facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 127
  •  
  • 2009/05/15(金) 13:24:53
買ってくれるのは素晴らしいのだが、あの126の来店態度はナントカ出来ませ
んかね
常連とお偉方の対応は下にも置かないが、 それ以外の126はずうずうしくて高
慢で水戸から行ってやる見たいな態度はな〜
せっかく売ってやるのにあれでは少々閉口

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2009/05/15(金) 16:14:03
売ってやってるって・・・
どんだけ殿様商売なんだよw

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/05/15(金) 19:24:33
>>123

最終学歴は大宮中卒です。

ヤンチャしていて、せっかく受かった山商退学。
今は建設関係で、汗水流してます。
中卒ですが、並みの大卒よりは稼いでますよーー

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2009/05/15(金) 22:14:41
>>127

親戚か?

確かに「売ってやる」って態度なんだよ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/05/16(土) 00:27:48
ここのスレは水戸の方もいるのか

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2009/05/16(土) 17:14:48
初めまして
世喜地区に続く富岡橋で飛び降り自殺が起こったって本当ですか?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2009/05/17(日) 01:26:03
>>131

もしかして、IPアドレスの  akatsuka.ibaraki
で判断してるかな?

OCNで接続すると大宮からだと、水戸の赤塚が接続ポイントだから、
水戸っぽく見えるけど、水戸近郊の市町村は赤塚である。

もし違う観点で水戸の場合はスマソ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2009/05/18(月) 08:18:35
犬の散歩中にってやつかな?
飛び降りたところに犬が繋いであったってやつ。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/05/18(月) 23:25:41
いや、わたしが見たのは揃えておいてあったスニーカーだけです。このことは新聞などに載ってましたか?

ここまで見た
  • 136
  • 選挙管理いいんかい
  • 2009/05/20(水) 17:03:17
ここでもたまに政治の話題が出るので以下のスレ立てました
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1242737733/l50

ここまで見た
  • 137
  • sunsetbeach
  • 2009/05/21(木) 23:17:21
>>129
山商にせっかく受かった?
もったいないね♡

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2009/05/22(金) 15:02:50
なりすましだろうよ。IP見てみ?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/05/23(土) 08:29:17
市役所近くで火事あった?
煙がかなりででるんだけど。

ここまで見た
  • 140
  • 大宮中卒
  • 2009/05/24(日) 12:32:38
ごめんなさい。誤解がありましたね、最終学歴は高卒で
大宮工業団地勤めの毎日を送っている、ごく普通のサラリーマンです。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2009/05/27(水) 09:00:40
教えてください。
常陸大宮のシューマートワールドという靴屋さんはどんな感じでしょうか。
サイズが大きい靴があるというので買いに行ってみたいのですが、県南から
行くのでぜんぜん分かりません。車でつくば市あたりからどのくらいかかり
ますか?品揃えとかはどうでしょうか。
お分かりのかた、よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2009/05/27(水) 17:55:14
>141
そんなにでかくないよ。
県南なら、ツチウラとか、ABCマートのほうがいいんじゃないの?

ちなみに、桜土浦IC→那珂IC40分  那珂IC→シューマート15分

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2009/05/28(木) 08:41:52
>>142
早速ありがとうございます。
規模が大きい靴屋はこちらのほうにもたくさんあるのですが、
サイズが大きい(特に女性用のサンダルやパンプス)のは
あまりありません。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2009/05/31(日) 23:53:54
活き活き商品券買った人いる?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2009/06/03(水) 09:25:19
「フレスポひたちおおみや」当初予定7月オープンだったけど
いつのまにか来年になってますね。(^_^;)ttp://www.daiwalease.jp/ryutuu/l_result/kk/index.html

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2009/06/03(水) 16:26:47
ホームセンタースイフのあと地、何が出来るんでしょうか?
解体工事みたいの始まってるよね。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2009/06/03(水) 18:29:45
スイフの跡は、「ヒロセヤ」らすぃよ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2009/06/03(水) 21:04:10
ヒロセヤ移転かな?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2009/06/04(木) 23:05:45
>>144

昨日で売り切れ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2009/06/06(土) 06:51:09
家族6人で18万分購入しました。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2009/06/07(日) 02:43:38
3万6千円の儲けですか。
この商品券って、加盟店の家族だったら
買って後で換金すれば、単に儲かるの?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2009/06/29(月) 21:26:18
最近の教師は凄いね!!

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2009/07/01(水) 01:12:22
どういうふうに凄いの?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2009/07/09(木) 15:35:03
age

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2009/07/20(月) 16:10:25
ヒロセヤがオープンしましたね。
タイムセールには駐車場もいっぱいでした。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2009/07/25(土) 03:21:11
市役所のHPに常陸大宮市職員の
標準給与が載ってるけど、

どうみても赤字財政の給与ではない
退職金の原資もないので、公債発行してあてている。

身の丈に合った振る舞いをしてほしい。
職員の対応が良くなったけど、それは公僕として当然

あほな手当・・・民間では考えられない

新築手当:新築後5年は月 5千円
通勤手当:徒歩でも支給
職務手当:昼休みの窓口手当
    :消防、救急車出動手当・・・出動するのが仕事では?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2009/07/25(土) 19:48:39
さむらいせんたいシーンケーンジャ〜
アッパレ‼

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2009/07/25(土) 20:04:35
割烹とやまがシンケンジャーのアジトでしたw

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:06:44
常銀前でちょっとしたいざこざがあったねぇ( ̄▽ ̄)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYj70JDA.jpg

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2009/07/26(日) 00:52:42
>156

なんとかならんもんか?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2009/07/26(日) 01:37:48
>>156
>消防、救急車出動手当

これは正当な手当てだよ。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2009/07/26(日) 23:52:10
>>159
ナニこれ?
詳細教えてくれ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2009/07/31(金) 22:16:13
消防団システム見直して、消防署に財源をまわせば?
消防団はボランティアなのに、一部の役付がはりきって
団員の犠牲大きく、金かかりすぎ。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2009/08/02(日) 00:06:24
>>163
常陸大宮市の消防団員数は1000人越え・・・。
そんなに必要かな? 相当の税金が投入されてるんだろうな。
火事の現場で、なにもせずにズボンに手を突っ込みタバコをふかしてる
消防団員も沢山見かけます。 

いくらボランティア性が強いっていってもねえ。
素人軍団に相当な税金を使うより、消防署に財源をまわした方が
自分もいいと思うなあ。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2009/08/02(日) 11:27:34
消防団員が1000人越え、いい町ですな。
どこもかしこも団員不足で苦しんでいるというのに。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2009/08/04(火) 22:19:35
消防団では、火事に間に合わないよなあ。
間に合うとすれば、消火栓からホース
延長して父ちゃんが放水。
かあちゃんが消火栓開か。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2009/08/07(金) 20:05:01
消防団といえばなんなの?あの久慈川河川敷でやってるやつ。
昨日も夜九時位に見掛けたんだけど。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2009/08/08(土) 16:14:38
>167
操法大会って消防の火災消火とか機械関係の操作の大会があるらしくて、
それの練習してるらしいでつ。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2009/08/10(月) 09:05:31
普通のサラリーマンが仕事を犠牲にして
早く帰ってきてやっているんだよな。
経営に余裕がない会社にとっては、
リストラ対象になる。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2009/08/10(月) 20:22:21
今どき仕事を犠牲にして来る人なんていないよ。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2009/08/13(木) 12:59:57
中には居るんだよ。仕事より消防団に夢中なのが。
消防士ゴッコしている 消防団マンセー族が プッ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2009/08/13(木) 13:46:43
以前から気になっていたのですが、地元の県議さん、
黒部博英 県議さんて、まったく経歴、学歴を明らかに
していませんよね。
ネットで検索しても、この県議さんだけはどうしても
分かりません。
ヒットしないんです。
アメリカのコミニティー・カレッジ中退と不透明な
明記だけなのです。
どなたか、黒部県議の出身高校、詳細な経歴など
ご存知の方おりませんか?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2009/08/15(土) 01:45:40
この不景気の中、市の公務員、市の団体職員の人数多過ぎ。とっとと人数減らそう!
また、公務員の給料を減らすのは難しいらしいが、団体職員の給料ってだれが決めてる?
だいたい仕事って何なんだろう?そんなにないだろ?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2009/08/15(土) 14:04:27
>>173

ま、時代が時代だからね

素晴らしい公務員も多いでしょうが、民間では首切りは当たり前で、ボーナスなんかも退職金すらもない。もちろん手当てなんかもない
それに引換え手厚すぎるからね、公務員や、準公務員は・・・

正社員が派遣に切り替わって、多くの人が四苦八苦の時、ノウノウと無駄金垂れ流してのんびりされているとカナリ応えますね

20年ものデフレの苦しみを汲み取って欲しいものです

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2009/08/15(土) 15:22:56
死村大宮病院はまだ感染症で患者を死なせて
まだ廃院しないのか。

世のためはやくつぶさないとこれからもっと屍が

済世があればそれで十分

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2009/08/16(日) 00:33:49
20年・30年前って民間と公務員ってどっちの方が給料高かったのかな

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2009/08/16(日) 06:19:07
その頃はバブル経済、当然給料は公務員よりいいです。
なのにあえて公務員を選ぶ人は堅実な安定思考の人だったねぇ。今となってはしっかり勝ち組かw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード