北習志野について語る(part12) [machi](★0)
-
- 4
- 2010/01/29(金) 23:17:34
-
>>3
うん、俺も見た若い人や子供がが悪影響受けかねない電波理論振り回すの止めてくれればと思ってる。
それを野放しにしたまま終わって電波理論が勝った、正しいんだなんてなるのは避けたいから
おかしなものはおかしいと反論せざるを得ない。
正直終わりたい。
-
- 5
- 2010/01/29(金) 23:30:54
-
相手する必要ない。
揚げ足取りの言葉遊びされるだけだから、無視しろ。
こいつがまともじゃないのは誰にでもわかる。
-
- 6
- 2010/01/29(金) 23:35:13
-
はい、終了!
どのみち工事するのは決まったことだし
開通するのも時間が解決する
少しでも渋滞緩和になればいいじゃないか
それ以外のことは、正直関係者以外知るよしもなし
あ、でもあれな前スレでも触れたけど
私道を抜け道と勝手に解釈して、堂々と通ってる奴は論外な
ルールは守ってる奴が異を唱えることができる
守ってないのに渋滞が〜とか言い出したらイカンよ
-
- 7
- 2010/01/29(金) 23:40:21
-
こっちで議論してくれ
成田街道のお店語ろうttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1150424199
-
- 8
- 2010/01/29(金) 23:44:57
-
セガミのとこは何が入るんだろうな。
あとヴィクトリアの跡、ゲオはここに移転したらいいんじゃないのか?
-
- 9
- 2010/01/29(金) 23:48:41
-
>>2
うん、俺がいっているのは、感想だよ。
俺がどう思っても工事は進むよ?
それで傲慢も何も無いよねぇ。
> あなたの為だけの税金でも無ければ工事でもない。
そうそう、世の中そんなことで溢れているね。
そこに意見の相違はないよ。
で、公道を通るなってのも感想ならそれはそれで放っておくけどね。
>>4
> うん、俺も見た若い人や子供がが悪影響受けかねない電波理論振り回すの止めてくれればと思ってる。
それならそれで具体性のある話じゃないと。
「それはおかしい」 ではなく 「○○であるからおかしい」 ってしないとダメよ。
単純に感情論ではダメ。
ここでのやりとりは暴力には発展しないから、しっかりやり取りしてそこから何かを汲み取っていくのがいいのよ。
そこから何か生まれるものもあるよ
>>6
> 私道を抜け道と勝手に解釈して、堂々と通ってる奴は論外な
そうだね、私道は通ってはいけないね。
でもそんな人いなかったよね?
私道通ってくる人が迷惑だって被害を訴えている人がいただけ
君が異うように 「私道を通りながら異を唱えている人」 はいないよ。
君はまた勝手に勘違いして暴走している。
そろそろ話の流れを読む癖をつけた方がいいよ。
-
- 10
- 2010/01/29(金) 23:56:51
-
いやさー、一番の意見の相違点はここだよ
「公道でも生活道路は通べきではない、住人が迷惑する」
これだよね。
これは申し訳ないんだけど、公道の私物化を頭の中でしちゃった人だよ。
皆のものでもないんだから、しっかり交通ルールを守っている以上、そういう意見はどうかと思うな。
それこそ>>4の言葉を借りるなら
「見た若い人や子供がが悪影響受けかねない電波理論振り回すの止めてくれればと思ってる。」
だね。
法律守らないのは論外だけど、そうじゃなくて法を節度を持って守っている以上、皆のモノを私物化しないことだよ。
「この公道は通るべきではない」
とか若い人が誤解しそうな意見は言わない方がいいと思うよ。
教育上良くないね。
-
- 11
- 2010/01/29(金) 23:57:46
-
>>10
失敬失敬ミスタイプ
× 皆のものでもないんだから
○ 誰のものでもないんだから
-
- 12
- 2010/01/30(土) 00:00:10
-
やめろって言ってんのに
-
- 14
- 2010/01/30(土) 00:17:43
-
消えろニート
-
- 15
- 2010/01/30(土) 01:04:21
-
>>14
自営だよw
-
- 16
- 2010/01/30(土) 01:26:47
-
朝から深夜まで何時間張り付いてんだよw
中毒か依存症、まあ何らかの病気だな。
-
- 17
- 2010/01/30(土) 02:04:47
-
>>16
今は一月末だよ。
自営の人は深夜まで作業続く人がかなり多いと思うよ。
年末以上に大変だから。
サクっと17時で終わって、気楽にTV見れる身分になりたいね。
-
- 18
- 2010/01/30(土) 07:43:56
-
自営って惑星のオヤジだろw
-
- 19
- 2010/01/30(土) 08:06:07
-
スレがいきなり進んでて驚いたw
惑星電音解体ばんじゃーい
-
- 20
- 2010/01/30(土) 08:56:47
-
自営でocnの利用者で一日中同じ場所でネットを見れる状況にあり
この界隈の奴だと言う絞込みが出来た。
-
- 21
- 2010/01/30(土) 09:11:31
-
最近血圧が高いのですがそういう生活習慣病系でお勧めの内科ありますか?
北習志野から高根公団・滝不動位の間の病院が良いのですが
-
- 22
- 2010/01/30(土) 10:24:11
-
消防署の前の新京成沿いの道、なんでどの車もあんなに飛ばすの?
朝夕は歩行者が結構いるし、そんなに広い道でもないので危ない。
-
- 23
- 2010/01/30(土) 17:29:24
-
線路沿いの道路、バス通りまで行くのメドい連中&習志野〜高根界隈に
用のある連中の生活道路だからかな。交通量もかなりあるし
あの通りは昔からびゅんびゅん飛ばす車が多いから、徒歩や自転車で行く時は
反対側の線路沿いを通って北習志野駅のエスカ&エレベー等で移動すると楽。
車きても道狭いから飛ばすヤツなんてDQNくらいだしね
この辺で道路ネタやめないと惑星のオヤジがまた荒しに来るからこの辺でw
ところでリトルバンコクとゲオの間のサンドイッチ屋ってもうやってないの?
-
- 24
- 2010/01/30(土) 18:18:20
-
>>23
結構前になくなりましたよ>サンドイッチ屋
マックスバリュ近くの喫茶店がいつのまにか綺麗サッパリなくなっててちょっとショックだ
-
- 25
- 2010/01/30(土) 19:51:09
-
さてさて、今までの流れを振り返ってみよう。
三菱から入る私道を裏道として使う → 俺;ダメ 他の人;ダメ → 両者の意見が完全一致
GSと焼肉屋の交差点から自衛隊方面に入る公道を裏道として使う → 俺:OK 他の人:ダメ
ここで意見が別れたわけだ。
俺「公道だからOKだよ?」
infowebの人「危ないからダメ」
俺「視界の良い直線道で、時速20キロ、他の30キロ制限の道より広いから安全だよ」
infowebの人「それでもダメ」
俺「なぜダメなの?」
odnの人 「その理屈は電波理論だ」
infowebの人「それはルールが違う!」
俺「何のルール?」
infowebの人「俺の常識だ!」
こういう流れだね。
このままでは、北習の住人は公道も自由に通らせないという了見の狭い人が揃っていると思われてしまうよ。
就職決まりこれから引越してくる人もいるかも知れない。
そんな人に
「北習は独自のルールがあって怖いところだ」
そう思われてしまう。
だから、何でダメなのか、一つ合理的な理由をお願いするよ。
それとも合理的な理由はないのかな?
単なる電波理論?
-
- 26
- 2010/01/30(土) 20:31:56
-
厳守、以降、全員無視!
-
- 27
- 2010/01/30(土) 20:38:19
-
>>26
仮に違うなら堂々と意見したらいいのよ。
君が正しいと思うことをしっかり言えば良い。
別に俺に遠慮すること無いよ?
単純に俺が正しいと思ったから無視する流れにしたいだけでしょ?
-
- 28
- 2010/01/30(土) 20:42:57
-
TSUTAYAの東習志野店の方が北習志野駅前店より
半額の日が多いのは、やっぱり駅前の方が
テナント料とかの関係で経営がきついのかね。
このニ店舗とgeoを使いわけないと品揃えの関係で
見たい物が揃わなかったりするので潰れないで
がんばってもらいたいね。
-
- 29
- 2010/01/30(土) 20:57:51
-
>>28
放っておいても客が来るんで、値引きで呼ぶ必要がないからじゃないかな
-
- 30
- 2010/01/30(土) 21:01:49
-
>>4 名前:まちこさん[sage] [ FNAfb-02p1-130.ppp11.odn.ad.jp ]
>>28 名前:まちこさん[sage] [ FNAfb-02p1-130.ppp11.odn.ad.jp ]
IP同じだねえ。
でもこの話題からは避ける。
俺が正しいと認めたんだろうな。
そろそろネタバラシするね。
実はこの話題の決着は最初から付いているんだよ。
結論しっていて質問していたのよ、ごめんね。
抜け道を通っていけないルールは無いのよ。
大手のカーナビ制作会社が抜け道機能を積極的に盛り込んでいる。
TVなんかでも紹介されるけど、かなり詳しい渋滞情報を受信し狭い道も誘導して
短時間で付く性能を持たせたナビがあるよね。
一昔前だと抜道っていってもせいぜい国道から県道程度の抜け道誘導しかしなかったけど
今のナビは普通に生活道への誘導もするね。
だから「公道を抜道として通ってはいけない」ってなると
ナビ制作している大手電機メーカーもアウトになるわけだよ。
これは時代の流れと違うよ。
今の世間の常識はエコだからねー。
アイドリング時間減らしてCO2減らすって流れだね。
渋滞避ける方法知っている人は積極的に行えばいいのよ、地球環境にもいいしね。
交通ルール守らない速度超過とかの抜道暴走は許したらいけないけどね。
-
- 31
- 2010/01/30(土) 21:07:09
-
>>29
そうだといいね。
-
- 32
- 2010/01/30(土) 21:15:02
-
さぁ、論点すり替えて、敗北を認めたんだから、もう出てくるなよ。
工事が必要ないって書いて反論食らったことは完全撤退だろ。
おまえの負けを自分で認めたわけだ。
-
- 33
- 2010/01/30(土) 21:27:21
-
>>32
> 工事が必要ないって書いて反論食らったことは完全撤退だろ
> おまえの負けを自分で認めたわけだ。
まず第一点。
負けとか勝ちとかそういう勝負事ではないよ。
これは「何が正しいかみんなで考えてみよう」って話しだね。
小学校のクラス会みたいなの思い出してみればいい。
それと同じだよ、決して勝負じゃないよ。
で、君独自の感想じゃなくて具体性ある内容だといいね。
「反論くらった」 とはどの会話部分?
「負けを認めた」 とはどの会話部分?
-
- 34
- 2010/01/30(土) 21:31:40
-
お前視点でのまとめレスに、工事の不必要性が全くない。
つまり、その点は完全に自分の間違いを認めてる。
で、他のヤツは、まさにその点を問題にしてる。
だからお前の負け。
誰がみても完敗。
-
- 35
- 2010/01/30(土) 21:41:25
-
>>33
やめときなって。
法律以外はマナーやモラルなんて関係ないって人らしいからさ。
市販品だって法的には問題ないけどモラル的には疑問視されたり
最後には後追いで規制が入るグレーなもんも多いのにね。
マナーやモラルを守るって考えの欠如した人間に何言っても無駄。
まあ語り合うだけこのスレの迷惑になるからほっとこうよ。
-
- 36
- 2010/01/30(土) 21:56:04
-
おっとイカン安価ミス。
>>34氏への発言ね。
スマンです。
以後、自粛でしばらくROM専に。
-
- 37
- 2010/01/30(土) 21:59:06
-
>>34
あーそこ大事だったのね。
それね、一番最初に言ったのよ。
でね、多分君以外の人は分かってる。
君は後からきたから知らないのかな?
俺の最初の発言はココ
ここから全ての話題は始まったのよ。
> 249 名前:まちこさん[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 02:11:01 ID:m93JKaWs [ p7114-ipad212funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
> 惑星電音の渋滞が解消されてもなぁ、あそこの交差点周りだけでしょ、渋滞は。
> 焼肉屋とガソリンスタンドの交差点のところから自衛隊の敷地の方にいけば渋滞避けられるし。
> あそこに道路通して意味なんかあるの?
> 道詳しくない地元以外の人間のために税金使われても、地元の人間は嬉しくないよ。
> そんな道路通す工事に金使うよりもっと有意義な金の使い方ありそうだけど。
>>35
> 法律以外はマナーやモラルなんて関係ないって人らしいからさ。
問題はね、そのマナーは人によって異なるのよ。
例えばトイレ行ったあとに紙を三角に折るのもマナー。
お店のトイレとかで君はそれを行う?
まぁ君がやってもやらなくてもどうでもいいんだけど、
何を言いたいかといえば、行う人と行わない人がいるね。
つまり「やるべきマナーの基準は人によって違う」ってこと。
中には三角に折ってあるのを見ても何も思わない人もいるわけだしね。
でね、君が考えるマナーを君が実行するのは止めないよ。
やっていいのよ、やるのは全く問題ない。
だから君が公道でも通らないのがマナーだと思うなら、そうすればいい。
別に誰も批難しないと思うよ。
ただし、他人にマナーを押し付けようとするのは格好悪いね。
トイレの例で言うなら、前の人が三角に折ってなかったから、赤の他人呼びつけて怒鳴るの?
君は今、そのトイレで怒鳴っている人になっているのよ。
自分が立派な行為をしていると思うなら、その誇りを忘れないことだよ。
今のままだとちょっと格好悪いね。
いいたいこと分かるかな?
-
- 38
- 2010/01/30(土) 21:59:24
-
土地が高値の時に売らないで涙目
15年以上も長引かせたあげくこの有り様
-
- 39
- 2010/01/30(土) 22:02:38
-
>>38
それは市が買取ったの?
仮に市なら税金節減になって万々歳でしょ。
今は地価下がっているからねー。
-
- 40
- 2010/01/30(土) 22:13:41
-
で、工事が不必要ってのは、誰か賛同してくれたのか?
そこに反論してるだろ。みんな。
で、お前は、その議論の主戦場から撤退して、
抜け道は合法って、論点すり替えてきた。
お前は頭悪そうだし、多分低学歴だろうから知らないかもしれないけど、
議論で誰からも賛同を得られず、論点すり替えたら、負け。完敗。
相撲で、組み合わずに土俵下におりて、かかってこいって、吠えてる状態。
まさに、今のお前。
負け犬はよく吠えるしな。
せいぜいこれからもキャンキャン泣けよ。
-
- 41
- 2010/01/30(土) 22:22:06
-
>>40
> で、工事が不必要ってのは、誰か賛同してくれたのか?
> そこに反論してるだろ。みんな。
賛成してないね、反論しているね。
そこは俺も他の人も皆よくわかっているよ。
君は今頃気が付いたの?
なんかね、多数決で君は勝負がつくとか考えているんだなぁ。
これはねそういう問題じゃないのよ。
単純に感想の問題。
例えばさ
「あそこにスポーツセンター欲しいね」「運動なんかしないからいらない」
そういう二人の人がいるよね。
これどっちも正しいの。
なぜかっていうと人の感想は皆違うのが当たり前だから。
昨日かな?
誰かに「皆が喜ぶ工事なんて無いよ」って言われたよ。
俺もこう返した。
「ないねぇ、君の言うとおりだと思うよ」って。
だから俺が喜ばなくても不思議は無いね。
そこで話は決着していたと思っていたんだけど、君はまだ何か思うところがあったんだね。
いやはや君は不思議な人だね。
-
- 42
- 2010/01/30(土) 22:26:08
-
よく吠える犬だな。
-
- 43
- 2010/01/30(土) 22:30:02
-
>>42
うんうん、よく吠えるよw
俺が吠えるから、君は一つ人間の言葉で意見してご覧よ。
勝ちとか負けとかそんな話題だけじゃなくて、具体的な意見があるといいね。
今のままじゃまるで内容が無いからね。
-
- 44
- 2010/01/30(土) 22:35:11
-
いや、負けを認めた犬と話す事ないでしょ。
感想、って事にした時点で、負けてたんじゃん。
-
- 45
- 2010/01/30(土) 22:47:26
-
>>44
え?もしかして決定事項とでも思い込んだの?
決定事項なわけないよ、
俺は市長でも知事でもないしねー。
そんな権限はないよ。
君に分かりやすく教えてあげるよ。
工事はするって決まっているんだよ、このスレでそういう情報あったじゃないの。
決まった後での話しなのよ。
「工事はするって決定した」 → その後 → あんな工事は地元民にとっては無駄でしょー?
こういう流れだね。
君は気がついてなかったようだけど
「工事なんて無駄」ってのは最初っから「感想」「意見」「考え」みたいな類いのこと。
ただね・・・・これには皆気がついていたよ。
君だけ今気がついたようだけど。
-
- 46
- 2010/01/30(土) 23:24:42
-
実際問題さ、抜け道道利用している人捕まえて
「そこの道を通のは法律的には正しいがマナー的には間違っているから通るな」
そうやって声かけたとするよね。
相手ドライバーにどんな顔されると思う?
「え?」って言われて (?_?) って顔されると思うよ。
さてさて問題を整理しよう。
1:抜け道利用していて速度超過している人
2:抜け道利用していて法定速度を守る人
3:抜け道利用してない人
三つの段階があるね。
俺は1はダメ、2はOK、3はそうしたい人がすればいい
K
マナーって
公共の場所
俺なら「?????」って顔すると思うよw
「この人の言っている意味が分からない」って思うだろうな。
マナーってのは難しいよ。
-
- 47
- 2010/01/30(土) 23:33:11
-
あんあん、コピペミスのまま間違えてエンター押しちゃったよ。
もう一回書きなおすね
実際問題さ、抜け道道利用している人捕まえて
「そこの道を通のは法律的には正しいがマナー的には間違っているから通るな」
そうやって声かけたとするよね。
相手ドライバーにどんな顔されると思う?
「え?」って言われて (?_?) って顔されると思うよ。
さてさて問題を整理しよう。
1:抜け道利用していて速度超過している人
2:抜け道利用していて法定速度を守る人
3:抜け道利用してない人
三つの段階があるね。
俺は1はダメ、2はOK、3はそうしたい人がすればいい。
IP同じで誰か分かってしまった人・・・・>>35=>>4なんかに言わせると
1もダメ、2もダメ、3を全員行いなさい、行わない人は電波な考えである。
そうやって>>4で主張しているね。
ところが大手電機メーカーからは抜け道を積極的に使うナビが発売されている。
そして今のところそれが問題にはなっていないね。
逆に他のメーカーもそれに追従しようとしている。
エコや地球環境の観点からはアイドリングはダメだから、渋滞避けて抜け道使った方がいい。
それが今の社会の流れだね。
-
- 48
- 2010/01/30(土) 23:42:01
-
>ID:GdrMVmfY [ p5200-ipad311funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
スレ違い、以降↓に移動するように
これ以後の同内容の書き込みは荒し認定されるだろうから注意
国道296号線
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220765005/
-
- 49
- 2010/01/30(土) 23:53:13
-
>>48
北習志野の話題だからね。
スレ違いでも無いし、荒らしってほど乱暴な言葉を使ってもいない。
俺は優しく語りかけているよ。
乱暴な言葉を使っているのは俺じゃないよ。
「お前は電波だ」 「お前は負け犬だ」 「頭がおかしい」
なんて言葉を受けている立場。
もうどっちが荒らしか分からないネ。
でね、俺はその北習志野の道で子どもが危なくて困っている人がいるって話が合ったでしょ?
その人達に 「こうしたらいいよ」 ってアドバイスも3〜4回している。
荒らしならアドバイスはしないよね。
この意見の違いで俺も他の人も共通しているのは、地元をスキッて気持ちだよ。
俺は 「道路なんか作るより他のことで街を良くして欲しい」
他は 「道路つくってで渋滞無くして欲しい」
地元を愛している人だけど意見は違うんだよ。
それだけのこと。
君の理屈は
「自分の意見に賛同しない = 荒らし」 ってことだと思う。
それはどうかと思うなー。
-
- 50
- 2010/01/31(日) 00:04:31
-
ok、ok、解ったID:GdrMVmfYの意見を採用してこうしよう。
結論
エコの観点から見てCO2削減に繋がる渋滞緩和の為の工事は必要な良い工事。
それが今の社会の流れだ。
うん、纏まったね。
じゃあこの話題終わりってことでね。
荒れる流れに手を貸してしまった手前心苦しかったけど、これで安心してROMに戻れるよ^^
-
- 52
- 2010/01/31(日) 00:14:17
-
>>50
> エコの観点から見てCO2削減に繋がる渋滞緩和の為の工事は必要な良い工事。
エコの観点からはまさにそうなるねー。
でもその観点でいくと、抜道利用を積極的にやっていくことでCO2削減でエコになるよ。
君は抜け道利用も積極的に応援する方になったのかな?
意見を180度変えたんだな。
-
- 53
- 2010/01/31(日) 00:20:54
-
>>51
彼はそんな話はしてないね、まぁ仮にそういう意図だったとしよう。
そのスレでこの話題したらスレ違い確定だからね、そこでこの話題はダメだよ。
だってそのスレ296号スレだからねー。
ここで話題になっているのは成田街道から自衛隊側に抜けて行く裏道を使うべきか、使わないべきか。
296号の話題じゃなくって、北習志野の生活道路の話題だよ。
北習志野スレが一番適切だよ。
で、俺は君は昨日からいる人かな?
プロバ同じな別人?
仮に君が昨日からいる人だとするなら、君から意見を聞きたいんだよ。
別の人から聞いても意味ないもん。
だからスレ移動はしないかなー、申し訳ないね。
-
- 54
- 2010/01/31(日) 00:22:38
-
せっかく荒らし扱いされない様に気遣ってくれてる人がいるんだから
相手の顔をたてて引っ込んだほうがいいよ。
正しいかどうかは置いといて、これ以上しつこくすると損するだけだぜ。
このページを共有する
おすすめワード