千葉県松戸市スレPart54 [machi](★0)
-
- 122
- 2010/07/25(日) 23:28:09
-
>>121
いろいろと巡りあわせが悪かったんでしょ。気にしなさんな。
-
- 123
- 2010/07/26(月) 12:20:14
-
>>118
>高い市民税取ってんだから
どこの町に住んでも負担は一緒ですよ。
-
- 124
- 2010/07/26(月) 14:48:05
-
電話してからじゃないと持ってっちゃダメなの?
以前はいきなり持ってったことあるけど
-
- 125
- 2010/07/26(月) 16:36:34
-
>>123
そういう事言ってるんじゃなくて、対応が悪い事への皮肉という文意でしょ
-
- 126
- 2010/07/26(月) 19:00:48
-
>124
大丈夫なときがあるけど念のための電話を求めるってことでしょ。
まぁ和名ヶ谷なんかひっきりなしに業者の車が出入りしてるので
悪いから出発前にしてます。
当日でも対応は悪くないよ、公務員レベルでは。
自分が粗大ごみを出すときは
和名ヶ谷→資源リサイクル→日暮の順で回る
降ろす際に現場の職員に確認しながら降ろすと
これはリサイクルセンター、これは多分日暮とかおしえてくれるよ。
-
- 127
- 2010/07/26(月) 22:06:24
-
松戸市はごみ回収業者が多すぎる、、
市川市みたいに少数の業者に絞って欲しい。
なんだか、物騒な産廃プラント業者を発見したんだけど。
まぁ、左派の市長さんが当選したみたいだから、とことん綺麗な
街づくりをお願いしたいところだね。
それでは、新松戸市長さんの今後の手腕を期待したいところだね。
-
- 128
- 2010/07/27(火) 20:39:50
-
最近江戸川沿いに引っ越してきたんだけど
花火見えすぎワロタwww
-
- 129
- 2010/07/27(火) 21:26:03
-
>>128
うちでは松戸花火大会の日は3ヶ所いっぺんに見えるw
今日のは音だけしか聞こえなかったけど、金町かな?
-
- 130
- 2010/07/27(火) 21:29:46
-
>>127
本当は都内みたく分別の必要がないのに分別してるってのは、ごみ業者保護のためだったのか。
-
- 131
- 2010/07/27(火) 22:13:20
-
分別はしょーがないとして、ゴミ袋のサイズもうちょい色々売って欲しい
-
- 132
- 2010/07/27(火) 23:52:50
-
>>129
常磐線浴衣姿が多かったス
金町の高層マンションはこの日が至福の時ですよね。ウラヤマシス
-
- 133
- 2010/07/28(水) 00:05:17
-
>>129
今日は葛飾納涼花火大会
柴又だね
しかし1時間のみとは時代も変わったものだ
-
- 134
- 2010/07/28(水) 00:57:27
-
花火大会終わった後、江戸川の土手の上DQN多すぎ!
松戸駅付近の土手の上の舗装道路でヤンキー親子10人ぐらいがヒャッホ〜とかいいながら打ち上げ花火やってんの。
自転車の人も歩きの人も大迷惑してるのにお構いなし。
花火自体は大好きなんだけど、醜い場所取りも含めて、
日本人のモラルがいかに崩壊しているかも見せつけられるから、
ガッカリだわ。
-
- 135
- 2010/07/29(木) 19:01:02
-
市立病院ネタですみません。
ちなみに競輪場の特別会計毎年200億使われてるが松戸市一般会計への上がりは
2億程度。
特別会計ってのは、厚生年金などの社会保険や郵便貯金が主たる財源で、お父さん
お母さんや我々が一生懸命働いて老後の年金として収めているお金やお爺ちゃん・
お婆ちゃんが一生懸命貯めた郵便貯金等のことです。
その使い道は競輪などの特殊法人の運営に当てられてる。
つまり、特別会計というのは天下りや全く必要無い特殊法人の大切な財源なんです。
もう4年も5年も使い込んでる。しかも去年は千葉国体の為350億使ってるんです。
広報まつどにもちゃんと出てますよ。
もう10年間競輪中止したら財源できませんか?とっくに新病院なんて出来てる。
きっと、どこにでも土地買収して建設できますよ。
-
- 136
- 2010/07/29(木) 21:32:06
-
競輪もそろそろ撤退の時期かな? 就労者や周辺事業者・賭け事が人生みたいな人達も多く、なかなか撤退が難しいところだけどね。
特別会計は競輪だけじゃあなく、役人や議員さん達の私利私欲の使い放題になってる事が若干、表社会情報に出て来た事には政権変化の意義がある。
-
- 137
- 2010/07/30(金) 05:29:01
-
競輪の運営会社である松戸公産の社長は、前市長の古くからのお友達であると
どこぞの板で読んだ。
そんなこともあって県が買い取ってくれと言ったら、あっさり買ったのだろう。
どう考えてもあの時点では赤字になることは明らかだったからなあ。
そういうシガラミも現市長には無いから、バッサリ切ってくれるだろう。
-
- 138
- 2010/07/30(金) 09:53:44
-
そういえばKYさんって自転車屋だったよね
-
- 139
- 2010/08/01(日) 12:11:28
-
北松戸駅付近の亀仙人ってもうなくなりましたか?
-
- 140
- 2010/08/01(日) 14:35:22
-
松戸花火大会の時に大人数で観るので、飲み物冷やしたり、コップにいれたり、涼をとるために大量氷を沢山安価で欲しいのですが、氷商は松戸駅の近くにありますか?松戸製氷というのは昔近くにあったそうでさすが、今はみのり台なんですのね?
-
- 141
- 2010/08/01(日) 15:46:43
-
近くにローソン100があれば
氷1.3kgが100円で買えるのにね
前もって店側に伝えておけば大量購入も可能なのではないかな
-
- 142
- 2010/08/01(日) 15:55:38
-
ローソン100は馬橋にはやたら店舗があるんだが…
-
- 143
- 2010/08/01(日) 16:20:56
-
>>139
なくなりました。
で、今はラーメン「雷」の本店になってます。
一回食べたことがあるのですが、
人を選ぶタイプの味だと思いました。
-
- 144
- 2010/08/01(日) 16:45:57
-
>>143
ありがとうございます。
成人したので入ろうかと思ったら見当たらず。
ラーメン屋なんですね!今度言ってみます。
-
- 145
- 2010/08/01(日) 16:50:00
-
松戸、流山で3人組連続路上強盗
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100731/chb1007311300000-n1.htm
-
- 146
- 2010/08/01(日) 18:36:54
-
>>143
>人を選ぶタイプ
おお!なんという美しい表現!w
-
- 147
- 140
- 2010/08/01(日) 20:57:21
-
LAWSON100松戸の東口にありますので、その手でいきます!ありがとう!
-
- 148
- 2010/08/01(日) 21:59:16
-
>>140
南部市場の中に氷屋有るね
一般小売りもOKなはず
たぶん北部市場にもあると思うよ
-
- 150
- 2010/08/02(月) 10:35:28
-
松戸から1番近い海水浴場ってどこですか?
-
- 151
- 2010/08/02(月) 10:59:59
-
稲毛海岸あたりが一番行きやすいのでは?
-
- 152
- 2010/08/02(月) 12:47:00
-
稲毛まで行くともう旅行の気分だ
距離的には大した事ないが通常千葉市なんて行かないからな
-
- 153
- 2010/08/02(月) 13:15:41
-
外環がつながれば一足飛びに外房でしょう
-
- 154
- 2010/08/02(月) 17:27:58
-
昔は谷津遊園でひよしがり・海水浴だったんだけどな。
その頃の記憶があるせいか、海水浴ってばかに身近に感じるんだ。
-
- 155
- 2010/08/03(火) 09:53:52
-
ひよしがり??潮干狩りじゃなくて?
-
- 156
- 2010/08/03(火) 10:48:50
-
昨日のスピード取締には参った。20km超過で1.5万。20年土手道走ってて始めてだった。。。
-
- 157
- 2010/08/03(火) 11:18:44
-
江戸川の土手道かな
あの道は夜間通行禁止だったりなにげに要注意だな
-
- 158
- 2010/08/03(火) 12:40:45
-
昼間はよくやってるんじゃないの?
北→南、のあからさまな直線部分で
夜は飲酒検問やってたりする
-
- 159
- 2010/08/03(火) 18:14:19
-
ひよしがり(笑)。
言う言う。
-
- 160
- 2010/08/03(火) 18:44:21
-
やっぱり、ひよしがり(何故か変換出来ない)って奴?
まちBBSで勘弁して下さいよw
-
- 161
- 2010/08/03(火) 22:09:41
-
すまん。
松戸って意外に江戸っ子多いから(住宅のための郊外移住)、
「潮干狩り」ってのが不自然でたまらねえのよ。
たぶん、生まれてから一度もそう発音したことねえや。少なくとも仲間内では。
谷津遊園いってた頃は、間違いなく「ひよしがり」っていってたよ。
-
- 162
- 2010/08/04(水) 00:21:09
-
20年ほど前の本では、
たしかに純粋な江戸っ子…江戸弁を話す地域は
その当時で東京ではなく、東の、千葉県、
大体浦安などに移っていたと書いてあった。
たしかに東京に隣接する千葉に、生粋の江戸っ子言葉が
残っていてもおかしくないね。
世田谷辺りの人が「江戸っ子」を自称していると虫唾が走る。
世田谷なんざ、江戸じゃねエ
-
- 163
- 2010/08/04(水) 08:20:53
-
松戸駅そばの市民プールに土日
子連れで初挑戦予定です。
新松戸のにくらべて、激込みでしょうか?
-
- 164
- 2010/08/04(水) 09:55:25
-
>>163
駅そば? 和名ケ谷のことかな? 違うかな……。もし和名ケ谷だったら芋洗いだよ。
12時台の昼食タイムは比較的空くので狙い目。
-
- 165
- 2010/08/04(水) 10:17:41
-
松戸中央でしょ あそこは、、、。
北松戸の運動公園ならわりと空いてる鴨
-
- 166
- 2010/08/04(水) 11:34:13
-
>>165
あ、そっかぁ〜、すっかり忘れてたw そうか松戸中央公園のプールね!
でもこっちも芋洗いかと。
-
- 167
- 2010/08/04(水) 11:34:27
-
>>162
たしかに。でも、江戸っ子は世田谷はまだ畑ばかりと思ってるんだな。
さすがに世田谷区民で江戸っ子自称をするやつあいないだろう。
見たことねえ。ああでも、日本テレビのニュースで、世田谷区松原とかいうところに事件を
「都心で起きた事件」なんていってたな。プロデューサーが地方出身なんだろうな。
江戸っ子の世田谷観は、「地方出身者の集まり」だな。あっちへはなかなか転出しない。
ご指摘どおり、浦安・市川・松戸・川口あたりだと、どこか江戸の延長と思ってる。
田園調布は大部分大田区だけど、東急は世田谷開発して、最初は経堂あたりだったけど、
全然売れなくて、苦し紛れに田舎者だまそうとあんな大仰な名前つけたんだな。
江戸っ子は死ぬほど笑ったらしい。
「なんでえ、いくら田舎者だますたって、田園調布たあなんだ? 田舎者は田園が好きなんだろうが、
本家の調布だって田園地帯で、そもそも田園調布のほうが江戸に近いのに田園かい?」
ってな。
まさかあんなに売れるとは。。。って有名な話だよな。だまされた田舎者が(以下略)
-
- 169
- 2010/08/04(水) 19:06:20
-
>>163
生得のところは朝一ならそんな煮込んでないよ
9:00に逝くべし
-
- 170
- 2010/08/04(水) 19:59:41
-
松戸って市民プールしかないの?
昔、常盤平にあったアルトピアみたいな流れるプールってないのかな…
-
- 171
- 2010/08/04(水) 20:45:21
-
>>170
大昔サニーランドにもあったな。あれはいつも空いてたから
つぶれて当然だったが、アルトピアはいつも大入りだった。
今更だけどなぜ潰れたの?
このページを共有する
おすすめワード