facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 46
  •  
  • 2010/02/06(土) 00:43:09
ちーず大福ってうまい?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/02/06(土) 00:50:47
熊谷次郎直実

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/02/06(土) 01:00:17
国家の品格に熊谷次郎直実のことが書いてあった。
熊谷寺は市民に開放しろ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/02/06(土) 10:42:22
ちーず大福は、家族みんなのお気に入りです。

地方の親戚にも好評で、定番のお土産になっています。

そのほかにもブルーベリー大福(ゴルフの丸山選手がお勧めとか?)とか、ティラミス大福、
マンゴー大福とか.....。

やっぱり我が家のイチ押しはちーずです。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/02/06(土) 10:44:29
>>39
セルフレジは、たぶんRFIDの技術を使っているから、バーコードがIDタグに成っているから、
未会計商品を持って店外に出ようとすると、自動ドアの所に防犯ゲートを設置すれば、アラームが鳴る・・・
っていう仕組みは可能。
だからそれで防いで居るんじゃないかな?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/02/06(土) 12:25:43
>>48
そういうものの言い方をしていたら、永遠に熊谷寺の門は開放されません。
熊谷寺が檀家以外シャットアウトしている理由は、終戦直後の熊谷を
よく知る人々に聞くといいでしょう。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/02/06(土) 14:22:49
>>50
>セルフレジは、たぶんRFIDの技術を使っているから、

使っていません
レジを通す前後でカゴの重さを比較してるだけ
万引きのリスクは有事でも無人でも変わらない

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/02/06(土) 14:24:23
>>50は日本語も変

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/02/06(土) 15:43:37
>>45
アホのお前には関係無いよ。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/02/06(土) 15:49:21
>>35
あの人って、籠原のあの人達に人気で・・・
で、通勤快速って人と真夏の放課後って人と同一人物だってあったから、
実は熊谷や籠原近辺を利用してるのかも?って思ったんだけどね。

考えてみたら、もしそうだったとしても、本人が言わないよね。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/02/06(土) 17:28:20
おそらく同一人物でしょう。
怖いのでこれ以上書けません。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/02/06(土) 18:08:51
>>55
だったらそう書けってことだよ。アホ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/02/06(土) 21:34:45
龍前隆が、自分のブログで消防署を貶している。
>消防署は火事が無い限り職員は超暇なんですよ

しかも、外れなくなった指輪をタダで外してもらいに駆け込んでいるくせに。

りゅうまえたかしのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/syasyur/31036790.html

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/02/07(日) 00:12:11
>>57のアホへ
>>35には通じてるんだよ。
どしうて関係の無いアホのお前の為に書かなくてはいけないんだい?

>>35へのレスに自分に向けてそう書けと命令するとはどんだけのアホなんだよお前w

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/02/07(日) 00:22:52
しかし、まぁ、アホ同士仲良くしようや。

ここまで見た
  • 61
  • くるくる
  • 2010/02/07(日) 09:13:08
佐谷田のサンタさん捕まりましたね〜

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/02/07(日) 09:37:50
これであの人も来なくなるかね?

ここまで見た
  • 63
  • くるくる
  • 2010/02/07(日) 09:42:33
あ・・
サンタさんよりも…

「星川で、だるま市ですよ」って、書き込もうと思ってたのをスッカリ忘れてた^^;

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/02/07(日) 13:27:30
> 佐谷田のサンタさん
子供達が勘違いします・・・・・・・

だるま市って、一番高額なのはいくらくらいなのだろう・・・

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/02/07(日) 13:47:37
佐谷田のサンタさんってあの運送会社に押し入ったヤツですか?
捕まってよかったよ。

記事は全然見てないけど。。ナニモノ?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/02/07(日) 16:32:24
すくつ

だってよ。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/02/07(日) 19:07:08
すくつ、は"わざと"だと思います(・∀・)

詳しくは「なぜか変換できない」でググッってみて(*^-^)b

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/02/07(日) 20:01:40
低学力って真夏の放課後さんが言ってましたね。
地頭の弱い人が言いそうな言葉です。

しかし、「すくつ」にマジレスする人が真夏のさん以外にも
いるんですねー…。もしかして本人?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/02/07(日) 21:30:06
まぁ、俺なんか、たいくかん、せんたっき、ふいんき、がいしゅつも変換できないぞ。


そうそう、けーき(←なぜか回復しない)も変換できなかったっけか・・・

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/02/08(月) 20:10:12
2ちゃん語使うのは馬鹿らしいけど、
言葉が変わるのは事実だな。
うちのかみさんは平気で「ら抜き言葉」使うし。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/02/08(月) 22:47:41
昨日テレ朝のニュースで熊谷のひき逃げ扱ってた
学校の友達や保護者の方も協力していろいろやってるらしい
早く捕まってほしいわ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/02/09(火) 11:12:45
>>52
>レジを通す前後でカゴの重さを比較してるだけ
RFIDも使わずにそんな原始的な方法で?
ローソンでやっていた社会実験のセルフレジとは大違いだ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/02/09(火) 11:51:53
>>75
会社によって違うよ。
場所によっちゃカゴ置いただけで合計金額が出る場所もあれば
めっちゃアナログ場所もある。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/02/09(火) 19:29:36
ベイシアのセルフレジは商品別に重さが登録されていて
バーコードを読み取ると、価格表示と共に重さをカウントして
その重さが買い物袋側に足されなかったり、読み取った物以上の
重さを感じると警告が出るシステム

確かイオンのセルフレジもほぼ同じシステム

ここまで見た
  • 78
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/10(水) 01:31:39
セルフレジって結構普及しているみたいですね。

レジ打ちのお姉さんが買い物の嵩に応じて適当にくれてる袋
ってセルフレジの場合にはどうなるんですか?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/02/10(水) 09:30:45
>>78
基本的にエコバック的な物を持っている人はそれ
違う人はレジ袋を購入の場合が多い

ここまで見た
  • 83
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/11(木) 09:00:26
>>79
なるほど。
それにしてもスーパーも自動販売機に近くなったんですね。
慣れてしまうと対面販売の方がわずらわしく感じるようになるですかね。

ここまで見た
  • 85
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/11(木) 10:30:45
今日の夜から明日にかけて雪になるようで、今も小雨が降り、気温は
あがらないようです。風邪など引かないようにお互いに気をつけましょう。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/02/11(木) 12:37:04
昨日の夕方、
熊谷駅南口のほうにある病院に車が突っ込んでた!
アクセルとブレーキを間違えたのかな〜?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/02/11(木) 16:37:30
熊谷と行田の間に駅がほしいな。
あと熊谷と持田の間にも。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/02/11(木) 16:42:10
熊谷、暑さとラグビーに頼り過ぎかなー。

ここまで見た
  • 92
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/11(木) 18:04:04
>>90
熊谷と籠原は駅間距離が長くて140号をくぐるあたりに
駅を新設する話はずいぶん前からありますよね。

でも熊谷と行田はどうだろ。。中間点だと久下橋をくぐるあたりに
なりますか?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/02/11(木) 18:48:22
おいしいラーメン屋教えてください。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/02/11(木) 19:23:58
そうそう、「まちこさん」でカキコすれば
問題ありません。

ここまで見た
  • 96
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/11(木) 19:44:53
>>94
僕は梅丸さんって140号の旧川本にあるお店がおいしいと思います。
熊谷の17号バイパス沿いにもあるんだけど、川本のお店の方がベター。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/02/11(木) 19:57:43
熊谷にある高架下の白いたいやきって最近ずっと閉まってるみたいだけど閉店?

もう1店舗は普通の皮で薄皮たいやきを始めたらしい。
やっぱ普通のたいやきもないと苦しいのか・・・

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード