千葉県柏市スレッドPart114 [machi](★0)
-
- 47
- 2010/01/12(火) 22:19:19
-
千葉市の方からこっちに越してきた友人曰く、
美術館がないのがびっくりだそうな。
昔は商都柏って言ってたけど
いい加減文化施設充実させてほしいな。
ストリートミュージシャンとかそれ系統以外で。
-
- 48
- 2010/01/12(火) 22:42:43
-
>>47
ストリートブレイカーズとかも抜きで頼む。
-
- 49
- 2010/01/12(火) 22:47:16
-
図書館は分館がいくつかあるじゃんか
ネットで借り出し予約しておいて最寄で借りれば
-
- 50
- 2010/01/12(火) 23:08:05
-
>>49
一応本館と呼ばれている図書館であの品揃えはないでしょ
入ってすぐに出たよ
-
- 51
- 2010/01/12(火) 23:50:04
-
図書館について語る上で
“品揃え”を突き出していいのか?
『自分の探してる本があった』→品揃えがいい
『自分の探してる本が無い』→品揃えが悪い
こういう意味では無いのだろうが…
-
- 52
- 2010/01/12(火) 23:58:35
-
まあなんにしても、ちょっと狭すぎると思います。
2階の雑誌コーナーなんかは椅子に人一杯で、謝りながら目的のものを探すのが億劫。
私も繁華街にできるのは無駄に人が多くなりそうなんで嫌ですが、
もうちょっとスペースにゆとりがあるといいですね。
分館の数は比較的多いですよね・・・。
-
- 53
- 2010/01/12(火) 23:58:45
-
>>45
jane viewで見てるけど問題なし
-
- 54
- 2010/01/13(水) 00:08:27
-
そうですか
なんだろうなぁ、ログをうまく読み込めていない感じ
>>1しか出ないで応答なしになる
-
- 55
- 2010/01/13(水) 05:21:18
-
図書館は、駅前ビルに図書館を作って成功(貸出冊数UP)した
浦和市の例もあるから、そこに図書館を作ることに意味はある。
けど、今回、図書館が延期になった理由の第1は、
他のフロアを商業施設に売って経費を削減しようという計画
だったところ、買ってくれるところ=進出してくれるところ
が出てこなかったから。
それに加えて、もしかしたら街作り交付金(郊外の開発抑制を狙って
町中心部の活性化を図るとした、街作り3法による交付金)の
交付が不明確だからかも知れない。
公設市場の法も、街作り交付金(何か、漢字が間違ってる気がするが)
の交付が民主党政権になって不確実だから、延期になってる。
現実の図書館も公設市場も問題だらけだが、市の金だけで
どうにかできる問題じゃにので、延期になったわけ。
「市長の意向」なんて、ちんけな問題じゃない。
もう少し、外部の状況にも目を向けながら過ごした方が
いいんじゃないか?
そうじゃないと、夢もはかないものに終わる。
夢を実現するにゃ、裏づけが必要ってこった。
-
- 56
- 55
- 2010/01/13(水) 05:29:46
-
× どうにかできる問題じゃにので、延期になったわけ。
△ どうにかできる問題じゃにゃいので、延期になったのにゃん。
○ どうにかできる問題じゃないので、延期になったわけ。
-
- 57
- 2010/01/13(水) 14:31:23
-
図書館以前に本屋の品揃えが弱すぎるし。
-
- 58
- 2010/01/13(水) 15:10:26
-
そのとうり
-
- 59
- 2010/01/13(水) 17:37:30
-
>>47
県庁所在地と一緒にされても困るけど、
たしかに美術館や歴史博物館がないね。
-
- 60
- 2010/01/13(水) 20:57:25
-
DIONも規制が多いねえ。ここ書き込めるのが唯一の救い。
簡単に全規制するの何とかならないのか。
-
- 61
- 2010/01/13(水) 20:58:21
-
>>59
維持管理費用が相当だからとか?
-
- 62
- 2010/01/13(水) 22:23:15
-
本日、自分の留守中に不審な電話あり(出たのは母親)。
「柏市役所だが保険の税率が変わる。それについて返信を求める書類を去年
送ったが、まだこちらに届いてない。ついては、いろいろと尋ねたいことがある」
その電話が10年も前に死んだ父親あてということもあり、母親が不審に思い
「郵便物を確認して、こちらから電話するのでお名前をうかがいたい」
と応じたところ、ガチャ切り。
詐欺話に持って行くのか、はたまた個人情報を抜くつもりだったのか?
一昨年も亡父あてに「市の福祉課の太田という者だが、年金の支払い漏れが」
と電話があり、自分が「父はもう死んでいるが何か?」と応じたところガチャ切り。
市役所に確認したところ「福祉課という部署は独立して存在せず、太田という者
も存在しない。最近、そういう謎の電話がの問い合わせが多いんですよ」とのこ
とだった。
諸兄にあってはご注意されたし。
-
- 63
- 2010/01/13(水) 22:52:07
-
市立の限界は結構あると思います。
市財政の問題もありますが。
柏市は中核市レベルでもあるので、市というより県立の設備が欲しいですね。
柏の葉公園に県立のさわやかちば県民プラザがありますが、あそこの図書設備はちょっと小さすぎな気がします。
県立ならもっと多くて良いかと思います。
-
- 64
- 2010/01/13(水) 23:49:09
-
乳幼児医療費を東京都並にして欲しい。
都から引っ越してきて、びびった。
-
- 65
- 2010/01/14(木) 09:32:23
-
<<64
今は最初だけ500円じゃなかった?安いじゃん。
都は無料??
-
- 66
- 2010/01/14(木) 09:42:41
-
昨日の夜の話。
新柏のほっかほか亭で弁当買おうと入ったら
ニッカボッカ姿の職人パパとギャル嫁、2歳位の男の子が居た。
男の子が店を走ろうが完全無視。しかも
ふざけて椅子ごと転んだらパパが
「バッカじゃね〜の?ざまあみろ!!!」と言い出した。
子供は痛がってたけどそれでも「ざまあみろ〜」「ざまあみろ〜」
とでっかい声で連発。嫁は無視。
そして男の子もでっかい声で「ざまあみろ〜」と言い出した。
「パパにざまあみろっていってごめんなさいって言えよこの野郎!」
たいした話ではないかもしれない。でもまだ小さいのに
小さなうちからあんな教育では…
こうやってドキュンの連鎖は続いていくんだな…と思った。
息子の小学校の口が悪い子供達もこうやって育ったのか…
つまらん話でごめんよ。
-
- 67
- 2010/01/14(木) 09:46:42
-
>>64
未就学児まで、診察1回につき200円。
薬は、無料。
都内と比べるのは、やめましょうよ。
200円で済むから、私はいいですよ。
無料になるなら嬉しいけど、柏市は、貧乏なんです。絶対、無理。
いやなら、都内に戻りましょう。
-
- 68
- 2010/01/14(木) 18:18:30
-
>>66
注意したら逆ギレするんだろうねぇ そんな親は
うちも2才の息子が居るけど気をつけたいものだよ
-
- 69
- 2010/01/14(木) 18:57:29
-
>>66
そういう家庭は離婚も早いかも
-
- 70
- 2010/01/14(木) 19:28:17
-
子供って医療費安いのか知らんかった
今日の俺の通院は医者で1450円、薬で2010円だったぞ
-
- 71
- 2010/01/14(木) 21:27:15
-
200円なら安いほうじゃんね。
小学校に入ったら、上に書いてある金額くらいもうかかるよ。
-
- 72
- 64
- 2010/01/14(木) 22:05:59
-
>>67
本気で戻ることを検討していますよ。
東京に住んでいた時は、小児科でお金払う人なんていなかった。
処方箋薬局でも、子供連れでお金払ってる人なんていなかった。
中学3年生までそんな感じ。
森田知事が新年の挨拶で、乳幼児と児童医療費助成に
今年は力を入れると言っていたから、とりあえず経過を見守ります。
-
- 73
- 2010/01/14(木) 22:22:38
-
たった数百円ぽっちの為に東京戻るの?
どんだけケチなんだ
-
- 74
- 2010/01/14(木) 22:50:21
-
子供が病気がちとか持病があれば、戻りたくもなるのかもね。
小中9年間普通に払うか、無料かの差は大きい。
-
- 75
- 2010/01/15(金) 09:55:22
-
流山市の市長さんは、保育所をたくさん作って、子育て世帯を転入させようって頑張っているけど、まだまだマンションも戸建ても高い!
柏市も、キャンパス駅周辺を重点的に開発して、図書館や保育所をたくさん作って欲しいな。
あと、せっかく東大と千葉大を誘致したんだから、国立の附属小学校や小中学一貫校も作って欲しいな。
-
- 76
- 2010/01/15(金) 11:13:43
-
こども手当てやるんだったら、保育所増やすほうがいいな。
-
- 77
- 2010/01/15(金) 22:16:53
-
もう3歳から義務教育始めてマナー学ばせないとヤバイね。
-
- 78
- 2010/01/16(土) 00:09:13
-
柏駅三階で火災発生の模様
-
- 79
- 2010/01/16(土) 00:12:24
-
>>78
kwsk!
-
- 81
- 2010/01/16(土) 02:02:34
-
なぜ78が痛い人扱いなのか分からない私もdqnなんだろうか?
-
- 82
- 2010/01/16(土) 10:32:09
-
岡田病院含むあそこらへんを柏市が収用して、高層ビルを建てる
そこに病院、図書館、芸術会館、マンソンをぶち込み、余った土地を駅前公園
これで柏は万事OK
モデルケース 市川
-
- 83
- 2010/01/16(土) 10:44:20
-
市川じゃ説得力ねー
-
- 84
- 2010/01/16(土) 10:51:03
-
説得力あるよ
市川駅南口をモデルにして欲しいな。
駅付近に公園が欲しい。
美容室と古着屋はもういらない。
-
- 85
- 2010/01/16(土) 11:06:52
-
まぁ、三井とかの柏の葉利権の人は反対するけど…
柏駅周辺は何とかしないと今後は廃れる一方のマジヤバイレベルだと思いますよ
-
- 86
- 2010/01/16(土) 13:17:12
-
/ ̄\
| 社員 |
\_/
|
/  ̄  ̄ \ ビックカメラがある限り柏は安泰だ!
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
-
- 87
- 2010/01/16(土) 22:14:31
-
じゃあ“花畑牧場”でも誘致しますか。
-
- 88
- 2010/01/16(土) 22:15:46
-
525
-
- 89
- 2010/01/16(土) 22:22:19
-
ビック●●ラのパソコン売り場に
舞台栄えしそうな顔と声の男が1人いて
行く度に見てしまう。
かれこれ一年以上も見てる。
目がパッチリして大きくて声量があって
あまりいない顔。
-
- 90
- 2010/01/17(日) 00:07:02
-
ドーナツ屋のシューマッハも行く度に見てしまう。
-
- 91
- 2010/01/17(日) 00:45:04
-
諸見里大介
-
- 92
- 2010/01/17(日) 02:35:55
-
野田スレッドは、2ちゃんみたいに書き込みしてる人に対する
揚げ足取りやら誹謗中傷が多いね。
柏スレッドは、病んでいない平和主義者が多くてラッキー♪
-
- 93
- 2010/01/17(日) 02:54:20
-
4月あたり千葉に引っ越し考えてて
柏市あけぼのor流山市平和台の二択まで絞ったんだけど
どっちが住み心地いいかねえ
あ、ちなみに移動手段はチャリかバイクの毒男です
-
- 94
- 2010/01/17(日) 12:39:47
-
>>93
通勤通学時間の短いほうにすべし
-
- 95
- 2010/01/17(日) 13:13:19
-
>>93
自炊しないなら、ほか弁屋さんとコンビニが近い方がいいですよ。
流山市の方は、全くわかりません。
-
- 96
- 2010/01/17(日) 14:28:19
-
>>93
流山なら南流山駅に近いところを選んだ方がいいような。
あと、柏は駅前にバイクを停められるところが少ないから、そこのところを考慮するように。
-
- 97
- 2010/01/17(日) 15:25:29
-
>>93
ずいぶんスゴイ二択だよね…
このページを共有する
おすすめワード