◆マターリ鎌ケ谷(鎌ヶ谷) Part42◆ [machi](★0)
-
- 72
- 2009/09/30(水) 07:57:32
-
香満楼食べてみたけど、麺類に入っていた野菜の煮方がてんでなってない
(固すぎて、生みたい)。プロの仕事とも思えなかった。
くるまやはそんなもんか……。昔あったすばる書店近くの「味の一番」
ラーメンだっけ、チャーシューがドデカイラーメン屋、あれがなくなった
のは痛いなぁ。
-
- 73
- 2009/09/30(水) 22:44:20
-
鎌ヶ谷市の合併はいったいどうなったのかね。
最近、全然話題にもなりませんけど。
-
- 74
- 2009/10/01(木) 10:21:43
-
最近、マンマパスタの流行はいかがでしょうか?
そろそろ食べてみようかと
あと、ジャスコの一階のバイキング、なにげに続いてますね。
-
- 75
- 2009/10/01(木) 12:48:25
-
初富〜北初富の間にあった食彩館てお店いつ潰れたんですか?
あそこの3段階の辛いラーメン好きだったのに残念
-
- 76
- 2009/10/01(木) 18:40:55
-
みんなマンマパスタに群がりすぎのようなきがする。
白井方面とかからも来てるのかな?
-
- 77
- 2009/10/02(金) 17:43:33
-
パスタ食うんだったらマンマパスタより鎌ヶ谷駅前の
コカのほうが自分的には好きだな
-
- 78
- 2009/10/02(金) 18:57:58
-
私はイタリアンならトスカーナがすきよ〜
結構昔からあるよねー
-
- 79
- 2009/10/02(金) 20:24:26
-
トスカ゚+。゚(・∀・)゚。+゚イイ!!
-
- 80
- 2009/10/03(土) 04:35:19
-
トスカーナのきゅうりサラダ、昔から好き〜
-
- 81
- 2009/10/03(土) 11:23:54
-
新京成の立体交差事業だけど、まだ用地買収も済んでいない模様。相当ずれ込む…事業認可が切れてしまうから延長する事で県と話し合いしています。
-
- 82
- 2009/10/03(土) 15:17:11
-
鎌ヶ谷第五中学校に、1週間だけ通勤することになりました。
こちらは、西白井駅徒歩20分ということですが、バスで至近まで行く方法は
無いでしょうか?
新鎌ヶ谷駅から行きます。
-
- 83
- 2009/10/03(土) 15:58:01
-
>82
公共の機関は残念な事にありません。
自前の足か自転車をご用意下さい。
遠回りでよければ
http://www2.city.kamagaya.chiba.jp/kikyoutime01.PDF
-
- 85
- 2009/10/04(日) 08:20:59
-
>>82.84
至近は無理だけど、西白井⇔鎌ヶ谷大仏への新京成バス
があります。「瓢箪(ひょうたん)」と言うバス停が
近いです。そこからですと、5中まで徒歩5分程度です。
注意しなけりゃならないのは、時間帯です。昼間は1時間
に1本しかないです。
http://www.shinkeisei.co.jp/pdf/bus/route/funabashi/nishishiroi/nishishiroi01_time.pdf
5中父兄より
-
- 87
- 2009/10/04(日) 19:46:38
-
タクシーで行けばいいじゃん。
-
- 88
- 2009/10/05(月) 03:17:53
-
くるまやラーメン って あのチェーン店のだよねぇ? 個性あったっけ?
どうせなら みそ膳 出店しないかな 千葉は幕張にあるけど遠くて…
体に悪いと思いつつも 胡麻味噌坦々麺いつも完食。
-
- 89
- 2009/10/05(月) 17:16:27
-
また東部小学校がインフルエンザで休校ですね。
で今週の日曜日に初富小学校である自治会の運動会はやるんですかね??
東部の生徒たちは出れないのにと思っているんですけど.....。
誰が決めるんですかね。
-
- 90
- 2009/10/05(月) 22:14:46
-
>>89
初富小での運動会は、南初富連合自治会なので
学区的には鎌小・初富小・五本松小の子供たちです。
現在、開催準備を進めてはいますが
この三校でインフルエンザの休校などになった場合
ギリギリでの中止もありえると聞いています。
-
- 91
- 2009/10/06(火) 07:41:24
-
そうなんですか。 ありがとうございます。
せっかくなのでやりたいなと思っているのですが、子供がいるので感染が怖いです。
五本松も学級閉鎖も出てますよね。
-
- 92
- 2009/10/06(火) 07:44:23
-
m
-
- 93
- 2009/10/06(火) 09:23:28
-
平日なのにイオンとかスーパーに結構子供いるけど、閉鎖なのに外に出てるとしか思えない。
感染怖いから外出禁止守って欲しいなぁ
-
- 94
- 2009/10/06(火) 12:52:30
-
成田高速鉄道も開業が遅れるみたいね。
確か来年3月だって言ってたけど、「来年度」になってるw
早くて夏、下手すれば再来年かな。
-
- 95
- 2009/10/06(火) 16:38:49
-
くるまやラーメンに昨日行って来ました。
この辺の価格から言うとちょっと高めでは?
あとアルバイトに店内をまかせているが、おしゃべりばかりで
御客が呼んでもおしゃべりに夢中。 ダメだ!
-
- 96
- 2009/10/06(火) 22:57:35
-
ぬいぐるみ処分したいのですがみなさんどのようにされてます??
燃えるごみにだすのは気がひけるので・・
どこかで供養とかするものですか??
-
- 97
- 2009/10/07(水) 06:05:44
-
>>96
そのまんま、「ぬいぐるみ 供養」で検索すれば色々と出てくるかと。
お寺でやってくれるところがあるみたいですね。
-
- 98
- 2009/10/07(水) 11:08:42
-
結局は燃やすんだけどね。
-
- 99
- 2009/10/09(金) 19:02:19
-
猿が出没してるらしい、藤原あたりで目撃された奴か?
しかし放送で野生の猿と決めつけているが、なんでわかるんだ。
-
- 100
- 2009/10/09(金) 19:09:15
-
子供が渡辺幼稚園のところで見たと言ってます。
野生かは分からないと思うけど
-
- 101
- 2009/10/09(金) 19:33:13
-
>>99
首輪がない、とか?
-
- 103
- 2009/10/10(土) 15:46:14
-
>>94
工事完了が4月、それから習熟運転期間があって正式開業は7月
というスケジュールだったかと
-
- 104
- 2009/10/10(土) 15:47:55
-
>>89
初富小学校がインフルエンザで15日まで学校閉鎖になりましたので
明日予定されていた町会の運動会は中止になりました。
選手登録した人には直接連絡がいっていると思います。
-
- 105
- 2009/10/11(日) 21:50:03
-
くるまやラーメン行って来た
ラーメン持って来る時親指がラーメンの中に・・・・
醤油ラーメン食べたけど油ギトギト私には無理
餃子はも・・・・
やはり店員はずーっと無駄話
もう行かない
って言うか何時まで頑張れるか?早めに行かないと・・・・
パートの?おばちゃんだけは頑張ってたよ
-
- 106
- 2009/10/12(月) 03:02:52
-
パチンコ屋もう開店してるの?
-
- 107
- 2009/10/12(月) 04:58:23
-
>>106
サイバー、先週(確か8日)開店しましたよ。
-
- 108
- 2009/10/12(月) 09:54:30
-
くるまやに行って思った不満な点は
本社にメールを投書してみてはどうですか?
くるまやの人はここなんか見てないですから、
これでは何も変えられないですよ。
-
- 109
- 2009/10/12(月) 12:39:05
-
オカマヶ谷
-
- 110
- 2009/10/14(水) 00:18:36
-
鎌ヶ谷にきてホント驚いたね今でも、隣組制度が有るんだからな。
-
- 111
- 2009/10/14(水) 11:43:15
-
>>110
> 隣組制度
どういうことをするの?
自治会の回覧板をリレーするとかではないの?
冠婚葬祭の手伝いとか付き合いですか?
各地域には何百年も続いてる制度や習慣が確かにあるが、それは任意ではありませんか?
-
- 113
- 2009/10/14(水) 14:19:25
-
あ、上訂正いたします。
「はお店の今後は」>「お店の今後は」ですね。
失礼しました。
-
- 114
- 2009/10/14(水) 16:40:00
-
最近、鎌ヶ谷大仏に越してきました。
ご近所の皆様よろしくお願い致します。
駅付近の情報とか、鎌ヶ谷大仏についていろいろと教えてください。
-
- 115
- 2009/10/14(水) 18:11:49
-
隣組ってなに?
鎌ヶ谷にきて8年になるが初めて聞いた。
-
- 116
- 2009/10/14(水) 18:20:48
-
>>115
旧い言葉、死語。
半世紀以上前に有った隣近所の互助会的組織を言ってるんじゃないかな。
”隣組”という言葉は東京の人等が使った(と思う)、この辺りでは別の言葉。
-
- 117
- 2009/10/14(水) 21:50:56
-
隣組=町会の事言っているのかな?
江戸時代じゃないからそこまで厳しくねーはず
鎌ヶ谷は童話があるみたいだが
-
- 119
- 2009/10/15(木) 11:57:03
-
>>68
「豚ネギ丼に豚がいません!ほとんどネギ丼です」
豚肉がありません! ってことだろうけど表現が笑える(笑)。ネギ丼というか
サギ丼ですね。
-
- 120
- 2009/10/15(木) 15:36:47
-
現実まだ鎌ヶ谷の農家では組内という形で残っていますよ。
結婚式、葬式、お見舞いその他諸々。組内(隣組み)は昔
から残っているもので、辞めると他の組内から変わりもの
扱いされる。時代は変わっているのにね。いゃだねホント
組内には個人情報なんて全くないね。
-
- 121
- 2009/10/15(木) 16:07:58
-
都内の商店街の店同士でも個人家族情報は筒抜けだけどね。
-
- 122
- 2009/10/15(木) 16:16:26
-
くるまやの前通ったけど、にんにくの強烈なにおいが船取線まで漂ってるねw
食べたいとは思わないけど。
ブームに乗って博士ラーメンがつけめん始めたね。
食べてみたけど、高い割りに味は・・・・w
やっぱ博士は塩に限るわ。
塩だけはここより美味いの食べたことない。
このページを共有する
おすすめワード