facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 180
  •  
  • 2009/10/25(日) 17:34:23
自演というか報告のつもりなんじゃないの

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2009/10/25(日) 18:10:18
肝心の事件の内容が知りたい

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2009/10/25(日) 18:30:52
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20091025ddlk12040104000c.html

これだよ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2009/10/25(日) 18:39:51
>>182
サンクス
この辺でも強盗なんてあるのか・・・

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2009/10/25(日) 18:45:34
どうでもいいけど 清水市長の後援会の人なの?
本人ならなさけない・・・・・

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2009/10/25(日) 19:38:46
>>180
俺もそう思った

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2009/10/25(日) 20:01:52
>>184
誰を指してんの?

ここまで見た
>>182
お手数でしたありがとうございます。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2009/10/27(火) 04:41:51
午前5時30分の会合! さすがお年寄りは朝が早い。おいらはこれから寝ます(汗)。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2009/10/29(木) 01:16:01
ねぇ誰か、マンマパスタで若鶏とねぎの和風パスタ頼んでみて!

鶏肉に見えたのは全ておマイタケ。完全おマイタケのパスタだったショボン。

「鶏がほんの少しも入ってないんすけど?」
オーダーミスかと思って声かけたら、『マイタケが沢山入っているので』だと。いやいや違うだろ!

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2009/10/29(木) 07:56:29
昨日オープンのヨークマートに行って来ました。
ノジマ電器はびっくりでした。鎌ヶ谷でいったい、いつまで持つのでしょうか?
どういう予測で、あんな大きなスペースで展開しょうとしたのかなぁ。
近場に電器屋ができるのはうれしいけど。
なぜチラシでの訴求はしなかったのかも不思議です。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2009/10/29(木) 08:51:52
>>190
やっぱり昨日オープンだったんですか。
新聞の折込広告で宣伝していたら行こうとおもってたんですが
移転のことがあまりかかれていなかったっぽかったので見逃してました。

ここまで見た
  • 192
  • 191
  • 2009/10/29(木) 08:57:18
連投すいません。
昨日うちの入ってたヨークマートの広告、咲が丘店のでした。
車で5分でいける市内に住んでるのに、東道野辺店の広告、入ってなかった・・・。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2009/10/29(木) 11:25:14
>>190
広告は土曜日に入るみたいですよ。
今はプレオープンという形です、と言ってた。
ヨークマートと同時じゃ、大変だからじゃないかな?
土曜はまた朝から行列か。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2009/10/29(木) 16:45:08
ノジマ行ってきました。安いのは今だけなんだろうな。
大きめの物を買ったら若乃花のちゃんこ屋の箸セットくれました。
ヤフオク時価200円!

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2009/10/29(木) 17:21:28
昨日、東道野辺店のチラシは入ってましたよ(朝日)

ここまで見た
  • 196
  • 191
  • 2009/10/30(金) 08:04:06
>>195
うちも朝日なんですが、地域によって入らないんですかね。
道野辺店だったときは入ってたんですが、朝日の入れ忘れかな・・・。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2009/10/30(金) 16:00:44
消防署の近くの八百屋さん「サカイ」
今日、グレープフルーツ1個 7円でうってるぜ!
オレは5個買ったけど。   店の関係者ではありません。・・・念のため。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2009/10/30(金) 18:34:43
昨日松屋でたむろ座りしているちびっ子DQN発見!

オジサンなんかの年代は年上(それも教師とか警察)
を目の仇にしてたものだけど、お店(松屋)にいる
ちっちゃい中学?小学生?の女の子目掛けてガラス
を叩いてからかっているの。

見てて腹が立つというより最初は呆れて・・・。声
を掛けようか動いたらたらチャリンコに乗って逃げ
ちゃった。(当方犬の散歩中)

最近のDQNジャージは年下(弱い者)にしか向けられ
ないのか?でも、理由も無く年上につっかかって来ら
れても困るけど、ああいう子には自分の子供はなって
欲しくないなと言う報告でした。

親父の会で議題にしてみるか

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2009/10/30(金) 23:42:58
てすと

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2009/10/31(土) 10:56:02
>>197
安いよね…狭いのが難点。スーパーより安いのは魅力です。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2009/11/01(日) 04:33:52
>>198
マジで?よし狩ってくる

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2009/11/01(日) 08:38:07
>201

マジです。現場見たもん。
説教しても聞かないとしたらどうすべきか?

自分の過去の経験に照らし合わせてみても、
社会人(仕事の世界)にならないと判らないかも。

しかし、刺繍入りのジャージってまだあるのね。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2009/11/01(日) 18:35:04
そんなDQNを注意して警察に怒られた俺が来ましたよ!

喫煙を注意して胸ぐら掴まれ払ったら相手が転倒し110番された。
到着した警官に説明したら注意したあなたが悪いとさww
そういうのを見かけたら110番してくださいと言われたよ。
んじゃめんどくさそうな顔すんなよ警察官!
正直な話どついたろかと思った。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2009/11/01(日) 20:36:04
移転した道野辺のヨークマートは微妙。
駐車場のスペースが狭いのは相変わらずだが自転車置き場まで
窮屈になってる。ノジマも大して安くないのでサトームセン、
ラオックス同様消えそう。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2009/11/01(日) 23:10:59
>>203
その警察官のレベルが低いね。
胸ぐら捕まれた時点で正当防衛が成立する。
110番とか初めから予定して自分で転倒したんだろ。

ここまで見た
  • 206
  • 203
  • 2009/11/02(月) 13:35:45
>>209
胸ぐら掴んだ奴以外はすでに逃げる準備していたから、
俺のこと見てやばいとは思ったんだろうね。
俺の顔は歩く凶器と言われるほど強面なんでw
しかしその後の警察の対応はマジでいただけない。
一応親戚の警察関係者経由で苦情は入れておいた。

ここまで見た
  • 207
  • 203
  • 2009/11/02(月) 13:37:16
間違えちゃった。
>>206>>205へのレスです。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2009/11/02(月) 14:19:41
>203-209

腐ったみかん金八時代の自分のガキんちょの頃を思うと、
悪戯等で手を挙げるのが格下ってのが情けない。

昔は親より怖い親父が「気付けばしかってくれた」けど
目を合わせないとか無視する事が多く見受けられる。
(自分が大人になったからそう思うのかも)

同窓会で警察官になってた奴はひ弱だったぼっちゃん。
警察官全体が悪い訳じゃないけど、ずるがしこく事前対処
を想定してこっちにやってくる事がある。(難しい言い方
だけど)鎌ヶ谷警察には素直に対処してくれる人もいるん
だけどね。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2009/11/02(月) 15:50:06
新ヨークマート、船取から右折で入れないって終わってないか?
なぜいちいちユニオン通りに行かねばならないのか
しかもユニオン通りから入れても屋上駐車場に停めるためには迂回するとかありえない
あの立地じゃ電車バスで来る人もいないし駐車場のキャパ少なすぎる
あそこの駐車場のせいで渋滞巻き起こしてるし、船取2車線なんてなるわけないけど
歩行者も歩道は狭いし横断歩道が遠くて渡るには危ないし、本気で対策考えてほしいわ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2009/11/02(月) 19:25:41
>>209
今は船取から左折でも入れてないみたいよ。

昨日の夕方見たときは、ユニオンから入ってそのまま屋上駐車場入れてた。
時間とかによるんじゃないかな?
まあ、しばらくは混雑続くだろうから、落ち着いたらチャリも車も
もう少し減るでしょ。

それよりもあの品揃え、いつまで保てるのかな〜。

ここまで見た
  • 211
  • 203
  • 2009/11/02(月) 19:58:55
>>208
どうやらほぼ同世代?w
警察官がすべて悪いわけじゃないけど、
俺の同級生は学生時代俺のこと呼び捨てでも呼べないほど弱虫だった。
しかし制服着て会った時いきなり呼び捨てタメ口シャブでもやってねーだろーななんて言われて、
殴り倒してやろうかと思ったほど豹変していた国歌権力の看板得るとこうも変わる。
逆に知り合いの警官は近所のヤンキーを家に呼び飯を食べさせたり世話をしてる。
警官もいろいろだなと思う。

俺は最近の子供は甘やかしすぎだと思う。
日教組教育の作り上げたl子供は大概変なのばかり。
俺の時代は近所の親父に怒られれば逃げるか謝り、
手を上げるなんてことは無かった。
本当に嫌な時代になったなあと思うよ。

意味わからなくなったが長々ごめん

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2009/11/02(月) 21:09:11
ここまでのまとめ


公務員はごみくず以下 金返せ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2009/11/03(火) 18:44:24
ヨークマートの二階…今一度考え直してほしいもんだ。
一階の不二家の隣の休憩所?なんか汚らしい程人がたまって食べまくってるね。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2009/11/03(火) 20:02:35
確かに、公務員流出する税金に対してはムダを感じる。

全て民間で行えば、消費税も半分以下になると思う。

税金不払い運動を起こしたいくらい・・・

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2009/11/03(火) 20:35:03
鎌ケ谷市の給与・定員管理等について
http://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/soumu/pdf/h20kouhyouyousiki.pdf

一人当たり給与費  757.2万円

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2009/11/03(火) 23:14:29
久しぶりに新鎌ヶ谷行ったら
変わりように驚いたのだが
駅付近の大きい建物があるなぁ〜とオモタら
パチンコ屋さんだったとは…。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2009/11/04(水) 07:16:07
新鎌ヶ谷も新三郷みたいにコストコやIKEAを誘致すれば相当活気づいたのにな。開発当初俺が指摘したのに家なんか建てまくるから、新三郷なんかに全部持って行かれちゃうんだよ。バカだね鎌ヶ谷の行政は。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2009/11/04(水) 10:50:19
>217
その活気と引き換えに新三郷は治安の悪化も手に入れた。
我が物顔で走り回るVIPカーや目つきの悪い奴らが睨みながら歩いてる。
俺はそんな住みにくい土地になるなら今のままおくれた鎌ヶ谷のほうがいいなあ。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2009/11/04(水) 12:16:00
新鎌ヶ谷が活気づいたところで小市民のおいらに税制とかで恩恵が有る訳でもなく、
道路が混んで、かえって既存施設(役所・病院・買い物)の利用が不便になる方が嫌だ。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2009/11/04(水) 15:52:47
>217
「俺が指摘したのに家なんか建てまくるから」

 って、何様? まともな行政なら、一個人の指摘なんか
相手にするわけないのですが

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2009/11/04(水) 16:20:19
新鎌の問題は、駅前がマンションや戸建だらけなのと、
商業地区がロードサイド型店舗ばっかりって所。
折角の駅前を活かしきれてない。
ロータリーも中途半端だし、
船取線は広いのに2車線潰してるし・・・意味不明・・・

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2009/11/04(水) 18:38:55
>>217
指摘って市議会で発言とかしてるの?
まさかここに書き込んだだけとか言わないよね?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2009/11/04(水) 19:00:58
>>221
潰してるのは片側2車線の区間が短いからだろ。
再開発のついでに将来のことを考えて確保しただけで。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2009/11/04(水) 22:12:16
手賀大橋から順繰り広くしていくみたいだけど
このスピードでいくと全線車線化するには
22世紀までかかりそうだな…。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2009/11/04(水) 22:49:46
大した税金払ってないヤツに限って・・・ww

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2009/11/05(木) 08:38:47
>211

同輩!宜しく!
225みたいに冷やかす奴ってつい便所で締めたくなる。

兄弟が先生だから、辛くは言えないけど親に責任がある。
近所を交えた社会にも問題がある。でも、一番は先生かも
しれないとも言ってた。現実にそう思う。

怒れない先生、うるさいだけの親、見て見ぬ振りをする
大人たち・・・あれ?尾崎の歌?

コンビニにたむろっている子供たちに聞きたい。「何で
みっともない事するの?」って。でも言うだろうな。
「何が悪いの?」ってね。

これが一番悪いと思う。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2009/11/05(木) 21:54:15
ここまでの結論


公務員と子供は馬鹿

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2009/11/06(金) 10:53:51
>226
コンビニでたむろってる餓鬼もいつかは大人になる。
その餓鬼の時に大人に叱られるか無視されるかで、
大人になったときの常識は大きく変わる。
俺たちが餓鬼の頃は駅でたむろっていれば、
近所の大人やヤクザがやってきて怒鳴られ小突かれ怒られて、
大人は怖いものだということを身に付けた。
今やそういう風に怒れる大人は変わり者扱い。
そんな変わり者が生きていけない世の中地域を作ったのは正しかったのか?
ヤクザという圧倒的な力を押さえ込んでよかったのか?
力を持つものを押さえ込めば普通の人が勘違いし偉そうに歩く町が出来るのは、
想像できたとこじゃないのか?
ヤクザも町の変わり者も変な餓鬼も生きていける世の中が1番いいのではないだろうか?
まあヤクザに関しては今は暴力団なのでなくてもいいとは思うが。
じゃ今この世の中をどうすればいいのか?
俺は地域力だと思う。
地域から犯罪者を出さないように見守り治安を守る。
それが出来ない町に平和な未来は無いと考えてる。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2009/11/06(金) 11:42:52
で、

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2009/11/06(金) 11:47:56
>>229
それだけの事

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード