facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 63
  •  
  • 2010/04/20(火) 10:23:57
北習志野駅近くで毎日怒鳴りながら歩き回ってるおっさんは何者なんだろう

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/04/20(火) 10:47:26
>>62
多分真っ昼間だけじゃね

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/04/21(水) 09:57:39
肩こりと腰痛がひどいので、チラシに入ってた高郷小近くの『○○堂姿勢健康院』
って所行ったら、酷かった!猫屋敷で変な臭いはするし、ベットは不潔だし、治療する院長?
はジャージ?だし、内容もハンマー?で叩くだけだし、チラシにつられた私のミスでした(T_T)

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/04/21(水) 11:32:47
伊勢や閉店の理由がわからない。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/04/21(水) 12:44:01
>>66
知人が言うにはテナント料が高かったからではないかと・・・(不動産関係者)

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/04/21(水) 23:01:14
さっき駅西口の細い道、出口の階段前で車同士で事故ってた。
みんなあの道結構飛ばすから危ないとは思っていたけど。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/04/27(火) 21:58:14
昨日と今日の朝、車寿司横のゴミ箱にカラスが20羽くらいたかってて怖かった。
ゴミの管理はきちんとしてほしいよ。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/04/29(木) 22:07:37
何か、いま中央通りのあたり消防車が何台も緊急走行で通ってるね。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/04/29(木) 22:26:14
習志野台4丁目の公園で放火があったみたいだね。
パトカーやら警官がたくさんいたよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/04/30(金) 15:14:21
伊勢屋つぶしたのだれだよw
茶飯くえなくなった)^o^( 前に話題になってたけどアウトっぽいのが
働いてただろ?みんな話したがらないけどwwwwwww
今はしらねーけど京葉銀行脇からぬけれる裏通りに事務所あったし
あそこはもうないのかな?ラーメン屋のところだけどw

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/05/01(土) 17:33:04
>>72
あなたがアウトっぽいねw

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/05/02(日) 01:52:45
>>73
関係者乙とでも言って欲しいのかw
あんた内情や裏のことも知らないなら顔突っ込まないほうがいいよw 無知を晒すだけw
昔から住んでるやつなら裏通りの場所くらいは知ってるし新参乙www  と釣られてみた♪
伊勢屋の隣にあったゲーセン、当時ドムドムと呼んでたけど、そこと伊勢屋つながってる事も
知らないんだろうねw 後出しじゃんけんは要らないよ見苦しいから^−^

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/05/02(日) 02:06:55
・・・そういうことを言いたいんじゃないと思う
イタイタしいレスの仕方が「アウト」って言いたいんだと思うよ
事情はどうあれ、伊勢屋がなくなったことは残念だと言うのには同意するけどさ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/05/02(日) 02:19:38
そ〜いえば、先週あたり北習志野駅の駅ビルの工事概要が近隣の家に配布されてました。
3階建ての結構立派な駅ビルができるみたいですよ。どんな店舗が入るのか今から気になりますね。来年春の開業予定らしいです。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/05/02(日) 02:23:24
>>75
痛々しかろうが何であろうがさ、自分の目で見たりしてきたことを
書いてはダメなのかね?ここは俺ルールを押し付ける人しか居ないの?
おまえらほんとに北習志野か?新参やゆとり脳はどーでもいいけど
知ってるやつは多いと思うぞ。なんかがっかりしたわ。もう俺にレス付けなくていいよ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/05/02(日) 02:27:50
元7丁目住人のおっさん乙

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/05/02(日) 03:12:18
痛々しいのはNGで

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/05/02(日) 05:32:49
>>79
どうやらその方がいいみたいだね
自分が何を言われてるのか理解できないみたいだし

>>76
ようやくハリボテ状態の旧駅舎側が開発始まるんだね
さぼてんが戻ってくるって話は、前々からよく聞くんだけど
居酒屋と珍来は、復活あるんだろうか
個人的には、ミスドの復活を熱望するなあ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/05/02(日) 14:46:02
>>75
その通りです。

>>79 名前: まちこさん 投稿日: 2010/05/02(日) 03:12:18 ID:pfB8K5gw
>痛々しいのはNGで

>>80 名前: まちこさん 投稿日: 2010/05/02(日) 05:32:49 ID:60QKZR8Q
>>79
>どうやらその方がいいみたいだね
>自分が何を言われてるのか理解できないみたいだし

でも本人は分かっていないみたい。
>>79が差す「痛々しい」が自分だと分かっていないので...

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/05/02(日) 20:38:25
王様は裸ですね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/05/03(月) 01:18:45
船橋市スレから転載

新聞にまだ出ていないみたいですが。昨日潮干狩りに出かけた人がいましたらご協力を

【拡散希望】本日2時過ぎに千葉県船橋の三番瀬海浜公園潮干狩り会場で息子の「タクミ」3歳が迷子から行方不明になりました。
服装はジーンズの半ズボンに黄色いTシャツで右手の甲の真ん中に少し大きめのホクロがあります。何か御存知の方いらっしゃいまし

TWitterのリツイート・リツイートで流れてきました。
http://twitter.com/kawatamiが情報源です。
http://photozou.jp/photo/show/409282/37286386

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/05/03(月) 03:44:47
pw126249090188.9.tss.panda-world.ne.jpへ

そういうソースが曖昧なものをあちこちに貼りまくるのはよした方がいいよ。
以前も、こんなチェーンメールが流行っていた。

 B型Rhマイナスの血液に関するチェーンメールについて
 http://www.jrc.or.jp/info/1350.html

携帯メールから始って該当地域の街BBSやらmixiやら個人ブログやら
あちこちにこのコピペ(チェーンメールの元文)が貼られまくった。
結局これはデマだったんだけどね。

twitterでも別れた恋人の気を引く為だかなんかで嘘の情報を書き込んで
警察沙汰になったことがつい最近のニュースにもあった。

あなたは「親切心」のつもりだろうけど
真偽が定かでない情報をあちこちに貼られまくると迷惑だよ。
「親切なことをしている」と言う「自己満足」を満たす行為でしかないんじゃないかな?

あなたみたいな人がパニックを助長させたりするんだろうなあと思った。
行方不明の情報が事実と確定したら(船橋警察署やら千葉県警やらのHPに情報が載るとか)
街BBSの船橋関係のスレ1つくらい(総合スレあたりかな)に書くだけでいいでしょ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/05/03(月) 09:31:18
見つかってよかた

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/05/03(月) 13:06:24
http://twitter.com/kawatami

・息子が船橋で行方不明になったのに、
 (警察に連絡はしたみたいだが)現地にも管轄の警察署にも行かず家でtwitter
・騒ぎが大きくなったら「コンビニで保護されたと連絡あり」
・その後嫁の車で迎えに行き子供と再会
・最後のメッセージが
 「すみません。まだ【拡散】して下さってる方本当に有難いのですが、
  これ以上皆さんにご心配掛けると申し訳ないので【停止】でお願いします。」

普通、まともな親なら息子がいなくなったと分かったら、
車もあるんだしすぐに夫婦で船橋に向かうだろ。息子の写真を持参してさ。
で、現地の警察署に行って情報のやり取りしたりする。
見つかるまで警察署にいるでしょ。

なのにこの親は家でネットをしてtwitterで「拡散希望!」
で、広まると「見つかったから拡散やめて!」
怪しいなあ。
もしネタだとしたら悪ふざけが過ぎるし、行方不明になったのが事実だとしたら
親としての対応があまりにも幼い(というか感覚が異常)

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/05/05(水) 12:37:16
どうでもいいことにこの長文

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/05/05(水) 18:00:35
まあいいじゃないか。
本人も「親失格」と認めているんだし。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/05/05(水) 20:50:43
迷惑だからやめろと言いながら、一番絡んでるとか、もうねw

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/05/08(土) 21:48:51
てんぷらダイニング将

初めて行ったけどうまかったし安かった。
漬物系はハンバなくしょっぱいけどそれ以外は。

あまり話題に出てないのが不思議なくらい、
北習志野にしては予想を裏切られた。
ラストオーダーが早いのが残念だけど、
北習志野ならしょうがないか、、、。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/05/08(土) 23:04:29
>てんぷらダイニング将

それ、どの辺にあるの?
うちの母が和食好きなんだけど、蕎麦屋かとんでんくらいしか
行く所ないってぼやいてたから新規の店増えるのは歓迎

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/05/09(日) 00:15:32
>>92
ちゃんこダイニング若を連想させる店名だw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/05/09(日) 01:04:26
元アルシンドの店のあったところだったっけ?
伊勢屋の近くを見れば、看板を発見できるはず
二階に上がらないと、店の外観すら見えないから
入るのにはちょっと勇気が要るよね

ぐぐるとぐるなびのHPが一番上にきたのでリンク貼っときます
http://r.gnavi.co.jp/e429700/
料理の詳細写真は、この方のBlogが参考になりそう
http://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-10108686307.html

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/05/09(日) 09:51:04
『てんぷらダイニング将』
ここはお勧め!
《モツと大根の煮込み》がとても美味しかった。
量がハンパなく多い。
「頼むの、一人前だけで良かった〜」と思ったほどです。

まずは突き出しの器がとても素敵なのと、品数が多いのに驚かされます。
お店の雰囲気も居酒屋みたいにガヤついてなく、落ち着いて飲む(食べる)ことが出来るのが嬉しい。
夜、何度か行きましたが客層は、独りでふらっと来てる人や老夫婦で訪れていたり・・・・と様々です。
女性一人でも全然、OKだと思います。

肝心のお料理。みんな美味しかったなあ・・・・。
打ってたらまた行きたくなった。
お給料が出たら行こうっと♪

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/05/09(日) 09:52:01
《モツと大根の煮込み》→冬メニューです。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/05/09(日) 18:29:47
>>91なんだけど、
まるで自演かとおもわれそうなほどみんな肯定的なレスついてるなw
あらぬ疑いが店員さんにかかるんじゃなかろうかと心配してしまうのは、
俺が2ちゃんに毒されすぎなのだろうかw

確かにあのお通しはすごかった。
600円くらい取られるかと警戒してたら、
レシート見たら315円だっけ?だったし。

ただ、>>91でも言ったけど、漬物がしょっぱすぎる。
たまたまバイトの子が間違えたとかなんだろうかと思うくらいすごかった。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/05/11(火) 07:54:18
>>97
いくらなんでも・・・毒されすぎだと思いますよ

とりあえずは、とんでもなく評判の悪い店じゃないってことがわかれば
あとは、自分の好みに合うか合わないか(とか支払う価格に見合う満足があるか)
だけだと思うから、後は自己責任で・・・ということでしょう

ぐるなび見る限りは、ランチ平均900円ってなってるので、わたしも一度覗いてみようと思います
漬物のしょっぱすぎっていうのは、ちょっとキニナルなぁ・・・

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/05/11(火) 22:19:19
まっ 気にする事ないんじゃないかと思います
俺からすれば 好きなお酒飲んで お好みに頼めば それなりの額になったけど

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/05/12(水) 22:52:01
自分は夜入りましたが、
1人だったので通常天ぷらメニューを食べる気になれず
天丼を注文しました。
てんやよりはおいしかったですよ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/05/12(水) 23:42:59
将の天丼はうまい。間違いない。
つーかてんやと比べるのは失礼だろうw

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/05/14(金) 13:03:43
今日、目の前でカラスが小さな鳥(名前が分からず、白と黒の小さな鳥)を追いかけ回し
最後に逃げ回る鳥を捕まえた(咥えた)瞬間を見てしまいました。
カラスも丁度子育て中で自然の摂理とは言え、しばらく繰り広げられていた空中戦(カラス一羽VSちびっこ鳥三羽)を見ての後の衝撃のシーンでした。
ちょっと最近カラスが増え過ぎてないですか?ここら辺?
中央公園内やその周り。
スズメの姿を久しく見ません。

その後、烏はまだ残る親鳥を追いかけ回しています(涙)

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/05/15(土) 10:31:52
人間だって増えすぎている。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/05/16(日) 01:21:50
そうだな。特に年金生活人種がな。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/05/16(日) 01:53:55
街おこしで名産造れば?。「船橋北習志野カラスの姿焼き」。資源は沢山ある、群馬の雀の丸焼にも劣らない名産になる。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/05/16(日) 09:49:50
>>104
それは仕方のないことでは?
新しく老人が増えているのではなく、元からいた人が年齢を重ねた結果でしょ?
街も人も、年月を重ねているんだから老いていくのは止まらないよ
なんか毒のある言い方だったので、すごい気になった

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/05/16(日) 10:48:37
>>102
特にゴミ収集日は、カラスの数が目立つよね。昨日の朝も犬の散歩してたら、2丁目の住宅街辺りはたくさんのカラスに占拠されてる位の感じだった。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/05/16(日) 14:40:45
>>106
年寄りに搾取されても逆らわない奴隷様ですか
毒をはかれても仕方ない、というのが当然でしょう
今の若者が今の老人とくらべて将来どうなるかなんてわかっているでしょうに

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/05/16(日) 20:57:05
>>108
年寄りに搾取・・・って、本気で言ってんですか!?
正直悲しくなります

あなたに聞きたい
親はいらっしゃらないの?自分が親になり年をとっていくつもりはないの?
そういう考え方は、巡り巡って自分に返ると思いますよ

都合のいい時にだけ利用して、あとは知ったこっちゃない
こういうお考えで?
自分が今まで一人で生きてきて、これから先も一人で生きていけるなら
それもよろしいんじゃないですか?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/05/16(日) 23:31:53
確かに丸の内とかに比べるとおおいですね。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/05/17(月) 00:35:17
スーパーで老害の万引きが多いな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/05/17(月) 05:21:41
>>106
>>109
そんなに真面目に突っかかるから、
>>106程度で済んだはずの煽りが、>>109みたいに増長してスレが荒れて行く。
流しておけばいいじゃない。

ちなみに、町内会の予算の使われ方において、
シルバー会?だかの活動予算が多すぎなのは、俺も気になってはいたな。
そんなものは、対象になる人達だけで積み立てるなり徴収するものだろう。
老人が多いから、老人の間違った意見でも、大多数の意見、としてまかり通っているわけだけど。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/05/17(月) 20:52:14
たくさんのお年寄りがスクールガードに登録して、登下校の時間に
通学路を見張ってくれたり、交差点の安全確認してくれてる。
非常にありがたいよ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/05/17(月) 21:09:38
>>112
マジレスしてスマンかったです
たしかにそういうことに意識のない人間に「理解して」 と言っても
なかなかわかってもらえないだろうとは思います ホントゴメン

でも、高齢者や障害者・・・いつ自分の立ち位置がそちら側に回るかもしれない
使うときは堂々と、使われるのはビタ一文出したくない・・・ってのは、わたしには考えられません

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード