facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 64
  •  
  • 2009/04/16(木) 20:46:06
中央中の元教師の話。
四年ほど前から、学級崩壊したMiss実小の卒業生が続々と入ってきて、
一年生は授業にならなかったそうだ。

上からの言いつけで、やむを得ず授業中に騒ぐ連中を追い出したらしい。
それからは何とか授業ができるようになったが、連中は不登校になった。

そこで、親と話をしようと家に電話をかけても、その親が捉まらない。
仕方なくアポなし訪問を試みても親は留守。
家にいた不良生徒に追い返されることもたびたびのようだ。
聞けば、親はパチンコに行っていたり、カラオケに行っていたりで、
毎日深夜まで帰ってこないらしい。

子供の教育に無関心かと思えば、
「学校に行かないのは学校が悪い。」
との強烈なクレームは、年中行事になりつつあるという。

三年間、満足に学校にも来ず、やりたいほうだいを尽くした非行少年たちの親は、
卒業を迎えるころになると、進学させろと要求し始める。

今の成績は相対評価ではないが、理由も無いのに不登校だと
最低の1が付くことが多いので、進学が絶望的になる。

それを伝えると親は逆切れし、「教育委員会に訴える」などと
学校に言いがかりをつけてくる。

このようなモンスターペアレントは現在も激増中とのことだ。

心を病んで学校を去った同僚教師は一人や二人じゃないらしい。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/04/16(木) 22:01:41
この前の八街中の入学式は、東小の親グループと北小の親グループが、どちらもうんこ座りで睨み合いしてたらしいw

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/04/16(木) 22:18:51
>>64
中央中は新築した翌年に、修繕しなければならなかったくらい壊されたと聞いた。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/04/16(木) 22:44:45
タイヨー?
いつまでも混んではないよ!
品質に問題ありかな・・・

>>65さん、私は現場にいましたが、うんこ座りは確認できませんでした!

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/04/16(木) 22:50:37
しかし、これらが本当の話なら小さな子を抱える親は八街への転居は考えるわな
まあ小学生の子どもの親を持つ地元民の親は、ちょうどどこの中学校も荒れてた時代だから
学校を屁とも思わないのだろう。仕方ないことだね・・・

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/04/16(木) 22:59:02
>>65
それ見たかったなぁw

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/04/16(木) 23:50:49
義務教育の意味を知らんクズモンペアが最近は多いんだな・・・
親は教育を受けさせる義務がある という意味を知らんようだ

それを鵜呑みにする教育委員会のほうが問題だと思うがな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/04/17(金) 10:13:12
や・ち・ま・た  か。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/04/17(金) 11:47:02
難しい話ですね・・・
私も、数十年前八街駅を使い高校に通いました、その当時よく行った駅前クローバー
まだ在りますか、銀座通り在りますか、パーラー角屋?そして駅からちょっと離れた
焼きそば屋・・・まだやってるでしょうか?焼きそばと牛乳 最高のご馳走でした。
焼きそば食べに行ってみたい、まだやってるか、教えてください。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/04/17(金) 23:42:09
正直、白井の焼きそばを美味しいと思ったことは一度もなかった。
作る人によって味が違うというが、だれが作っても薄味の通常の焼きそばだった。
富山に富士というおでん屋があって、そこの焼きそばはとても美味しかった記憶。
家から近かったこともあり、おでんや焼きそばを食べにいってた

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/04/18(土) 09:05:55
>>72
白井の焼きそばは数年前に移転した。
場所はあなたが通っていた高校とは別のmou1つの高校
八街高校の近く。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/04/18(土) 10:44:23
>>74
有り難う、白井行ってみます。
しかし 私は、八街駅から電車に乗り通学してました。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/04/18(土) 13:08:24
>>76
白井の焼きそばは移転してから味が変わったと思う。
昔から決して美味しい分けじゃないけど、屋台の味というか、
素朴で懐かしい味だったんだけどな。安かったし。
相変わらずテイクアウトの新聞紙は健在。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/04/19(日) 00:06:17
タイヨーに行ってきました。まあ、別に特筆することもない普通のスーパーではなかろうか。
物も値段なり、って感じがした視。
客が1玉50円のキャベツ持って「いいのがない」と文句言ってたのには、何か物寂しい感じがしたけれどね。
良いのが欲しかったら、高いモノを買えばいいのに。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/04/19(日) 22:41:43
昔、暴走族で「みなごろし」ってのいたね。もういい中年だろうけど

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/04/20(月) 09:18:54
さしずめ「みなおとし」ってとこだろ。
埼玉からごくろうさんです。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/04/20(月) 23:29:55
田舎すぎるぞ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/04/21(火) 16:41:06
白井やきそば、今の所になってまもなくの頃
店内で鳥飼ってましたよね

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/04/21(火) 18:15:50
昔から、移転前も飼ってたよ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/04/21(火) 22:24:27
移転前のお店は 行ったことなかったから・・・初めて見た時 驚いた
今も 店内飼いしてるんですか?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/04/21(火) 22:32:47
>>83
今はもういない

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/04/21(火) 22:35:36
>>84さん
ありがと

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/04/22(水) 17:20:25
100円回転寿司作ってますね
家から歩いていける距離だぁ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/04/22(水) 21:56:36
神社のところの変形十字路の細い道で対向車を避けようとしてメキメキメキとか
ブロック塀で車こすってるのがいた。
へたくそのくせになんであんな細い道を通ろうとするんだろ?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/04/22(水) 22:21:17
定額給付金の申請書来ましたね。
我が家は4人で6万4千円でしたが、いろいろ考えて辞退することとしました。
皆さんはどうされますか?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/04/22(水) 22:25:44
>>88
辞退?
それだけ貰えるのに何故?
アホだろあんた。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/04/22(水) 23:13:01
辞退なんかしないで、誰かのために使えばいいのに

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/04/22(水) 23:22:03
>>89
アホですか……
世帯収入1800万位ありますし、知人のさらに知人ですが母子手当さえもあてにせず
頑張っている方もおりますので、辞退することにしました。
たった6万円程度ですが少しでも市政に役立ってくれたらと思います。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/04/22(水) 23:26:57
>>91
俺だったら素直に貰って、その友人と友人の友人家族を誘って食事に行く
たった6万円を無駄に使われないように

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/04/23(木) 00:40:44
>>91
財源は国の予算ですから、辞退しても市政には関係ありませんよ。

それに、国民が給付されたお金を使うことで経済の流れを活性化させようと
いう事が目的ですから(本当にそうなるのか分かりませんが・・・)、辞退する
とその流れを止めることにはなりませんか?

市に役立てて欲しいなら、きちんと給付金を受けてから市にふるさと納税でも
したほうが良いのでは?

収入が1800万円もあるなら、貯蓄に回さずにどんどん使って八街市を助けて
あげてください。

生意気言ってすみません^^;

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/04/23(木) 08:27:59
<<86 その場所どこ?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/04/23(木) 08:41:14
>>86
おいらも知りたい、教えてください

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/04/23(木) 12:54:10
100円寿司、409沿いですよ〜
牛角から成田方面に進んで、コインランドリーがある信号のちょっと手前です
美容室が隣にあったかな
説明下手ですいません

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/04/23(木) 15:37:22
>>96
おがわ動物病院のある交差点とコインランドリーの交差点の中間ってことですか?
なんて店名かわかります?かっぱ、おたる寿し、スシロー、すしおんど・・・etc...

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/04/23(木) 16:05:24
そうです〜
動物病院とコインランドリーの間です
はま寿司っていうお店らしいです

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/04/23(木) 16:30:15
あ、ちなみに
6月7 日オープン予定らしいですよ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/04/23(木) 17:08:04
>>98-99
助かりました♪情報ありがとうございます!
オープンは楽しみだけど、あそこの道は夕方ものすごく混むからちょっと心配になりますw

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/04/24(金) 21:45:16
>>79
「みなおとし」って? 何か気の利いたことでも言ったつもりなのだろうか・・・

ちなみに自分は埼玉ではなく、現在「船橋市民」なのだが?プロバイダーで判断?
余裕ぶっこいて恥ずかしい早とちりしないでもらいたい。ごくろうさんw

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/04/25(土) 17:58:38
不細工なJKのパンチラ見ちまった・・・
女性用ボクサーパンツって今あんの?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/04/27(月) 13:53:38
>>79
「みなおとし」って? 何か気の利いたことでも言ったつもりなのだろうか・・・

ちなみに自分は埼玉ではなく、現在「船橋市民」なのだが?プロバイダーで判断?
余裕ぶっこいて恥ずかしい早とちりしないでもらいたい。ごくろうさんw

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/04/28(火) 11:55:36
100円寿司って大清水の所じゃないの?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/05/06(水) 21:59:59
>>103 所詮八街原住民なんてそんなものですよ!
   相変わらず全てのレベル低すぎ
   
   久々に覗いてみたけど、、、
   内容空疎なシャベリ場だねぇ!
   八街のこと悪く言うと、反撃するのは八街土着民
   移住してきても大半が八街見捨てて出て行く現状!
   近隣市町村の中で片道2車線道路が無いのも八街だけ!
   上下水道の整備も遅れているし
   全てが遅れているのに気が付かない八街原住民!
   いい加減に目を覚ませよ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/05/07(木) 01:31:58
なんでまた来たの?もう来なくて良いのに

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/05/07(木) 01:37:05
スズキの軽で袖ヶ浦8000。頼むから運転すんじゃねぇ。死んでくれ。市原市ちはら台から千葉市市若葉区小倉台駅交差点まで走ってた馬鹿だよ。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/05/07(木) 09:59:17
クレープ屋のおばさん、ちょろかったww

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/05/08(金) 11:14:02
給付金マダー?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/05/08(金) 16:37:11
主婦はマムコが汚い

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/05/08(金) 17:50:56
>>111
お前の運が良いだけだ
今頃刺し殺されてもおかしくないw

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/05/08(金) 22:51:35
東吉田のランドローム横ののクリーニング店にて。

どこからどう見ても高校生だろ!って男の子が。
「○○(たばこの銘柄)ください」
「はい、300円です」
「はい、200円のお返しです」って、笑顔でたばこ売ってた。
笑顔ですよ、笑顔。
困った顔ならまだしも笑顔。
君子危うきに近寄らず…?逆ギレされて報復を受けるよりはマシ?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード