facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 32
  •  
  • 2010/04/10(土) 00:32:26
>>31
オレも知らなくて来たら他の客も休みなんて聞いてねーみたいなこと言ってたw
たしかにあれはわかりにくい

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/04/10(土) 01:59:46
100円レンタルのメルマガはしつこいくらい送って来たのに
こういう連絡一切ないって、なんのための店舗別メール登録なんだろな

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/04/10(土) 06:20:26
>>31
やべ、近所なのに最近行ってなかったからすっかり忘れてたw
今は改装の為に店はやってないという事かな?

駐車場のバーってはっきり言って邪魔だったんだよね。
いつもなんか故障していたしな。
無くなってよかったと思う。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/04/10(土) 18:57:04
八千代市の水道料金ってカード払いは出来ない?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/04/11(日) 00:24:20
スレ違いかもしれないですが・・・最近八千代に引っ越してきて、近所の近い年代の友達が欲しいのですが、どうやったら見つかるんでしょうか。二十代後半です。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/04/11(日) 03:18:02
mixiで検索すれば見つかるんじゃね?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/04/11(日) 03:59:20
俺はセフレできたお

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/04/12(月) 00:20:16
ありがとうございます。mixiでは見つかるとは思いますが・・・友達できませんよねえ。近場の飲んだりできる友達欲しいなあ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/04/12(月) 01:06:40
八千代のどの辺住み?最寄り駅でいいから言ってみ。
近けりゃ話し相手くらいにはなるよ。
ただ会えたとしても話が合うかどうかは別問題なんだよねw

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/04/12(月) 07:46:13
>>40
お前いいヤツだな

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/04/12(月) 09:22:06
>>35
できない
東京電力と大多喜ガスは可能だが
水道は素直に口座振替

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/04/12(月) 13:34:54
八千代台のエルム側に出没中。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/04/12(月) 22:03:19
やっぱり取り合えず習い事やスポーツのサークルなんかが安心で手っ取り早いんじゃないかな。

でも、あんまり近場で友達を「作る」(友達になってみたら偶然近所だったとかは別)と
関係が悪くなったときに面倒じゃないかと自分は思うw

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/04/14(水) 21:49:16
村上駅前の駅ビルに入るテナントご存じの方いらっしゃいますか

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/04/15(木) 10:28:28
>>45
駅前の駅ビルっておかしいだろう
駅ビルって言うくらいだから
駅と一帯じゃないと駅ビルに
なんないだろう

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/04/15(木) 18:04:57
>>46
意図は通じるんだから…
そんなこと言うのなら、「一帯」は周辺を指すので駅ビルではない。
「駅と一体」が正しいとつっこんであげよう。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/04/15(木) 20:12:56
つまり夜の夜景と同じ様な事だな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/04/15(木) 21:51:45
|
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/04/16(金) 01:34:01
>>49
おい!

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/04/16(金) 05:48:18
だって「駅ビル建設予定地」って書いてあるんだもの仕方ない

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/04/16(金) 08:46:14
昨日のフジTVドラマ
村上駅かな?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/04/16(金) 11:03:17
村上団地ってアンテナがケーブルテレビだけど、11年までに地デジチューナー必要なの?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/04/16(金) 12:53:43
>52
先週の土曜にロケしてたよ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/04/17(土) 16:31:05
嘘つき
八千代市で一番大きい書店はフルルの八重洲ブックセンターじゃなくてユアエルムの良文堂じゃないか!

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/04/17(土) 21:25:25
いつの話?
八重洲ブックセンター自体の規模がわからんけど
良文堂って今月リニューアルしてるし
話を聞いた時期よっては八重洲ブックセンターのが
大きかったって事じゃないの?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/04/17(土) 21:56:14
今日ユアエルム行ったら良文堂凄く大きくて(八重洲の3倍くらい)ビックリしたから

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/04/18(日) 00:24:18
へえ、リニューアルしたのか。こんど行ってみよう。

大昔は、良文堂(だったか忘れたが)って、駅から渡り廊下を通ってユアエルムに
入ったすぐのとこにあって便利だったな。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/04/19(月) 07:31:59
バラ園のパン屋、朝方の品ぞろえが少なくなった。
パンって、朝食の需要が大きいと思うが、
朝に買いに行っても、パンがない。マフィンのところはゼロだし。
味は悪くないのに、やっぱりバラ園の観光客向けなのかね

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/04/19(月) 10:14:51
>58
あのころの本屋は青嵐書房。
たしかに駅から近くて便利だった。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/04/19(月) 11:29:17
うわ、青嵐なつかしいな。すっかり名前忘れてた。駅2階から入ってすぐだったよね。
あそこの前にあったクレープ屋はまだやってるのかなあ。よくクレープも食べた。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/04/19(月) 15:37:55
本屋と言えば西口には藤春書房もあったね。
子供の頃は西に住んでいてよく利用させてもらったっけ。懐かしいな。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/04/19(月) 18:43:46
青嵐書房って商店街(今は定食屋?)にあった2F建ての本屋でしょ?
あの店、エルムに入ってた事もあるんだ?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/04/19(月) 18:49:23
そっちが青嵐だっけ?記憶が曖昧すぎる。
商店街に本屋あったよね。そっちもよく行ったな。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/04/19(月) 22:24:51
>>63
あれ、青嵐書店跡の場所って、ドトールになってなかったっけ…?
地図見たけど、今はドトールないみたいだな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/04/19(月) 22:51:53
確か青嵐はマックの並びって記憶があるよ。。。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/04/20(火) 07:40:55
青嵐があった所は定食屋になってるよ。
ドトールはその隣で営業中。
エルムの中は、昔から良文堂だったと思う。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/04/20(火) 09:06:20
八千代市役所で朝から地下食堂で煙草吸ってる職員多すぎ!夕方から仕事して残業するふりして囲碁してるそうです。いい職業だね。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/04/20(火) 10:00:59
>>68
関係者?
本当だったらひどい話だね

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/04/20(火) 13:04:47
イオンすごい混んでた
レジ待ちに1時間くらいかかった

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/04/20(火) 13:26:24
お客様感謝デーにしたって1時間待ちは混みすぎじゃないか?
何か他にあったの?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/04/20(火) 13:30:33
>>69
前スレでいい車乗ってるとかひがんでた奴じゃないの?
そういうのは直接言えっての

ここまで見た
  • 73
  • 異邦人
  • 2010/04/20(火) 15:12:21
>>68>>69>>72
他市の通りすがりです。
直接言えと言われても、何処で誰にどのように言えば良いのか分からないですよね。

煙草を吸っている場で、職員に直接言う訳にもいかないでしょう。
市長への意見(?)を活用するか、市議経由で言えば良いのかも。
八千代市の市議会議員は、市政報告会をしないのですか?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/04/20(火) 15:27:10
>>73
自分の事言われて腹が立ったんでしょ。
ちょっと言われると顔真っ赤にしていつもこうなるからほっといていいよ。
ほんといい職業だ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/04/20(火) 15:42:03
一度八千代市役所へ・・・。朝食堂サボり多く、夜9〜10時過ぎても電気ガンガンです。
前の市長が遊び人だったからそれからおかしくなってる。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/04/20(火) 16:07:34
>>70
ほんと凄かった。
自分は駅前に用事があってついでに買い物していこうと思ったら、
レジ待ちの行列が肉売り場までつながってたよ。
一体何があったんだろうって位混んでたね。仕方が無いので必要最低限だけ買って
セルフの10品以下レジに並んだから(それでも20人位)少しは早かったかな。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/04/20(火) 17:40:02
八千代市はここ数年、市役所の割りには比較的多目に職員を募集、採用していてそれを狙って地元以外から
たくさんの受験者、採用者を出している。
むしろ採用者のほとんどが他市、他県からの人じゃないかな?
そんな人たちが八千代市に愛着をもって仕事しているかと考えると・・・・・
まぁ住んでみたら思ってたより田舎だったとかでやる気なくしたりして休憩も多くなるかもね。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/04/20(火) 20:30:20
イオンのATMで、じゃんけんやりますか? って出るんだが一度も勝てない。
よく考えて出しても、ATMのほうが後出し気味で、いつも勝つ。
勝てた人いる?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/04/20(火) 21:02:06
>78
だいぶ前に1回だけ勝った事あるよ。
割引券(100円引きだったかも?)もらったような憶えが。
何にも知らないで初めてATM使った時だったので
こんな機能あるんだとびっくりした。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/04/20(火) 21:34:49
ホントに今日のジャスコは凄かったね。
普通のレジに並んだら二時間かかったって言ってた人がいたよ。
私は11時頃にセルフ10品以上のレジで45分。

清掃の係の人が「五年務めてるけど、こんなこと初めて」って。
ブロッコリーが先着百名様98円だったからなのか?
高い野菜をせめて5パーセントオフで買いたかったからなのか?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/04/20(火) 22:14:53
西小で保護者会があったから、パートさんが少なかったのかもね・・・

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/04/20(火) 22:38:30
>>77ttp://www.city.yachiyo.chiba.jp/siyakusyo/syokuin/kyuyoteiin17.html#6syokuinsuuttp://www.city.yachiyo.chiba.jp/siyakusyo/syokuin/kyuyoteiin21/kyuyoteiin21.html#SEC6

減ってるってよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード