facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 31
  •  
  • 2009/11/29(日) 02:24:42
熊谷で味噌ラーメンがうまい店って言ったらどこがお勧め?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2009/11/29(日) 04:01:40
めんめん

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2009/11/29(日) 18:35:59
自治会の回覧板で不審火が続出しているので気をつけましょうと
書いてあった。夜間の窃盗とか家屋進入泥も増えているらしい。
このスレにマークされてる人がいるかもしれません。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2009/12/01(火) 12:09:20
私は、山岡屋の特性味噌ラーメン(油少な目)が大好きです。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2009/12/02(水) 00:06:26
山岡屋は臭いが駄目だ。
大丈夫な人にはいい店なんだろうな。
本場九州のラーメン屋も行ったことあるけれど、
あれほどの豚骨臭がするところって、あったかな。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2009/12/02(水) 13:00:40
>>31
大麻生の四華郷

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2009/12/02(水) 23:26:51
>>30
もつやき金ちゃん。
もつ煮うまい。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2009/12/02(水) 23:40:34
四華郷はうまい!
でも味噌よりタンタンメンが好き・・・。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2009/12/03(木) 02:04:14
>>33
そいやぁ・・通勤快速さんがあのスレに書込まなくなってしまったのですが、
あの人また書込んでくれないのかな・・。鉄ヲタだっけ?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2009/12/03(木) 15:23:55
>>38
確かに、担々麺も美味い。

>>31
酒粕の風味が強いのが良いのなら、自衛隊前の大ラーメン福龍もお勧め。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2009/12/03(木) 16:40:16
熊谷のユニクロの店員さんでかっこいい人がいる(..)

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2009/12/03(木) 18:00:30
献血センターに可愛い子がいる

ここまで見た
  • 43
  • 真夏の放課後
  • 2009/12/04(金) 06:04:58
駅前のビルにローソンの看板が上がりましたね

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2009/12/04(金) 11:37:29
某県会議員によると
今年度〜来年度の事業として熊谷駅前通りの改修を行う予定
アーケードを撤去し保水性の舗装を敷き街路樹や花壇の植裁を施す
熊谷駅前通りは県道で駅前を明るく元気にという思いで県として取り組む
駅前の緑から市役所通りのケヤキ並木までを埋められるようになると

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2009/12/04(金) 12:57:46
行田人ですが、やっと125バイパスの4車線化工事が始まりましたよ。
完成すれば17バイパス上之〜125バイパス小見までスムーズですね!
後は羽生側を拡張すればホント便利なのに。
将来は上之から熊谷市内を抜けて、140方面に延長しませんかね?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2009/12/04(金) 16:37:22
同じコンビにでもイートインコーナーが設けられているミニストップや
焼きたてのパンがイートインコーナーで食べられるデイリーヤマザキの方が
良かったのに
熊谷市内にないロッテリアが出来ないか

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2009/12/05(土) 07:07:56
>>35
九州の田舎のラーメン屋は半径100mに入るとすでに匂ってくる
都会では苦情が来るのかそんなことないけど

なれるとあの匂いがたまらない

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2009/12/05(土) 07:18:22
>>46
ロッテリアは撤退したじゃん・・・

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2009/12/06(日) 08:56:20
アイカちゃん市内のコンビニでレジしててビックリ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/12/06(日) 14:47:17
秩鉄 事故ってる?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2009/12/06(日) 20:40:37
最近列車人身事故が多いね。
絶対遅刻できない時は
かなり早めに出る。
新幹線も考える。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/12/06(日) 23:59:17
来年3月、上り始発の能登が廃止される模様。
ネタもと 読売新聞関西版

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2009/12/07(月) 00:10:00
2月駅前にマックできるみたい
地図じゃ吉野屋のあたりだけど新しくできたビルの中だろうね

>50
4歳だって
かわいそうだなあ
利便性と予算のなさを考えると踏み切りなしもやむをえないのかもしれないけど毎年死人出てる感じだもんなあ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2009/12/07(月) 00:26:09
>>53
誤記だと思うが、踏切はあったわけだが、遮断機と警報機が無いから、
子供に徹底的に教え込まないと事故になる確率は非常に高まるな。

小さな子供の習性というか特性というか、4歳の時期に出来てしまう事とか、
そんなの把握して心配性だ、過保護だ、っていわれるくらいに注意した方が良いんだろうね。

とくかく、可哀想だよ。

ここまで見た
  • 55
  • 53
  • 2009/12/07(月) 01:09:01
ちょっと踏み切りと遮断機とかの区別がついてなかった

テレビのニュースによると電車好きな子で見に来てて入っちゃったらしい
なんかやりきれんな
ひき逃げも早く捕まってほしいもんだ

ここまで見た
  • 56
  • 真夏の放課後
  • 2009/12/07(月) 01:30:15
>>53
マック駅前復活の話はずいぶん前に聞いてたけど ガセネタ かと思ってた。
やっぱりホントなんだね。

俺としては今のカラオケ館からなくなった時にはずいぶん寂しかったので
歓迎ですけど、、ニットウのマックはCloseかな。さすがに近すぎるよね。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/12/07(月) 07:43:25
あの距離で閉店なら大宮駅東口なんかどうなるんだ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/12/07(月) 11:51:42
>>55氏に補足説明

遮断機・警報機のない踏み切りは「第4種踏切」と呼ばれるもので、ローカル線に数多く存在
遮断機・警報機の付いている踏み切りだと「第1種踏切(甲)」

こちら↓も参照ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%8F%E3%81%BF%E5%88%87%E3%82%8A

ここまで見た
  • 59
  • 58
  • 2009/12/07(月) 11:56:31
>>58に追加

警報機が付いていて、遮断機を係員が取り扱う場合の踏み切りは「第1種踏切(乙)」

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2009/12/07(月) 12:28:46
熊谷駅前にすき家できないかな。
牛丼食べたくても、BSE牛丼屋しかない。
すき家はオーストラリア牛だし、並盛り280円だし
米もコシヒカリだって言うし、すき家できればいいのにね。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/12/07(月) 18:09:08
関係者乙

松屋があるでよ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/12/07(月) 21:43:43
すき家の味はいまいち。
市内に2軒もあるし、もういらんわ。
なか卯とか来ないのか?

ここまで見た
  • 63
  • 55
  • 2009/12/08(火) 00:32:43
駅のマクドは24時間っぽい
そうなったら夜遅くなるときは便利だけどDQNのたまり場確定だな
まん前に交番?があるから大丈夫か

>58,59
ありがとう
勉強になったよ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/12/08(火) 15:17:16
>>39
通勤快速さん?
あのスレって??

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/12/09(水) 00:56:35
100円ショップとかスーパーで売ってるゴカボウって何で緑なの?
熊谷以外の人はゴカボウといったらきなこじゃなくて緑のお菓子だと思われているんだろうか

ここまで見た
  • 66
  • 65
  • 2009/12/09(水) 00:59:21
と思ってググッたら自己解決
ウィキペディアによると熊谷が発祥というわけじゃないし、緑は青大豆なんだね
失礼しました

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/12/09(水) 13:32:07
ヤオミの前の自転車用道路何なの!
自転車の中高校生、ぜんぜん使わないで歩道をすごいスピードで走ってる。
しかも並列で喋りながら。並列できないから自転車用道路使わないの?
バス停(気象台入り口あたり)で待ってると自転車にぶつかられそうになる。

あんな無用の長物なくして2車線2車線に戻せ!

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/12/09(水) 13:39:07
ヤオミ → ヤオコー
間違えた

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/12/09(水) 13:41:59
小学生が行く英語の塾 いいとこありますか?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/12/09(水) 17:17:54
>>39
>>64

さあ どうする?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/12/09(水) 17:27:39
ヤオコー前はもともと一車線だよ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/12/10(木) 00:03:33
駅北口に有る末広不動産は最低ですね(-_-;)特に上司は人間的に欠落していて、差別的な対応しかしません(^_^;)早く倒産すると思いますよ(@_@)

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/12/10(木) 00:42:37
>67
気持ちはわかるけどそれは道路が悪いんじゃなくてそのバカの自転車マナーが悪いんです

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/12/10(木) 12:33:03
>>67が「自転車憎し」のあまり、車での左折時に横断する歩行者や自転車に対し「早く渡れ!」などと
煽ったりするような、(先月テレビでやってた)つくば・土浦ナンバーDQN野郎行為に走らない事を願うw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/12/10(木) 13:59:59
>>64
ヒントつ 通勤快速 熊谷 スレ

>>70
? 何を??????

>>67
戻しても基本自転車は車道ですが?
歩道に自転車も許可する標識があっても、歩行者が優先。

でも、熊谷警察の警察官自らが自転車が車道を走っていると、
「歩道を走りなさい」とアドバイスしてくる位だからね。
車道は危ないし、さらに並列して走ると危ないから。って言われてた奴がいた。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/12/10(木) 21:48:13
並走はいかんだろ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/12/10(木) 23:38:50
>72

上司とかはよくわからないけど、2年位前に冷たい対応を受けた記憶があります。
ちなみに、「絶対無い」と言い切られた物件が、直後に龍前で見つかったと言う不思議(笑)

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/12/11(金) 10:38:29
>52 同区間を走る寝台特急列車北陸(熊谷通過)は廃止されないんだ
    北陸新幹線が出来たら廃止かな(将来的には上越・長野・北陸も新宿
    発になるとかならないとか)

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/12/11(金) 11:11:45
>>52 北陸も廃止
フリー切符で乗れるようになってからは好調のようで
これまでの東北方面の流れからしても新幹線開業までは残ると思っていたら
逆に安く乗せるようにしたせいで元が取れなくなったのかな(爆)
代替手段が高速バスしかないのが‥

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/12/11(金) 15:33:37
元丸井跡地のビルは2F北、5F、6F、7F北を募集中

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/12/11(金) 15:34:05
>>76
だから、車道で並走していると更に危ないので、
歩道で並走しろと言う事ととって、歩道を並走して帰ってたのよ奴らは・・

それを見た警官は他へ行ったけど・・

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード