facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 266
  •  
  • 2010/06/28(月) 17:54:11
なんかやってるの?
小中高生のための
七夕祭りは週末やね。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/06/30(水) 19:57:46
旧西友裏の習志野台歯科について

全国70000軒の歯科医院を「患者からの口コミ」
と称する謎の文章を基準にランク付けしているサイト
「デンターネット」で、ダントツの日本一にランクされる
習志野台歯科。

実はデンターネットを作り運営しているのは
習志野台歯科の院長古谷充朗で自分の経営する
歯科医院や手下の歯科医院、懇意の歯科医師に
有利になるようにランクを操作している、という噂。

デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002  
http://web.archive.org/web/20040530130902/http://ix3.jp/ix3/

古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。

ニセ評判】レイクサイド歯科口コミデンターネット嘘
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1277888493/
騙し口コミ!デンターネット3 インチキ歯科評判の嘘
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1277887890/
実はインチキ!評判日本一習志野台歯科の詐欺商法!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1277888098/
習志野台歯科の評判にインチキ!【船橋市歯医者】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1151371351/
園生歯科クリニックの評判にヤラセ![稲毛区歯医者]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1165037505/

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/07/01(木) 18:54:23
西習志野高郷公園ってのはどこにあるの?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/07/01(木) 22:25:10
>>268
ググったら「船橋市西習志野2−18」とありますよ。
これでググると北習志野から高根木戸の間の西側の高郷町会会館とあるところのようです。ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E8%88%B9%E6%A9%8B%E5%B8%82%E8%A5%BF%E7%BF%92%E5%BF%97%E9%87%8E%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%98&brcurrent=3,0x60227fe12d27e411:0x3dc8b07c0c8b9044,1&brv=21.22&sll=35.724467,140.037887&sspn=0.050518,0.057335&gl=jp&g=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E8%88%B9%E6%A9%8B%E5%B8%82%E8%A5%BF%E7%BF%92%E5%BF%97%E9%87%8E%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E8%88%B9%E6%A9%8B%E5%B8%82%E8%A5%BF%E7%BF%92%E5%BF%97%E9%87%8E%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%98&ll=35.724725,140.036314&spn=0.001651,0.001792&z=19

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/07/02(金) 11:49:54
>>269
ありがとう。助かりました。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/07/02(金) 12:03:49
>>270
いえいえ、検索すれば大抵ひっかかります。
まず公園名で検索し、だめなら番地をさがしてgoogle mapでと・・・。
見つかったらストリートビューでイメージも見ることできますしね。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/07/02(金) 18:35:07
遠回しな「ググレカス」ですねw

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/07/02(金) 19:44:04
テスト

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/07/02(金) 22:13:45
西習志野高郷公園でググっても、そのものずばりで出てくるのは1件だけだったし、
番地はわからない。
ある程度土地鑑があり、ここらへんだとアタリをつけられないと難しいね。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/07/02(金) 22:52:50
今日初めて新京成の駅員の子見たけどかわいいなw

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2010/07/03(土) 01:01:03
>>274
そう、素直にでてきたのは都市計画のページでよくわからず、
公園名だけで検索してから・・・感じでしたね。でもなんとか見つかった。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/07/03(土) 19:42:26
爆竹の音がすると2丁目のほおずき市が始まったって気がします。

ロケット花火の音はしないけど
あれらのものを売ってるのはどこだよって毎年気になります。
あらかじめどっかで買ってるの?

9時近くになると酒のつまみのようなものが安くなる事があるから
時間を見計らっていってみようかという気になります。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/07/03(土) 23:30:52
ほおずき市懐かしいなぁ。
中学のころいってもう行ってないや

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2010/07/04(日) 18:52:41
今は、七夕まつりに改称してるよね
ほおずきも1店舗で細々と売っているのを確認

的屋さん、今年は多く出てたなあ・・・
でも、地元民応援のために、ボーイ(ガール)スカウトの人たちや
アサヒヤで食料調達して、昼食にしました
土日、天気が心配されたほどじゃなくて大成功の様でなにより
通行の邪魔とか無粋なことは言わず、これも風物詩だなって感じで
自分も小さかった時のこと思い出して、ほのぼのしちゃったよ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2010/07/04(日) 19:39:59
短冊に書いてあるの読んでみるとみんな結構好き勝手に書いていてニヤニヤしちゃう

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2010/07/04(日) 20:13:29
中学のときにボーイスカウトで参加してたよー。
本当に懐かしい思い出・・・。
昔キャンプとかしてた森はいまじゃ住宅地だしなぁ。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2010/07/04(日) 20:24:04
そういえば、ほおずき市が終わった後の、
夕方から夜にかけての中央公園での花火大会はまだ存在するのだろうか。
結構怖い人結構いるんだよなぁ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2010/07/04(日) 21:26:52
今ほおずき市のとこ通って来たんだけど郵便局のとこにDQN溜まりすぎててワロタ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2010/07/04(日) 21:38:48
>>283
それもまた風物詩ってやつです
その人たちも、やがて大人になり>>283氏の様なことを想うかもしれません
子供を見ればかつて来た道、高齢者を見ればいずれは行く道

>>282
いつの時代も興じる人はいますね
夏休み前の休日行事みたいなものかもしれません

そりゃそうと、北習からちょっとハズれるけど、船橋日大前のマミーマート(しまむら)の前の土地
でっかいケーヨーデイツーが、建つようですねぇ もう入れ物の外観は出来上がってました
駐車場もかなり大きくとられているようで、あっちの方はずいぶんあか抜けてきましたね
>>281氏の言うような森と川があったのが懐かしい・・・

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2010/07/04(日) 21:42:40
あのガキ共の姿は、大多数の大人がかつて来た道ではないと思うがね。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2010/07/05(月) 15:22:02
確かに。
自分も自分の友人達も爆竹はならさなかったし
延々と大声でわめいて道をふさぐこともしなかったな。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2010/07/05(月) 16:45:05
結構前に少しだけ話題に出てた「美味餃子」(?)というお店の詳しい営業時間知ってる人いる?
特に昼間は営業してるかどうかが知りたい。ネット上では全然情報が無くて。
近くに住んでいれば買い物のついでに確認も出来るけど、北習志野近辺在住じゃないのよ実は。
なので教えて頂けると助かります。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2010/07/05(月) 17:40:33
いっぺんだけ昼間(平日)に入ったけど詳細な時間まではわかんない。
近く通ったら見とくよ。

自分もここの書き込み見て行ったクチだけど、1回だけしか行ってない。
餃子の皮だけは美味しかったけど、他は・・・。うーん。
お店の人は感じ良かった。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2010/07/05(月) 18:23:55
どこにあるんですか?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2010/07/05(月) 20:12:56
>>287
きたならpart10にすでに書き込みがあった。2009/10/03時点だが夜は10時半とある。

↓ググってみたら別のブログで見つけた。ttp://blog.goo.ne.jp/tmasaki_1965/e/4c96c3be7601e538bae4844e610c3b49
地図はあるがストリートビューでは見つからなかった。
たぶん写真が古くてスナックうさぎの左SEASONの跡だと思うが…。

別ブログでの外観写真は↓の一番下 (このコンクリートの段差が似てるのです)ttp://ameblo.jp/snakerose/theme-10016128303.html

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2010/07/05(月) 20:16:18
>>287,288,289
連失礼。290の最下部にある写真に2009/10/01のブログだが
「定休日は月曜日です!! 営業時間 11:00-2:30 5:30-(ここは欠けている)」とありますね。
だから昼と夜はやってるみたい(休憩あり)。1年前だけどね。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2010/07/05(月) 21:00:31
次スレです。

北習志野について語る(part14)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1278331128/

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2010/07/05(月) 22:21:54
>>291
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2010/07/06(火) 11:01:31
>>292
乙〜

ここまで見た
  • 295
  • 287
  • 2010/07/06(火) 17:35:08
>>288>>290>>291
おお、なんと検索ベタな俺。根気無さ杉ついでに甲斐性無さ杉イエイ。
ありがとう、本当に助かりました。今度北習志野に用事があるので訪問してみます。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2010/07/07(水) 18:11:54
話題の餃子「美味餃子」が今日の記事でブログに掲載されています。タイムリーなので、ちょっとびっくり。
http://blogs.yahoo.co.jp/tsudanuman1974

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2010/07/11(日) 07:32:06
店員乙

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2010/07/22(木) 10:19:35
ユアーは会員とかイケメン率が高いような気がする。
単に他に比べて平均年齢が低いだけかも知れないけど。
スポーツクラブって老人多いよね。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2010/07/27(火) 22:21:08


ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2010/07/27(火) 22:22:04
300

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード