■■■幕張・幕張本郷・海浜幕張 vol.14■■■ [machi](★0)
-
- 271
- 2010/09/20(月) 02:23:12
-
昨年行われた事業仕分けで、花立踏切の立体交差化工事は不要と判断され、
2010年度分の工事は凍結されたハズ。
今後については、『自転車&歩行者用の橋』を架ける方向で再検討中とか。
-
- 272
- 2010/09/20(月) 09:56:06
-
あそこまで掘っといて橋架けるのか・・・。
近所の人は知ってるだろうけど、既に導入部は大穴が掘られてるんだよな。
橋架けるにしてもあそこは車両基地への引き込み線が中央にあるから、
相当高い橋を架けないといけない。その場合日照の問題はどうなるのか etc
だったら車については現時点で必要性が薄いから今のままでいいとして、
歩行者や自転車には踏切を残す方がいいような気がする。
正直あそこに橋架けても、それこそ必要性は薄いと思うんだけどな。
-
- 273
- 2010/09/20(月) 12:24:46
-
>> あそこまで掘っといて橋架けるのか・・・。
道路等の整備は、一度事業として立ち上げると、拡大はあっても縮小していくものは殆ど無い。
今回見直しが行われた事は、大英断。
工事が長期化し、早期に供用を開始できる見込みが無いのなら、事業は見直す必要がある。
しかし・・・
千葉市議会のホームページで議事録を見てみたけど、平成13年9月の時点では、用地買収率 96%だったとか。
工事のために土地から追い出され、他の場所に換地させられた人々にとっては
やりきれない気持ちなんだろうなぁ・・・
>> 正直あそこに橋架けても、それこそ必要性は薄いと思うんだけどな。
ここは JR総武本線の錦糸町駅〜千葉駅間で唯一残っている最後の踏切。
この踏切が原因となって、JR車両の運行にも支障が出ている。
・2008年07月 第二花立踏切内のバイクに総武線快速が衝突、大学生を過失往来危険の容疑で現行犯逮捕
・2002年05月 花立踏切内に自転車に総武線が衝突
・2000年12月 踏切異常の信号機が点滅したため総武線に遅れが発生
・2000年10月 花立踏切内に進入した乗用車が立ち往生し、総武線に遅れが発生
・2000年05月 花立踏切内に進入した乗用車が立ち往生し、総武線に遅れが発生
JR側の意向としては、少しでも早く、花立踏切は廃止したいらしい。
-
- 274
- 2010/09/20(月) 13:16:26
-
いや、そのくらいのことはわかってるよ。ぶっちゃけ近所の住人だし。
正直大がかりなアンダーパスは要らないと思ったけど、橋はもっと要らない。
あそこの通行者は自転車か年寄りがほとんどだから、橋だと敬遠する。
どうしても踏切無くしたいなら無くして、何もしない方が財政にもいい気がする。
あるいは幅を取る車道を諦めて、地下歩道だけ作るとか。
このページを共有する
おすすめワード