facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 46
  •  
  • 2009/12/07(月) 22:36:47
以前JRの場合は自殺の場合も含めて振り替え輸送が必要になったりした場合は
損害を請求して、私鉄の場合は悪質な行為に対しては請求するけど自殺では
請求しない、逆に香典とか出す場合もあると聞いたけど今はどうなんだろう?
列車の妨害行為をしてしまった人がJRから請求されて分割で何年かちゃんと
払い続けたら許され残りの支払いは免除されたっていう話をしてたのをTVか
何かで見た気がする。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2009/12/08(火) 08:35:48
北口のラーメン屋、つけそば専門?のお店に行った人いらっしゃいますか−?
どんな感じでしたか?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2009/12/08(火) 08:53:48
出張とかで我孫子離れると、無性にてらっちょが食いたくなるから困るw

ここまで見た
我孫子市内の人だったとは・・・。

>>46
私の勤めているローカル私鉄では、自殺、事故関係なく請求してますが
一応、葬儀にも参列(打ち合わせ兼ねてかも・・・)してるようです。

ちなみに、30分に一本の電車を二時間とめた場合、交代の運転士や保線(事故処理)、
車両点検の要員等の人件費(時間外手当含む)等で約65万円位になるようです。
JRさんなんか止めたらいくらになるのやら・・・。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/12/08(火) 13:41:51
JRは人身事故があることを想定してある程度の予算が組まれてる、と聞いたことがある。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2009/12/08(火) 16:00:01
>>47 エスカレーター脇のお店かな? スープはあっさり系と豚骨、メニューは少ない。
醤油・塩・豚骨のスープと、メンマ+焼き豚+緑色野菜の基本に、煮卵、鶏の追加が
選べる。あと、漬け麺が1種類。お昼時は半ライスがサービスで付く。
いちばん安いベーシックなラーメンが\780。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/12/08(火) 17:27:21
>>51のお店は「空海」だね。
俺は>>47は「浜屋」の事を言ってるのかなと思ったけど、食べてないからスルーしてた

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2009/12/08(火) 21:08:07
>>51
>>52
すみません、レスありがとうございます

調べたら「浜屋」のことでした
早速、今日食べに行こうと思ったらお休みだったorz
今度行ってみます

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2009/12/08(火) 21:20:37
我孫子のご当地ラーメンとか

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/12/08(火) 22:00:04
浜屋なら濃厚味噌そばにエビ辛しトッピングで喰った後に、スープにライス投入してリゾット風に喰うのが一番旨いと思ふw

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/12/09(水) 04:58:02
空海とにぎわは知ってたけど、浜屋は知らなかった。どこだろう?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/12/09(水) 07:57:30
>>56
ヒント:ラーメンデータベース

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/12/09(水) 08:07:47
今日ラーメン大行く〜

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/12/09(水) 10:25:05
てか、ちっち、年末で閉めちゃうんだって。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2009/12/09(水) 12:05:54
そうなんだよ、ちっち・・・><

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/12/09(水) 17:24:01
ラーメンデータベースってあてにならんよな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/12/09(水) 21:04:24
我孫子のご当地って
味噌カレーラーメンとかになるのか

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2009/12/09(水) 21:51:46
>>62 手賀沼グリーンカレー

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/12/09(水) 22:01:27
今日朝見たのはE5新幹線だったのかな。

新しいひたちかと思ったけど、
斬新で静かだったのでなんだろう?と思っていた。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/12/09(水) 22:06:03
>>64
広軌の新幹線が狭軌の常磐線を走るんか?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/12/09(水) 22:07:45
広軌→標準軌

訂正〜

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/12/09(水) 23:36:59
>>59>>60
ちっち・・ショック
どうしてまた・・・

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/12/10(木) 01:55:36
常磐に新幹線ですか
秋田や山形新幹線みたいなノリでいいですね
踏み切りを渡る新幹線とか最初ビビった

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/12/10(木) 03:48:53
アルミの車体になってから静かになったと思ってたけど、更に変わったのかな?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/12/10(木) 11:05:12
>>67
半年くらい前からだったかな?平日のランチタイムの営業やめてたし、
集客に苦労している風には感じられました。

すんごい美味しくてご主人の人柄もいいのに、本当に本当に残念です。

あの場所で駐車場がないっていうのが大きかったのかな。
駅近くでやってたら絶対繁盛したと思うんだ・・・。

バジルのパスタ、アマトリチャーナ、忘れないです。
あれを上回るものに出会える気がしないです。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/12/10(木) 14:33:58
南口のドコモの上にある雀荘屋、行こうと思ってるんですが怖そうな人が
出入りしていたので、どなたか教えてください。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/12/10(木) 15:16:29
怖そうじゃない人と囲ませてください、とお店の人に言う。 でも穏和そうな人でも、
途中でレートを上げようとか提案する人も居るから要注意。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/12/10(木) 16:53:27
友達と行けばいいのでは

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/12/10(木) 22:14:36
催眠商法のチラシがポストに入ってたwww
ご老人は気をつけれ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/12/10(木) 22:50:29
>>71
家でポンジャンかドンジャラでもやってなさいってこったw

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/12/10(木) 23:06:26
怖いのでそうします。有難うございました。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/12/10(木) 23:09:11
>>70

ありがとうございます。
そうだったんですか・・

残念です。
おいしかったな〜

たしかパレスホテルだかどちらかに
お勤めされてたんですよね・・?


娘さんが小さいお店なんで
ちっちとつけたと聞いた記憶があります。

おいしい上に
やさしい方でしたね〜
謙虚で・・残念です。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/12/10(木) 23:24:30
ほんとに我孫子の南口って飲食店がすぐなくなるよなあ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/12/11(金) 07:52:46
「村さ来」のあったところ新しい店ができそうですね。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/12/11(金) 10:00:14
まだやってるから食べにいこうっと!
29日までって聞いた。 
なんかまたどこかで始めるらしいよ…。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/12/11(金) 11:32:42
南口の飲食店で思い出した。
テレビにもたびたび登場する有名な洋食店の話だ。
先日、知り合いの友人がそこを利用したらしいのだが、傘立てに立てて
おいた傘を盗まれたらしい。
100円ショップなどの安い傘ではなかったので、店に対して抗議をしたが、
その後も店側からはいっさい連絡はなかったそうだ。
盗難被害に遭った人間があらためて確認をしたところ、責任は取れないと
言われたそうだ。
モラル云々という小冊子をカウンターに置いている店なんだが。
それならば、防犯カメラを店頭に備え付けるなり、居酒屋みたいに
傘や靴の管理は自己管理でという注意書きでも張り出したほうがいい。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/12/11(金) 11:46:58
飲食店で、盗まれた傘の保証をしてくれるとこなんてあるの?

店は再発防止策をとるべきだし、
盗まれた人には、油断しちゃだめだと言いたい。

自分は過去に置き忘れたことがあったから、
高い傘は買わなくなったし、他人に間違えられないように持ち手に目立つテープ貼ってる。

>>81は、店はモラル云々の小冊子置いてるくせに、
傘の代金を保証しないのはおかしいって言いたいの?

ちなみに、一般的に店側が傘立て用意すると、管理義務まで負うの?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/12/11(金) 12:18:50
亀だけど>>23
満天の湯はスーパー銭湯じゃなくて天然温泉だよ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/12/11(金) 13:38:11
>>81
それはアナタの友人の見解がおかしいな。
あなたも同じ意見なの?
電車内で傘が盗まれたらJRが、銀行で傘盗まれたら銀行が…保障しろって事?
安くない、高い傘なら謝罪をしろって事?
そんなに大事な傘なら名前つけておくなりして後生大事に肌身離さずつけておけば宜しい。
モラルがないのはお店じゃなくて盗った人でしょう?
そのうち店に傘立てなくなるよ。公園から遊具が消えるようにね。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/12/11(金) 16:02:28
どう考えても、店側では責任は取れませんでFAだよなぁ
俺元飲食だけど、たまにこういう理不尽な要求をしてくる人がいるんだよな
本人は理不尽って自覚はないのだろうけど。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/12/11(金) 16:06:05
>>81
こういう奴って本当にいるんだ。
世の中狂ってきてるね。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/12/11(金) 21:01:58
はいはい。日経レストランから経営者側の考え方ですよ〜

http://nr.nikkeibp.co.jp/hanjo/claim/20060123/
店内でお客が持ち物を紛失したらどうする?
2006年1月23日
焦ってその場で解決しようとせず、翌日連絡を
飲食店でよく起きるトラブルに、お客の持ち物が店内で「無くなる」という紛失事故がある。遺失物が高価なものだと、お客の弁償要求も強くなりがちだ。

ある弁護士によると、法律的には「店側が入店の際、『預かります』と言って、保管して紛失した場合以外は、原則的に弁償義務はない」という。一般的に、飲食店側は弁償要求を断れると考えてよい。

だが、要求をむげにつっぱねるのは考えものだ。「冷たくあしらうと評判や信用にかかわる。弁償義務はなくても、納得して諦めてもらえるよう誠意を持って対応すべき」と、ある大手の居酒屋チェーンは話す。

このチェーンでは、トラブルに対して一定のマニュアルを設けている。クレームが生じたら必ず店長が対応し、「数日待ってほしい。別のお客が間違えた場合は連絡が入るはずだから」と話しているという。

その場で弁償について話し合うと、お客は酔って興奮していることもあるので、話がこじれやすい。数日、間を置くことで相手も落ち着いて、話がしやすくなるし、高価な物でなければ諦めることも多い。

間違えたお客から連絡があれば問題は解決するが、結局見つからず、失くしたお客がどうしても諦めきれず店に文句を言ってくる場合は、「当店でご不快な思いをさせてしまったことは確かです。申し訳ありません」と、割引券や見舞金を渡して解決する方法もある。ただし、店に非があるわけではないのに見舞金を渡すと、見舞金狙いの詐欺を誘発する恐れもあるので、むやみに支払わない方がよい。

店としてできる最善の対応をしてもなお引き下がらないお客もいるが、それ以上は絶対に譲歩せず、「いざとなったら、裁判になっても」ときっぱりした態度で話し合いに臨む。

ただ、あまり「店側」に正当性があると思い込んで話をすると、相手の態度が硬化し、良くない評判を立てられかねないため、交渉に臨む責任者は硬軟をうまく使い分けることが大事だ。

(日経レストラン編集部)

結論:>>81はき○がい

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/12/11(金) 21:04:00
>>71
マージャンやりたいだけなら、ゲセンにでも行けばよろし

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/12/12(土) 00:00:42
>>87
靴を脱いで上がるような店で、店側が預かった靴を取り違えて弁償させたって
ことがあるが、これはまさに店側に弁償義務がある一例かな?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/12/12(土) 00:02:15
いい加減他所でやってくれや。鬱陶しい

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/12/12(土) 00:22:57
北口のパチンコ屋さんの上にショトバーが出来るそうです。
作業している職人さんに伺いましたので間違いないみたいです。
どうなんですかね〜

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/12/12(土) 00:30:24
コ〇アン以前より手を抜いていませか。
二店舗を出してから味が落ちたと思います。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/12/12(土) 02:11:35
天王台にあるキックボクシングジム2階のタイ料理店ってどんな感じですか?
ネット検索しても具体的な料金とか料理とか載っていないんだよね。
なんかあそこ店はいるにも度胸いりません?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/12/12(土) 09:34:51
>>71
>>93
我孫子にはビル上の店に入る度胸のないチキンが多いようですなw

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/12/12(土) 10:05:18
おい…誰かチキンな俺と明洞行こうぜ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/12/12(土) 10:48:59
>>95

そこでウーロンハイを注文したらウーロン茶が出てきたぜ!w

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/12/12(土) 10:52:57
今帰宅した家族から聞いたんだけど、手賀沼で水死体が上がったとか…
野次馬が結構いたそうです

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード