facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 88
  •  
  • 2009/06/08(月) 06:01:59
食い放題に飢えた貧乏人が群がってんだもん、そりゃ遅くもなるわな。
と、長い行列を横目に通り過ぎた。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/06/08(月) 07:01:21
パスタとピザ食べたかったら、ピエロかロサンゼルスのが、値段安いし、
おいしいかも・・・

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/06/08(月) 10:28:08
ピザ食べ放題だったら、ららぽーとのシェーキーズのほうがいいよ。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/06/09(火) 15:53:04
WiMAXの9月サービス予定エリアを見てみたら、商店街を含む勝田台の半分近くが対象外になってる
電波範囲が狭いのかな
http://www.uqwimax.jp/service/area/

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/06/13(土) 18:17:21
アプレシオってシャワールームありますか?
この辺って銭湯とかないですよね?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/06/13(土) 21:23:58
>92

シャワールームあるみたいだね。

でも、アプレシオって最近民事再生手続き開始ってホームページに書いてあったよ。
八千代店も閉店するかもしれないね。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/06/14(日) 01:12:49
エディオンの上だっけ
我孫子とか5店舗くらい閉店していってるね

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/06/17(水) 14:48:15
「もんじゃ家」に行った。
勝田台は結構おもしろい店があるんで
気に入ってるんだけど、この店は
知らんかった。
久々もんじゃ食ったが美味かった。
店員も愛想いいし。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/06/24(水) 09:06:01
あそこにいったらホットケーキたべなきゃ

ここまで見た
  • 97
  • 95
  • 2009/06/25(木) 20:31:21
マジっすか?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/06/27(土) 06:14:50
正直、勝田台はもっと評価されていい

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/07/02(木) 00:35:54
私の周りで「群馬県人会をつくろう」と盛り上がっているのですが、勝田台って群馬県
出身の人結構多いですよね?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/07/02(木) 08:00:41
>>99
そんなに群馬出身の人が多いのか、ぜひ紹介してもらいたいな。
うちは埼玉県北部だが群馬に近いんだ、利根川越えたら群馬なんだ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/07/02(木) 22:12:32
私の周りには、桐生1・前橋1・高崎1・渋川1・沼田2・みなかみ1・昭和は私を含めて2です。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/07/02(木) 22:28:37
↑ちょっとスレ違いでゴメンナサイ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/07/10(金) 23:26:53
「おか田」てうマイよね?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/07/13(月) 22:25:51
「おか田」ウマイよ。
飲み屋としては十分だ。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/07/27(月) 22:30:32
八千代東高、甲子園おめでとう!

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/07/28(火) 00:34:16
おめでとう!
近所の家々から一斉に歓声が上がったのが印象的だった

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/08/06(木) 22:23:40
中央公園付近の住宅って、
隣同志の家と家がくっついてる不思議な住居がいっぱいあるね。
隣の家の物音とか気にならないのかな。
昔に流行った建築方式なんだろうか?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/08/06(木) 23:59:34
あれは、団地よりも広い間取りで戸建てよりも安価な家を目指した集合住宅(40年くらい前?)。
テラスハウス呼ばれ、古来の日本風に言えば長屋。
壁際で物を動かされれば確かに物音は聞こえてくるけど、壁が厚いからマンションやアパートのように気にする程でもないはず。

ちなみに、子供が二人いる4人家族だと狭すぎてプライベートな部屋が持てない。
思春期の子供には辛いんじゃないかな。

そう言えば、茶色のプレハブ平屋もまだ多くが健在だね

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/08/07(金) 11:57:49
中央公園付近に隣同志がくっついている住宅が多い。
昔流行った建築方式なんだろうか?
隣家の物音とか気にならないのかな?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/08/07(金) 15:27:12
>>107=>>109です。
ギコナビ出投稿したら表示されなかったから、二重になってごめん。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/08/13(木) 22:31:10
てか八千代東まけちゃったね・・・・・・
負けた日に寄付金のお願いきたんだけど
なんか在校生も結構行ったのか1000万くらいかかったらしい
予算なくて図書室のクーラーの電気代までケチってるような学校なのに・・・・・

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/08/13(木) 22:48:23
今日岩木一久からとかいう気持ち悪い怪文書がポストに入ってたわ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/08/14(金) 04:04:12
>>112
ググったら結構でてきた
有名なのかな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/08/14(金) 19:02:07
このスレでコミケ行くやつ何人いるんだろ・・・・・

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/08/14(金) 21:16:43
>>111
常連高だと出身のプロから寄付や差し入れがバンバンきて何不自由ないらしいが、初出場の公立だと
一つでも勝って欲しい反面、ドンドン資金繰りがキツくなって関係者は頭痛くて大変なんだってね。
バス組なんか前日の夕方とかに出るから、雨天順延でも相当困るって。
安房高校は、初出場だったけどYOSHIKIがいっぱい出したんだってね。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/08/14(金) 22:24:01
>>114
去年そこ行くっぽい人みて朝から気分悪かったわ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/08/14(金) 23:18:24
八千代高校の柔道部でインターハイ3位になった角田って勝中出身らしいよ。勝中って柔道部あったっけ?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/08/15(土) 14:56:03
来週花火大会ですね。
引っ越してきて初めてなので楽しみ。
フルル周辺はすごい渋滞になりそうですね。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/08/15(土) 20:00:04
コミケ疲れたわー

勝田台は徹夜組より始発組のほうが多いのか・・・・?
夜勤だったけど、朝のほうがそれっぽい人が多い

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/08/16(日) 10:37:37
>>119
ここでコミケの話してるのなんてあなたぐらいだし、正直どうでもいいです。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2009/08/16(日) 14:47:43
>>120
おまえの意見もどうでもいいわ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2009/08/16(日) 19:47:05
山崎書店今月いっぱいで閉店のお知らせが出てました。さみしいです。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2009/08/17(月) 07:47:16
ほんと本屋がなくなっちゃうよね。あとはダイセイコーとツタヤだけか…
昔は大杉書店、えのざわ書店、農協の近くにもあったよね。
296にはブックセンター佐倉、水道道路には早川書店。みんな消滅しちゃったねorz
書店のハシゴとかしてたのにな。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/08/18(火) 23:01:41
俺も行ったぞ〜!

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/08/19(水) 06:32:05
山崎書店なくなっちゃうのか。以前は北口にもお店があったのにね。
今はネットに押されて雑誌が売れないのと、万引き被害が大きかったりするのかな?

自分も雑誌は全く買わなくなったし、文庫や単行本もネット通販で買うことが多くなったな。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2009/08/21(金) 10:42:08
明日は駅前でもお祭りですね。屋台に少し関連してるので今晩は仕込みです。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/08/21(金) 19:28:48
あそこで毎号二次元ドリームマガジン買ってたのになぁ…
TUTAYAだと明る過ぎて買いづらいな。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2009/08/22(土) 17:28:23
たしかに昔は違う雑誌に隠して買ってた本とか買いやすい書店だったよね。
あ、まだ閉店してないかw

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/08/23(日) 19:37:11
2ヶ月までに勝田台に引っ越してきたばかりなんだけど、
今日の(昨日も?)お祭は結構な人が集まるのね。
何も考えずに電車を降りたら祭やっててびっくりした。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2009/08/24(月) 06:52:25
一年に一回だから混んでてもがまんしてねw
来年は八千代高校の太鼓をぜひ見てってください。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/08/28(金) 23:11:56
八千高の吹奏楽も宜しくね。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2009/08/29(土) 08:06:55
村上?にピーターパンができるね。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2009/08/31(月) 14:26:55
>>132

そうだね。家しかないところにポーンって出来るんだね。
ほかの店いつも車が混んでてとめられるとこなくてあきらめてたけど、
徒歩圏内に出来たらいつでも行けてうれしい。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2009/08/31(月) 14:38:50
ピーターパンって何屋さんですか?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/08/31(月) 14:50:08
パン屋だべ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2009/08/31(月) 16:24:17
>>133

どのへんにできるんですか?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2009/08/31(月) 22:12:47
296下市場交差点を勝田台駅方面へに少し行ったところみたい。
ここの船橋(海神)と道野辺(船取)のとこよく通るんだけど、
申し訳ないんだが、この店のおかげで渋滞が輪をかけて酷いんだよね。
元々渋滞しやすい場所なのに駐車場の整理員が道路の流れ止めて
駐車場から車出すから・・・ここも混雑しそうなとこだよね。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2009/08/31(月) 22:20:03
すいません、ピーターパンのHPで

千葉県八千代市下市場2224

と出てるんだけど、地図検索だとヒットしなくて>>137に書いた場所になるみたい

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/08/31(月) 23:11:32
ホテルドエルから村上に抜ける新しい道路の途中に、それらしき店舗を建ててるけど、
それなら296沿いじゃないので渋滞は関係ないね。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード