facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 266
  •  
  • 2012/07/05(木) 16:03:04
エーグミ マミー小久保
ビーグミ ITO スケエ
シーグミ カスヤだっけ?井上ヒステリックババーだっけ?
ディーグミ 南雲
イーグミ ハーさん

って記憶してる。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2012/07/05(木) 21:44:42
m.youtube.com/watch?gl=US&hl=ja&client=mv-google&v=EXo5KNPyT0o

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/07/05(木) 21:59:29
>>262
私も小2の時転校してきたw
あの頃はC地区が一番奥って感じだったね。
そして私も同じく、『子供の頃仲良かったのかな』って
思いました。
不思議だねぇ。

>>265
私はハゲが嫌いでしたw
ハゲは、小学校の校長をしていましたよ。
もう退職だと思うけど。

>>266
A組 南雲先生
B組 スケエ
C組 小久保先生
D組 ヒステリーババア井上
E組 ハゲ

じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/07/06(金) 01:47:37
C組 小久保であってる。
担任だった。

でも、小久保先生がA組、ってのもあってると思うよ。
1年生の時、A組だったんじゃなかったっけ?

厚先生は途中で教職を辞されたの?
もったいない。
今になって、いい先生だったな、と思う。
当時はその熱心さが鬱陶しくも感じたけど。

厚先生には会って話しをしたいなあ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2012/07/06(金) 10:42:07
厚先生には、1年生の時の歴史の時間
「おののいもこは男か女か?」の質問で、へらへら笑いながら
「わかりません!」って言ったら ビンタされた。それから嫌いになった!
いい先生なんだけどね。

>>269
そうそう1年の時はA組が小久保先生だったね。
なんかA組だけ、他の組と離れていて
教室がやたら広くなかったっけ?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/07/06(金) 14:12:47
>>269
あ。ごめん。
3年の時のクラスかと思っちゃった。
1年はA組小久保先生だね。
私1年A組だった。
あの教室大好きだったな。
男子がいつもプロレスしてたw

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/07/06(金) 17:22:06
>>271
僕は1-C組で粕谷先生でした!

武蔵台小の6年生の時 好きだった子がA組にいてさぁ
ちょくちょく休み時間、A組に遊びに行ってたなぁ〜
友達と話しながら、その子が気になって、ちらちら見てたよ〜
あ〜懐かしい! 

ホント次から次へと記憶が甦る。
おとといの夕食は何食べたっけ?って思い出すのに時間かかるけど
昔のことは、自分でも感心するくらい良く覚えてるんだよなぁ〜

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/07/06(金) 18:18:45
>>272
粕谷先生懐かしいね。
♪僕は〜呼びかけはしな〜い〜♪って
ギターで歌わされたよね(笑)

好きな子を見に行くなんて、なんかいいね〜。
いい思い出だね。
A組ってかわいい子多かった気がする。

こうしてみんなの話を聞いていると
色々思い出してくるね。
確かに、日常生活は忘れることばかりだよw

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/07/06(金) 21:14:54
>>271
♪きょ〜しつ〜は他の クーラースーの2〜ば〜い〜 ♪

覚えてる?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/07/06(金) 21:18:17
http://miwaku.jp/
和中?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/07/06(金) 23:24:36
>>274
♪あ〜か〜るさは〜100倍だぁ〜♪
覚えてるよw

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/07/07(土) 02:58:05
>>276

お、思い出共〜有〜。
嬉しいね。
とんかちだか、木槌がなんちゃらっていう部分もあった?
あのA組のクラスの歌は秀逸だったと思う。
歌詞もよければ曲もいい。

なんか、色々思いめぐって寝付けない。
明日仕事なんだが。
眠いなあ。きっと。

>>272
ほんと、いい思い出だね。
微笑ましい。
羨ましい。
わたしは中学時代は特にそうゆう好き(ハート)とかなかったから。

・・・と思ってるんだけど、中学時代を思い出すときに必ず思い出す人がいるんだわ、実は。
好きだったのかな〜。
他の女子でその人の事を好きだ、と公言してるコがいたので、なんか無意識にブレーキかけてたような気がする。
どうしてるかしらね。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/07/07(土) 11:39:43
A組の唄……
プロレス大好き小林センセ〜♪
プレハブだって楽しいぞ〜♪

…だっけ?歌詞の詳細は所々しか記憶無いけど、印象に残ってるよ。
当時私はD組でした。担任が苦手だったわ……
結局、馴染めないまま卒業した感じです…。

同窓会って大々的にはやってないのかな。
クラス単位or個人的にやっているんだろうか。
もう20年は同窓会の案内が来てないな。特別
仲が良かった人は居なかったけど、皆がどうして
いるのか気になるな〜

ここまで見た
  • 279
  • 白くま@関東
  • 2012/07/08(日) 17:18:32
お前ら、ここは学校を懐かしむ掲示板じゃないから

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/07/08(日) 19:21:06
そんなに怒んなくても良いんじゃないの?
活性化してんじゃんw

こま武蔵台の現実問題を提案できんのかよ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/07/08(日) 19:29:44
>>279はさみしいんだよ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/07/08(日) 20:00:57
軽いヤツが枠にはめようとするとロクな事が無い!

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/07/08(日) 20:31:23
今も武蔵台に住んでいる人はいるの?
多数が都内に行った(戻った)人が多いような気がする。
実家に親は住んでるけど、私は隣町に引っ越している。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/07/08(日) 20:56:37
年配の方が増えてる、Tマートしかない・・
車が使えないとどうしようもないよね

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/07/08(日) 21:13:06
>>279
仲間に入れてあげなくてごめんね。
じゃあ何の話をすれば、白くまちゃんは涙目にならないのかな?

>>283
うちは、両親が離婚したから武蔵台には誰も住んでないんだ。
十何年ぶりに行って、びっくりしたよ。
日曜日に行ったのに、子供を一人も見なかった…。
七曲り公園は、人がいなかった…。
良く遊んだのになぁ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/07/08(日) 21:34:34
今年も夏祭りやるのかな?
もしやるならオフ会やる?ちょっと立ち話してお祭り見物
したら解散〜程度で。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/07/08(日) 22:00:55
ピーク時には・・(食料関係の店)
不二家
坂の途中の八百屋・魚や
東急ストア
おかのストア
松野米屋
八百屋
おかの
タケダ(コンビニ)

今は全部無いもんな

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/07/08(日) 22:28:15
日高市民って文句ばかり言ってるからなくなるんだろ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/07/08(日) 22:43:02
レス乞のプララwww

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/07/09(月) 03:09:05
え 米屋と八百屋はあるでしょ

おもちゃ屋とか本屋もあったよね

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/07/09(月) 09:07:16
>>283
高2の頃、うちは家族みんなで引っ越しちゃった。
中二階があって、下が駐車場 上がキッチンでした。なかなか気にいってた。
最後の夜、親がいなく荷物がなくなった部屋で、大勢で飲み会したなぁ〜

>>285
七曲がり公園ねぇ 懐かしい〜
夏休みになると、早朝にラジオ体操しなかった?
公園の出口付近は、あきらの家がある。

>>290おもちゃのドリーム、本屋(ケチ本)まだあるんだぁ?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/07/09(月) 11:01:35
七曲がり公園もーれつ懐かしい、、、

エー地区の公園の木のヤグラからレッドアロー号に向けて
ロケット花火とばしてなぁ。

>>272
僕は2年とき粕谷でした。

ぼくわぁぁあああ
よびかけわしないぁいぃい
ってさらば青春めっちゃ歌ったね。

思い出してみると僕は1-E厚先生 2-C粕谷先生 3-Eハーさんですた。
だれか同じ人いる?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/07/09(月) 18:06:27
>>291
おもちゃ屋と本屋は書随分前に無くなったなぁ。
書き方が分かり難かったですね。ごめんなさい。
どうして“ケチ本”と呼ばれていたのかわからない‥‥

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/07/09(月) 20:43:12
ケチ本の店員が本を持っただけで
立ち読み禁止!みたいな事言ったり
なんか超嫌な感じの人じゃなかったっけ?

七曲り公園、錆だらけだったよ。
ラジオ体操やったね〜。
私はあんまり行かなかったけどw
だいたい終わった後のみんなの声で目が覚めてたんだよな…。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/07/10(火) 09:57:14
>>294
そうだったのか。
それは気分悪いな… 店員はおじさんとおばさんが1人ずつ居たよね。

ショッピングセンターのジャングルジム、あそこも待ち合わせによく
使ってたな〜。当時はショッピングセンターも活気があったね。

週末に子供と実家によく行くんだけど、休みでも中の田公園は誰も居ない。
寂しいもんだね。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/07/14(土) 11:21:58
飯能祭りはじまるね〜

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/07/14(土) 11:35:11
新スレ立てた・・・
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1342233056/l50

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/07/15(日) 11:40:51
>>297
新スレありがとう。
飯能祭りっていつだっけ?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/07/15(日) 16:03:53
今日だよー

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/07/15(日) 16:04:49
鬼のように暑いから注意を
かなり混んでるし

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード