facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


>>199
お前捕まるぞ

ここまで見た
午前は5時から10時まで(9時までに入館)
午後は13時から20時まで(たぶん19時までに入館)
都合により時間の変更有りとのこと

大人800円でバスタオルと小タオル各1枚付き

自力で移動出来る人はご老公の湯で入浴出来ます
変更があるみたいなので事前に確認して行ってください

ここまで見た
  • 202
  • まちこさん
  • 2011/03/16(水) 11:49:29
急に天気悪くなって、強風吹き出した!!

なんかあるぞ…。

ここまで見た
>199
問い合わせフォーム
https://gt203.secure.ne.jp/~gt203056/okyakusama2.html

ここまで見た
>>199
そこまで悪質な事はしないと思うがなぁ…本部もあることだし。
数店舗持ってるオーナーさんだよな。
ちなみに、10年くらい前にオーナー変わってるんだよな、ソコ。
前のオーナーさんはセブンやるからって辞めてった。

ここまで見た
ちょっと聞いたんですけど、那珂市の断水理由って
パニック防止のためと言うのは本当ですか?

まついえつこさんのブログで「水道は止められている。
(復旧すると一斉に使ってパニックになるため。復旧は長期未定)」

とあったみたいで・・・そんな理由で断水って知って凄くショックでした。

破損しているだとかもっと酷い被災地を優先させるために復旧作業が
遅延しているのならまだ納得できるんですけど、
パニックを防ぐために断水をし続けるのって・・・

ここまで見た
後台、水道は16日夜に出るようになりました
市職員があちこち駆け回って対応しているのを見かけたので
他の地域ももう少しの辛抱か?

復旧の連絡があるまでは水道の元栓を閉めておいた方が良い
屋内の配管が破損している場合、
水道が復帰すると水漏れが起こる為

水道復帰後に元栓を緩めてみて、メーターが長い時間回り続けるようなら
配管が破損しているか、蛇口が空きっぱなしかだから注意
専門家に相談してください

ここまで見た
  • 207
  • まちこさん
  • 2011/03/17(木) 19:04:22
>>205
市内で一斉に水を使ってしまうと水を貯めてる所が空っぽになりまた断水してしまうから一気に使って平気な位水を貯めてるのだと思います。

ここまで見た
  • 208
  • まちこさん
  • 2011/03/17(木) 20:21:23
ガソリンがなくなる・・・どうやって仕事行けばいいんだ・・・
みんなチャリつかってるのかな?

ここまで見た
  • 209
  • まちこさん
  • 2011/03/17(木) 22:49:59
日立の十王から太田までママチャリで3時間かけて仕事きたわ

ここまで見た
>>207
わざわざ教えていただきありがとうございます。
ブログで語弊のある書き方だったみたいですね!
木曜日の昼ごろに、順次水道管の点検、という放送があり復旧の目処は一応
立っているのかなって思いました。
長期未定とブログに書いてあって、本当に心配だったのですけど、
そういう理由なら納得できます。パニックってちょっと嫌な言い方ですよね。

今、都心でも食糧パニックが起きているらしいですから・・・

ここまで見た
>>210
那珂市のホームページより

○水道
後台浄水場から、五台地区の一部と菅谷地区の一部に給水を開始しました。順次給水区域を拡大しています。
瓜連浄水場は、瓜連配水場への点検送水をしましたが、漏水箇所があるため補修作業を進めています。また、茨城県広域水道から瓜連配水場へ受水を開始しました。
芳野配水場は、戸多地区に点検送水を開始しました。
木崎浄水場は、来週早々に試験送水が行えるよう、浄水場の復旧作業を進めています。
漏水箇所が多数あり、復旧作業を行っております。
(中略)
復旧作業に全力を尽くしておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

ここまで見た
  • 212
  • まちこさん
  • 2011/03/19(土) 06:43:15
>>199
それが事実ならココストアに苦情入れる

ここまで見た
  • 213
  • まちこさん
  • 2011/03/19(土) 06:47:10
猫カフェのガラス割れてたみたいだけど猫は大丈夫なのかな

ここまで見た
本日、午前中に瓜連地区の水道が復旧したみたいですね。
(現在点検送水中ですが)
私の地区ももう数日の辛抱で復旧しそうな気配です。
木曜日以降、入浴も洗顔も歯磨きもしていないので給水が待ち遠しい。

ここまで見た
  • 215
  • まちこさん
  • 2011/03/19(土) 11:05:44
今消防車が激しくサイレン鳴らして走ってるけど何かあった?

ここまで見た
  • 216
  • まちこさん
  • 2011/03/19(土) 16:25:09
今地震で落ちた瓦を処分場に出して来たが明らかに地震の被害じゃないものも沢山出てた。

ここまで見た
朝、運動公園へ水もらいに行ったときに、前を走っていた軽トラ、
どうみても不要物を捨てに来たとしか思えん物ばかり…

冷蔵庫、三輪車、ガステーブル等々…
あれって、降ろすときに確認とかしてないんだろうか…
どう見ても粗大ごみ、しかも冷蔵庫は処分料かかるはず。
モラル低いな

ここまで見た
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032023300032-n1.htm

故郷が消える。。;;

ここまで見た
ここまで見た
  • 220
  • 風呂に入りたい
  • 2011/03/22(火) 01:42:23
那珂健康センターで100円で入浴可能。ただし女性は2時間〜3時間待ち。午前10時〜利用出来るみたい。受付は午後7時まで。タオル、シャンプー、ボディソープは持参する事。今月23日までのサービス。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/03/22(火) 08:41:23
日立市の者です。
那珂あたりの6号のスタンドもいつも行列ですか?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/03/22(火) 14:07:50
>>221
6号はどこもアレだから349の方がいいんじゃないか

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/03/22(火) 17:39:01
水がでたぞ〜@菅谷

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/03/22(火) 17:42:05
349もアレだから
ってか今どこでも楽に給油出来ないから
関西とか行けば

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/03/22(火) 17:48:13
教えてください。

スーパーは最近営業し始めたと聞きましたが、
物資はどんな感じでしょうか?
通常より少し品数が少ないくらい?
それとも、全く足りないくらい??
両親が住んでいるのですが、『大丈夫』としか言わないもので、
状況が分からないんです…。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/03/22(火) 17:59:15
大丈夫だわ
乳製品が少ないくらいで食品は大体OK
水道さえ出てれば問題ないんじゃない?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/03/22(火) 18:07:58
全く足りなかったら大丈夫とは言わないだろ
もう普通に生活できるレベルだよ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/03/22(火) 18:22:00
225です。

>>226 さん
>>227 さん どうもありがとうございました。

電話では涙声で『大丈夫だから』というもので、
あまり信じられなかったんです。

助かりました。
どうもありがとうございました。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/03/22(火) 20:31:30
水が出た!と思ったらまた出なくなってる@菅谷

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/03/23(水) 00:31:58
229さん
23日のの10時まで菅谷の一部で断水だって防災無線で言ってました。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/03/23(水) 01:18:17
水が出たのはうれしいけど、下水道の方はどうなんだろう?
まだ大便は流しちゃダメなのかな

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/03/23(水) 14:12:59
カーラジオで那珂市は未だ一万戸断水って言ってた…(T_T)

茨城県全域で一番ダメそうな一番言い方…。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:29:17
那珂市のHP午後17時の情報なかなか更新されないし、木崎地区水来ないしなにかあったのかな

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/03/23(水) 23:08:44
結局今日も水出なかった@菅谷

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/03/24(木) 05:31:17
瓜連のほうはでてるとこはでてると聞くが

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/03/26(土) 09:52:01
菅谷カスミ前のGS 今日から店開けたはずだが
入れて来た人いる?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/03/27(日) 19:41:32
カスミ前のGS 午後4時頃は閉まってました。
349号の高速高架下、三井セルフで入れてきました。
もうほとんど並ばなかったですよ。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/03/27(日) 20:41:45
146 名前:M7.74(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 16:33:16.85 ID:rNqODTK+0 [2/4]
茨城県那珂市のココストア
カップラーメン5個で2500円とか菓子パン1個500円とか便乗しすぎ。
大地震直後の停電中に開けてくれてるのは親切だと思ったが、困ってる人相手にこんな足元見た商売するなんてどんな神経してんだ?
レジも打てないから仕方ないのかもしれないけど店内の値札全て撤去してあの計算方法は悪質すぎるわ。
ちなみに那珂南郷店です

ちなみにこの店もどうだろう?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/03/27(日) 20:49:07
>>238
それ本当なの?

南郷店って、チ●ピラみたいな人がオーナーのところなのかな?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/03/29(火) 14:07:56
>>238
そういう店は、この状況が落ちついたら、確実に客減るから
いいんじゃね?
先々のことを考えらんないんだよ、その店の店長は。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/03/29(火) 22:06:33
>>238
ググったがあそこか
あの辺治安良くないイメージだな

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/03/29(火) 23:49:39
昔 駐車場にトレーラーハウスが置いてあったね

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/03/30(水) 20:09:39
>>238
今度行ってみようかな、その悪名高いコンビニにw

もちろん何も買わんけどw

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/03/30(水) 23:34:04
>>238
そこってオーナーが複数回変わってるんだよな。自分知る限りでは2回。
前のオーナーはひたちなかでセブンイレブンやるからって、
現オーナーに売ったんだか譲渡したんだかって聞いた。
前の前のオーナーは夜逃げだって話。
ちなみに、那珂横堀店も同じオーナーだったと思う。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/04/01(金) 17:51:26
>>200

額田地区では有名な話。

俺が行った時は20人ぐらいの入店制限があって、かなりの人数が並んでた。

会計終わってから、ちょっと払いすぎじゃないかとか内訳を教えてくれとかで戻ってくる客が多くてかなり混乱していた様子。

並んでいる人の中でも怒って帰る人多数。
電気が復旧してからはレジが使えたから通常価格だったらしいけどね。
もう行かない。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/04/02(土) 17:00:39
>>245

おぉ、同志w

オレは9品買って1800円だった。
内訳は、子供のガム50円くらいの1つと缶詰(通常100円程度)を2缶、
缶コーヒー2缶(通常120円)とコーラ1.5L×1本(通常300円?)+忘却。。。

多分、繰上げ計算だったんだと思う。
100円未満は100円、200円未満は200円、300円未満は300円…と。

車に戻ってヤラレタ感が強かったが、ま、どこも店やってない中で
やってたとゆープレミア代?wと割り切った。。。

もちろん、本社に改善要求(クレームとも言ふ)メールを
ばっちり送っておいたw メアドも記載してな。 返事ねーけど。

ま、あれだな、ココストア程度のモラル低い企業は、
何も変わらんな。 そんなん分かってて送ったんだけどw

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/04/02(土) 17:51:13
でも、エロ本の品揃えよくね?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/04/08(金) 11:22:49
水府唯一のコンビニは、
「ご自分で計算をして、箱に代金を入れていってください」
だったらしいですよ。お年寄りから、ママ世代まで、感謝しきりだったそうです。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/04/08(金) 21:54:01
ココストアは、モラルよりも関西系の地がでたって感じでしょ
足元見て何ぼって世界感。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/04/09(土) 11:53:48
後台駅の前を通ったら「試運転」表示で列車が通過してったよ
もうすぐ水郡線も復旧だろうかね

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/04/10(日) 10:34:03
昨日水郡線の汽笛も聞こえたね
いやあ、うれしいもんだわ
いよいよ明日、一部運転再開だ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード