千葉県柏市スレッドPart114 [machi](★0)
-
- 1
- 2010/01/08(金) 21:01:25
-
前スレ
千葉県柏市スレッドPart113
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1259167763/
鉄のお約束(`・ω・´)
・290を踏んだ人は速やかに次のスレをたててください。
・290が近くなったら教えてあげましょう。
・たてられない場合は次の人にお願いしましょう
-
- 2
- 2010/01/08(金) 21:30:40
-
>>1
乙〜
今日、柏駅前行ったんだけど
ティッシュが欲しかったので
キャバ嬢の募集の広告入りティッシュと知らず
エスカレータのところまでわざわざ戻って貰いに行ってしまった・・・
なんか恥ずかしい・・・w
-
- 3
- 2010/01/09(土) 08:40:08
-
>>1
乙であります。
昨日、南柏のイオンへ行って来た。
5Fの駐車場から、建築途中の「東京スカイツリー」見えました。
でも、ちっちぇ〜w
電車から、江戸川と中川渡るとき、よく見えますね。
特に江戸川は、天気が良いと、10時方向にスカイツリー、11時方向に富士山のツーショット。^^
-
- 4
- 2010/01/09(土) 17:46:30
-
2日前の旭東小前の事故について、教えてください。自転車がきになります
-
- 5
- 2010/01/09(土) 18:54:41
-
>>2
妻「お父さん、あそこでティッシュ配ってるから、貰ってきて!」
俺「へいへい」
娘「(後ろから)2個ね、2個!」
俺「(2個かよ)すみません、二人分下さい」
バイト「大変ですね(苦笑)」
という流れで、フロアレディ募集のティッシュを貰ったこと思い出した。
-
- 6
- 2010/01/09(土) 19:26:32
-
柏って京阪の枚方市駅付近と町並み似ていないか
-
- 7
- 2010/01/09(土) 19:31:52
-
そんな大抵の人が行ったことも無い遠いところと似てると言われても
-
- 8
- 2010/01/09(土) 21:59:16
-
>>6
あそこだろ?俺もそう思ってた。
-
- 9
- 2010/01/09(土) 22:46:13
-
俺も前から似てると思ってたよ!
-
- 10
- 2010/01/10(日) 01:53:21
-
マクドナルドの先行販売のバーガー
千葉県内で4種類全て食べられるのは柏だけ
【ニューヨーク 】柏駅前通り店・16号沼南店
【テキサス 】柏店
【カリフォルニア】柏高島屋ステーションモール店
【ハワイアン 】柏イオン店
-
- 11
- まちお
- 2010/01/10(日) 02:49:59
-
うちら陽気な柏市娘
-
- 12
- 2010/01/10(日) 07:00:56
-
>>10
テキサスマック・・・いや、なんでもありません
-
- 13
- 2010/01/10(日) 10:03:05
-
バスカードは、今年の3月末で販売終了。
使えるのも、今年の7月末まで。
PASMOかSuicaか定期券に、かえろっていうこと!?
不便〜!!
-
- 14
- 2010/01/10(日) 10:08:28
-
SUICAの方が便利ではあるけれど、
お得ではないからね〜
5000円カードで850円くらいのサービスがつくのが良かったのに…
-
- 15
- 2010/01/10(日) 10:20:48
-
月に5000円使うなら特典はバスカードと変わらない
それ以下なら損かな
http://www.tobu-bus.com/pc/img/pdf/pasmo.pdf
-
- 16
- 2010/01/10(日) 10:55:15
-
パスモだとポイント付くんじゃあなかったっけ?
-
- 17
- 2010/01/10(日) 16:35:19
-
枚方で遠いだと
北は稚内から南は鹿児島枕崎市まで行ったことある自分からしてみれば
枚方なんか茨城に行くよなもの
新宿とか渋谷とかあんな糞みたいな町に行くくらいなら
島根の松江とか愛媛の松山とか長崎市の方が全然魅力ある
長崎市なんか坂を上れば教会があったり坂を下ればレトロの商店街があったり
歩けば歩くほど迷い込む不思議な町
函館の夜景なんか初めて見たときなんか鳥肌たったし
-
- 18
- 2010/01/10(日) 18:04:54
-
↑ とヒキニートが申しております
-
- 19
- 2010/01/10(日) 18:58:37
-
>>17
長崎は行く価値あるよな。
グラバー邸探すのにレンタカーで走り回ったけど
坂を上がっていくほど日本じゃなく
香港にいるような感じがした。
-
- 20
- 2010/01/10(日) 19:14:48
-
柏駅付近で高級な料亭とかある?
-
- 21
- 2010/01/10(日) 19:51:05
-
>>20
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12003721/
柏にしては料金高めです
-
- 22
- 2010/01/10(日) 20:54:15
-
>>17
“函館の夜警”っていっても
現地で暮らしてる人からすれば日常の一コマ
-
- 23
- 2010/01/10(日) 21:01:47
-
前スレで、柏周辺で座るところのある本屋があるかという質問ですが、
イオンの本屋って座るところあったと思います。
ものすごい今さらですね。
-
- 24
- 2010/01/10(日) 21:49:58
-
解決済では…?
-
- 25
- 2010/01/10(日) 23:10:32
-
>>20
北柏方面だけど、「樹さき」は、うちの近所では人気です。
予算は、5000円位。
-
- 26
- 2010/01/11(月) 00:30:25
-
イオン柏行きのバス、ちょっと前から中型バスに変更になってるけど、
いつも満員だったから苦情が来たので変えたのかな?
-
- 27
- 2010/01/11(月) 00:41:46
-
>>26
料金徴収するようになったからでは?
お金取って“アノ”マイクロバスだと…
-
- 28
- 2010/01/11(月) 00:47:32
-
千仙
テレ東で紹介されたこともあったかな?
料理はそこそこ良いけど、掛け軸は破れている、コップは洗浄不良(ビールが泡々)食器は????
お客さまをおもてなしするわけには行かないな.
-
- 29
- 2010/01/11(月) 01:22:49
-
樹さきはお薦め出来ません
味は薄いし、接客態度に難あり
あの場所にして多くを望むなという事か…
-
- 30
- 2010/01/11(月) 12:38:11
-
>>27
あれ、有料になったん?w
-
- 31
- 2010/01/11(月) 15:14:27
-
店を利用しないのに無料バスだけ使う人が多かったからね。
店の駐車場に車を停めて、無料バスで駅に、てのが多くいるらしい。
しかし通勤通学の往復で200円払っても、なりふり構わないヤツには安いよね。
-
- 32
- 2010/01/11(月) 17:11:04
-
>>21、25、28、29
情報ありがとう。
-
- 33
- 2010/01/11(月) 17:14:15
-
昨日夜柏で信号待ちをしていたら、泥酔した新成人にからまれた。
新成人A(男):メルアド交換しません?
私:はあ・・・いや・・・
新成人A(男):今日は成人式だったんすよ。
私:おめでとうございます・・・
新成人A(男):こいつ俺の嫁なんすよ。
新成人B(女):はじめましてえ〜(握手をされた。)
私:・・・(ちょうど信号が青になり、そそくさと離れた。)
成人式、なにはともあれ柏は平和だなと思った。
-
- 34
- 2010/01/11(月) 17:55:12
-
>>33
そういう時は公衆電話から110番通報をし
『不審な人がいるから来てほしい』と話し
相手の特徴を電話の段階で伝え
匿名通報でお願いして、その場を去りましょう。
後は警官にまかせておけば
不審な人に職務質問してくれます(噂だと職務質問の記録は残るらしい)
-
- 35
- 2010/01/11(月) 23:03:56
-
今日で柏駅東口のガストとバーミヤンが閉店で寂しい。
それなりに客入ってたと思ってたんだけど。
外食業界も厳しいのかな。
-
- 37
- 2010/01/12(火) 00:57:38
-
↑IPググるとヒットする
-
- 38
- 2010/01/12(火) 10:08:24
-
>>35
先週、行ってきたよ。
ドリンクバーの割引券もらったのに。
-
- 39
- 2010/01/12(火) 10:55:41
-
今やファミレスは斜陽産業だからね。
-
- 40
- 2010/01/12(火) 16:35:55
-
>>33
なんか微笑ましい話じゃないか・・・
-
- 41
- 2010/01/12(火) 17:58:09
-
新図書館楽しみにしてたんだが新市長の意向で中止になったのか・・・
エキュート柏もぜんぜん出てこないしこっちも計画なくなったかもな・・・
人に夢見させといてこれはないぜ
-
- 42
- 2010/01/12(火) 21:02:35
-
新図書館は微妙…
繁華街に造る必要性…?
エキュートは焦る必要はないと思うよ。
-
- 43
- 2010/01/12(火) 21:38:42
-
便利な場所にあっての図書館だと思うが?
今の図書館は駅からも遠いし、役所と逆方向に住んでいる人には本当に使いにくい。
まあそんな事情は市長にはどうでもいいことなんだよね。
ついでに図書館に興味ない=本に縁の無い人も同じ意見だろう。
子供の教育に力を入れるなら、使える図書館は必須だと思うけどね。
なんでも削ればいいってもんじゃない。
-
- 44
- 2010/01/12(火) 21:41:59
-
市長は松ヶ崎在住だから今のほうが使い勝手良いんだろうね。
市の南側に住む私はまったく不便。
利便性の高い公共施設を作って欲しい。
39万人の市の図書館として、現行のは
あまりに・・・
-
- 45
- 2010/01/12(火) 21:51:17
-
最近、専ブラでこのスレを見る時に固まるんだけど自分だけかな?
June Viewを最新ver.にしたけれど直らない
このページを共有する
おすすめワード