facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2010/04/25(日) 18:23:35

前スレ

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1270253090/


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/05/16(日) 01:34:12
>>245

オートバックス     |  ?|         ?…目の前の左折レーンに行こうとして
_____  ___|  ?|___        出張った車、?にクラクションを鳴らされようとどかない
□□□□□□□□               ?…?が邪魔で進めない
   □□□□□□               ?…マック内渋滞
  ? ?     ? ? ?   □□    ?…周囲の状況ガン無視でマックに入ろうとする車
|  □| ̄ ̄ ̄ ̄| ? |?  | ̄ ̄ ̄     .?…交差点で立ち往生する車 
|  □| マック. | ? |?  |         ?…信号青だけど?が邪魔で進めない6国の車


かなり判りにくいけど、こんな状況は良くみかけるな。
第二駐車場に止めて中で買った方が早いと思うんだがw

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/05/16(日) 02:03:48
>>250
たしかに

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/05/16(日) 05:37:39
車の渋滞はマックの責任もあるでしょ
郵便局の駐車場の話もそうだけど、
それだけ多くの集客力のある店は、
周辺住民に迷惑がかからないよう設備を充実させたり誘導したりしないとな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/05/16(日) 06:06:55
>>239
スティーブジョブス
アップルコンピュータの偉いひと。

今のマクドナルドの偉いひとは
元アップルコンピュータの偉いひと。

もう少し有名だと思っていた。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/05/16(日) 08:21:45
iPodやらiPadでAppleが人気が出てきたと言っても
マックと言えばマクドナルド。大阪あたりではマクドと言うらしい。
iMacにせよiPodにせよ、その販売戦略考えたのって原田さんではなくジョブスだと思っているけど。
それに習ったのかな。
Appleユーザーが日立に他にもいるなんて、日立の人間はみんなプリウスだと思ってた。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/05/16(日) 09:25:29
>>218
ファッションクルーズですね。
自分の知っているお店も入っているかググってみます。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2010/05/16(日) 09:28:17
>250
近くの住宅地に住む者だけど本当にむかつく。迷惑。
ランチタイムだけでも交通誘導員をつけてほしい

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/05/16(日) 11:24:56
金沢マックのアップルパイは他よりうまい。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/05/16(日) 11:57:04
金沢マック店内のカウンターでの注文に「フォーク並び」を実施してほしい。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/05/16(日) 12:13:01
たまにはモスにも行こうよ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/05/16(日) 12:54:14
>>259
よし、じゃロッテリアに行ってくるよ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/05/16(日) 14:10:57
ドムドムバーガーってまだありますか?
多賀駅にあったはずですが

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/05/16(日) 14:15:29
平地の狭い都市は比較的中心街の繁華性が保ちやすいばすなのに日立は
どうしてこんなに寂れてしまったんだ・・
道路未整備で使いづらく、市内に大型ショッピングモールもなく吸われているわけでもないのに・・・
元々あったミスド、ロッテリア、びっくりドンキーはすでになく、そして今回のマックの撤退劇と
この状況ではヨーカドー撤退の可能性も現実になってしまうと思もえてしまう。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/05/16(日) 14:20:52
>>261
大昔になくなりました

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/05/16(日) 14:27:04
>>261
大甕じゃなかったけ?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/05/16(日) 14:57:51
>>262
工場がその少ない平地を占領して外食産業も工場内に食堂があるため
日立市の多数を占める工場勤務者の食事がスポイルされ外食産業が十分育たなかった。
平野を工場が占めるため住宅は高台部分に集中、ゆえに自家用車必須なのに対し
平地にある商業地は駐車場の確保が難しく集客力が落ちた。それに伴う慢性的な渋滞も見逃せない。
更にバブル崩壊による工場の稼働低下、連鎖的に消費が落ち込む。
集客不足による閉店でシャッター街、車があるので水戸まで行く、集客が落ちる、の負のスパイラルに。

昨今ではネット通販も普及、「買いに行く」こともしない層が増加中。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/05/16(日) 16:41:10
>>258
まだやってないのか・・・
以前、店の人に言ったことがあり、それでも改善されないので
HPのご意見コーナーに投書したこともあった。
回答は「広さや集客数などの関係で・・・各店舗に任せており・・・云々」
という感じでまるで相手にされずという感じだった。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/05/16(日) 16:56:53
>>264
日立駅にはまだあったんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/05/16(日) 17:28:39
いくみ!

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/05/16(日) 17:59:29
日立はその工場のおかげで取り巻く環境が整備されてきて、
市民としても様々な恩恵を受けてきたんですよね。

なんとか活気のある元気な日立に戻ってほしいものです。


>>266
暫く行ってないんで現状はわかりませんが、私も同じようなこと言われました。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/05/16(日) 18:43:34
>>269
ひたちなか市と合併するしかないのでは・・・

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/05/16(日) 18:44:37
ぐるっと!

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/05/16(日) 18:48:51
ヨーカドーのマックなくなったらますます若者いかなくなるな。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/05/16(日) 19:24:49
ヨーカドー5Fの和幸目当てに行ったら、店がなくなっていた。

日立市内のとんかつ専門店では「とん」は知っているが、改装前と違って店内が暗いから
他の店を探してみようかな。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/05/17(月) 02:02:28
とんはサービスは悪くないが、
とんかつ屋らしくない雰囲気だよねww ジャズが流れるとんかつ屋さん。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/05/17(月) 02:03:51
それと前にここでとんかつ食べたら皿の上に小蠅が乗っかってて、
文句を言ったら皿の上の蠅を取ってそのまま渡されたよww

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2010/05/17(月) 15:52:17
「脂の多い右側から食べてくれ」とか指図されるのが嫌だ。
そんなこと言うほどの脂は切り落とせ!!

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/05/17(月) 18:48:22
そういや最近は「右側から食べろ」っていわれなくなったね

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/05/17(月) 18:50:27
昔まだ店がちっちゃいとき行ったけどそんな高菜ルールなかったぞ?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2010/05/18(火) 17:58:11
iPad買う奴挙手!ノ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2010/05/18(火) 18:04:53
旨いラーメンが食べたい。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2010/05/18(火) 18:12:41
おさかなセンターにラーメン屋ぽいのできてたけど、
誰か毒見した?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2010/05/18(火) 18:20:27
東京いた頃より時間がまったり進んでて、それはそれで良いけど、飲み食いの選択肢は皆無に近くなった。
日立で一番というラーメンの麺に驚愕した。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2010/05/18(火) 18:31:40
おすすめのラーメン屋さんは?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2010/05/18(火) 19:02:16
ラーメンの味なんてのは個人差だろ。
たとえばマズくて有名なラーメン屋があったとしても、経営が成り立ってるところはたくあんある。
その店にはそれなりに客が入ってるってことだから、その味がいいという人が来てるってことだ。

要するにラーメンとカレーは全部ウマい。




と思う。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2010/05/18(火) 19:22:53
おさかなセンターに出来たラーメン屋っぽいのは
大甕駅並びの麺や亮の2号店だよ〜ん!!
・・・・まだ、食べに行って無いけど。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2010/05/18(火) 19:33:00
次スレ

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1274178601/

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2010/05/18(火) 19:53:55
大甕駅目の前のコインパーキングに
マトモに駐車してる車がないのはなぜ?
車止めギリギリのところで止めてる

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2010/05/18(火) 20:34:30
>>287時々警察がいて注意してるよ
常習犯はキップ切られたとか切られないとか・・・

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2010/05/18(火) 21:33:05
おさかなセンターのラーメン屋この前行ってきたよ。
豚骨醤油でいろいろな味が凝縮したスープ、激太麺、チャーシューの塊多数、無料でもやし大盛り可能
と結構な出来。
量的にも味的にもガッツリ食べたい人向けだと思う。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2010/05/18(火) 21:43:18
>>289
ラーメン二郎インスパイア系ですね。

守谷まで行かなくて済むので嬉しいです。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2010/05/18(火) 23:05:16
>282
かなり前のスレで、「人気のパスタ屋。某グルー○ーに東京のグルメ
ライターが食べに行ったら、驚愕した」ってレスもあったからな。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2010/05/18(火) 23:29:04
人それぞれですか。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2010/05/18(火) 23:38:30
日立で一番というラーメンってどこですか?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2010/05/18(火) 23:39:04
>>291
あそこゲオに行く客としたら駐車場共用だから邪魔なんだよね・・・(´・ω・`)

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2010/05/19(水) 00:20:44
>>286
火曜日のうちに次スレ立ててくれてありが豚♪
そろそろ埋める作業ですかね?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2010/05/19(水) 01:16:11
さくらシティの跡地はカスミのようですね。
本当、日立市ってスーパー多いですよね。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2010/05/19(水) 02:22:37
シティの跡地がカスミなんてかなり前から報道されたし県の届け出にも載ってたし
情弱なの?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2010/05/19(水) 05:46:25
デパート跡地にスーパーなんて信じたくないよなw
パチンコ屋よりましだけど

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2010/05/19(水) 06:44:11
カスミの閉店夜中の12時か。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2010/05/19(水) 07:35:56
皆さんお疲れちゃん
次スレ

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1274178601/

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード