facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 31
  •  
  • 2009/08/13(木) 19:36:20
レジでちゃんと見てますよ、コストコカードの顔写真。兄に持たせて、レジ通過試してみました、不可、買い物ならず、カート回収された。再度買いまわり、疲れました。この点は教育が行き届いている。出口チェックも、しっかり見てますね。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2009/08/13(木) 19:43:53
>>31
なにこのバカ
試してみましたぁ じゃねーよ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2009/08/13(木) 20:56:01
ストコト

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2009/08/13(木) 22:14:21
私は入間が初で三郷が近いので何度か行ってみましたが、
店員さんきちんとしていると言えばきちんとしているけど
臨機応変さがないというか、グズというか・・・
食べるところも小さいかな〜

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2009/08/13(木) 22:15:48
>>31
お前みたいなのがいるから、店員が「客は悪さをするから管理する」的な態度になるんだっつーの。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2009/08/14(金) 16:30:20
コストコって、行ったことないんで
よくわからないんだけど、おもちゃ(ミニカー等)
も売ってたりするの?

なんか、食品ばかりのイメージがあってね・・・

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2009/08/14(金) 21:41:09
ミニカーはよく覚えてないけど、子供向けのもの、結構あったよー。
シールとか、マーカーセットとか、食品と同じく、入り数が多いけど。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2009/08/14(金) 22:45:42
うーん。。。正直コストコって、俺にはでかすぎ。
売ってる物も大きすぎとか数大杉。
売り場回るだけでバテタ(´・ω・`)

うちはジャスコかイオンかヨーカドーレベルだな。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2009/08/15(土) 10:45:44
>>29
たいらの人、君臨か?(W
ソフトバンクから乙(W

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2009/08/15(土) 11:04:17
大量購入すればやっぱり安い。
核家族には向いてないよね。やっぱり。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2009/08/16(日) 09:04:12
計算してみたら、大抵のものは、ドンキの方が微妙に安い。
調味料はABSの方が格段に安い。
自分が買ったもので、地域で一番安いと思ったのは布テープとピザかな。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2009/08/16(日) 20:46:12
混みすぎてどうしようもねえな。マナー悪いのも大勢いるし

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2009/08/16(日) 23:25:57
>>41
マ・ジ・で・す・か?!(゚Д゚)

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2009/08/20(木) 11:36:39
>>41
まあ、でも>>7も言ってるように、値段だけ追求しちゃいけないらしいから。
友達と出かける分にはわいわい出来て楽しい。

せっかくフードコートあるのに、出口出るまで品物分けられないのは残念だな。
自分は家まで来て分けたけど、雨の日に外で分けてる人を見てたら、気の毒に思った。
友達と来いって感じの店なら、分ける場所を提供して欲しいな。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2009/08/21(金) 20:21:59
まあ鈍器とかでもそうだけど、安売り量販店はDQNホイホイだからねえ・・・

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2009/08/23(日) 14:42:52
コストコ行ったことないけど、やっぱここは食べ盛りの子供とか
大所帯の家庭向きのお店かな?

R35のしおれた4人家族には縁が無いか・・・。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2009/08/23(日) 15:40:14
>>46
うちは20代後半夫婦だけど普通に使ってます。
幕張の行ってたんで、地元にできて嬉いです。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2009/08/24(月) 09:47:53
私も30代二人暮らしですが、便利に使っています。

47さんと同様、幕張まで行かなくてすむので
オープンは本当に嬉しいです。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2009/08/25(火) 02:37:59
ウチは二人だが、やっぱ買うモンないわ……
いや、楽しいんだけど。12個入りドーナッツとか、消費できないもんなあ。
数ヶ月置いても大丈夫なモンしか買えない。4人家族ならいけるとは思うが。
海外雑貨やら薬やらはありがたいけどね。
売りのパエリアとかローストチキンもちょっと大杉なんだよなあ。

で>41の言うABSに行って安くてびっくりしたw
コストコ並の値段設定で、業務用レベルのメガものと一般スーパーレベルの小サイズの両方が激安だった。
ハリボーが200円切ってる店ってそうそうないし。ありがとう>41。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/08/25(火) 14:16:29
>>41さん >>49さん
ABSって何ですか? くぐったけどでなくて。検索へたなんで・・・
三郷にあるのでしょうか?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2009/08/25(火) 15:05:32
くぐるんじゃなくて、ぐぐってみ
「ABS 三郷店」
で出てくるから

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/08/25(火) 15:11:33
優しいオイラ
http://www.absya.com/abssyoukai.htm

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2009/08/25(火) 15:47:37
うーん、意外に安くないって言うか
ディスカウントストアのセール品のほうが安かったりするなぁ
とにかくなんでも大量購入になるから使いにくすぎる
大家族やシェアできるならいいんだろうけど

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2009/08/25(火) 16:01:25
>>51、52様 勉強になりました。
 ありがとうございます。店舗沢山あるのですね。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/08/25(火) 19:48:12
冷凍庫欲しくなるよね。
ティラミスとモンブラン、買った人、おいしかった?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/08/26(水) 16:24:15
ティラミスとマフィン買った。どっちも美味しかったよ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/08/28(金) 08:25:36
>>56
ありがとう。今度買ってみる
おいしいと確信できないと、買いづらいサイズばかりだよね

(ABS情報役に立ってよかった。続きは三郷スレで)

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/08/28(金) 13:22:45
ティラミス甘すぎると感じたら凍らせてからアイスみたいに食べてもおいしいよ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/08/28(金) 16:28:06
ほほう、美味しそうだな。今度試してみよう。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2009/09/04(金) 23:46:47


パンがおいしいですね。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/09/22(火) 23:22:55
今日行ってきた、ららぽの影響で人大杉。
カートに寝た子供と商品を一緒に入れて、IKEAの向かいあたりにある特設駐車場まで
ガラガラと押してる夫婦がいたが、すれ違いざまの小中学生くらいの
グループに「あの子供も買ったんじゃねえの?」と嘲笑されて、
父親が睨みつけていたのが印象的だったw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/09/22(火) 23:51:33
>>61
ゆとりは嫌いだけど今回はGJ!って感じだね。

ここまで見た
  • 63
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/11/18(水) 16:39:23
今週末、栃木県南部から新三郷のららぽーと、コストコへ
行こうと思っています。
日曜日三郷のIC周辺からコストコまでの間、道路は混みあってますか?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/11/19(木) 22:49:52
>>64さん
うん。ららぽも出来たので、はっきり言って混んでます。
時間に余裕を持っておこしやす。

ここまで見た
  • 66
  • 64
  • 2009/11/20(金) 14:38:25
>>65さん

レスありがとうございました。
そうですね、混みあってもイライラしないように
到着時間を考えようと思います。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/11/20(金) 15:03:52
え?今もう渋滞ほとんどなくない?
時間帯にもよるだろうけど普通に通れるよ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/11/20(金) 18:13:51
先週の平日、夕方に行ったけどガラガラでした。
やっぱり、平日でも昼は主婦たちで混んでますから。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/12/03(木) 09:48:50
>>63
模範解答

あなた「ここいいですか?」

もしくは、

相手「すいません、そこ人が来ますんで」


どちらかが穏やかに言えればどっちもイラつかなくて済んだのにねぇ

ここまで見た
  • 70
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/12/04(金) 11:24:54
結論:ガキ連れてコストコなぞ行くな

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/12/04(金) 18:49:51
>>70
傷害で通報したら良いよ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/12/07(月) 13:57:45
巨大なカートを押すやつらが暴走して危ないから子供を中に入れるんだと思う。
どうせぶつかっても誤りもしないし、込んでるから仕方ないでしょって態度だし。
どっちも非常識だが、カートに轢かれるくらいなら子供をカートに入れるほうを選ぶ。
当然靴は脱がせるがな。

ここまで見た
  • 74
  • 鷹野人
  • 2009/12/07(月) 16:15:33
非常識はぶつかって謝りもしない人でしょう。
普通ならおんぶしている人を気遣うのが大人としての常識。
子供を連れてくるなというのも論外。

カートにも子供を座らせる機能があるなら座らせた方がいいが
まだ1歳なら無理だろう。
だからといってカゴの中に座らせるのは安全性からも使用方法を間違えている。

つまり>>70の行動はどこも間違えてはいない。
>>70は自信をもって行動すればいいです。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/12/07(月) 16:23:36
>「混んでる店内でおんぶなんて非常識!」と・・・
そんなバカがこの地域にいるんだ?
呆れるw

もちろん、>>70は言い返したんだろうな?
「カートぶつけといて謝らないなんて非常識!」と。

ここまで見た
  • 76
  • 鷹野人
  • 2009/12/07(月) 22:57:52
>>75
言い返さないとどうなんでしょう?性格として言い返せない人もいるでしょ?
確かにはっきり言うべきなのかもしれませんが、そんな事よりも悪いのはぶつかった方です
今回の件を>>70さんの主張が正しければ、非は無いですよ。
それと考えてみてくださいね。>>70さんは1歳の子供をおんぶして、相手はおばちゃんだとしても
二人いるのですよ?状況的に子供を守るのが優先じゃないですかね。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/12/14(月) 11:42:53
小難しく考える話じゃねぇだろw
この場合は、すぐに言い返すべきだったんじゃねぇの。
そのくらいのコミュニケーションくらいは必要だし、そうじゃなきゃ
双方にとって不幸なだけだろ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/03/14(日) 20:42:09
まだ週末は混んでるね〜
こないだパン買ったけどまだ食べきれない

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/03/15(月) 16:12:17
たのしいけど、日本には必要ないよね、コストコって。
スーパーもおそくまでやっているし、まとめ買いする必要がない。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/03/15(月) 18:29:18
非会員の方はこのチラシを持っていくと5%増しで買い物できます!

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/03/16(火) 10:36:22
>>79
そうかな?
家族の人数が多い家庭とかテーマパークへ遊びに行くより
いいという人にとっては需要が高いと思う。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード