笠間市友部地区の素晴らしさ Part9 [machi](★0)
-
- 156
- 2010/03/15(月) 13:33:16
-
いよいよ雲行き怪しくなってきたんでそろそろ潮時。
今朝はよもぎ餅2キロ100円でゲットしてきたが黒豆茶30袋入り3000円のやつ明日に限って1000円で販売するだとかたった1000円のものさえも買えない人たちはダイソー行けだとか始まったわ。
100円ショップ行けば50袋入りの麦茶が100円で売ってるんだからそんなぼったくりみたいな金額で誰が買うかっての。
予約しとけば明日間違いなく1000円で買えるからって帰りに受付してたがそれでもやっぱ5個とか10個とか買ってるばあちゃん達数人いたわ。
午後はめんつゆ1.8リットル100円だとか明日は赤飯4合分100円だとか言ってたがぼったくられたら元も子もないんでもう行かない。
-
- 157
- 2010/03/15(月) 13:47:50
-
結局先週金曜から4日間で
米1キロ 無料
トイレットペーパー12ロール×2個 100円
ボックスティッシュ5個セット+醤油 100円
ボックスティッシュ5個セット 無料
料理酒1.8リットル 無料
食パン3斤+ゆずはちみつジャム500g 100円
卵6個入り×3パック 100円
米2キロ 100円
玄米5合分 無料
よもぎ餅2キロ 100円
ゲットしたが毎回1時間近くくだらない話に付き合わされてたからいまいち安くゲットできてよかったって実感が湧かない。
100円で買える商品もしょぼくなってきたし1000円のものさえも買わない連中は来るなって始まったから昨日100人近く来てたのが今朝あたりは一気に50人近くに減ってたわ。
-
- 158
- 2010/03/15(月) 14:06:41
-
>>155
君は誰が見てもステキだから…。
-
- 159
- 2010/03/15(月) 15:17:57
-
もっと面白い話ないけ?
-
- 160
- 2010/03/15(月) 23:20:24
-
あるわけねー。
-
- 161
- 2010/03/17(水) 23:27:46
-
D2の看板できましたね
-
- 162
- 2010/03/19(金) 12:37:11
-
>>161
その看板は誰が作ったの?
-
- 163
- 2010/03/19(金) 12:38:40
-
看板屋
-
- 164
- 2010/03/19(金) 12:42:25
-
ゲッ マジっすかぁー
凄い時代になったもんですね。
-
- 165
- 2010/03/19(金) 13:28:32
-
ヤマダの跡はケイヨウD2か、水府潰れたのに冒険者だな。
-
- 166
- 2010/03/19(金) 17:51:57
-
ほんとだよなー
すぐ潰れるよ
-
- 167
- 2010/03/19(金) 18:05:41
-
スイフは会社ごと潰れたろ。
-
- 168
- 2010/03/20(土) 00:55:23
-
コメリは どうなの?
-
- 169
- 2010/03/20(土) 10:11:33
-
どうなのって聞かれても・・・
こっちこそどうなの?って聞きたいですよ。
-
- 170
- 2010/03/20(土) 20:57:33
-
コメリは岩間>友部だね
-
- 171
- 2010/03/21(日) 03:21:54
-
コメリは宍戸、シンシンはR50の和尚塚近辺。
どちらも基本は農家が相手。
-
- 172
- 2010/03/21(日) 09:02:56
-
>>171 農家が相手?
それの戦いはどっちが勝ったんですか?
-
- 173
- 2010/03/22(月) 10:06:26
-
あんた農家が相手って書いたからって
百姓一揆じゃないんですよ〜
-
- 174
- 2010/03/22(月) 14:34:29
-
久々に
-
- 175
- 2010/03/22(月) 18:20:57
-
D2は他のホムセン食って結構しぶとく生き残るぞ。
山新、コメリはキツイだろな。
-
- 176
- 2010/03/22(月) 19:15:08
-
山新は大丈夫だろ
問題はコメリとD2自身だね。
-
- 177
- 2010/03/22(月) 19:42:47
-
コメリはネットショップの商品買って
店頭で受け取ることができるから
商品点数が少ないように見えて実はすごく便利だったりする。
-
- 178
- 2010/03/22(月) 19:58:32
-
コメリは安全だろ
あの規模だし宍戸と友部の境に踏み切りと坂があるから客が食われる事もすくないし
グラントマトが1番やばいだろ
山新はちょっとは痛い目見てほしいね。
D2裏の駐車場から住宅街への道が車で通れるようになると良いな
-
- 179
- 2010/03/23(火) 21:08:42
-
あの建物負け癖ついてるからな(>_<)
-
- 180
- 2010/03/23(火) 21:21:53
-
マルカワの跡地だもんなー
-
- 181
- 2010/03/24(水) 07:13:52
-
あの周辺は駄目だねー らーめんげんき屋は、そこそこ流行ってるけどね。
-
- 182
- 2010/03/24(水) 09:23:45
-
友部のラーメン屋が潰れたという話は余り聞かないな、閑古鳥が啼いていてもw
最近潰れたのは『結城家』くらい?
-
- 183
- 2010/03/25(木) 01:08:27
-
つうか、げんき屋が流行ってる理由がわからんw
-
- 184
- 2010/03/25(木) 01:09:30
-
ドラゴンっておいしいの?
誰かおすすめあったら、店とメニュー教えて
-
- 185
- 2010/03/25(木) 07:30:09
-
バーミヤン 海鮮タンメン
-
- 186
- 2010/03/25(木) 08:49:39
-
俺もげんき屋が流行ってるのがわからん
化学調味料と粗悪な油のゴテゴテ系、胸やけヒドス
個人的に味噌ラーメンが熱々で出て来ない店は三流以下と思ってるので二度と行かんw
バーミヤンはアルバイトしてた嫁の友人から聞いた話で二度と行けなくなった
あそこはヤバイ
以下有名どころ
ポパイ (ダイナム〜友部自動車学校の中間)
メニューは実質1個しかない(ラーメンとチャーシューメンだけ)
味は値段(350円)からは大いに評価できる、時々無性に食いたくなる系
太郎 (中央病院裏)
太郎ラーメンかねぎみそしか食った事無い
まー良くも悪くも『昔ながら』のラーメンでサッパリ系
-
- 187
- 2010/03/25(木) 08:59:38
-
ユニローズのにんたまラーメンですです。醤油も塩もいけます。
ポパイよりは旨いです。
-
- 188
- 2010/03/25(木) 09:00:26
-
ゆにろーずでした。すみません!
-
- 189
- 2010/03/25(木) 09:25:27
-
>>184
満腹スレからの転載だけれど
ラーメンドラゴン
笠間市(旧友部町)旭町 ツルハドラッグ脇(坂東太郎斜め前)
11:00〜14:00、17:00〜20:00(?)
休業日:月曜日
塩ラーメン・・・注文時に味の好みを伝えたほうが良い(薄味・普通味)
ドラゴンラーメン(白、黒)・・・鶏がらスープ美味い
魚香ラーメン・・・魚の匂いとか味が苦手な人には、勧めない
平日のドラゴンチャーハンはいける
土日の昼食時間帯は混むけれど、少しまてばOK
ラーメンドラゴンは、普通盛・大盛・大関・横綱とあり、横綱の完食は根性がいる
つけ麺もあり、時々多食いに挑戦する人がいる
どのメニューも白・黒があるから、それぞれ、試すも良し
常連さんは、ときどき、メニュー外のオーダーをすることあり
-
- 190
- 2010/03/25(木) 12:16:37
-
レスがいっぱい!ありがとうございます
ドラゴンが一番近いのでそこから行ってみますね
他も後で行きます
-
- 191
- 2010/03/25(木) 21:20:53
-
>>186
太郎うまいよね。おれはスタモリが好き。親父さんはマラドーナ系の顔w
バーミーの話気になるので、支障がない程度で教えてほしい。子供がよく行きたがるので、家族全員で行ってるもので(最近おいしいと思うが)。
-
- 192
- マチコさん
- 2010/03/25(木) 21:34:28
-
「お好み焼きと中華 陽だまり」の
野菜タンメンが好き。具は野菜だけなのにスープがウマイ。
-
- 193
- 2010/03/25(木) 21:42:55
-
>>186
個人的にバーミヤンの「味」はいいと思う。
友部でなくとも近場で食通のあんたのお奨め店が聞きたい
どこ一番旨い?
-
- 194
- 2010/03/25(木) 22:59:33
-
>>186
何がヤバいのかも書かないで営業妨害とは。
通報しておく。
-
- 195
- 2010/03/25(木) 23:23:09
-
>>186の人気に嫉妬
店長が変わったのか、バーミの友部店はうまくなったよ。舌が肥えてる嫁もいってるから間違いない。
あの店長は接客もうまいと思うし。
あなたの奥様関係者が働いてたのはいつごろですか。
-
- 196
- 2010/03/26(金) 00:40:36
-
バーミヤンは高い割りに味、量的に満足ではなかったので
3年くらい前に行ったっきりだったけど、先々週行ったら金額も味も
結構満足できたのでこれからは行ってもいいかな?って思っていた
そんなところにこの話題・・・おれも何がヤバイのか聞きたい
-
- 197
- 2010/03/26(金) 00:41:53
-
IP丸出しで勇気ありますな〜って思いますw
たとえ事実を述べていても誹謗中傷と認定されますのでお気を付けて
-
- 198
- 2010/03/26(金) 23:20:55
-
ヤバイって言葉がヤバイ。
実際は大した事ないんじゃない?人それぞれの受け取る印象、
また使い方は違う。でもアルバイトやってた時に自分の想像してた飲食店のイメージとは
違う店もあった。まあ、そんなに酷い事は今はどこもやってないと思う
-
- 199
- 2010/03/26(金) 23:48:13
-
チェーン店の味が、店長が変わったくらいで変わるものなの?
接客が変わるとかなら分かるけど。。。
ばんどう太郎の前で、店員がズラリと並んでるのはなんなの?
かえって近寄りがたいんですが。。。
-
- 200
- 2010/03/27(土) 00:24:18
-
営業上がりの社長でもいるのでは・・・
うちはうどんはあまり食わんのであまり行かんな
にんたまは無性に食べたくなるね。
ドラゴンのチャーシュー麺はチャーシューの量が多すぎw
味は悪くないのだが途中で・・・
元気は野菜が多すぎの印象が・・・
友部はお好み焼き屋も多いよな
ttp://www.otaru-zushi.com/shop/
おたる寿司は本社がひどいのか
・水戸インター店
・水戸駅南店
・石岡店
・友部店
茨城中心部全滅
-
- 201
- 2010/03/27(土) 07:43:30
-
バーミヤンは最初は値段も低価格だったけど、今は魅力ないよね。
すかいらーくをガストにしたように、バーミヤンも再度低価格路線に戻すらしいよ。
新展開に期待したいものです。何気にバーミヤンの、つけ麺好きなんだよね。
-
- 202
- 2010/03/27(土) 08:42:06
-
>>200
ばんどう太郎の社長のインタビュー見つけた。
http://www.ikk.or.jp/6_jyoho/6-PDFdata/2004/2004_08/kakushin.pdf
※pdf注意
叩き上げのワンマンっぽいね。
おたる寿司は開店直後と少し後の2回だけ行ったが
ここはだめだと思った。
大規模にチェーン展開するシステムもノウハウもまだ出来てなかったんだろうね。
-
- 203
- 2010/03/27(土) 08:48:06
-
このスレがあるんだからこっちでやれば?
【満腹】笠間&周辺の食事処 安か・美味かの 1件目【空腹】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1247958178
-
- 204
- 2010/03/27(土) 09:58:20
-
しまむらの前の道路いい感じね(~o~)
-
- 205
- 2010/03/27(土) 13:22:44
-
>>203 閑古鳥が鳴いてるんだから、何処でやっても同じだよw
このページを共有する
おすすめワード