水戸市がイマイチ発展しない理由は?Part23 [machi](★0)
-
- 120
- 2009/12/08(火) 00:04:05
-
仙台>>>水戸>郡山、盛岡>青森>秋田、山形、福島>弘前、八戸>酒田
-
- 121
- 2009/12/08(火) 00:09:41
-
東北の主な都市はどれも面積がでかい。
仙台と山形は隣接してるくらいだからな・・・
-
- 122
- 2009/12/08(火) 11:39:30
-
そう思うと水戸は意外と都会的なんだね〜!
-
- 123
- 2009/12/08(火) 22:42:54
-
質問ですが、水戸駅前にあった、ブルボンコーヒー店の移転先を教えてもらえないでしょうか?
美味しいと評判だったそうですが、一度飲んでみたいと思うのですが・・・
-
- 124
- 2009/12/11(金) 18:16:01
-
面で発展しづらい地形だよね
-
- 125
- 2009/12/11(金) 23:53:33
-
宇都宮市で凍結されたLRT、今度は水戸に働き掛けた宇都宮氏は、
芸術館を受け入れた寛容さ、度量の広さに期待して持ちかけたとか。
-
- 126
- 2009/12/12(土) 09:58:34
-
LRTは夢だよなぁ〜。
どう考えても芸術館の前の道路幅ではLRTなんぞ
敷設出来る訳がないよな。
-
- 127
- 2009/12/13(日) 21:53:37
-
モノレールがいいねえ。
-
- 128
- 2009/12/13(日) 23:31:06
-
姫路の例があるからな・・・
-
- 129
- 2009/12/14(月) 15:40:28
-
地下鉄がいい。路線も自由に設定できる。
水戸駅には下にクロスするように駅を配置して乗り変え楽に
-
- 130
- 2009/12/14(月) 19:20:15
-
>>129
道路のトンネルでさえ漏水するような土地に地下鉄、維持管理費だけで
運営会社が破綻するのがわかりきってるだろうに。
冠水しない道路だって厳しいんだよむりでしょう。
まだLRTのほうが可能性あるね。
-
- 131
- 2009/12/15(火) 23:19:52
-
古い銀座線や丸の内線は難しかったらしいが、技術の進歩でいま隅田川神田川の下は地下鉄だらけ
道路冠水しないようにするのは単にやらないだけだろ。
どうでもいい簡単な掘り返し工事のほうが割がいい。
後の道路舗装ロクにできない業者にはそれが限度でもある。担当役人も然り
それとと雇用対策も絡んでるな。
-
- 132
- 2009/12/16(水) 01:03:49
-
松井の移籍したアナハイムは水戸の姉妹都市なんだね
-
- 133
- 2009/12/16(水) 01:52:36
-
毎日同じ道路を掘り返すなら、
早く冠水を何とかして欲しいと思うのは私だけではないはず。
いい加減、千波の旧6号と吉田小〜吉沢小の辺りでやっている
「万年工事」はいつ終わるんだろう…
-
- 134
- 2009/12/17(木) 23:04:25
-
雇用対策なら、ホテル、商業施設、福祉施設、マンションが出来る、大工町再開発もあるぞ。
-
- 135
- 2009/12/18(金) 00:05:13
-
水戸が借金だらけで発展出来ないのは、
私利私欲に塗れた議員が多数を占める水戸市議会が
イケナイと思いますよ。
こちらの「春闘」は満額回答? 水戸市議会が費用弁償額維持ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/233153/
(議員報酬)
第2条 議長,副議長及び議員の議員報酬の月額は,次の各号に掲げるとおりとする。
(1) 議長 700,000円
(2) 副議長 630,000円
(3) 議員 590,000円
+議会出席時の費用弁償
(1日あたり、市役所から自宅までが5キロ未満で日額5,400円、5キロ以上では5,700円を支給)
ttp://www.city.mito.lg.jp/html/reiki_int/reiki_honbun/e0020192001.html
-
- 136
- 2009/12/18(金) 03:23:14
-
中央競馬の馬券場作ればいい
-
- 137
- 2009/12/18(金) 11:04:01
-
地方分権なんぞとんでもない。
汚職がはびこるだけ。
-
- 138
- 2009/12/18(金) 20:34:42
-
ウインズはいいと思う。
ぜひ、水戸でも中央競馬の楽しさを味わいたいね。
大工町再開発で誘致してもいいんじゃないかな。
-
- 139
- 2009/12/19(土) 00:26:00
-
>>137
とすると普天間を手始めに、ゆくゆくは日本から全米軍追っ払うなんてとんでもない。
日本が戦前の軍事国家に逆戻りってことに・・・・考えすぎか
でも日本に外国の軍隊って・・慣れてしまって問題なしか
-
- 140
- 2009/12/19(土) 01:15:19
-
米軍がいるから在日韓国人がいても頭を抑えられてるところがあるから
米軍基地の完全撤退をするなら在日韓国人も強制退去して本国に
帰っていただかないと犯罪係数がすごいことになりますね。
本国でも、いらねーって言って来るかもしれませんが。
-
- 141
- 2009/12/20(日) 07:42:44
-
大工町再開発はどうなってるんだ!中止か?
-
- 142
- 2009/12/20(日) 10:55:06
-
色々な手前、中止にはできないみたい。
特定業務代行方式で業者を募集して、行う方向。
来年初めに募集をかけて、業者決定は4月になる。
業者が決まれば、早ければ、夏ぐらいに工事に入れると思われる。
これは私の予想だが、完成は早くて、11年末か12年初めだと思う。
-
- 143
- 2009/12/20(日) 23:44:30
-
>特定業務代行方式で業者を募集して、行う方向。
決まる気がしねえ
応募0
-
- 144
- 2009/12/21(月) 08:06:20
-
>>142
随分と先だな〜!
11年〜12年? 世の中どうなってるか分からん!
-
- 145
- 2009/12/21(月) 14:00:48
-
大工町再開発は、いつというより、何を作る?の方が問題。
個人的意見では、ドッグランにでもしたら?と思う。
-
- 146
- 2009/12/21(月) 18:56:27
-
大工町再開発は、 何を作る?の方が問題。
私は中央競馬のウインズかエクセルを誘致したら、面白いと思う。
あとは、紀伊国屋かジュンク堂クラスの書店が来てほしい。
特定業務代行は水戸市がどこかしらの業者を探してきて、決めるかも。
-
- 147
- 2009/12/21(月) 23:19:56
-
>>146
何でも役所任せかいな。
JRAはかつて反対があったから来ないし、
川又書店の例もあるし、水戸に大手書店が来る土壌はない。
どうしても何か建てたいなら、
建物を建てて水戸市役所に来てもらうのが一番…かもね。
-
- 148
- 2009/12/22(火) 00:59:31
-
早く水戸に超高層ビルが建ちますように。
-
- 149
- 2009/12/22(火) 01:57:06
-
水戸は千波湖がはっきり見えて駅からすぐならまだマンション売れると思うけどな
今あるやつあんまいいのないし
なんにしても駅近辺の人口増やさないと
-
- 150
- 2009/12/22(火) 03:24:59
-
リビン跡ってどうなってんの?
まだなーんも入る気配ないの?
-
- 151
- 2009/12/22(火) 09:20:43
-
金町の穴吹のマンション、二棟目は建設してるのか?
気象台坂から見ると建設して無いように見えるんだけど…。
-
- 152
- 2009/12/22(火) 09:49:46
-
穴吹、会社更生法適用開始のため、いったん工事
停止中。近々再開とのこと。
-
- 153
- 2009/12/22(火) 19:29:04
-
水戸市がイマイチ発展しない理由は?
それは、非常に閉鎖的で独善的な地域だからだよ。
外の人間からだと客観的にわかるよ。
例えば葬式とか、外の人間から見ると非常識なんだけど、水戸の人間はそれが常識だと思ってるから始末に悪い。
わざわざあんな変な所に住みたいとは思わないよ。
-
- 154
- 2009/12/22(火) 21:18:18
-
月別人口推移を見ると、ここ数ヶ月人口増加してるね!
-
- 155
- 2009/12/22(火) 22:47:39
-
>例えば葬式とか、外の人間から見ると非常識なんだけど
あなたはどんなところが奇異に思えたの?
-
- 156
- 2009/12/22(火) 23:44:33
-
葬式なんて宗派で違うもので地域での差はそれほどでもないと思うんだけど
実際なにをもっておかしいと感じたのかは知りたいものだが。
-
- 157
- 2009/12/23(水) 00:02:55
-
千波湖、偕楽園が見えるのなら、大工町再開発の23階建てマンションがあるぞ、
夏なら、花火も真近に見られるから、上の階は買い手がつくと思うが。
-
- 158
- 2009/12/23(水) 02:57:06
-
大工町はちょっと遠い
駅から徒歩10分以内がいいんだよな
東京と頻繁に行き来するから
原研や日立関係の社員にも需要あるんではないかな
-
- 159
- 2009/12/23(水) 03:54:15
-
水戸
-
- 160
- 2009/12/23(水) 04:57:37
-
あ
-
- 161
- 2009/12/23(水) 12:54:38
-
>>156
本気でそう思っているなら
それが閉鎖的な思考なんだろうな。
-
- 162
- 2009/12/23(水) 20:16:59
-
>>161
そうじゃなくて、何が変におもったのかこたえてほしいんだけど。
宗派でかなり違うのはわかるけど葬式の前後の集まりはともかく
葬式そのものはそんなにほかと違うとは思わないけど。
ところでどこと比べてるの。
-
- 163
- 2009/12/23(水) 23:10:50
-
ああ、俺も興味あるなあ。
ってか、葬式関連て、宗派どころか任せた葬儀屋によっても違ったりする。
なにが非常識に見えたのか知りたいな。
-
- 164
- 2009/12/23(水) 23:28:48
-
茨城だと通夜前に火葬する地域とかあるね。
そうでなくても焼き場の都合もあるだろうが通夜の後に焼いてしまったりする。
他県だと葬儀の後にならなきゃ火葬しない地方もあるわけでこの順番は大きい。
あと大きいのが隣組の慣習がまだ残っていること。
セレモニーホール等で葬儀を行うようになっても
組内の人を借り出す慣例は変わらない。
都会から来た人は必ず驚くよ。
何よりもそういった違いがあることがわからずに
自分の知っている習慣がスタンダードだと思っている人が非常に多いのが
茨城県の閉鎖的、排他的な地域性を構成していると思う。
-
- 165
- 2009/12/24(木) 10:40:03
-
隣組の慣習が都会にはないって、すごい偏見だな
それなりの住宅地だと東京でも隣組のこってるぞ
大阪とか神戸にもあったけどな、通夜の後に火葬は、
江戸文化圏ならわりとあるとおもうぞ、通夜の前って
のはあまり聞かないが。
-
- 166
- 2009/12/24(木) 11:02:38
-
その残っている隣組は形だけじゃない?
会社休んで丸2日葬式の手伝いに出なきゃいけないのは
田舎ならではだと思うけど。
帳場も隣組が仕切るから
香典は全部貰った時に開封する習慣も
他県から来た人の目には非常識に映ることがある。
-
- 167
- 2009/12/25(金) 16:53:07
-
会社休んで2日って単身でもなきゃふつうは奥さんが手伝いするとおもうけど
だいたい単身だったら葬式の一日しか呼ばれないほうが多いし。
香典をその場で開けるのは香典どろが発生したとき被害を
広げないためで最近はほかの地方でもみられるようだけど。
-
- 168
- 2009/12/26(土) 21:37:13
-
>>164
>通夜の後に焼いてしまったりする。
そりゃ知らなかった・・・そんな遅くまで焼いてくれるとこあんのか。
-
- 169
- 2009/12/26(土) 21:52:52
-
無くなった主人(71歳)の奥さんの兄が、九州 久留米から来て葬儀に参加したときの感想。
式場に行くマイクロバスに遺族と一緒に乗り合わせた隣組が、後の方で談笑しているのを驚きの眼で
語っていた。・・・・やはり奇異なんだな
-
- 170
- 2009/12/26(土) 22:00:44
-
>>164
火葬の順番が通夜・葬式の前とか、隣組が手伝うとかがなんで非常識?なのかわかりません。
火葬が通夜・葬式の後が常識なの、秋田の親戚でも通夜前に火葬していたし、
水戸の親戚だって葬儀後に火葬していた時もあったし、
どっちが常識とか非常識とか閉鎖的とか独善的とかじゃないんじゃないかな?
このページを共有する
おすすめワード