facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 88
  •  
  • 2010/09/04(土) 16:22:53
それは、全国区になってないから変換で出てこないだけである!有名になれば良いだけだよ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/09/04(土) 19:15:30
水戸市がイマイチ発展しない理由

道路がメチャクチャ。太い環状線が少ない。だと思いました。
主要道路から路地へ曲がると細い道が多すぎ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/09/05(日) 06:41:33
>>89
それは城下町の名残。俺はそうな所も好きかな。
歴史も伝統も無い造られた町より良いと思うけどね。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/09/05(日) 10:52:31
金沢も同じだった。広い道路がいつの間にか行き止まりだったり、
意味不明に曲がっていたり。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/09/05(日) 14:19:41
ラジコは何で茨城はやらないのだろう。1都3県のみ。理由は地方放送保護とラジオCMに地域性があり、
茨城はそれに外れるという。でもほとんど自分はTBSや文化放送を聞いている。
投書など茨城人がかなり多いので、これら聞いている人は多いらしい。なぜラジコかと言うと、
ニッポン放送が聞きにくいのと、前出の放送も夜になると半島の放送などで聞き難くなるから。
茨城向けのラジコは地元のCMにしてもいいのでは。オールナイトニッポンはそうしてるし。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/09/05(日) 14:49:51
>>87
梅まつりのとき、ちなみこと読んでいた人がいた。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/09/05(日) 15:03:40
はじめの一行でEMさんを判別できるようになったことが悲しい。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/09/05(日) 16:21:01
>>93
風流だね

>>94
独自に考えた文だから荒削りになりがちだ。
チャチや反論専門だと短いからそんな問題も発生しない。
自分なりの考えの文面でも書いてみな。チャチ脳だけか?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/09/05(日) 21:18:20
ところで飛行機の立ち席って立ち乗りコースターみたいなスタイル
なんだね。
前後幅が普通の座席の3分の1くらいでめいっぱいつめると
普通の座席3つ分のスペースで立ち席だと5個くらいつめるらしいよ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/09/05(日) 21:32:21
>>95
普通は文って独自に考えるものじゃないか?
もちろんEMさんの文も自分の主張で書いてるのはよく分かるし、ほかの人もそうだよね。
とくにこの板はちょっとは2chと切り離されているだけあって、あまりコピペも無いし。
自分で荒削りだと思っていて、もし直そうと思っているのならボタンを押す前に校正をやってみたらいいかもしれない。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/09/05(日) 22:00:08
水戸の稼ぎ時が2月3月というのがイマイチ発展しない理由だね。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/09/06(月) 12:24:04
>>96
そうだね。もちろん離発着のみであとは機内歩き回って・・
>>97
コピペしているとは言ってない。
チャチは十分余裕で独自だね。
またきれいにまとまっていると注目度が若干落ちる。
荒削りはある程度意図している。

>>98
?具体的に

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/09/06(月) 14:53:57
>>99
有名な公園とお祭りがあるじゃないですか。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/09/06(月) 16:37:48
水戸って電車でいったときの車窓から見た感じ都会に見えないよね。
他の都市は線路沿いにもマンションとか建ってて「あー都会になってきたな」って感じするのに
水戸は見えるのが湖と反対側は崖?w
と思ったらいきなりひらけて線路がたくさん。
線路の向こう側も高い建物は一つもなく、緑も多い。

もっとマンション建てばいいのにな。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/09/06(月) 17:19:58
宇都宮とか新幹線からみると結構都会に見えるんだけど
実際降り立ってみると大したことはないんだよね。
東京も地上を歩くより首都高からの眺めのほうが都会に見える。
水戸も高架で高いところを電車が通ってたら
電車内からの風景は今とは違って見えただろうね。
要するに視界のマジックだね。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/09/06(月) 19:20:07
もっとマンション建てばいいのに

岡山みたいに

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/09/06(月) 20:27:47
>>99
オールタイム固定式みたいよ短時間(長くても2時間程度)しか
想定してないらしいから。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/09/06(月) 20:55:02
街の中心地が、大きな都市公園!
日本で一番大きな、都市公園です!
これを誇れない水戸市民って・・・・

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/09/06(月) 21:34:43
>>105
都市公園って・・・??偕楽園??

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/09/06(月) 22:00:09
セントラルパークと肩を並べるらしい。しかし周りには高層ビルはない。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/09/06(月) 22:21:19
水戸市 人口   266,231人
     昼間人口 約30万人
     面積   217.43km2
     人口密度 1,220人/km2
    偕楽園公園 合計300ヘクタール

マンハッタン 人口  1,611,581人
        昼間人口 約338万人
        面積  59.47km2
       人口密度 25,846人/km2
       セントラルパーク 341ヘクタール


公園がでかいだけじゃねーか。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/09/06(月) 22:51:17
>>101
水戸は常磐線から離れたところに高層マンションが建ってるからそんなに大きい街には見えないのよ。
むしろ赤塚地区、勝田地区の方が大きな街に見える。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/09/07(火) 00:25:03
水戸には文化の薫りがない
江戸時代、徳川御三家とは言っても藩の財政は今と同じく大変厳しかったので
質素倹約を旨としゆとりの文化が育たず佐竹時代の文化も廃れた。水戸の銘菓殿中にしても残飯
の有効利用だからね。その文化のないのが、水戸の文化として今にいたっている。
ようするに遊び心のない町なんだと思う。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/09/07(火) 00:39:24
いや、逆に関東の中では東京の影響が薄くて独自路線で頑張っている?と思う。
栃木や群馬でさえ新幹線でストローされているから。
水戸は言葉や気質に明らかな特徴があるし。いい意味での誇りを持とう。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/09/07(火) 11:12:46
銀杏坂に15階建てのマンション建設開始。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/09/07(火) 11:18:48
>111
確かに水戸は東京ストローは少ないですよね。
その分東京までのアクセスが良好でないっていうことですけど・・・
独自の文化圏築いてると思いますが、それでしたらもう少し発展してほしいです。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/09/07(火) 15:07:25
いや、結構茨城県民はがんばって都心まで出てるんじゃない?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1009/06/news022_2.html

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/09/07(火) 20:59:35
車窓からみる千波湖、結構好きです。
べつに都会に見えなくたっていいじゃん。
市民の憩いの場 大事にしたいね。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/09/07(火) 21:15:54
高層マンションなんて土地が無い所で上に延びるしか方法が無いから造るんであって、水戸あたりはチョット足を伸ばせばいくらでも土地はある。
狭い部屋で騒音なんかを気にせず住める一戸建てに住んだ方が好きに生きられるよ。
水戸に高層マンションはいらない。26万都市で静かに住めるいい街だよ。
高いビルが好きな人は新宿あたりに住めばいい。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/09/07(火) 22:40:17
水戸は東京、仙台の間で均衡が保たれているね。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/09/08(水) 01:50:06
>水戸あたりはチョット足を伸ばせばいくらでも土地はある
この考え方はいただけないな。
土地の有効利用をするべき。
乱開発でいいことはなかった。
都市計画をしっかりやった上で厳格な用途制限をしたら、もっと効率的かつ美しい街になれるはずだと思う。

清潔で閑静な住宅街や高層マンション、歓楽街、オフィス街、役所や病院や大学などの公共施設街、
風致地区、都市公園、物流団地、工業団地、そして優良農地地帯等、適材適所でかつそれが融合できれば。
城東のような職住接近地区もあっていい。

現状はたとえば商業は、ロードサイトとショッピングモールに偏りすぎ。
農地ならば耕作放棄地なんてもってのほか。
各自好き勝手に土地利用することが発展の阻害になっていると思う。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/09/08(水) 23:51:20
>各自好き勝手に土地利用することが発展の阻害になっていると思う。
全くそのとおり。

あっちこっちに分散しているから水道や電気のインフラがとても高くつく。
そこにはルートバス運行もされないから車が足になっている。
車だけの世界なため、町中の家屋やビルも一旦使われなくなったら空地にするしかない。
駐車場がなければ空きビルに新しい業態が入居できない。よって取り壊して更地にするだけ。

ラスベガスやドバイだって、有り余る土地があっても都市が固まっているのに。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/09/08(水) 23:55:07
東京に出ている茨城県民は県南の人たち、水戸から東京に通ってる人はごくわずか
多くなるには、できれば、常磐線の快速が水戸まで来るか、急行の復活しかない。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/09/09(木) 08:33:48
>>119
基本的には同意だが、ラスベガスやドバイは砂漠の真ん中だから比較対象には無理が…。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/09/09(木) 20:15:49
何もない砂漠に敢えて無意味に作らないラスベガス、ドバイ。
安易な考えで平地に森林があるのに、わざわざ潰して使い道なくブタクサの楽園にした住宅公社。
1890億の負債を県民の将来負担にさせて倒産。この見識の差はどこから来るのか。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/09/09(木) 21:01:50
東京の社宅が30数階のマンションだった。見えるのはコンクリートのビルとチマチマした街、そして霧雨かと思い小さな傘で出たら地上は大雨、また、強風の日が多くそよ風の感覚が全く無かった。
朝日・夕日の眺めは良かったけど、水戸の一戸建てが自宅だった私から見ると鳥のさえずり・風で木の葉がすりあう音なんかと無縁の高層マンション暮らしはエレベーターの乗り降りのめんどくささも含め単なる箱のように感じた。
まあ、人好き好きだろうが、田舎暮らしの一軒やが一番人間らしい生活だと思うがね。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/09/09(木) 22:48:47
大体石岡以南の住人は水戸は眼中にない。買い物は東京、千葉に出るしショッピングモール、郊外専門店もあるしね。
まあ県庁に用がある時位しか水戸に行くことはない。ということはまず行くことがないです。
かつての商業都市として求心力が無くなったことが発展出来ない理由かな。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/09/10(金) 01:32:39
眼中にないという言い方が水戸に対する不満なのか、東京に近いから自慢したいのか。
大部分は後者だろうね。県庁所在地に対するあてつけで。あほくさ。
県南はもともと水戸の商圏ではないでしょ。まず東京と同じ土俵で相撲するのは自殺行為。

むしろ商業に関しては求心力が高まっているのでは?
昔より人の行動範囲は広くなり、かつ人の移動は活発になっているだろうから。
人口も微増だし。
中心部から郊外に分散したから求心力が弱ったように感じるだけかと。
ここで「水戸」の定義を中心部に絞るなら、かつての求心力がないのは言うまでもないけど。
50号バイパスの渋滞と反比例して中心地の人が消えていったような気がしてならない。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/09/11(土) 01:30:21
>>125
> 眼中にないという言い方が水戸に対する不満なのか、東京に近いから自慢したいのか。
> 大部分は後者だろうね。県庁所在地に対するあてつけで。あほくさ。

そんな卑屈にならんでも。
なんかコンプレックスでもあんの?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/09/11(土) 14:25:19
>>126
言葉が足りなかったか。
確かに「眼中」の一言では一見過剰反応ととられるわな。
ただ、県南スレや広域スレではもっぱらそういう意見なのを知らないのだろうか?
知らないとしたらちょっと情けない。
県庁所在地としては県内の事情を知っておく義務がある。
だからこそ水戸は県の代表としてプライドがあり、威厳がついてくると自分は考える。

水戸はあまりにも他の地域に対して関心がなさ過ぎるよ。
かえってそれが独自路線で結果的にいいこともあるけど。

交通網的に他地域との交流が少ないからかな。
独自の文化経済圏として十分成り立つ都市規模だが、
それにあぐらをかいて、ますます内向きになりすぎることを憂慮しちゃう。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/09/11(土) 14:59:09
127続き
それに外に向けて発信することが弱すぎる。
頭では分かっているとは思うが、待っていたらジリ貧なのは自明。

最近茨城はブランド力が都道府県で2年連続最下位なんてニュースがあった。
水戸市はそこまで悪くないが、知名度を考えたら50位以内、せめて100位にならないと。
こういう調査に一喜一憂するのはばかげているが、全く的外れと無視はできないレベルだ。

雑誌や新聞、テレビ、ネットで取り上げられるように努力がもっと必要かも。
自分はそういうやり方好きじゃないけど。

武士の精神、質素倹約はそれはそれでいいが、何れにしても何かが足りないのは確かじゃないかな。
その何かとは商人の気質じゃないかな。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/09/12(日) 07:40:39
本県の知名度が低いってよく言われてるけど俺には?だね。
地理や日本史の知識の低い人に聞いてるんじゃないのかな?
歴史→水戸徳川家(水戸黄門) 地理→霞ヶ浦&筑波山 科学→つくば市
最低でも =茨城県 位は高校までで習うだろう。
以外と歴史&地理が苦手な人が多いと思うよ。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/09/12(日) 10:10:41
?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/09/12(日) 10:34:28
国内98番目の空港として開港した茨城空港(小美玉市)が
11日で開港から半年を迎えた。当初は定期便が国際線1路線のみだったが、
今年度中にも国内線3路線、国際線2路線に拡充の見込み。
空港への来場者数も8月末までに約58万人と盛況で、
開港後の半年間としては「予想を上回る実績」(県空港対策課)を残した。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/09/12(日) 11:40:50
【調査】最も魅力的な都道府県は「北海道」 最も魅力的でない都道府県は「茨城県」 ブランド総合研究所の「地域ブランド調査2010」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284250319/l50

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/09/12(日) 22:56:06
とうとう群馬ぢゃなく茨城になってしまったんだね。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/09/12(日) 23:06:42
>>130
あと、日立製作所も知っておいて欲しいですよね。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/09/12(日) 23:06:48
群馬は温泉があるからそこが魅力かな

茨城にもあるけどねw

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/09/12(日) 23:21:30
昨年も

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/09/13(月) 06:42:29
大工町から和泉町に至る街路樹に
網が掛かってあって夜みると不気味

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/09/13(月) 15:33:01
>>138
カラスとか椋鳥の対策でしょ。
襲われたりフンガイにあうよりましって思うしかないでしょ。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード