ひたち野うしく Part8 [machi](★0)
-
- 1
- 2009/11/28(土) 22:55:13
-
290を踏んだ人は、次スレを立てて誘導してください。
常磐線で1番新しい駅、「ひたち野うしく」
つくばエクスプレスとは別に、成田から直通バスでつくばの玄関でもある駅。
【前スレ】
ひたち野うしく Part7
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1229850229
【関連スレ】
茨城県牛久市スレッドPart57
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1258363585
-
- 2
- 2009/11/28(土) 23:31:44
-
ここ最近は目新しい情報はないですねえ(新規出店とか・・・)。何か新情報はありませんか?
-
- 3
- 2009/11/29(日) 17:06:16
-
九州にはチャンポン麺がうどんのように麺だけ単体で売っていますが、
この近所に売っているスーパーとかありませんか?
買いたいのですが見たことがないので・・・
-
- 4
- 2009/11/30(月) 18:55:00
-
JRのキオスクって夕方も開くようになったんですね。いつから?
-
- 5
- 2009/12/04(金) 19:20:49
-
駅出て西口側にコンビニでもあるといいんだけどなぁ〜
帰り際にちょこっと立ち寄れるような。
歯科と美容室だけ?西口寂し過ぎる…
-
- 6
- 2009/12/04(金) 20:09:22
-
カスミの裏あたりに電飾の凄い家あるね。
-
- 7
- 2009/12/05(土) 18:26:15
-
駅近くに、コンビニはあってほしいです。
せめて、駅の売店の営業時間を拡大してほしい。
-
- 8
- 2009/12/05(土) 21:57:57
-
リフレに入っていたファミマが懐かしい・・・
西友は家とは反対の方向だし、無駄に広くて不便。
-
- 9
- 2009/12/05(土) 22:05:30
-
>>8
ローソンじゃなかったですか?
コンビニ復活は私も希望したい。
Newdaysくらい作ってくれればいいのに。
-
- 10
- 2009/12/07(月) 21:44:03
-
西友の駐車場、警備員を置くようになったんですね。
今月からなのでしょうか?
-
- 11
- 2009/12/07(月) 22:05:52
-
>>10
前からちらほらいなかったっけ
-
- 12
- 2009/12/09(水) 12:58:17
-
ゲートは作動させないんですかね?
例えば2時間まで無料で、それ以上の駐車は買い物をした人のみ無料とかにした方がいいと思います。
いっつも駅や店に近い方が埋まってるし。
-
- 13
- 2009/12/09(水) 21:46:18
-
>>12
その話題は前スレで盛り上がり、何人かの人がお店の意見箱
などを使って、西友にコメントした...という経緯があります。
最近、駐車場入り口に買い物客以外の駐車に関する警告の
看板が立てられたのが、その成果の一つでしょう。
このページを共有する
おすすめワード