facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 275
  •  
  • 2011/06/20(月) 12:04:50
高速無料化の被災証明発行
那珂市役所で1時間待ち
みんな停電断水したんだから郵送すればいいのに…

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/07/15(金) 22:04:50
那珂健康センター 9月1日リニューアルオープン予定

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/07/23(土) 16:44:12
図書館とバードラインいつ復旧するんだよ
HPに復旧進捗状況とか載せてくれるといいのにな
うちの財政が厳しいのか被害がかなり深刻なのか・・・

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/07/24(日) 13:02:05
さっき停電したよ中台
ほかはどうだった。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/07/27(水) 23:17:57
最近那珂市に越して来て 部屋の中に防災無線の受信機を
取り付けたんだが ボリュウム調整したくでも音が出て来た事が無い。
実際に音が出た事っであるの?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/07/27(水) 23:48:04
>>279
日中〜午後6時くらいまでなら出るけど
深夜とかには放送ないんじゃないのかな

・水のセシウム濃度がどうとか(最近はずっと「検出されませんでした」)
・60歳くらいの女性(てけとう)が行方不明にとう放浪癖なのか痴呆なのかっていうやつ
・↑みつかりましたというやつ

だいたいこんな
そんなに何度も何度も流れないけど震災直後(とはいえ電気が通ってから)は
放水が始まったとか上下水道がどうとか色々便利でした

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/07/29(金) 21:50:40
>>280
アリガトウ
だけど こんな受信機を各家庭に配るなんて 那珂市ってすごいね。
友人には 那珂軽井沢に引っ越したって言っている。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/07/29(金) 22:35:53
>>281
那珂市が凄いわけじゃないよ
その受信機が配られるようになった背景を説明すると、十数年前のJCO事故なんだ
防災無線放送が聞こえにくい地域があって避難が遅れた地区があるんだよ
それで各戸に受信機を設置しようとなったんだ
那珂市に限らず、県北市町村は標準装備です

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/07/29(金) 23:44:21
防災無線は金がかかるからって半鐘で済まそうとした地域もあったね

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/07/30(土) 15:13:08
>>279だけど 未だに何も聞こえない 壊れてるのかな?
それとも よほどの事が無いと放送しないのかな?

屋外のアチコチにある防災スピーカーのように 決まった時刻に
何か流してくれると 確認とボリューム調整が出来るんだが。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/07/30(土) 17:21:44
ちょっとお尋ねしたいのですけど
毎年、道の駅かつらのたもとで、子供に水遊びをさせているのですが
今年も行きたいと思いますが、放射線は大丈夫でしょうか?
この辺は放射線量はどのくらいなのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/07/30(土) 21:13:17
>>284
防災無線は滅多に流れないよ〜

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/07/30(土) 22:29:54
>>286
了解   アリガトウ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/07/31(日) 01:44:12
夕方の6時半になると流れない?防災無線

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/07/31(日) 08:40:26
戸別受信できる放送はしてないよ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/07/31(日) 12:16:58
JCOか…水戸で働いてた自分とか姉とかはとっとと事故を知って
ガクブルで帰宅したら、自宅のカーチャンバーチャンは小雨降る中農作業してて
何も知らなかったし、何も連絡なんか無かったよ…とのんきに言ってたなあ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/08/02(火) 22:23:28
>>285
ご参考までに。
<城里町の放射線量>
http://www.town.shirosato.lg.jp/news.php?code=511
道の駅かつらに一番近いのが沢山小学校かな。

って、ここは那珂市の・・・

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/08/02(火) 22:29:11
学校は夏休みになってるはずなのに 
子供が外で遊んでるのを見ない気がする。

もしかすると放射能と関連するのか?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/08/03(水) 00:12:15
>>292
夕方からは太鼓の練習とかで
やたら子供見るぞ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/08/03(水) 00:14:11
あと午前中は出歩くの禁止(勉強しろ)とか夏休みのプリントに書いてあったなあと思い出した
今はどうなってんだろ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/08/07(日) 18:24:49
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110802/dms1108021231006-n1.htm
今度は那珂ICをスイスイ…底なしの高速無料化“悪用”

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/08/10(水) 12:09:02
イオン敷地内のマック営業再開したのか

ここまで見た
  • 297
  • 285です
  • 2011/08/16(火) 16:33:33
>>291
参考になりました
ありがとうございます

ちなみに東京在住ですが、東京(葛飾区)より低いですね

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/08/20(土) 12:23:05
酒出の交差点近くで 片側交互通行になってる所
いつになっても工事始まらないねー

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/08/20(土) 23:51:48
始める気がないんじゃね。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/08/21(日) 18:14:41
R6沿いの「にしの美術会」って何スか?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード