facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2010/02/11(木) 21:11:14
>>97
知り合いの白いたいやきの感想が、ふつうのたいやきの方が美味しいだったな。
1月位のブームで終焉かな。

ここまで見た
  • 101
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/11(木) 22:13:31
立地もそうですが、あきられた感じがしますね。。白いたい焼き。
色と食感の違いだけではちょっと。

大阪か福岡から発信されたブームと思いましたが、
全国的にはどうなんでしょ。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/02/12(金) 00:04:02
八木橋横の「藤屋」が1番おいしい。
排気ガスだらけのところで
売ってるのはちょっとね・・

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/02/12(金) 00:06:05
新幹線高架下のは、的屋がやってるやつだろw

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/02/12(金) 09:28:52
元丸井ビル跡地にマック開店
萬屋 閉店?
埼玉県立農業大学校 鶴ヶ島から熊谷に移転?
ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想 って何処?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/02/12(金) 12:26:05
2013.4 須賀広の県農林総合研究センター周辺地域に移転
荒川自転車道、江戸川自転車道を軸に県内の観光スポットや主要都市を
現在約300キロの自転車道を総延長700kmの自転車道網を整備する計画
平地面積の占める割合が茨城県に次いで多く通勤、通学の足としての利用が
多い
荒川自転車道の終点に近い東松山市から滑川町の武蔵丘陵森林公園をつなぐ
支線(図A)
荒川自転車道と鴻巣市中心部をつなぐ 支線(B)
荒川自転車道から分岐した入間川沿いの「入間川自転車道」と坂戸市を結ぶ
支線(C)
4月下旬に開通予定の川越―富士見市間の自転車道を荒川自転車道につなぐ
延伸路(D)の4本など計約4キロから着手する

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/02/12(金) 12:37:15
>91 その前は桜だったが。。。

NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」エキストラ募集 2月13日(土)深谷市

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/02/12(金) 13:40:26
ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100209-OYT1T01472.htm
熊谷の東西を横切っている整備案は荒川の北側?南側?
利根川沿いの既存道を結ぶ熊谷の南北の整備案は廃線跡地?バイパス?

ここまで見た
  • 108
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/12(金) 22:25:49
>>107
俺も昼間この地図見たけど全然わっかんないね。

荒川の自転車道ってあの荒川の北側の土手にある道じゃないの?
ほら。。桜の時期にきれいなあの道がそうだと思ってたけど。
違うのか?

ここまで見た
  • 109
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/12(金) 22:37:54
荒川といえば、、一時間くらい前に荒川大橋の北側で
でかい交通事故。407号線が上下で通行止めでした。

車2台めちゃめちゃになってた。いかにもスピード出しすぎ。
気をつけようね。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/02/13(土) 03:27:06
あそこは本当あぶないよね。
特に松山から太田方面に向かう車が遅い車を尻目に右から猛スピードで捲る。
先が二又と分かっているのに「時短」のために右から追い抜くから、器の小さい奴さんだと競争意識が芽生えて意地の張り合いになる。
上下線共にオービスつけるくらい取り締まりを強化に乗り出さなくちゃだな。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/02/13(土) 18:07:55
籠原に「プリーモ☆チーズカフェ」が出来ましたけど、
行かれた方いますか?
本庄のプリーモは好きでよく行きますが、
チーズカフェはどんな感じなのでしょう。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/02/13(土) 20:02:26
>>112
いっつも混んでるよね。
ランチは、本庄店・太田店と同じでピザ食べ放題。
ディナーのメニューも本庄店とさほど変わらずかな。
お味の方も、だいたい同じようです。

シーザーサラダを注文すると、プロック塊大のチーズをワゴンで
持ってきて、その場で削ってたっぷりかけてくれます。
ここがチーズカフェの売りのようです。

店員さんは若い方が多いですが、接客は明るくて元気でいいです。

ここまで見た
  • 113
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/13(土) 21:38:58
さっきまでボタン雪が降ってきれいでした。。というかどうなることかと
思いましたが、今はあがりましたね。

>>111
>>112

僕が行こうとした時も混んでいて、普段だったら待つなり並ぶなり
するんだけど、その時は都合でそうも行かず、見送りました。
まだ行ってないです。

ここまで見た
  • 114
  • 111
  • 2010/02/13(土) 22:41:20
>112.113
ありがとうございます。
本庄も並んでいますが籠原もですか・・
もう少ししたら行ってみますね☆

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/02/13(土) 22:57:13
ニットーモールのゲーセン、スゲー景品取れるww店員にお願いしたら一発だったw

ここまで見た
  • 116
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/14(日) 10:45:29
さくら運動公園そばにできたピザ食べ放題のお店も
いまだに行列ができてますよね。

イタリア好きは熊谷の市民性ですかねぇ。
ルーツは”るーぱん”にあるのかも。

僕はティアラのカプリチョーザが気に入っていますが。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/02/14(日) 13:22:42
駅近くに本格的なイタリアンがあればいいなと思います。
熊谷ってカプリチョーザとかサイゼリアとか
チェーン店しか知らないのですが、
熊谷オリジナルのお店ないですかね〜?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/02/14(日) 23:07:24
>>117
アド町にもっでた「シチリア」って言うイタリア料理の店があるよね。

ここまで見た
  • 121
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/14(日) 23:22:01
>>120
熊谷オリジナルのお店ですよね。お祭り広場そば。
自家製のパスタで、大盛りでも食べちゃえば値段変わらず。割安です。
でも、、う〜んとおいしいかと聞かれるとちょっと。

もう少しソース(スープ)の塩を落としただけで
ちがうと思うんだけどな。

パスタもメニューも基本的にはよく
工夫していると思うだけに残念。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/02/14(日) 23:30:12
>>119
そうやって構うから、面白がって書き込むんだぞ
荒らしは一切構わない、餌をやらないが鉄則

専ブラ使ってる奴はあぼーんワードに登録して
表示しないようにするのが一番

ここまで見た
  • 123
  • 117
  • 2010/02/14(日) 23:36:19
詩知里屋・・ですか_?
確かに大盛りで学生専門って感じですよね。
おいしいとはあまり思いません・・・

たとえばデートで行けるような
ちょっと雰囲気のあるイタリアンのお店ってほしいですよね。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/02/14(日) 23:39:06
王将の並びに最近出来たよ イタ飯屋
結構おしゃれだし一人で入ろうとは思わんよ

ここまで見た
  • 125
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/15(月) 01:19:32
>>124
そうだ。俺も見かけた。たしかにおしゃれ。
カウンターとテーブル4つくらいの小ぶりな店だよね。

外から見たときにはOLのグループで埋め尽くされていて
俺は当分は行けないと思ったね。

ここまで見た
  • 128
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/15(月) 22:59:37
駅前に新しく出来たマクドナルト行ったよ。
まあ当たり前ですがフツーのマックでしたけど、、

ちょいと辛口言わせてもらうと
出来たばっかりなのにカウンターの中の床が綺麗じゃなかった。

2Fは奥行きがあって思ってたより広い。でも外を見下ろせる席は
喫煙の席。非喫煙者にゆずれよってカンジかな。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/02/15(月) 23:13:22
>>123

駅前は知らないけど、佐谷田の坂のところの「スカッコマット」や
上之のバイパス沿い「アミュゼ」はオシャレ過ぎてデート以外じゃ行けないレベル(笑)

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/02/16(火) 01:39:03
埼玉県熊谷市飲酒9人死傷事故

ここまで見た
  • 132
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/17(水) 00:42:55
SCACCOMATTO のWebみて驚きました。あるんですね。熊谷にも
オシャレなお店。確かにデート以外じゃ行けないも。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/02/17(水) 16:00:44
江南に23年に循環バスが通る予定

ここまで見た
  • 134
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/17(水) 17:25:13
>>133
いまも江南方面の路線バスって結構混んでるよね。
循環器病院行きとか?

でも市の100円バスの事なら、ちょっと税金の無駄遣いかな。。
バス会社に補助してあげて本数増やすとかしたほうが良いような。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/02/18(木) 01:12:18
まさかまちbbsのために専ブラ導入するとは思っても見なかったわw

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/02/18(木) 07:19:45
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYte8cDA.jpg
着ぐるみ見たら可愛かった

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/02/18(木) 11:13:04
>>136
正面から撮れよw


しかしまぁ、ずっとROMって思ったけど・・・・・もう熊谷は救いようの無い街に成り下がったな
罪の無いニャオざねには悪いがw
大体、コテハン氏vsスレ住人の構図を呈しているスレって、関東板でもココだけだと思うぞ
何だか“ムラ社会”の極端に悪いイメージがにじみ出ていて、もうウンザリさせられるよorz

もう決めたよ
こんな悪しきムラ社会が蔓延してる街なんざ、一日でも早く出てったるヽ(`Д´)ノ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/02/18(木) 16:27:02
一日でも早く出てったるヽ(`Д´)ノ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/02/18(木) 19:48:32
スレチでしたら申し訳ない
情報をお願いします。
熊谷近郊で綺麗な花など 年配の方が喜びそうな
場所は ありますか?
どうか お願いします。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/02/18(木) 20:48:46
この辺のお年寄りホイホイといえば、
特産市とバラ園のめぬまの道の駅あたりかな。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/kumahanajo/shikinobara/index.html
休日は軽トラで乗り付けるお年寄り多いよ。
でも今はバラ園はシーズンじゃないから、特産市だけだな。

あとは桜だったら桜堤だけど、混むからお年より向けじゃないかも。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/kumahanajo/sakura2009/index.html

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/02/18(木) 20:58:17
>>139
今の時期なら越生の梅林がいいかも。
あと一ヶ月もすれば桜ですね。
広瀬あたりなら散歩しながらのんびりお花見ができます。
江南の藤はそのあとかな。秩父の芝桜は混み過ぎで勧めない。
自然好き、散歩好きなら野鳥の森も良いですよ。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/02/18(木) 22:04:57
>>140-141
ありがとう 助かった。
年配の友達と 花でも見ながら
お茶でも。。。と思ってて 思いつかなくて。。。
ありがとう 感謝。

ここまで見た
  • 144
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/19(金) 00:18:20

森林公園はいかがでしょうか。
きれいですよ。

自転車に乗れるなら楽しいし。乗れなくても巡回してるバスで回ると
楽しいですよ。

http://www.shinrin-koen.go.jp/nature/index.html

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/02/20(土) 21:11:51
>>144
情報 ありがとう。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/02/20(土) 22:05:32
>>144
森林公園は自転車でまわろうと思うと、
けっこうアップダウンきついよね。

ここまで見た
  • 148
  • 真夏の放課後
  • 2010/02/20(土) 22:26:49
そうですよね。

自転車で回れると良いんだけど、登りがきついところがあるんだよね。
だから年配の方に 無条件で薦めるわけにはいかなくて。

僕は何度か年寄りを連れて行きました。
花や植物には皆喜んでくれますが、中を移動するバスをがもう少し
便利になればといつも思います。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/02/21(日) 19:17:24
「美人過ぎる海女さん」見てきた。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/02/22(月) 02:50:56
先週土曜の早朝5時頃に17号BP持田インターから群馬方面向かって走っていたら

途中で光電管のねずみ捕りやっていた
警官は側道に隠れていたよ
朝からご苦労なこと

その先の125号BP合流交差点で左へ誘導してサイン会

トラックの往来が激しく飛ばしているのに捕まえもしないで乗用車ばかりが捕まっていた

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード