facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 201
  •  
  • 2011/10/06(木) 23:08:17
>>198
あなたがあきらめても船橋の未来はあります。
他人に人間失格の烙印を押す前に正しい知識を学んでください

ここまで見た
  • 202
  • おい
  • 2011/10/07(金) 02:14:39
スティーブ・ジョブズが死んだけど、あれは自然死ではない。
殺人だ。
殺したのは、ベック・ハンセン(ミュージシャン)だ。

本当の話。


そして、ヤフーかソフトバンク関係あり。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/10/07(金) 05:54:54
>>198

朝倉幹晴さん、
あなたが諦めようが諦めないがそんなの全く関係ない!

全く無知なくせに不要に不安感どころか恐怖感まで煽りたてるのは、
トンデモの霊能占い師と同じことを自覚しろ。

詐欺師議員 ( 怒り )

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/10/07(金) 13:04:05
チェルノブイリ後の事実

・甲状腺癌発症率上昇 小人男児0.15%小人女児0.46%  発癌児の死亡率0.2%死者15人
原因は初期被曝(1986年ベラルーシ避難民平均甲状腺吸収線量1100mGy)と牛乳
 ・ソ連の牛乳基準値は3700ベクレル/L、しかも基準超の牛乳を粉ミルクなど加工品へ回した
 ・日本の基準値は300ベクレル/L、超えたものは廃棄、甲状腺吸収線量最高児35mSv

・小人白血病発症率上昇なし
・先天奇形&不妊 増加エビデンスなし 
・東大児玉氏が訴えるセシウム膀胱癌 1986年10万人/26人 2001年10万人/43人  誤差の範囲

放射性物質の降下量
・福島原発が排出した総量はチェルノブイリの10〜30%
・地上に落ちたのはそのうちの22%=チェルノブイリ比2.2〜6.6%

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/10/07(金) 19:20:58
今度は、検証可能な出典の記述が全くなしのようですね。
故意ですか?

これでは、貴方達の息のかかった父兄を使って、行田団地のミニストップでお菓子
を買い与え良く言い聞かせれば、行田保育園の園児は、だませるかもしれませんが、

行田西小と行田東小の学童には、疑念・疑惑をもたれ、
行田中学の中坊には、貴方達の欺瞞が見抜かれるかと思います。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/10/08(土) 20:45:34


KHP222006073099.ppp-bb.dion.ne.jp こと 朝倉幹晴 にちゃんとソースを出しても無駄無駄


何しろ、>>185-191 のような具体的な書き込みには一切つっこまないんだからな。

科学的知識がまったくないくせにやたら政治問題化し、
フクシマ差別を煽りまくってるだけだからw

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/10/13(木) 09:58:30
「放射線量測定」ですが、やはり、船橋でも(たぶん、行田周辺でも)しっかり計測すれば、高い値が出てきそうです。

http://twitter.com/#!/asakuramikiharu/statuses/124083393506975744
朝倉幹晴 船橋市議会議員(無党派)による放射線量測定結果

「汚染された大地」から逃れるのは、なかなか容易ことではありません。
しかし、「被曝は少しでも少ない方が良い」ことは、間違いありません。
特に、幼児、学童の低年齢層にあっては、なおさらです。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/10/13(木) 10:19:53
>>208
どうもすいません。

http://twitter.com/#!/asakuramikiharu/statuses/124083393506975744

をそのままクリックしても、うまく開かないので、以下のその内容を挙げました。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

asakuramikiharu朝倉幹晴

船橋市・アンデルセン公園・詳細放射線量調査速報(一部)。
機種アロカ社TCS172(シンチレーション式サーベイメータ)。
「織のアトリエ」近くの雨どいからの雨が流れる先の土(50?×1m程度の区画)、
1cm計測5,82μSv/h。公園協会に報告・対処実施方向で検討していただいています

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/10/13(木) 16:05:25
メディアに取り上げられたくてまたですか。
福島から避難してきた子どもイジメのデマは不発だったからといって、各社も世田谷に便乗だって一歩引いてる。
今回のデータでっち上げに食いつくリスクは負わないよ。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/10/13(木) 17:14:59

雨どいでの観測、という点に留意。
福島県某エリアでの観測では、民家の平均が 3.99 に対し雨どいは 84.39 と、20倍以上もの値を示している。

むしろ逆算すると、アンデルセン公園自体は20分の1で、0.30mSV/hと、極めて平常なんだが。

もっと変なのは、気流で拡散したのだから、福島現場から離れた船橋市では、相応の広範囲で観測されなければならない。
いくら高値になる雨どいとはいえ、船橋市内全ての雨どいで同程度が観測されなければならない。

なのにアンデルセン公園というピンポイントでしか観測されないのは、明らかにおかしく、バイアスがかかっている。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/10/13(木) 17:21:10



>朝倉幹晴
>@asakuramikiharu 千葉県船橋市
> 日本がん学会・分子生物学会会員、



日本癌学会でなく、日本がん学会という詐欺師集団かw

福島作業員が急性白血病で死んだのは被爆のせい! ってトンデモ連呼する暇があるなら、
真面目に疫学の勉強でもしろ。

放射線による過剰死亡 ( 非被爆者に比べて ) の増加は、概 ね 2 年 以 降。
半年で死亡なんざ、絶対にありえない。

ましてや、0.5mSVの被爆後、白血病が発生しわずか半年で死に至るなら、
これまで、原発作業員、放射線業務従事者、医療被爆で同程度の被爆を受けた者からも、
同期間での白血病の発症が観察されなければならない。

ところが、チェルはもちろん広島長崎でのデータですら、そんなのは皆無!
てーか それを実証できたら、まさにノーベル賞ものなんだが( 苦笑 )


またひとつ、朝倉幹晴の詐欺師議員ぶりが露わになったw

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/10/13(木) 20:59:17
10日にゴミ袋いっぱいの落ち葉を、がんばっぺのメンバーが運び入れていました。
浪江町から運んで来た落ち葉を。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/10/13(木) 21:16:07
腐葉土というか土を。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/10/15(土) 16:41:55
>>213
どこに?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/10/16(日) 02:46:14
>>213
ちょと調べてみた

http://myfuna.net/reg/press/myfuna/2011/09/01091644.html

見て欲しい。

暇な人は、事務局をグーグルマップで見て欲しい。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/10/16(日) 10:39:18
アンデルセン公園の放射線量について、市のホームページに発表があります。

この様な場合は、通報者(市民団体)に立ち会ってもらって、計測の内容を検証しながら実際の計測を行うのが常識かと思います。
市民団体の前で、実際に計測してみせれば、その計測値の信頼性がかなり高くなると思いますし、市民団体の納得が得られる良い機会だと思います。
それを、市が独自に(勝手に)計測して、市民団体の計測値とは違ってかなり低いですよ、では信頼性に問題があるかと思います。
「対応すべき数値であると判断し土壌の除去等を行いました。」は、証拠隠滅してしまいましたととられかねません。

なんとなく、胡散臭さが漂う「市の測定結果」と「市の対応」のような気がします。

http://www.city.funabashi.chiba.jp/shinsai/housyanou/0001/p017370.html
報道されたアンデルセン公園での放射線量について(10月14日更新)

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/10/16(日) 13:38:54
行田公園での放射線測定会の動画があります。

http://www.youtube.com/watch?v=m-ysgKydKCE

行田公園 放射線測定会 9/25 最高値は約4μSv/h(10/8除染後の動画あり)

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:00:34
>>216
民家が出てきたけど、これが何?
NPO法人の事務局が一般人の家だってことは珍しいことじゃないと思うけど、
そういうことではなくて俺が何か見落としてるのかな?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:37:52
>>219
 つ道路は南北2本。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/10/17(月) 12:09:59
このスレ、プロ市民に乗っ取られちゃったね

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/10/17(月) 14:27:38
農産物直売所「ふなっこ畑」の放射線量測定結果があります。

http://blog.livedoor.jp/vivit2011p2/archives/5565449.html
人類史上最大級の放射能漏れ@船橋市Aコープ行田店前の放射線量(89)

これでは、船橋市の農産物は、危険とは立証されていないとしても、「安心・安全」とは決していえる状況ではないかと思えます。
行田保育園、行田西小学校、行田東小学校、行田中学校に通う子供達には、決して食べて欲しくない気がしてきます。



農産物直売所「ふなっこ畑」の件については、以下にあります。

http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/sangyou/0002/p017173.html
農産物直売所「ふなっこ畑」10/20オープン!

このような、状況にあって、必要なものなのでしょうか。
帰って、無駄な血税を使って、行田周辺、船橋市周辺に害を振りまくことにならないでしょうか。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/10/17(月) 20:23:17
朝倉幹晴さんが市長選挙に立候補を決意。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/10/17(月) 21:24:41
最近の行田中の状況を
誰か教えて下さいな笑

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/10/17(月) 23:26:34
>>222
>帰って、無駄な血税を使って、


無駄な血税を使ってフクシマ差別を助長させまくる、朝倉幹晴議員( 笑 )

日本癌学会でなく日本がん学会所属( 笑 )

精度が低く高い値を出す傾向にある玩具計測器で、
周辺の10〜20倍もたまる雨どいだけ集中計測、
「 高濃度放射能汚染がでました! 大変危険!」 と大はしゃぎ( 笑 )


そして朝倉幹晴議員の決して許されない、数々のトンデモ暴言!! ( 怒り )

 ・ 震災の死者は放射性物質をまき散らすので、葬式で参列者も被爆
 ・ 福1作業員が被爆で死亡
 ・ 福島は永遠に死の街

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/10/18(火) 12:50:53
自分では正義と思ってやっているのでしょうね。

この人のこと知らないのですが、2年前の新型インフルエンザの時はどんな反応でしたかね?
恐らく、早く市民にワクチンを用意しろと言っていたのではないかと邪推。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/10/18(火) 17:45:47
朝倉倫は親以上。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/10/19(水) 12:22:49
「行田中学の放射線量」の測定している動画があります。

http://www.youtube.com/watch?v=uegtKybWVdM

[2011-07-16][2]船橋市立行田中学校の放射線量

http://www.youtube.com/watch?v=ke4hrm1MiAg&feature=related
[2011-07-16][1]船橋市立行田中学校の放射線量

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/10/19(水) 17:20:09
倫ちゃんはいいな。千葉高確実。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/10/19(水) 17:49:53
>>178
上げ底いいな。
あたしのパパはサラリーマンだあ。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/10/19(水) 17:54:34
>>177
議員の子はいいな。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/10/20(木) 20:52:17
ふなっ子畑オープンしたね。でも18時閉店は早すぎ。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/10/26(水) 21:12:07
マスコミに取り上げて欲しいからってデマはよそうよ。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/11/03(木) 15:57:00
船橋産の野菜だけは食べないようにしています。
ふなっ子畑に抗議しました。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/11/04(金) 19:04:37
うそつき嫌い。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/11/06(日) 17:28:40
50億円の税金を使って、放射能汚染食品を他人に食べさせることが平気な人たち。

http://www.youtube.com/watch?v=7wU-ruYY40g&feature=channel_video_title
続【日本のODA】福島などの水加工品を"途上国"へ 2011.11.4

http://www.youtube.com/watch?v=KksuwTM5RRA&feature=channel_video_title
【日本のODA】福島などの水産加工品を第三国へ 2011.10.20


途上国の人々が対象のようですが、状況によっては自国民にいずれ降りかかってくるかもしれません。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/11/06(日) 20:53:50
他国の人々を軽んじる人達は、結局、自国民も軽んじることになるのではないでしょうか。
それが中央政府だけでしょうか。地方自治体の役人にはそういう方達はいないのでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=sdHMZs3mouU&feature=channel_video_title
Japanese government killing its own people in Fukushima (sub French)

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/11/07(月) 21:59:05
>>236>>237
よそ行ってやれや


>>235
千葉の百姓は信用できない
やり口がきたないんだよな
なあにが“ふなっこ畑”だよ
船橋産の野菜なんて買う人間いないんだから、次の改装どうするか考えた方がいいぞ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/11/09(水) 22:20:46
朝倉幹晴の過去を知らないのですね船橋市民は。
フィリピンで何やったかも。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/11/10(木) 05:59:34
>>239
ぜひ詳しく教えてください!

ここまで見た
  • 241
  • 放射能汚染疑惑野菜はもういらない!
  • 2011/11/10(木) 21:03:47
>>238

農協の実態の認識が甘いような気がします。
たぶん、建物の新築とか改装は、いつも考えていると思いますよ。農業よりも。

農業で、食糧自給率を高めようなんていうのは建前だけではないかと思われます。
箱もの作りの大好きな農協さんは、人によっては「開発農協」と呼ばれる方もいるようです。
だって、ほとんど補助金(市民の血税)だといわれています。
マスコミ発表では。市などが一部補助と書かれるようですが、その一部がくせもののようです。
贅沢の限りを尽くした新築や改装に、費用の7割とか8割以上の補助がでるようです。
「一部」というよりも「ほとんど全部」という表現が正しいでしょうか。
「10億、20億の市民の税金ははした金」が、農協等の補助金の実態だといわれているようです。

それに加えて「業務委託」等で、直接、間接的に湯水如く市民の血税が浪費されているのではないでしょうか。

「日本最大」もしかすると、「世界最大の不動産屋」が、農協だという方もおられます。日本の農協、農業の実態を書かれた入門書として以下のものをお勧めします。

http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/084/mgzn08410.html
神門 善久 著 『日本の食と農』:危機の本質.2006年.NTT出版.

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/11/14(月) 18:08:17
>>231
3年4組だよ。内申上げてもらえていいよね。おかげで渋幕推薦余裕だし。

ここまで見た
  • 243
  • 放射能汚染疑惑野菜はもういらない!
  • 2011/11/14(月) 19:51:24
>>232
ふなっこ畑、ひと月ももたず不評だね。
元のAコープの末期状態と同じ感じかと思いました。
「値段は安くないし、物もそんなに良くない。」と近所の農家のおばさんがいっていました。

また、船橋市は、市民の税金の無駄使いをしてしまったのかなあ。
でも、自覚も反省もしないだろうなあ。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/11/15(火) 17:46:05
>242
そんなこと可能なの?
推薦はスポーツとか芸術の卓越した子でないと無理なのでは?
闘莉王クラスでないと・・・・。

特殊芸でない場合、学業はついて行くのも大変みたいだよ。
知人の息子は、ギリギリ入って、結局深海魚。
やっと卒業だけはできたが、その後は悲惨だった。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/11/16(水) 14:27:32
渋幕に推薦って…

学力、帰国、特活しか入試無いのに
たかが内申操作で入れるわけないじゃん。
芸術なりスポーツなりで全国クラスでないと特活で合格はムリ。
だいたい大学付属高でない偏差70以上クラス高に推薦とか無いだろうが。

私怨なんだか知らないけど、もっとよく調べてから書き込まないと恥かくよ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/11/19(土) 13:25:32
>>245
本人のプロフ見ておおっと思ったんだが。

ここまで見た
  • 247
  • うおおおおおおおおお
  • 2011/11/21(月) 22:28:01
みんな何歳なん?

ここまで見た
  • 248
  • うおおおおおおおおお
  • 2011/11/21(月) 23:00:39
こういうの誰が書いてんだよ

名乗りでろよ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/11/22(火) 18:33:39
いつも11月23日は農業祭りをやるけど、今年は何かやるのですか?

ここまで見た
  • 250
  • 放射能汚染疑惑野菜はもういらない!
  • 2011/11/22(火) 21:10:57
今年も西船の「血税ダニ祭り」はあるようですね。

ここまで見た
  • 251
  • うおおおおおおおおお
  • 2011/11/30(水) 22:50:23
もうみんな知ってんぞ

誰が書いてるか

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/12/13(火) 11:48:14
朝倉幹晴さん。ツイッターで子ども守ったよ。アンデルセン公園で被爆するとこだった。ありがとう。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード