facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 222
  •  
  • 2010/03/29(月) 18:52:12
ごめんなさい。
ものすごい長文になってしまいました。
こんなに入るとは思わなかった^^;

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2010/03/30(火) 10:55:55
>>221
すごいです。
市にはせっかく市民参加推進課があるのだし、そこで
「市民主体による『飯能市を面白くする方法を語り合い提案する委員会』」
を立ち上げ、市に提出して参画に関わることができればいいのに。
しかし、市民からの提案は嫌われ、市からの呼びかけに応じてスタートするのが
飯能市の「恊働」ですし、残念なことだらけです。

なによりも、家具工房を商店街になんてこと、だれも思いつかないですね。
今の商店街は中高年向けですが、若い人も足を向ける「代官山」的なのはいいですよね。

市内の高校に木工デザイン科、いいじゃないですか。
松江へ行った時に入った商店街のショップなんですが、
大学の農学部で生産した野菜も並んでいて、それでいてだれでも休憩できるカフェもあるんです。
店は空き店舗利用で、商店街の協力を得て、ということでした。
商店街も、空き店舗のままにはしないためにいろいろやっていることは
テレビでも紹介されていました。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/03/30(火) 11:52:56
まさに夢ですね
飯能で代官山ですか
それはそれは
実現は無理でしょうね

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/03/30(火) 11:55:20
>>223つづき

もう一つ有名なところを。
岐阜県の飛騨高山も、空き店舗のままにしないための取り組みは驚きました。
一角の奥行きのある広い店舗を区切って、入札制で市民が店舗を運営しています。
そこは視察が絶えないということでした。

私ももちろん食事をして買い物もしました。
市民も普通に食事に来るし、買い物の場所になっていました。
その中で一番驚いたのは、障害者が起業しており、しかも市の補助金無し。
 障害者が仕事する=行政からの補助金をあてにする というのが普通です。
補助金をもらっていないことで本当の誇りと責任を持てる仕事になるいい例です。
福祉=甘え ではなく
それでこそ、本当に面白いことができるまちづくりだと思いました。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/03/30(火) 15:37:06
じゃあそこに住めばいいわ
残念な飯能にわざわざいる意味はないわ
さようならね

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/03/30(火) 16:58:40
あらいやだ ここはこうなればいいという夢を語り合うスレでしたね
失礼しました

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/03/30(火) 18:25:43
>>223
案なんてほどの立派なものではありませんよ汗。実際やろうとしたら穴だらけでしょうから。
でも>>224さんが私の妄想を夢と言ってくれたんで、>>1の趣旨にあう話題を提供できたのかな?
皆さんにいろいろな知識を出していただいたので、いろいろ思いつきました。

その木工デザイン科の実習などで作成した家具などの木工製品を、商店街で売出します。
実習で使う木材は>>216さんの話題の間伐林が使えるじゃないですか!
売るのは、普通科の生徒に売ってもらえば、ビジネスの勉強にもなる?って、これはちょっと問題がありそうですね。欲張りすぎかなw
んで、その売り上げは植林のための苗木の費用にします。一本ぐらいは買えるかな。
また、西川材の加工時に出た木屑は舗装に混ぜてウッドチップ舗装にします。
そうすると>>215さんの循環型社会の一部が実現できそうですね。
これは全体的考えれば左千夫さんの言うエネルギー問題に対する一つの答えでもあります。

皆さんそれぞれ、いろんなことを考えていますが、意外とつながるものだなぁと、ちょっと驚いています。
ではではノシ

ここまで見た
  • 229
  • 左千夫
  • 2010/03/30(火) 22:37:33
左千夫はモノレールのこと考えてる。鉄道は街を分断するけど、モノレールだったら大丈夫。
ネットでモノレールをいろいろ調べたけど、左千夫が考えているようなでっかいモノレールはまだ無いみたい。
新幹線とか、毎日乗っている通勤電車が全部モノレールだったらどんなだろう。

ここまで見た
  • 230
  • 左千夫
  • 2010/03/30(火) 22:48:56
山口県宇部市の飯森木材は、間伐材のチップを中国電力新小野田発電所に供給する。木材は燃焼に伴い成長段階で蓄えたCO2を出すだけなので、大気中のCO2の量を増やさず排出はゼロと見なされる。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/03/31(水) 10:36:07
これからは地方分権の時代だ!なんていわれていますが、三位一体改革で地方への税源委譲と地方交付税の減額がなされ、自己責任が強くなるとともに、財源的にも厳しい時代になって行きます。
地方の税収の主力は、やはり住民税、固定資産税などでしょう。とすれば、人口を増やすのもこれから市が生き残るのに必要な方策ですよね。日本自体、人口が現状減っていますし、こうなると、各自治体で人の取り合いです。

いやいや役所が無駄を省くのが先決だろ!―――なんてのは、ひとまずおいといて、夢の中で未来に投資します。それは、新しい駅を作って新しい街をドドンと作る!
飯能市も美杉台の開発など、がんばっていると思いますが、更に夢の分野でもうちょっとやります。

ターゲットは西武線と八高線の交差部です。ここに新駅「加治プラーザ」を設置。
この駅を徒歩2分圏内(約200m)の位置に駅をぐるっと取り囲むようにタワーマンションをたくさん建てます。
駅と各タワーマンションはペデストリアンデッキで結び、橋上広場(練馬駅のようなイメージ)も作ります。こうして上下で歩車分離を図ります。
その橋上部にお店も作ります。人呼んで「空中商店街」。車は下を走るので、上は歩行者のみです。安心して買い物が出来ます。
新駅、新街に関しては、人口が増えることによる、駅利用の増加を前提に西武・JRにも協力してもらい、JRは八高線の複線化と運行本数の増加、西武に関しては、通勤急行(飯能―新駅―入間市―小手指―所沢・・・)の常時運転を同時に行い、新町駅の利便性の向上を図ります。
これにより、飯能駅を中心とした商業・観光の街と東飯能駅を中心とした行政の街、そして、新駅を中心とした住の街、の黄金のトライアングルが完成です。

で、東飯能はというと市役所は駅から遠いので、もっと駅近に!ということで、現市役所の対面にある県土木事務所と敷地を交換してもらいます。県土木事務所が駅よりにあってもしょーも無いので。
県土事務所背面の病院様と銀行様、お宅様にも何とか頼み込んで、敷地を交換もしくは、ちょっとだけ整理・移動してもらい、駅側に新市庁舎を作ります。
県土木事務所建物跡は駐車場にしますので、駅近と車でこられる方の利便性両方確保できます。
そうして東飯能駅の名前を変えます。「飯能市役所前」。こうした方が、市外の人が見たときに、「飯能市役所は駅から近いのか。便利そうだな」と思われると思います。
西武線、JRの全路線図にも載るんで、かなりの宣伝になるのではと。

飯能駅は?というと、こうしても廃れないように、私の妄想の中ではまだまだいじりますよ。
書ききれないので、また次で。
ではではノシ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2010/03/31(水) 21:54:36
すげー長文だな

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2010/03/31(水) 22:34:42
 1行 40文字位で、行を幾つか積んだときは、
行間を適宜に空けて頂ければ、読み易いな〜って
思ったりして…

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2010/03/31(水) 22:37:24
ごめんね。
一気に書き上げたからこんなになってしまった。
以後気をつけまする。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2010/03/31(水) 23:25:23
 あの〜〜う
年寄りの〜独り言ですから
気にしないで〜
 勢いでイッキのタイピングでも〜

ここまで見た
  • 236
  • 190=197=201=205=209=211=221=228=231=234
  • 2010/03/31(水) 23:58:20
皆さん、いままで大変失礼いたしました。
もう、時間が無いので一気に連投いたします。

モノレールも楽しい乗り物ですが、私はLRTを使って飯能をいじりたいと思っています。

LRT−知っているもいらっしゃると思いますが、路面電車、チンチン電車ですね。
現在の道路に埋め込み式の軌道を敷設し、駅はバス停レベルでよいので、
軌道系交通機関としては一番安いのではないでしょうか。
>>231の続きとしては、飯能駅からLRT路線を走らせます。

?飯能駅〜美杉台区間
飯能駅南口から美杉台方面へ向かい、スーパーのところから曲がって
ニュータウン内を走る路線にします。
美杉台は未開発のところはかなり奥地になるので、
鉄道軌道が来るというのな大きな購買要素になるのではないかと。

?飯能駅〜能仁寺
飯能駅北口から東町の交差点を入間川方面へ。広小路、仲町、市立図書館・公民館前、
とつなぎ、郷土館を曲がり、市民会館、能仁寺、埼玉飯能病院終点です。

ここまで見た
  • 237
  • 190=197=201=205=209=211=221=228=231=234
  • 2010/04/01(木) 00:01:08
つづき
LRTは低床ステップバスよりさらに低床に出来るので、
子供老人車椅子障がいを持った方には非常に優しく、
?のルートのような公共施設をつなぐ区間にはもってこいです

特に飯能駅〜広小路まではトランジットモールにして、車の通行を制限すれば、
写真>>190のような歩行者天国になります。
公共交通機関による高速移動性も兼ねた中心部になり、商店街も賑わいを取り戻すのではないでしょうか。
商店街衰退の原因は自動車交通とそれに伴う歩道の減少だと思っていますので。
諸外国のLRTをみると、車両はかなりオシャレです。
バスに比べて、乗り物として楽しいので、中央公園・能仁寺・天覧山などへの観光にももってこいかと。

この路面電車を更に名栗まで伸ばせたら、さらに最高です!

ここまで見た
  • 238
  • 190=197=201=205=209=211=221=228=231=234
  • 2010/04/01(木) 00:09:45
つづき

バスでいいじゃん。という問いに対して答えは、
「ピークによって連結車両数を変えられる、地図に乗る」です。

広域地図だとバス路線は乗りません。
だから、地図に乗っていれば、「飯能は公共交通機関が充実しているんだな」
という風に、市外の方にアピールできます。
>>201の馬車鉄道も大正期ぐらいの地図を見ると、飯能と入間川駅を結ぶ馬車鉄道路線が、
川越鉄道などの鉄道と同じ記号で書いてあるんですよ。町同士の繋がりがよく分かります。

また、電気駆動なので、排気ガスを出さないということです。
これについては川重が、回生ブレーキを併用した効率のよい蓄電システムを開発し、
実用化にめどがついたので、かなり現実的です。

と、言うわけで、もう大体語りつくしたのでもう満足です。
長文ばかりである意味で荒らしのようですが(汗)
私の妄想にお付き合いいただきありがとうございましたノシ

ここまで見た
  • 239
  • 左千夫
  • 2010/04/01(木) 01:15:37
LRTていうのは、江ノ電みたいなもの?

ここまで見た
  • 240
  • 左千夫
  • 2010/04/01(木) 01:30:36
飯能をディズニーランドのようなテーマパークにするんですか?

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/04/01(木) 08:20:12
長い書き込みすごいわね
もちろんその夢を実現の為にあなたはなにを活動しているのでしょうか?
お聞きしたいわ
夢は見るだけでは叶いませんよ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/04/01(木) 08:47:46
でもほんと素晴らしいアイデアね
実現すれば人口も増えて税収アップ、さらに素晴らしい街に飯能はなるわ
ほんと実現して欲しいわー(((\( ̄ー ̄)/)))

ここまで見た
  • 243
  • 左千夫
  • 2010/04/02(金) 21:07:36
今度の連休は、飯能に連れて行ってやるぞ。
わー!お父さんありがとう。
街には楽しい音楽が流れていて、街を一周するモノレール、馬車や路面電車で市内観光ができるんだ。
メインストリートでは楽しいパレードがとおり、夜になると花火が空を飾る。地上50階建ての頂上にある展望レストランから見る飯能の夜景は百万ドルの夜景なんてね。

ここまで見た
  • 244
  • 左千夫
  • 2010/04/02(金) 23:11:26
飯能の小川でゲンジボタルを育ててみたい。

家庭菜園を考えてみた。
地元の人たちとよそから移住してきた人たちが仲良く交流できる場として、雑草が生えているような荒れた空き地を借り上げて、家庭菜園を作る。
駐車場、更衣室、トイレ、農機具置き場、シャワールーム、集会場を設置する。秋には収穫祭が行われる。

ここまで見た
  • 245
  • 左千夫
  • 2010/04/02(金) 23:29:30
この一週間、ずっとモノレールのことを考えている。貨車部分はトラックを丸ごと積み込むモノレールで、そうなると車体が大きくなるから、客室は2階建てになる。重量物を運搬することから、馬乗り式ではなく、懸垂式となる。推進方法はリニアモーターを検討し、ホームページで調べたが、エネルギー損失が大きいので普通の動力モーターを使用。
車体の材質について、高張力鋼、抗張力ステンレス鋼、超ジェラルミン、チタン合金を調べるが、問題なさそうだ。
自分ひとりで考えているといいことばかり浮かんできて、問題点が見つからない。将来的にはすべての鉄道がモノレールに転換されるのではと思っている。

ここまで見た
  • 246
  • 左千夫
  • 2010/04/02(金) 23:40:04
宇宙ステーション

息子のいとこ(奥さんの甥)は宇宙ステーションを作っている。奥さんの話では、宇宙ステーションの目的は、地球に衝突しそうな小天体を探し出し、地球に衝突しないよう軌道を変えるとのこと。
俺   小天体の軌道を変えるって、アレを使うのかい。
奥さん 水爆を宇宙ステーションに積むんだって。

ここまで見た
  • 247
  • 左千夫
  • 2010/04/03(土) 00:18:42
明日(4月3日)は長男が銀河丸で航海実習ということで、14時に晴海埠頭を出航します。家族みんなで見送りに行く予定です。
http://blogs.yahoo.co.jp/dad_5954_yamazaki/15432761.html

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/04/03(土) 08:29:04
そんなちら裏のことは他でやってくれよ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/04/03(土) 11:31:25
左千夫様に今回一度っきりお手紙を差し上げますのでお読み下さい。

飯能にはホタルを育てている人があちこちにいます。
(ゴッソリ捕まえて行く某有名○○荘と戦って下さい。)
市民農園があって、地元生まれであろうが転入組であろうがだれでも申し込めて楽しんでいます。
なお、公務員なら当然、
他人の土地を農業委員会の許可なく勝手に畑として使用できないこと
畑の貸し借りはできないことはご存知ですよね。

飯能に夢をお持ちなら、どうぞ飯能に移住して下さい。
一緒に活動する仲間ならおります。大歓迎されること間違い無しです。
ホタル(カワニナ)育ての手伝いをして下さい。大歓迎です。
市民農園を増やして欲しいと市にお願いする手伝いをして下さい。大歓迎です。

モノレール設置運動も、千葉からではなく飯能でやってください。
住まいならピンからキリまでそろっております。
お待ちしております。

熊もカモシカもかわいいバンビも猿も狐もタヌキもたくさんの動物や野鳥が、
動物園ではなく市内に住んでます。
いいところですよ、きっと。

市内のみなさま、私信でここを長々と使い、申しわけありません。

ここまで見た
  • 250
  • 左千夫
  • 2010/04/03(土) 20:10:14
ヘイケボタルは水田の耕作方法が変わり、冬場に水田をカラカラにしてしまうようになったため、絶滅に瀕しています。早急に救済することが必要と考えます。
ヘイケボタル、ゲンジボタル、その餌となる巻貝は、水中、水が無くとも湿った場所であれば生活できます。ゲンジボタルの幼虫の餌は、文献によればカワニナに限るとなっていますが、私の経験では、インドヒラマキガイ、サカマキガイ、ヒメモノアラガイもよく食べます。ヘイケボタルの幼虫の餌は、サカマキガイとカワニナと文献にはありますが、私の経験ではカワニナは好みではないみたいでした。
ゲンジボタルは水中の溶存酸素の濃度が高いことが生息条件で、流れのある川にすんでいます。私の経験では、幼虫の入ったバットを傾けても、幼虫は底に張り付いて流れ落ちることはありませんが、ヘイケボタルの幼虫は張り付けず流れてしまいます。ヘイケボタルは水底が浅く流れの無い水田に住んでいます。
まず、小川を探してどんな生物がすんでいるかを調べます。ゲンジボタルの幼虫の天敵であるザリガニ、カワニナの天敵のプラナリア、ヒルが見つかったら、これは冗談ですが、上流から高濃度の殺虫剤を流しこれらの生物を全滅させます。全滅したのを確認したら、これも冗談ですが、その小川に200個のカワニナを撒きます。何年か経ってカワニナガ増殖したのを確認したら、これも冗談ですが、飯能産のゲンジボタルの孵化したて(環境適応力がある。終令幼虫まで育てる手間が省ける)の幼虫を10000頭(ホタルは匹では無く頭と数える)ほど放流します。

ここまで見た
  • 251
  • 左千夫
  • 2010/04/03(土) 21:10:51
 実は、『飯能いつどこ情報源』を始めた年に、ホタルが発生する場所を1ヶ所だけ地図とともに紹介したことがあったのです。すぐに見知らぬ人からでしたが「なんてコトをするんですか! すぐに削除して下さい」というメールが届いたのです。
「インターネットで紹介したら心ない人たちが集まって来て荒らされるから」という理由でした。その指摘は理解できます。

 しかし、では、「ホタルの発生場所」をインターネットで紹介しないでいたら、その場所のホタルはいつまでも生息できるのでしょうか? 私にはそんな疑問が湧いてきたのです。
私は、削除依頼した人の判断が正しいと思います。
ホタルの生息地を紹介したら、必ずホタルを根こそぎ持っていかれます。夜通し監視パトロールなんて出来ないでしょ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/04/03(土) 21:57:31
なーんだ!
Kさんでしたか
失礼しました

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/04/03(土) 23:33:43
うおっ!
衝撃の>>251
左千夫氏=K氏?

ここまで見た
  • 254
  • 左千夫
  • 2010/04/04(日) 05:21:30
しかし、では、「ホタルの発生場所」をインターネットで紹介しないでいたら、その場所のホタルはいつまでも生息できるのでしょうか? 私にはそんな疑問が湧いてきたのです。

私は、削除依頼した人の判断が正しいと思います。
ホタルの生息地を紹介したら、必ずホタルを根こそぎ持っていかれます。夜通し監視パトロールなんて出来ないでしょ。

Kさんごめんなさい。文章に一行入れるのを省いてしまいました。上はKさんの文章を引用したもの。下は私の文章。

ここまで見た
  • 255
  • 左千夫
  • 2010/04/04(日) 05:33:29
ヘイケボタルもゲンジボタルも人工飼育は難しいです。沢山の人が取り組んで失敗しています。左千夫は長い間ホタルの人工飼育に取り組んできて、できるようになりました。今の仕事をやめたら取り組みたいと思っています。

ここまで見た
  • 256
  • 左千夫
  • 2010/04/04(日) 05:48:46
なんか妄想が一杯湧いてきて困っちゃいます。

Kさんが言うように、飯能は防災上きわめて重要な首都圏の避難場所です。大災害の後、生き残った飯能の人たちが、日本を再興するためにも、科学技術やさまざまなマニュアルを保存する場所を確保すべきと思います。
森林文化都市に加え、文教住宅都市、研究開発都市にしたらよいのではと思います。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/04/04(日) 12:57:12
>249 の
 お方の意味合いをどの様に受け止めたら
 良いのか、迷われる節も見当たらず

 小生の考え過ぎか…

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/04/04(日) 14:02:23
>>257に同感

ここまで見た
  • 259
  • 左千夫
  • 2010/04/05(月) 21:27:25
チャンドラーラ閉店て本当ですか。

ここまで見た
  • 260
  • 左千夫
  • 2010/04/08(木) 04:16:07
夢、希望、ビジョン、計画、プラン、構想、アイデア・・・・

畜舎の臭気対策を考えた。
ガスタービンの発電所を作って、畜舎の空気を発電所で燃やしてしまう。
養豚業組合で発電所を建設するか、電力会社が養豚を行うか。

ここまで見た
  • 261
  • 左千夫
  • 2010/04/08(木) 04:26:35
夢、希望、ビジョン、計画、プラン、構想、アイデア・・・・

お墓について考えた。遠い先祖の墓の前に立っても、その人がどんな人だったのか想像がつかない。
ハードディスクにその人の情報が入っていたら、映像、写真、業績、交流のあった人たち、遠い子孫に伝えるメッセージ、子孫が増えてもコピーできる。
遺骨を保管する場所としてのお墓ではなく、故人の想い出を保管するお墓があってもいいんじゃないかと思った。

ここまで見た
  • 262
  • 左千夫
  • 2010/04/08(木) 04:42:48
夢、希望、ビジョン、計画、プラン、構想、アイデア・・・・

竹林対策
湖の遊覧船で県の人の話。竹林が増えています。竹が増えると山が荒れます。シナチクにするにしても限度がありますし。(エッ!、タケノコってシナチクの原料になるの?)
その話を聞いてから、山を見るときどれだけ竹林があるか気にしていたんだけど、どこも竹林だらけじゃありませんか。
竹細工、竹の割り箸、いろいろ考えたけど焼け石に水。手遅れかな。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/04/08(木) 06:37:29
この人なに?
千葉住人なら千葉で夢を語れば?
飯能に無関係な人が飯能をどうこう言ってなにになるの?あなたやはりKYだったあの人なの?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/04/08(木) 18:50:58
 文体が全く異なると思いますが...
仮にそうであれば、左手で手袋をして書いている様な
そんな感じがします。
 上手く表現がし難いですが。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/04/09(金) 18:39:56
私は、左千夫さんが誰であるかを知っています。
あの方が飯能市の市長になられたら、飯能が大きく発展することと思います。
でも、残念なことに、左千夫さんは政治に関心がないようです。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/04/09(金) 19:13:51
あらまぁ(*'ー'*)
なにかしらねぇこれは(*´∀`)♪
飯能市の市長?本人は千葉の人と言ってますわねぇ
まぁいいけどあなた、書き込みの文体がそっくりですよ(≧∇≦)

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/04/09(金) 21:47:21
>>265

 関心がないないと思われる方が、
飯能市長になると大きく発展する…
 
 アタイには難解なことです。
 
その辺をもうちっと具体的に分かりやすく
お願い致します。

ここまで見た
  • 268
  • 左千夫
  • 2010/04/11(日) 07:30:51
夢、希望、ビジョン、計画、プラン、構想、アイデア・・・・

廃電線を集めて、海外に輸出する。
日本は、輸入が増えており、外航船は日本に来る時は荷物を沢山積んでいるけど、輸出するものは少ないので、荷室は空いています。そこに積み込むのです。
東南アジア諸国では、ライフラインが未整備なので、電気の通っていないところが多く、電線の需要は多いんです。
発電所は竜巻発電機など、小型で燃料を使用しないものがやがて開発されるでしょう。

ここまで見た
  • 269
  • 左千夫
  • 2010/04/11(日) 07:49:43
夢、希望、ビジョン、計画、プラン、構想、アイデア・・・・

単品食堂。
とりあえずは、カレーの単品食堂を考えてみました。
まず欠点はメニューを選べないこと。
においで苦情が来る可能性がある。
長所は、厨房を小さくすることが出来ること。
小さなお店でも営業できるので、出店しやすい。
カレーはにおいがあるので、集客効果がある。
お客様が注文してから出来上がるまでが早い。
あまった場合は冷蔵して翌日まで保存できる。
お客さんが沢山来て不足しそうだったら、水で薄めることで不足分をカバーできる。
JRでは、家賃はカレー一杯につきいくらなので、売り上げが少ないときは家賃が安く、売り上げが多いときは家賃が高くなるそうです。

ここまで見た
  • 270
  • 左千夫
  • 2010/04/11(日) 08:10:26
夢、希望、ビジョン、計画、プラン、構想、アイデア・・・・

人間には、物を作りたいという本能があります。
今プラモデルがよく売れているのもそのせいです。でも、組み立てる時間的余裕は無いとおもいます。
ホームセンターは、飯能にはビバホームがありますが、大規模なものを作っても大繁盛です。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/04/11(日) 11:59:19
いい加減うざいよ
飯能と関係ない話するなよ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/04/13(火) 22:48:42
本局前にできたガスト行ってびびった。
なんであんなにギャルとギャル男の店員しかいないの?
注文の時に口頭でメニューを言ったら「どれっすか?」だって。
ふざけた店。二度と行かない。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/04/15(木) 11:24:12
口コミはこわいね。
本局前にできたガストへは行かないことにしました。

家族が喘息持ちなので、店そのものが禁煙、きちんと分煙されている店の
マップづくりを数年前から考えていたのですが、
そのような店を見つけた時点で、それ以上の開拓を止めてしまいました。

逆に、好きだった店がいつの間にか喫煙者の巣窟になっていて残念な店もあります。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード