さいたま市 与野本町を歩こう 11丁目 [machi](★0)
-
- 221
- 2010/07/23(金) 16:36:05
-
神輿のDQNたちも何を勘違いしてるんだか知らんが
周りの通行人たちを睨み付けて「ちょっと道あけて」とか怒鳴りやがる。
ひどいのになると通行人を突き飛ばす奴までいるし。
いや、おまえたちが邪魔なんだが。
与野の祭りは本町通りのテキ屋の露店だけあればいいよ。
-
- 222
- 2010/07/23(金) 21:08:32
-
ソーラン踊るのにおっさんが必死に通行止めしてた
最初の10秒しかもたなかった
速攻突破したのはおっさんと神輿担ぐ格好したDQNだった
何分踊るかしらんがあそこの通行止めようとする運営もアホだと思った
-
- 223
- 2010/07/24(土) 20:57:51
-
ゴミやタバコを道路にポイ捨てする見物人。
他人様の敷地や店舗前で休憩しゴミの置き土産をする見物人。
チャリやベビーカーで大混雑の中に入ってくる見物人。人の流れがストップするし、ベビーカーの子供も危険。
規制解除されても道路を占拠し車両の通行を妨げてる見物人。
↑
これらもある意味DQNだからな
-
- 224
- 2010/07/25(日) 04:29:49
-
>>223
そういうのの片付けを神輿を担いでいた連中が翌日にやってるんだよ。
ちゃんとそのあたりまで見て
-
- 225
- 2010/07/25(日) 17:04:06
-
ちゃんとゴミ捨て場はあったのにね
たとえ気付かなかったとしても持ち帰れコノヤローだw
-
- 226
- 2010/08/08(日) 16:43:59
-
イオンに消防車がいっぱい来てたね。
-
- 227
- 2010/08/08(日) 23:08:52
-
与野本町近くに引っ越してきて早一年。
マクドがない以外不満はないw
-
- 228
- 2010/08/08(日) 23:20:56
-
バイパスまで出れば・・・遠いか・・・
-
- 229
- 2010/08/09(月) 20:27:12
-
日本人には理解不能な文化ではある
-
- 230
- 2010/08/15(日) 21:59:14
-
白鍬循環バスの運賃表示の変わり方がすごい
-
- 231
- 2010/08/19(木) 08:18:44
-
しかし本町通りも店とか減ったな
ところどころ更地にもなってるね
-
- 232
- 2010/08/21(土) 11:27:08
-
本町通りから撤退しただけで他所で営業してる店もあると聞く
寂しいことには変わりないが
-
- 233
- 2010/08/22(日) 00:09:27
-
本町通りを活性化するにはどうすればいいか?
-
- 234
- 2010/08/22(日) 07:23:06
-
>>233
セブンの近くの花火屋さん
復活させる。
昔よくかってたな。
-
- 235
- 2010/08/23(月) 11:26:40
-
まちの駅 をつくる
-
- 236
- 2010/08/23(月) 13:35:30
-
あの近くにある弁当屋さんておいしいの?
お勧めとかありますか?
-
- 237
- 2010/08/28(土) 15:37:05
-
日テレ・ぶらり途中下車の旅・埼京線
新都心→北与野→南与野と下車。与野本町は華麗にスルーw
南与野の万吉うどん美味そうだったなー
-
- 238
- 2010/08/28(土) 16:54:36
-
今年度から食彩の王国の後からチャンネル替えて見てるので、もし出てたら
もったいなかったかも…と思っていたけどやっぱりスルーされたかw
-
- 239
- 2010/09/01(水) 23:07:35
-
与野本町でもプレミアム商品券売られましたか?
-
- 240
- 2010/09/08(水) 00:07:21
-
売り切れ
-
- 241
- 2010/09/09(木) 18:40:13
-
>>233
鉄道が通るチャンスを二度も振ったのだからもう無理。
-
- 242
- 2010/09/16(木) 14:12:03
-
与野図書館の横に何か出来てたけど
あの建物はなんなのかな?
やっぱ役所関係なんだろうか?
-
- 243
- 2010/09/17(金) 09:42:34
-
>>242
自分も気になってました。結構でかいですよね!
-
- 244
- 2010/09/17(金) 17:16:51
-
>>242-243
さいたま法務局 第2総合庁舎
-
- 245
- 2010/10/02(土) 10:22:09
-
またテレビネタになるが
コミセンに美ママが集まって節約料理を披露するみたいなのをやってたよ
今日じゃないけどね。ズームインで
-
- 246
- 2010/10/09(土) 03:45:32
-
>>241
詳しく
-
- 247
- 2010/10/09(土) 20:12:04
-
>>233
芸術劇場に来た客が本町周辺に全く留まらず
大宮や浦和に流れてる辺りもったいないと思う。
あのゾロゾロ帰ってく人の列見る度にこの人らの3割なりとも
金を落として行ってくれたら地域活性に繋がるのにと思う
本町周辺の商業的な都市計画が成って無いと蜷川にまで言われる始末
-
- 248
- 2010/10/09(土) 23:40:52
-
B級グルメの店を並べられないか
-
- 250
- 2010/10/10(日) 01:07:05
-
>>249
>埼玉県からアクセスしています。
さいたま市中央区より。
-
- 251
- 2010/10/11(月) 21:06:30
-
とりあえず、本町通りのランドマークが円乗院しかないのが弱点w
-
- 252
- 2010/10/12(火) 15:12:14
-
ピアノ教室探してるんですけど。
-
- 253
- 2010/10/13(水) 07:36:15
-
>>241
東北本線+高崎線と高島平からの三田線の延伸だよ。
古い話だがね。
-
- 254
- 2010/10/13(水) 20:28:05
-
風邪とか引いた時のちょっとした内科でいいとこありませんかね?
与野本町駅周辺で。なかなか病院ないですよね。
-
- 255
- 2010/10/13(水) 23:18:50
-
>>247
養老の瀧が会った頃は、役者さんも客も呑みに行ってたのにね
市村正親さんが来てた時に握手お願いしたら、快くしてくれました
-
- 256
- 2010/10/16(土) 21:30:31
-
養老乃瀧って高架下にあったんだっけ?
-
- 257
- 2010/10/18(月) 18:13:37
-
ソフトBOXの場所じゃなかったっけ
-
- 258
- 2010/10/18(月) 19:52:02
-
与野本町に養老乃瀧があったのっていつ頃?
-
- 259
- 2010/10/18(月) 20:03:02
-
たしか、あの並びに一時期だけどペットショップもあった。
-
- 260
- 2010/10/19(火) 08:50:19
-
今ほっともっとがあるとこじゃないっけ?
養老乃瀧
-
- 261
- 2010/10/19(火) 17:53:19
-
その向かいに歯医者、後ろが市委託の自転車駐輪場・・・・
-
- 263
- 2010/10/21(木) 00:05:20
-
>>254
病院は北与野の方がいろいろある気がするなぁ。川勝医院とか北与野耳鼻科とか。北与野耳鼻科はいいところだよ。
-
- 264
- 2010/10/21(木) 23:02:28
-
>>247
そこで、中央区コミュニティバスはどうでしょう
http://wave.ap.teacup.com/saitama/52.html
-
- 265
- 2010/10/27(水) 02:13:36
-
与野郵便局と与野本町郵便局は近すぎる
どっちか1つでよくない?
-
- 266
- 2010/10/27(水) 13:02:20
-
文化勲章:蜷川氏が受章、笑顔で喜び語る /埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000044-mailo-l11
-
- 267
- 2010/10/29(金) 12:23:51
-
>>265
その昔、今の与野本町局が与野局のような存在だったというお話がある。
-
- 268
- 2010/10/29(金) 12:28:54
-
>>232
本町通りは拡幅が予定されているからな
-
- 269
- 2010/10/29(金) 18:42:09
-
拡幅は何年先になることやら…
-
- 270
- 2010/10/30(土) 01:52:58
-
俺の記憶が確かなら、本町郵便局は、昔は本町通りにあったはず
-
- 271
- 2010/10/30(土) 10:48:09
-
大戸の辺りに引っ越し考えているのですが最近は鴻沼川の氾濫や
床下、上浸水なんかは無くなっていますか?
このページを共有する
おすすめワード