栃木県栃木市について語ろう Part23 [machi](★0)
-
- 239
- 2009/08/22(土) 16:59:58
-
>>238
市役所
各地区の公民館?
-
- 240
- 2009/08/22(土) 17:46:17
-
>>239
ありがとう、やっぱ市役所ですよね
HPに開所時間とか案内ぐらい載せてくれればいいのになあ
-
- 241
- 238
- 2009/08/22(土) 20:45:43
-
一覧見つけました
http://www.tochigi-senkyo.net/kijitsumae.html
-
- 242
- 2009/08/22(土) 22:49:28
-
>>240
選挙日当日は混むのがいやでもっぱら期日前を利用してるよ。
何で見たかか忘れたけど市役所って案内大分前の選挙でみかけたかな。
休日の昼間にでもいきゃ確実に開いてるでしょ。
-
- 243
- 2009/08/30(日) 08:54:57
-
今朝公民館に投票に8時頃行ってきましたが、全然空いていましたよ。
いつも思うんですが、最後に渡される「クビにしたほうが良い裁判官を書け」っていうやつあるじゃないですか
あれってどうかと思いませんか?
実名出されても分からないし、票数が多い裁判官はクビになっちゃうのかしら?
-
- 244
- 2009/08/30(日) 14:24:29
-
当たり前だべ
いつも 両端の人の不信任票が多いそうだ
みんないい加減なんだな
俺は 判らないからまっすぐ箱へ直通だな
-
- 245
- 2009/08/30(日) 15:11:22
-
わからないなら、最高裁判所裁判官国民審査は棄権するべきです。
投票所で、「最高裁判所裁判官国民審査は棄権します」と言いましょう。
-
- 246
- 2009/08/30(日) 15:46:49
-
へ〜〜〜〜
みんなわかって信任してるんだ
わざわざ あそこで、「最高裁判所裁判官国民審査は棄権します」
と言えません。 言ってる人見たことありませんけど
もう 無理 直行したから
これからも、そんな事言うくらいなら 投票所に行くことを、棄権します。
-
- 247
- 2009/08/30(日) 16:20:21
-
243です。
確かに「棄権します!」とは言えない状況でした。
近所の人もいたし、説明うけるがままハイハイって感じで、用紙をもらった後に
そう言えば選挙の時いつももらう変な紙だって思い出したんですよ。
何の意味があるのかやっぱ分かりません
-
- 248
- 2009/08/30(日) 18:46:29
-
>>246
黙って無記入すりゃいいだけでしょ。
何必死になってんの
-
- 249
- 2009/08/30(日) 18:59:35
-
無記入ってのは、棄権とちがうよ
無記入投票は、信任投票だよ
俺も247さんと同じ意味だよ 必死になってるわけじゃないよ
よく読んでね
-
- 250
- 2009/08/30(日) 19:47:51
-
>>249
馬鹿だねおたくも。
棄権する機を逃して言えなかったヘタレ君ならそうすりゃいいと言ってるだけだよ。
無記入投票は信任投票ではありません。
アナタの言ってる意味では棄権するのも無記入も信任してるのと同じことですが。
カリカリする前によく考えてレスしてください。
あなたのような面倒くさがりは最初から投票所なんていかなくてよろしい。
-
- 251
- 2009/08/30(日) 20:26:28
-
あなたのが馬鹿です。
未記入は、信任ですよ
棄権は、投票用紙もらわない事です。
ちょっと勉強してから書き込みなさい。
えらそうだな無知なくせに
-
- 252
- 2009/08/30(日) 21:28:31
-
>>251
だから意味は解ってるんだけど。
この場合問題なのは誰を不信任にしてもいいのか
よく解らないのに用紙を貰ってしまったことでしょう?
解ってるくせに棄権できなかったへタレクンはどこの誰?
誰も不信任に選べないなら未記入、どうでもいいなら適当に×つければいい。
無効票になるような書き方だっていくらでもできる。
問題を履き違えてる低脳が吼えないでください。
ま、自分で断れないで貰ってから悩むのが嫌だから投票所に行かないって書いてるんだからそれでいいんじゃないの?
知識ひけらかす前に断る勇気をみにつけようね(笑)
-
- 253
- 2009/08/30(日) 22:05:16
-
↑わからない人だね(無知だからしょうがないか)
未記入は、信任なの
無効票の書き方ってどんなこと書くの
あの場所で、「棄権します!」とは言えないと言ってるだけだぞ
無知さんは、今回の最高裁判事がどんな判決出したのか知ってていってるの?
ほとんどの人が、判らないで投票してるんじゃないの
どうでもよくて×つける・・・どうかな?
-
- 254
- 2009/08/30(日) 22:33:41
-
>>253
頭でっかちな だ け のヘタレクンは知識を披露すればいいと思うのをやめましょう。
馬鹿が露呈しています。知恵を身につけましょう。
無効票になる書き方が解らない?
お勉強はできてもそれだけな残念な人っぽいから仕方ないか。
どう書けば有効票になると書いてあったか思い出してみたら?
>無知さんは、今回の最高裁判事がどんな判決出したのか知ってていってるの?
知らないことには投票できませんと断っています。
>ほとんどの人が、判らないで投票してるんじゃないの
>どうでもよくて×つける・・・どうかな?
後者でしょうね。
他人はどうでもいい。断れないで愚痴ってるアナタがどうしたいかです。
痛い人と話しても時間の無駄なので終了。
-
- 255
- 2009/08/31(月) 00:15:02
-
このスレは「栃木県栃木市を語ろう」でございます。
お馬鹿な喧嘩をするところではなくてよ。
-
- 256
- 2009/08/31(月) 08:00:46
-
こういう人達も栃木市に住んでると思うと恥ずかしい。
-
- 257
- 2009/09/05(土) 13:27:56
-
9月19日にアド街っく天国に栃木市がでるようですが、1位になるのは何かな〜?
皆で予想しませんか?
自分は岩下食品とタキザワハムが2位か3位で1位は、あいだみつおのような気がします。
-
- 258
- 2009/09/06(日) 12:41:33
-
巴波川では。
-
- 259
- 2009/09/06(日) 22:22:33
-
>>257
あいだみつおは足利だろアホ
-
- 260
- 2009/09/08(火) 03:59:24
-
平柳にあった松本工業てなんで潰れたかご存じですか?
-
- 261
- 2009/09/08(火) 06:08:22
-
こんなところで聞いてどうするの?
-
- 262
- 2009/09/08(火) 11:17:54
-
>>261
ちょっと
-
- 263
- 2009/09/10(木) 18:28:34
-
アド街撮影してたの見た人いないの?
-
- 264
- 2009/09/11(金) 10:00:15
-
幸来橋での撮影見たよ!
-
- 265
- 2009/09/11(金) 20:51:20
-
ご存知の方教えてください
服のボタンが取れてしまったのですが
洋服を直して頂けるお店ご存じないですか?
-
- 266
- 2009/09/11(金) 22:11:53
-
>>265
ジャスコの中にあったと思いますよ。
-
- 267
- 2009/09/12(土) 22:53:50
-
富士ボウルの跡地は何ができるの?
-
- 268
- 2009/09/12(土) 23:24:48
-
>>267
ラウンドワン
-
- 269
- 2009/09/13(日) 07:19:12
-
本当?
-
- 270
- 2009/09/18(金) 00:34:49
-
今週末アド街!
-
- 271
- ネタバレ
- 2009/09/18(金) 00:39:40
-
★ヤク丸印の新名物★は<メル欄>
-
- 272
- 横浜市民
- 2009/09/18(金) 02:04:04
-
BIG(スポーツ振興くじ)で栃木県内のファミマから1等 4億5000万円(5本出たなかの1本)
その当選者が2chに現われたみたい。
照会番号 0180-0500-0238(toto公式サイトの番号紹介に417回・BIG)で入力
凄いなw栃木県の人口調べたら我が横浜市より少ない201万人(横浜市367万人)
-
- 273
- 2009/09/18(金) 10:07:00
-
栃木市内でオススメのフラダンス教室教えてください。
-
- 274
- 2009/09/18(金) 23:14:06
-
>>272
以前、セガの隣の本屋で、販売されたBIG、1等当たったそうです。
それも、6億。
誰だかは、不明。
-
- 275
- 2009/09/19(土) 00:19:11
-
お世辞抜きにして栃木県は良い所が多いと個人的に思ってます。
今、横浜市住んでますが横浜と名前が付くばかりで中身はw
本当に横浜といえる地域は本当に僅かで残りは寄せ集めて横浜市という感じですw
チャンスがあったら栃木県に住んでみたい。
日光・鹿沼・宇都宮、皇室で有名な那須塩原 間違いなく北関東の優はココ栃木県です
-
- 276
- 2009/09/19(土) 00:23:18
-
>>274
小山市のローソンでも今年6億円出ていますね。宇都宮でも出てたかと
やはり徳川家康公のお力が今でもあると
我が神奈川県は人口の割りに出てるところは少ないですねw(東京・大阪は
人口に応じてそれなりに出てるのに対して)
-
- 277
- 2009/09/19(土) 20:05:06
-
出没!アド街ック天国スペシャル〜栃木〜
東京から車でも電車でも約1時間半。栃木県栃木市に出没します。
江戸時代から水運で栄え、歴史ある蔵が残る街並みは昭和63年1988年に小京都に認定され、
今年5月には「美しいまちなみ大賞」に選ばれました。一方で食文化も充実。
この土地ならではのご当地グルメにも出会うことができます。
シルバーウィーク突入!栃木に出かけましょう。
出演
【司会者】 愛川欽也、大江麻理子(テレビ東京アナウンサー) 【レギュラー出演者】
峰竜太、薬丸裕英、山田五郎 【ゲスト】(座席順) 高木美保、真島茂樹、U字工事
-
- 278
- 欽欽
- 2009/09/19(土) 20:46:47
-
アド街はじまるよ〜!!
-
- 279
- 欽欽
- 2009/09/19(土) 20:52:03
-
次スレ
栃木県栃木市について語ろう Part24
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1233729663/
-
- 280
- 2009/09/19(土) 20:53:34
-
アド街 予告キタ!
小京都言ってる><
-
- 281
- 欽欽
- 2009/09/19(土) 21:02:35
-
第30位 のらっせ号
-
- 282
- 欽欽
- 2009/09/19(土) 21:04:06
-
29位 蔵のまち直売所(幸来橋)
-
- 283
- 欽欽
- 2009/09/19(土) 21:05:53
-
29位 蔵のまち直売所 うづまバーガー
第28
武藤
メンチカツ・イモフライ串刺しの
店主「たまげる」言ってる〜
-
- 284
- 欽欽
- 2009/09/19(土) 21:07:16
-
27位昭和軒
夕顔ラーメン
-
- 285
- 欽欽
- 2009/09/19(土) 21:08:40
-
第26位
五十畑荒物店
おにおろし しもつかれ
-
- 286
- 2009/09/19(土) 21:08:59
-
武藤より美味しいコロッケは食べたこと無いなあ
-
- 287
- 欽欽
- 2009/09/19(土) 21:10:00
-
第25位 ぐらばあ亭
このページを共有する
おすすめワード