▼△▼茨城県那珂市スレッドPART7▼△▼ [machi](★0)
-
- 1
- まちこさん
- 2010/07/16(金) 09:31:06
-
那珂市についてマターリ語りましょう。
前スレ/▼△▼茨城県那珂市スレッドPART6▼△▼
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1207056532/
那珂市ホームページ
http://www.town.naka.ibaraki.jp/index.html
那珂市 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A3%E7%8F%82%E5%B8%82
那珂市観光協会
http://business2.plala.or.jp/na-kanko/
-
- 250
- 2011/04/09(土) 11:53:48
-
後台駅の前を通ったら「試運転」表示で列車が通過してったよ
もうすぐ水郡線も復旧だろうかね
-
- 251
- 2011/04/10(日) 10:34:03
-
昨日水郡線の汽笛も聞こえたね
いやあ、うれしいもんだわ
いよいよ明日、一部運転再開だ
-
- 252
- 2011/04/11(月) 19:44:17
-
水止まった
-
- 253
- 2011/04/11(月) 19:56:35
-
木崎浄水場が一部破損みたいですね。
他の浄水場から回すらしくその工事に5時間くらい掛かると防災無線で言ってました。
水が足りなくなるので節水をと言ってましたよ。
下菅谷地区は水大丈夫ですが今日は怖いし節水をかねてお風呂なしだな。
-
- 254
- 2011/04/12(火) 15:32:27
-
後から代金を請求されたんですけど
市内の建設会社から
平屋家屋のぐし瓦が破損して
とりあえず自分でブルーシートをかけたものの
シート抑えがうまくいかず
施工業者に連絡したら来てくれて
既に敷いてあったブルーシート上に
砂袋を14袋乗せて行ってくれました
その時に職人さんに金額を聞いても
わからない 元請けの社長に行くように言われたので来ました
との事
3週間後に請求された金額は
2万円
これは相場ですかね?
みなさんや皆さんの周りでは
いくらぐらいかかったのかな
-
- 255
- 2011/04/12(火) 19:20:20
-
中菅谷あたりって地盤弱いの??
昔は沼って本当?
-
- 256
- 2011/04/12(火) 19:55:53
-
>>254
アンテナ施工で2万取られるんだから危険手当+で相場じゃないの?
-
- 257
- 2011/04/12(火) 20:14:38
-
>>254
プロ、手間、高所!そんなもんじゃないっスか
-
- 258
- 2011/04/13(水) 21:55:14
-
>256 >257
レスありがとうございます
安心しました
-
- 259
- 2011/04/23(土) 14:54:49
-
水郡線は既に復旧したんだっけ?
-
- 260
- 2011/04/23(土) 21:19:34
-
したよ
-
- 261
- 2011/04/24(日) 11:14:56
-
那珂町と勝田の境目あたりにあった
香港飯店って潰れたの?
ほかに移転しているなら、場所を教えてください。
うまい店だったので、また行きたいです。
-
- 262
- 2011/04/26(火) 06:32:54
-
やめたみたい
-
- 263
- 2011/04/30(土) 10:15:29
-
R118沿い那珂市(旧瓜連町)のがんこ一番。
ここの店主だかオーナーだか知らないが、俺が客として
11:30に入店した際「いらっしゃい」の一言もなし。
カウンター席で新聞広げながら一瞥しやがった。
気分悪い爺だとイラついていたが、店員の女の子が可愛かったのでチャラにした。
以前も厨房の「見習い中?」のあんちゃんに「仕事覚える気あんのか!」なんて
怒声を浴びせてやがった。
「メシが不味くなるから黙ってろ」と言いたい。
あの爺は「他人に厳しく自分に甘く」の典型だな。
ちなみに女の子には優しいみたいだ。
県内でチェーン展開してる様だが、もう一度足元見失わないように
謙虚になった方が良い。
ラーメンの味は俺好みで旨い方だと思う。
これからも行きますのでヨロシク!w
-
- 264
- 2011/05/02(月) 08:02:43
-
>>263 ばかやろー! ここでほざいてないで店のオヤジに言え。
-
- 265
- 2011/05/02(月) 17:59:59
-
ひばりくん防犯メール
>●不審者出没!!
本日、5月2日午前7時40分頃、那珂市後台地内の路上で、歩行中の女子生徒に声をかけ、車に乗せようとする男が出没しました。
男は、年齢25歳位、身長165cm位、で、黒色乗用車を使用しています。
●本件に関する情報や不審者情報は、110番又は那珂警察署(029-352-0110)に通報をお願いします。
《不審者情報提供のお願い》
●声かけやつきまとい等の不審者情報は110番又は最寄りの警察署に通報して下さい。
〜茨城県警察本部〜
>>163 結局お姉ちゃん目当てまで読んだ。
-
- 266
- 2011/05/02(月) 19:32:25
-
間違い>>263
-
- 267
- 2011/05/02(月) 21:55:55
-
>>265
後台駅近くで女子高生でもナンパしようとしてたんだろ
-
- 268
- 2011/05/06(金) 00:06:07
-
なんだ今の揺れかたぁぁー!!
ちくしょー!!
-
- 269
- 2011/05/06(金) 02:47:07
-
>>262
ありがとうございます。残念ですね。
-
- 270
- 2011/05/23(月) 17:40:40
-
5月22日AM12時〜1時ごろ349号の額田の岩崎電気前で事故ありました?
詳細求む。
-
- 271
- 2011/05/25(水) 20:15:24
-
テレ朝の珍百景に一乗院さんの夢叶お守りやってた
-
- 272
- 2011/05/31(火) 21:22:02
-
センチュリープラザ那珂って廃業するんだ。。
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13067694239672
-
- 273
- 2011/06/01(水) 08:54:29
-
>272
やっぱりねえ…未だにやってないって相当なんだろうな、
とは思ってたけど。式の予定があった人はどうすんだろう。
反対側花木センターの赤ホンも閉店だし。
-
- 274
- 2011/06/15(水) 00:35:37
-
同じ所の本屋はダイソーに変身
-
- 275
- 2011/06/20(月) 12:04:50
-
高速無料化の被災証明発行
那珂市役所で1時間待ち
みんな停電断水したんだから郵送すればいいのに…
-
- 276
- 2011/07/15(金) 22:04:50
-
那珂健康センター 9月1日リニューアルオープン予定
-
- 277
- 2011/07/23(土) 16:44:12
-
図書館とバードラインいつ復旧するんだよ
HPに復旧進捗状況とか載せてくれるといいのにな
うちの財政が厳しいのか被害がかなり深刻なのか・・・
-
- 278
- 2011/07/24(日) 13:02:05
-
さっき停電したよ中台
ほかはどうだった。
-
- 279
- 2011/07/27(水) 23:17:57
-
最近那珂市に越して来て 部屋の中に防災無線の受信機を
取り付けたんだが ボリュウム調整したくでも音が出て来た事が無い。
実際に音が出た事っであるの?
-
- 280
- 2011/07/27(水) 23:48:04
-
>>279
日中〜午後6時くらいまでなら出るけど
深夜とかには放送ないんじゃないのかな
・水のセシウム濃度がどうとか(最近はずっと「検出されませんでした」)
・60歳くらいの女性(てけとう)が行方不明にとう放浪癖なのか痴呆なのかっていうやつ
・↑みつかりましたというやつ
だいたいこんな
そんなに何度も何度も流れないけど震災直後(とはいえ電気が通ってから)は
放水が始まったとか上下水道がどうとか色々便利でした
-
- 281
- 2011/07/29(金) 21:50:40
-
>>280
アリガトウ
だけど こんな受信機を各家庭に配るなんて 那珂市ってすごいね。
友人には 那珂軽井沢に引っ越したって言っている。
-
- 282
- 2011/07/29(金) 22:35:53
-
>>281
那珂市が凄いわけじゃないよ
その受信機が配られるようになった背景を説明すると、十数年前のJCO事故なんだ
防災無線放送が聞こえにくい地域があって避難が遅れた地区があるんだよ
それで各戸に受信機を設置しようとなったんだ
那珂市に限らず、県北市町村は標準装備です
-
- 283
- 2011/07/29(金) 23:44:21
-
防災無線は金がかかるからって半鐘で済まそうとした地域もあったね
-
- 284
- 2011/07/30(土) 15:13:08
-
>>279だけど 未だに何も聞こえない 壊れてるのかな?
それとも よほどの事が無いと放送しないのかな?
屋外のアチコチにある防災スピーカーのように 決まった時刻に
何か流してくれると 確認とボリューム調整が出来るんだが。
-
- 285
- 2011/07/30(土) 17:21:44
-
ちょっとお尋ねしたいのですけど
毎年、道の駅かつらのたもとで、子供に水遊びをさせているのですが
今年も行きたいと思いますが、放射線は大丈夫でしょうか?
この辺は放射線量はどのくらいなのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします
-
- 286
- 2011/07/30(土) 21:13:17
-
>>284
防災無線は滅多に流れないよ〜
-
- 287
- 2011/07/30(土) 22:29:54
-
>>286
了解 アリガトウ
-
- 288
- 2011/07/31(日) 01:44:12
-
夕方の6時半になると流れない?防災無線
-
- 289
- 2011/07/31(日) 08:40:26
-
戸別受信できる放送はしてないよ
-
- 290
- 2011/07/31(日) 12:16:58
-
JCOか…水戸で働いてた自分とか姉とかはとっとと事故を知って
ガクブルで帰宅したら、自宅のカーチャンバーチャンは小雨降る中農作業してて
何も知らなかったし、何も連絡なんか無かったよ…とのんきに言ってたなあ
-
- 291
- 2011/08/02(火) 22:23:28
-
>>285
ご参考までに。
<城里町の放射線量>
http://www.town.shirosato.lg.jp/news.php?code=511
道の駅かつらに一番近いのが沢山小学校かな。
って、ここは那珂市の・・・
-
- 292
- 2011/08/02(火) 22:29:11
-
学校は夏休みになってるはずなのに
子供が外で遊んでるのを見ない気がする。
もしかすると放射能と関連するのか?
-
- 293
- 2011/08/03(水) 00:12:15
-
>>292
夕方からは太鼓の練習とかで
やたら子供見るぞ
-
- 294
- 2011/08/03(水) 00:14:11
-
あと午前中は出歩くの禁止(勉強しろ)とか夏休みのプリントに書いてあったなあと思い出した
今はどうなってんだろ
-
- 295
- 2011/08/07(日) 18:24:49
-
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110802/dms1108021231006-n1.htm
今度は那珂ICをスイスイ…底なしの高速無料化“悪用”
-
- 296
- 2011/08/10(水) 12:09:02
-
イオン敷地内のマック営業再開したのか
-
- 297
- 285です
- 2011/08/16(火) 16:33:33
-
>>291
参考になりました
ありがとうございます
ちなみに東京在住ですが、東京(葛飾区)より低いですね
-
- 298
- 2011/08/20(土) 12:23:05
-
酒出の交差点近くで 片側交互通行になってる所
いつになっても工事始まらないねー
-
- 299
- 2011/08/20(土) 23:51:48
-
始める気がないんじゃね。
このページを共有する
おすすめワード