埼玉県朝霞市について第64話 [machi](★0)
-
- 92
- 2009/08/08(土) 00:38:17
-
朝霞の西友改めマルエツいってきたぜー
オープンセールで人がかなり居た、車もほぼ満車で
多分帰りの車は城山通りの方に制限してたと思う
セブンの角は危ないからね、結構渋滞してたので車はオススメしない(前からだが)
不二家とロッテリアとすし屋が食品売り場の前にあって
あとせんべいとかクリーニング屋だっけ?(記憶あやふや
奥がばーんといつものマルエツでしたが、すんごくピカピカになってました
人は多いけど、全レジに二人づつ店員が居て、すんなり会計が済みました
朝イチで行くと、ロッテリアでポテトがサービスだったりするらしい
5:30頃いったら、寿司が20%OFFになってたけど
買って帰ろうと思ったらゲリラ豪雨に見舞われて
車じゃない人はみんな雨宿りで待ち惚けでした
コモティまで屋根続きならカサ買いに行けたんですけどね
そして武道館側の道路、やっぱり冠水してて
通る人、みんな靴ビチョビチョでしたw
あそこは直さないんですねぇ
冷食が半額以外は全般的に安い物もあったけど、それほどでもって物も一杯あったので
特売が好きな人じゃなかったら、わざわざ行かなくてもいいかも
みんなまとめ買いで袋パンパンでした(笑
上のテナントはまだ決まってないとの事でした、オープン未定とか
-
- 93
- 2009/08/08(土) 05:24:51
-
朝霞のマルエツ見てきました。
時間は 18時15分頃 ゲリラ豪雨で 皆さんが雨宿り中
寿司は ただいまの時間 半額の表示あり。
(全品半額のようでした)
パンの試食が沢山出ておりましたが 全体的にこれと言う物はありませんでした。
別に慌てて行くほどの物はありません。
ただし 魚が 高級路線になっているのが気になります。
-
- 94
- 2009/08/08(土) 12:15:48
-
それで昨日はイイダが空いてたのか。
おかげで惣菜の半額が充実していたけど。
-
- 95
- 2009/08/08(土) 17:20:05
-
>>93
そういえばホヤに毛ガニに生きたワタリガニ?
なんかオズの地下かってくらい魚類は力が入ってましたね
家からあんまり近くないので、生ものは買いたくないのですが
果たして流行るのだろうか
-
- 96
- 2009/08/08(土) 17:58:07
-
本日(8/8)[土]は
営業時間何時まででしょうか?
いついっても、最近は18:00でお店しまってるので・・・
-
- 97
- 96
- 2009/08/08(土) 18:39:52
-
すみません。 店名書き忘れていました。
朝霞駅南口方面のマルエツです。^^;
-
- 98
- 2009/08/08(土) 20:41:04
-
>>92
冷凍食品半額って表示字価格がその日は元に戻るので
あまり安くなっていない気が。その他の製品もそうだが。
それぞれの値段覚えてないから間違っているかもしれないけどね。
個人的にはよく行くのでポイントカードはありがたい
-
- 99
- 2009/08/09(日) 19:59:38
-
地震、結構ながかった
-
- 100
- 2009/08/09(日) 22:33:33
-
10分以上ヘリが旋回していませんか?上空うるさいんですけど・・・
-
- 101
- 2009/08/10(月) 07:34:13
-
大雨洪水警報がでたよ
通勤される方気をつけて〜
それにしてもスゴイ雨だなあ
-
- 102
- 2009/08/10(月) 16:51:55
-
>>82
私は、イイダの方がお寿司は美味しいと思います。
-
- 103
- 2009/08/10(月) 20:33:00
-
私も、どちらかといえば、イイダ派。
-
- 104
- 2009/08/10(月) 22:15:10
-
>>100
昨晩川に人が飛び込んだとの事です・・・。
-
- 105
- 2009/08/10(月) 23:03:53
-
志木市とか戸田市の書き込みだと
県のドクターヘリ(実際は防災ヘリに医師・救命士搭乗)出動って、
何があったか???
新聞には何にもね〜のな
-
- 106
- 2009/08/11(火) 00:45:14
-
>105 埼玉県はドクターヘリ24時間出動可能。
この試みは、全国的にみてもすごいよ。
近くじゃ東京とかしかやってないんじゃない?
通常ヘリは有視界飛行が原則(夜間だと目印が無い山間部だと計器のみが頼り)
なのでほかの県はやってない。
ドクターヘリは、日出から日没まで(日没30分前だったような気が。)
埼玉県 ドクターヘリ で検索すると、西日本新聞とかでヒットするよ。
-
- 107
- 2009/08/11(火) 02:34:22
-
念のため
ホンモンのドクターヘリは、有視界飛行なんで日中だけ
夜間は、防災ヘリにドクター(埼玉医科大国際医療センター)と救急救命士が搭乗、
但し防災ヘリは振動がドクターヘリに比べ格段に大きいので、ヘリのなかでの措置は一部だけ
本物のドクターヘリが千葉県などと比べ1/3位と少ないので、防災ヘリを夜間運用する政治的パファーマンスという噂も
夜間だと送電線も見えない、事故が心配だよ、県のお役人の議会対策かもしれないけど、やり過ぎという声もある
-
- 108
- 2009/08/11(火) 02:38:04
-
書き込みミスがあったので訂正します、
<訂正文>
念のため
ホンモンのドクターヘリは、有視界飛行なんで日中だけ
夜間は、防災ヘリにドクター(埼玉医科大国際医療センター)と救急救命士が搭乗、
但し防災ヘリは振動がドクターヘリに比べ格段に大きいので、ヘリのなかでの措置は一部だけ
本物のドクターヘリの出動回数が千葉県などと比べ1/3位と少ないので、防災ヘリを夜間運用する政治的パファーマンスという噂も
夜間だと送電線も見えない、事故が心配だよ、県のお役人の議会対策かもしれないけど、やり過ぎという声もある
-
- 109
- 2009/08/11(火) 23:32:17
-
と言うか、都市部だと着陸出来る場所が非常に限られるから
あんまり有用には思えない気がするけど
この辺でも運用してるの?
-
- 110
- 2009/08/12(水) 19:41:52
-
日曜あたりから選挙カーがすんごくウルサイ。
もうやっていいの?あれ?
-
- 111
- 2009/08/12(水) 19:51:12
-
新型インフルエンザ感染者の確認に伴う市の対応について
H21.08.12
8月11日(火)朝霞市内の中学校で、新型インフルエンザのような症状を有する者を複数認め、当該患者の接触者の状況、簡易検査及びPCR検査の結果、
新型インフルエンザ(疑い患者を含む)の感染が確認されました。
本市では、市民の皆様の健康を守り、感染の拡大を抑制するために、埼玉県、朝霞保健所、
その他関係機関と連携を図りながら、感染予防対策に取り組んでまいります。
市民の皆様には、季節性のインフルエンザと同様に、手洗い、うがい、咳エチケット
など基本的な予防対策に努めていただくようお願い申し上げます。
平成21年8月12日
朝霞市長 富 岡 勝 則
http://www.city.asaka.saitama.jp/cgi-bin/news/article.cgi?id=4311
-
- 112
- 2009/08/14(金) 17:03:58
-
駅周辺(バイクで移動なので周辺じゃなくてもいいです。幸町に住んでます。)で
履歴書に貼るスピード写真を撮れるマシンてどこにありますか?
-
- 113
- 2009/08/14(金) 17:49:19
-
ライフと西友にあったような気がする。
-
- 114
- 2009/08/14(金) 21:22:41
-
朝霞駅南口東口両方の駅前にありますよ<スピード写真
-
- 115
- 2009/08/14(金) 23:47:36
-
昔、スピード写真撮影中に小さな子供にカーテン開けられ変な顔の写真になった事があります...
-
- 116
- 2009/08/15(土) 19:42:11
-
マルエツとコモディイイダの
寿司の食べ比べをしてみた。暇だったんで。
やっぱり、どちらも時間がたった後では
寿司飯の品質が違う。。。
改めてそう思いました。。
-
- 117
- 2009/08/15(土) 22:53:43
-
マルエツの千代田すしでなく、店内の鮮魚部の寿司が見た目うまそうだったが
値段が高く買わなかった。 前は惣菜の弁当の一部だったが扱いが変わったのか?
-
- 118
- 2009/08/15(土) 22:58:13
-
証明写真は市役所内のが安かったような。
-
- 119
- 2009/08/16(日) 22:01:11
-
マルエツに不二家とロッテリアが入ったんだね
-
- 120
- 112
- 2009/08/17(月) 23:35:03
-
>>113,114,118
レスありがとうございます。
-
- 121
- 2009/08/18(火) 16:12:15
-
朝霞駅の降下(歩行者と自転車のみ)って危ない場所なんですか?
今月になって2回くらい夕方に通ったら地下の奥のとこで変な事を
(いかがわしい事)している若いカップルがいました。
目があってしまいすごく嫌な気持ちなりました…
-
- 122
- 2009/08/18(火) 18:00:38
-
危なくないっぺ。
夜中に通ることあるけど怖くないっぺ。
地下の「奥」とはどこことだべ?
あそこは奥なんてないっぺ。
みんな通路だべ。
行き止まりなんて無いはずだがのお。
もしかして和光よりの歩車道分離のとこだべか?
-
- 123
- 2009/08/18(火) 23:28:48
-
読みずらいから、普通に書けよ
-
- 124
- 2009/08/19(水) 05:19:08
-
辛い=づらい
-
- 125
- 2009/08/19(水) 13:41:59
-
ヅラ ズラ
正解はどちらでしょう?w
正解は カツラ だから ヅラ
悪かった、反省はしている。
-
- 126
- 2009/08/19(水) 17:13:11
-
岡のすかいらーくに閉店のぼりが立ってた。
ガストやジョナサンにならずにファミレス自体がなくなるのかな?
-
- 127
- 2009/08/19(水) 17:40:35
-
岡のすかいらーくは前からガストになるって話があった。
-
- 128
- 2009/08/19(水) 20:14:37
-
三原のツタヤ隣のデニーズ、壊してますね。
昔は、ファミールだったこと、覚えている人いますかね・・・
-
- 129
- 2009/08/19(水) 22:04:36
-
花の木交差点の元7-11がリサイクルショップになるようです。
-
- 130
- 2009/08/19(水) 22:25:09
-
南口の駅近くのセブンイレブン
店員多すぎw
今日の20:00頃なんて、7人いたぞw
-
- 131
- 2009/08/20(木) 06:56:35
-
>>130
店員が多くて、なぜいけないと???
あ、万引きできないゾ、という意味でしたか。
でもね。
万引きは権利ではなく、犯罪ですよ。しかも懲役10年。
-
- 132
- 2009/08/20(木) 12:14:35
-
今日も廃品回収うるさい
-
- 133
- 126
- 2009/08/20(木) 13:14:31
-
自己解決。
10月からガストになるんだってさ〜。
-
- 134
- 2009/08/20(木) 16:29:31
-
>>129
9月1日オープンって書いてありましたね!
-
- 135
- 2009/08/20(木) 19:32:28
-
あそこにガストが出来るのは嬉しいな
-
- 136
- 2009/08/20(木) 19:45:21
-
>>131
カップラーメンを一つだけ購入しようと思って
レジにいたら、女子大生みたいなバイト3人が
集まってきて、
一人目→会計担当
二人目→袋入れ担当
三人目→客へのきずかい担当「少々お待ちください」
ウザw
-
- 137
- 2009/08/20(木) 20:34:27
-
新人教育でしょ。
-
- 138
- 2009/08/20(木) 20:40:33
-
>>131
なんか殺伐としてるな。これも世相か?
-
- 139
- 2009/08/20(木) 20:52:55
-
カルシウム補給しようぜ
-
- 140
- 2009/08/20(木) 21:16:23
-
夏バテで食事が喉を通らなくなって困ってたら、
同僚に冷麺を勧められて、食べたらハマりました。
元々冷麺は、麺もスープも嫌いだったんですが。
地元朝霞でも冷麺を食べたいのですが、おいしい冷麺を食べられるお店を知りませんか?
一人で行くので、各席にグリルがある様な焼肉屋は除いてお願いします。
このページを共有する
おすすめワード