【轢き逃げ】埼玉県熊谷市・行田市周辺スレ98【情報を】 [machi](★0)
-
- 81
- 2009/12/11(金) 15:34:05
-
>>76
だから、車道で並走していると更に危ないので、
歩道で並走しろと言う事ととって、歩道を並走して帰ってたのよ奴らは・・
それを見た警官は他へ行ったけど・・
-
- 82
- 真夏の放課後
- 2009/12/11(金) 23:10:58
-
今夜の電車と駅と駅前は修羅場だったね。酔っ払いの臭い息を避けながら
道行く千鳥足の酔っ払いを避けながら道端のゲロを避けながらやっと帰って
来たぜ。来週末もこんなカンジかな。
-
- 83
- 2009/12/12(土) 18:54:58
-
通勤快速さんってこの人?
-
- 84
- 2009/12/12(土) 22:52:58
-
みんなの掲示板を自身のブログと勘違いして日記付けてるんだね。
-
- 85
- 2009/12/12(土) 23:58:15
-
>>84
もう長く日記付けてるんですか?
若い人ではない雰囲気ですが
電車で熊谷駅を使ってどこにいってるんでしょうか?
-
- 86
- 2009/12/14(月) 00:15:30
-
そういや熊谷駅で浦和高校のカバンしょってる高校生がいたな
-
- 87
- 2009/12/14(月) 00:31:19
-
ocn
-
- 88
- 2009/12/14(月) 12:39:02
-
先の市長選に出馬、落選した龍前隆がブログで、差別発言。
ブログ炎上開始。
>それは、かたわの人は、まっすぐ歩いている人のことを認めるが、
>
>駄目な精神の持ち主は、
>かたわ、はあなだと言う
http://blogs.yahoo.co.jp/syasyur/30769281.html#30769703
-
- 89
- 2009/12/14(月) 16:01:20
-
>80 明日、ローソンがオープン。マックも2月オープンらしい。
-
- 90
- 2009/12/14(月) 16:17:13
-
スターバックス 12.23(水)ホリデーパーティー
3〜5ハンドベル・ピアノ演奏 3:30〜ティスティング・パーティー
-
- 91
- 2009/12/15(火) 21:23:39
-
ローソンは店内照明がLEDなんだね
-
- 92
- 2009/12/15(火) 22:23:49
-
"かたわの人"ってどういう意味なの?
足に障害がある人のこと?
-
- 93
- 2009/12/15(火) 22:46:47
-
「かたわ」の意味を訊ねる?
釣り・・・なのかな。
もっとも、ATOKですら下らない自主規制で
そういった単語を表示しないようにしている昨今、
意味が通じなくなってきているのか。
-
- 94
- 2009/12/15(火) 22:55:33
-
ネット環境ならググればすぐ出てくるでしょうよ
-
- 95
- 2009/12/16(水) 10:07:45
-
三ヶ尻中の前で大きな事故あったみたいね。
AM7時頃、47号線で前を通ろうとしたら、前後2キロ位が警察によって、通行止めにされてた。
-
- 96
- 2009/12/16(水) 19:09:53
-
熊谷市の防犯メールによると
16日午前2時に乗用車2台の交通死亡事故があったそうです。
私も朝7時過ぎにミニストップの交差点を通過するとき、武体方面は
通行止になってました。
-
- 97
- 2009/12/16(水) 19:42:06
-
へぇ〜
防犯メールでこんな情報も流れるんですね。
-
- 98
- 2009/12/16(水) 19:43:22
-
>>96
夜中に救急車やら消防車の音してたのはこれのことだったのか。。。
あのあたりはスピード出す車多いからなあ・・・。
-
- 99
- 2009/12/16(水) 21:52:25
-
熊谷って事故多いよね〜
-
- 100
- 2009/12/16(水) 23:17:04
-
酷いな、龍前隆って。
こんな言葉平気で使っているようでは、選挙に出る資格なんか無いですよね。
-
- 101
- 2009/12/17(木) 00:54:56
-
同業他社か
もうリュウマエの話題は自分のブログにでも書いてくれ
秋田
-
- 102
- 2009/12/17(木) 13:03:08
-
この事故は、一時停止側の車が
一時停止しなくてぶつかったって聞いたけどね。
熊谷の運転している人って一時停止で止まらない車多いよね。
自転車も歩道を走っていてぶつかりそうになったこと何度もあるよ。
車道までは出てこないから、自転車は車道を走った方が安心なんだけどね。
方向指示器も出さないで右左折する車も多い。
-
- 103
- 2009/12/17(木) 19:35:53
-
熊谷の人って平気で飲酒運転するのが怖い
-
- 104
- 2009/12/17(木) 21:08:51
-
「交差点で衝突、死亡」 読売新聞 17日埼玉阪
16日午前2時頃、熊谷市三ヶ尻の県道交差点で深谷市宿根のトラック運転手(34)の乗用車と、
熊谷市に住む無職の男(37)の乗用車が衝突し、トラック運転手が全身を強く打って死亡した。
男は足を骨折するなどして重傷、男の車の助手席にいた嵐山町の男性は軽傷。
男の呼気からは微量のアルコールが検出され、熊谷署は回復を待ち、詳しい事情を聞く。
→助手席にいた男も立件されるべき
-
- 105
- 真夏の放課後
- 2009/12/18(金) 07:21:29
-
今朝はよくゆれましたね。
>>104
同乗者も検挙されますよ。
-
- 106
- 2009/12/18(金) 10:58:44
-
トラックの事故と言えば、一昨日17号石原の交差点がトラックの事故で通行止めだったね。
ラジオのニュースでやっていた。
無理に割り込んだのかな?
-
- 107
- 2009/12/18(金) 14:04:16
-
>>103
つーかあの辺は篭原?
俺は、籠原って言うと深谷の延長って感じを持ってる。
深谷は飲み屋とかカラオケとかが一番多くて飲酒が非常に多く悪質。
とか警官が話してたって聞いたことがある。
熊谷の人も深谷の人も変わりなく、昔から飲酒→運転は常識。って感じ。
「車に乗ってハンドル持てば身が引き締まって気持ちもビシッとするから大丈夫。」って台詞を何度も聞いたよ。
-
- 108
- 2009/12/18(金) 14:34:15
-
熊谷含む関東北部と千葉は飲酒運転が主流ってイメージだな
実際多いんだろう
-
- 109
- 2009/12/18(金) 19:56:46
-
今日、セキ薬局広瀬店に毒蝮三太夫さんが来てた!
自分はラジオで聞いてただけなんだけど、駅から遠いとか
色々馬鹿にされてたぞw(冗談だけどね)
あと、スギからセキに変わったばかりだとかも言ってた。
マムシさん見に行った人いますか?
-
- 110
- 2009/12/18(金) 22:36:05
-
駅から3日かかるとかいうネタかw
熊谷にもマムシにババアって言われたがる人いるのかな
-
- 111
- 2009/12/19(土) 18:27:58
-
数年前に、荒中でいじめにあった生徒の親が教師を吊し上げた本を自費出版したんだって?
-
- 112
- 2009/12/20(日) 20:06:29
-
熊谷は学校での通信簿がないと伺ったのですが、
教育面では大丈夫なのでしょうか?
-
- 113
- 2009/12/20(日) 22:51:45
-
>>112さん
熊谷は現在2学期制です。
小学校はあゆみ?って学習到達度を記した通知票みたいなものを年2回出します。
中学校も同じような学習到達度を期した通知票を出します。
けど、中学校の場合定期テストでしっかり学年順位を出してきます。
しかし、それだけでは高校受験の指標になりませんから
埼玉県名物「北辰テスト」を受けて客観的な全県偏差値を出します。
中学三年時の北辰テスト9月・10月・11月の3回を受験し、そのうちの上位2回を持って私立高校の相談会に行くと
「内諾」っていう所謂入学内定を出してもらえます。高校にもよりますが、偏差値70超えてれば私学でも特待生で内諾をもらえます。
あと、今年の受験から本番500点・内申書350点になり、内申書の比重が上がります。
特に1年次からの成績も内申書に加味されますので日頃から着実に点を取られることをお勧めいたします。
ちなみに県立上位某高の年次内申比率は1年2年3年 1:1:2です
もしお子様がリアル厨房様だったら北辰テストの継続受験を強くお勧めいたします。
-
- 114
- 2009/12/20(日) 22:54:33
-
ちなみに市内F中は進学に熱心ですが、O中・A中・H中は守りの進路指導らしいです。
戦術としては北辰で私立内諾を取って2月の県立本番(前期試験)でチャレンジ受験ってのがいいと思います。
-
- 115
- 2009/12/20(日) 22:59:16
-
とどめに
今年のK高K女は合格ライン下限が北辰偏差値60前後です・・・
市内の優秀な生徒は県南に流出してます。
-
- 116
- 2009/12/21(月) 00:10:39
-
内申重視か
アホ教師に嫌われたり媚売るのがヘタなのは苦労するな
-
- 117
- 2009/12/21(月) 01:11:04
-
北辰テストを強制的に受けさせられてた世代のモンだけど
熊高はともかく熊女は少なくとも15年前からそんなもんだよ。
-
- 118
- 2009/12/21(月) 12:17:44
-
昔と違って、熊谷から浦高、浦和一女受けられるからな。
合格圏内な生徒は、当然狙うだろう。
県立高校の学区制廃止は、優秀な生徒の一極集中を招く。
更に、埼玉の場合、本庄早稲田や慶応志木、立教新座も以前より
難易度が下がっているので、大学付属の私立にも優秀な生徒は流れる。
結果、県北の県立高校のレベルは下がる一方だろう。
-
- 119
- 2009/12/21(月) 13:11:32
-
学歴なんて・・・役に立たない日が・・・
-
- 120
- 2009/12/21(月) 16:08:48
-
元丸井ビルあとの3,4階は栄光がはいるね
-
- 121
- 2009/12/21(月) 21:18:26
-
熊高、近くて便利なのに。
わざわざ電車乗って、浦和だなんて。
大してかわらんぜ、人生。
-
- 122
- 2009/12/21(月) 22:00:00
-
確かに50年単位で見れば大してかわらない
というよりまったく意味がない。
試行錯誤紆余曲折を経てその人なりの場所に落ち着く。
もちろん望みを高く持って努力することは大切だけど
そのために払う犠牲がどんな意味を持つのか考えよう。
まあ高校受験くらいまでは親の意向に左右されるんだよね。
親は選べないからな…。
-
- 123
- 2009/12/21(月) 23:07:48
-
駅で、親に連れられた小学生見るたびに
不憫に思うけど、世間的にはそうでもないのかね。
小学校くらい、地元でいいじゃん。
私立行って、どうかわるのよ、人生。
-
- 124
- 2009/12/21(月) 23:37:00
-
学歴は変わらないけど田舎は高校が重視されるからね
県北だったら浦和より熊谷のほうが有力なob多いような気がするけど
埼玉はまだまだ早慶付属蹴り公立多そうだな
不景気だし
-
- 125
- 2009/12/22(火) 00:45:57
-
午後7時頃の火事、125号通行止めにしてたけど、大変だったのかしら?
-
- 126
- 2009/12/22(火) 00:55:05
-
>>125
さりげなく125get
-
- 127
- 2009/12/22(火) 06:14:41
-
>>125
いまめざましテレビで熊谷の清掃会社にサンタ姿の男が放火ってやってた
けど、コレかもね。
-
- 128
- 2009/12/22(火) 10:14:28
-
サンタ何が目的なの?
-
- 130
- 2009/12/22(火) 21:36:54
-
通勤快速って人?
-
- 131
- 2009/12/22(火) 22:11:42
-
「放火大好き」って人?
このページを共有する
おすすめワード