facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 239
  •  
  • 2010/03/18(木) 10:09:01
金材研駐車場の桜が咲き始めました
昨年より早めです
今度の連休が見頃でしょうね

ひたちのうしく駅近くの街路樹の桜も咲いています

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/03/19(金) 00:44:39
>>236
この前、イーアス前の某所で仕事しに行ったとき、お昼に来たよ。
若い女の子2人で、発泡スチロールの箱の中に入った
大福とかを見せて「どうですか?」って。
買わなかったけど。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/03/19(金) 02:16:16
>>188
昨日、とりせん「みらい平店」に2種類のビエネッタが売ってました。
懐かしさに、思わず買って駐車場で完食してしまいました・・・。
研究学園店にも置いてあるかもしれませんよ。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/03/19(金) 14:15:34
つくば植物園のカワズザクラは散り初め、オオシマザクラ、マメザクラはもうすぐ満開。
ヤブサンザシ、クロモジ、ダンコウバイ、シキミ、マンサク、ミツマタ、サンシュユ、
オウトウ、ホウキモモ、アンズ、ウグイスカズラ、植物園は花盛りだ。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2010/03/20(土) 19:11:09
松代ですがACCSがつながりません。

皆さん大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/03/24(水) 16:13:13
>>243
@牧園です。うちは繋がるのですが、最近通信速度が遅いです。
ルーターを変えてみましたが、やはり遅いか、
ぶちぶち切れてタイムアウトしてしまいます。
光に変えろフラグか?
他のおうちは問題ないのでしょうか?
家の外の線を調べてもらった方がいいのかな?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/03/24(水) 16:42:58
>>242 素敵な情報ありがとう 今度行ってみよう!

ここって園内でお弁当を食べるのはだめなんですか?
もちろん、邪魔にならない程度で子供とおにぎりを食べる程度です。
以前、お弁当を食べていた家族がいて、OKなのかな?と思ったもので・・・。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/03/24(水) 18:33:40
ググレカス

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/03/24(水) 19:10:51
んもう、もうちょっと優しくね!


グーグルで検索してみたら?オカラさん。  とか。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/03/24(水) 20:39:27
>>245
一応園内は飲食禁止になってるよ。
本来は口やかましく言いたくはないだろうけど
花見やられたくない、というのが本音だと思う。
教育棟(入ってすぐの建物)なら問題なさそうだね。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/03/24(水) 23:06:24
まあ、実際にはね

花見の宴会はともかく、
普通にお弁当食べたりしているのは
全く問題なし

ほとんどの職員はそんな認識ですよ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/03/25(木) 11:21:50
>>245です

もちろん宴会ではないです
一日ゆっくりみたいし、子供が一緒だとお腹すいた〜が早いもので・・・
常識の範囲で食させてもらおうかと思います。

レスありがとうございました

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/04/05(月) 13:57:12
テクノ桜のミスド無くなった(泣)
Q'tにできるらしいけど、散歩がてらに寄るところがなくなったなぁ
ゆっくり食べられるミスドが無くなったよ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/04/05(月) 23:38:24
筑波大学の追越・平砂宿舎脇の桜並木は花見宴会に最適。毎年大賑わいです。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/04/08(木) 10:30:17
竹園西小学校から二の宮公園までの桜並木は以前ほどの華やかさがなくなって
きました。今年はつくば市が奮発して道路を鮮やかなブルーに塗り替えました。
精神を不安定にさせる強烈な色です。一見の価値があります。
大清水公園のりっぱな桜も3分の2は切られて寂しくなりました。
残るは福岡堰と農林団地の桜だけですか。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/04/10(土) 01:09:06
桜は地盤を弱める
あまり植えない方がよい

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/04/10(土) 01:28:40
またまたそんなデマをw

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2010/04/10(土) 04:03:03
国際会議場と竹園西小学校の間の桜並木の下にブルーシートが敷かれています。
ものすごく長いブルーシートです。その長さにお笑いです。
今日明日はお花見のピークです。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/04/11(日) 21:07:58
>>253
>今年はつくば市が奮発して道路を鮮やかなブルーに塗り替えました。
 公園通りを歩道と自転車道で塗り分けたんだね。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/04/11(日) 22:10:50
>>257
そうだね。
ただ、ちょっとあの青色は、、、、イマイチ。
もうちょっとマシな配色はなかったのか?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/04/12(月) 06:18:17
>>258
 確かに。ただ、車道の自転車通行帯が青になってる7から、それとの統一のためかも。
 時間が経って汚れてきたら、多少は景色に溶け込むんじゃないかと希望的観測。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/04/12(月) 12:00:07
>>251
mjd
残念だな。。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/04/19(月) 17:20:56
つくば駅、つくば大学周辺に車でちょこっと寄れるようなスーパー(食料品店)ってないですか?
駅前大型店舗だと駐車料金がかかってしまって困ります。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/04/19(月) 18:19:48
デイズタウン

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/04/19(月) 18:56:31
竹園カスミ、LaLaカスミ。

駅と大学の中間には・・無い。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/04/20(火) 20:47:55
>>263
 大学基準で考えると、カスミのテクノパーク桜店も。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/04/22(木) 12:27:02
>>261
ジェーソン

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/04/23(金) 21:08:42
お前も蝋人形にしてやろうか!!

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/04/24(土) 01:20:27
今~夜~もひとり 生~贄~になる~
手~足も口も~動~かぬままに~

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/04/24(土) 10:56:45
>>261
>つくば駅、つくば大学周辺に車でちょこっと寄れるようなスーパー(食料品店)ってないですか?

車なら、研究学園とりせん。 大学側から見ると、つくば駅と時間的に同等。
かくし技は、こんど完成する、つくば駅前20分間無料駐車場。
あなたは、20分間で買い物コンピリートし、駐車場を脱出できるか?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/04/24(土) 11:01:29
デイズタウンがいい
カスミは飽きる

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/04/25(日) 07:04:32
>>261
中央公園通りを自転車で走って移動したほうが早い

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/04/28(水) 15:24:53
リサイクルショップで家具、家電揃えたいのですが、どこがいいでしょうか。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/04/28(水) 20:24:24
遊歩道の青色舗装といい、
バスターミナルのレインボー階段といい、
最近のつくば市は凡人のセンスを超越してるね。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/04/28(水) 23:39:54
つくば市のリサイクルショップ一覧ttp://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/173/5458/5468/000530.html

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/04/29(木) 17:02:35
>>273
意外と少ないのね。
以前は大学周辺にもう少しあったんだけどな。
あーるリサイクルの店頭の怪しいマネキンが懐かしい。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/04/29(木) 18:41:34
つくば市でおすすめのネットカフェはどこですか?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2010/04/29(木) 18:55:54
STEPとZONE

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/04/29(木) 19:27:13
>>274
あーるリサイクル 懐かしいな。
あそこのお姉さん、良い感じだった。

確か、あそこの店長は死んじゃったんだよね。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/04/29(木) 23:13:57
>>277
えっ、そうなの? いつ、何で亡くなったの?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2010/04/30(金) 14:03:21
え、あのパンクなニイチャン亡くなったの?kwsk!

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2010/04/30(金) 16:32:44
>272
同じ感覚の人がいて良かった。
自分もあの色彩感覚には、ついていけません。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2010/04/30(金) 17:23:09
>>278,279
ちかくで商売している人からの情報だが、セルフだそうで。
遺品の話とかもいろいろ聞いたけど、なんか怪しい人脈とかと繋がってたのかな、、、
という印象。
父親は旧TS省のキャリア官僚で、相当凹んでいたらしい。。。。合掌。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2010/05/01(土) 08:57:00
本日5月1日(土)正午よりみんなの党 代表 渡辺よしみ 代表(衆議院議員)がつくば市クレオ前で街頭演説をいたします。
連休でお出かけでない方はぜひ、お出で下さい。

12時よりつくば市クレオ前

12時50分より土浦イオンショッピングモール

13時40分よりかすみがうら市(旧千代田町)千代田ショッピングモール

弁士
  みんなの党 渡辺よしみ   代表
  みんなの党 柿沢未途    政調副会長
  みんなの党 大川しげのり  茨城県第1支部長

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2010/05/01(土) 12:09:40
政治家はどうして右も左も皆自分の名前の漢字を忌み嫌うのだろうか。
祖先から受け継いだ苗字の漢字表記を嫌う人が愛国心や伝統を口にする。
親が思いを込めて付けた名前の漢字表記を嫌う人が家庭や道徳の崩壊を口にする。
読みが難しいとか漢字が読めない人に配慮するとかなら振り仮名を振ればよい。
こんな連中が夫婦別姓は家庭崩壊などというのは幼稚で滑稽。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2010/05/01(土) 12:19:36
ひらがな都市名を全国に広めたのはつくば市の責任かもな。
つくば市が全国的にネガティブイメージを持った都市だったら
真似するところはなかったと思う。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2010/05/01(土) 12:35:17
つくば市以前からも、いくつかあったろ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2010/05/01(土) 13:20:16
>>283
幼稚で滑稽なお前に教えてやるが、
漢字の名前をひらがなにするのは「ひらく」と言う無効票を防ぐ選挙の作戦の一つ
それで通ったから当選後もそのままでいく事もある

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2010/05/01(土) 13:33:02
『ひらく』を知らないリアル馬鹿
半島の方ですか?

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2010/05/01(土) 15:25:40
ひらがなにしないと読めない・覚えられない層がいるからだろ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2010/05/01(土) 15:25:57
つくば市が出来る前にあったひらがな都市は
青森県むつ市、福島県いわき市、宮崎県えびの市の三都市。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード