facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 10
  •  
  • 2008/10/24(金) 21:04:39
ここはイオンスレ?w

>>8
銚子本スレで語られてなかったかな?
東総有料の延長?カモメ?(東庄方面まわり)と広域農道と旧有料を繋ぐ道になるとかならないとか。
R356からの不便利な道路事情を一気に解消してくれそうな期待感があるのだけど
イオンがどうなる事やらw

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2008/10/24(金) 21:39:40
道よりイオン。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2008/10/25(土) 00:09:16
>>10
8だけど、聞きたかったのは延伸工事が始まったのか?それともただの盛土工事なのか?
とうことだったんだけどな。
繋がってくれると、トヨタの所や親田の信号が楽になりそう。
9月以降朝の通勤時間帯の流れが変わって、上りの方が混むようになったと感ずる。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2008/10/28(火) 04:34:25
全然工事してないね、草っぽが生え放題。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2008/10/28(火) 08:15:52
明日からじゃない?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2008/10/28(火) 11:51:20
工事は、波崎の業者が120億で請け負った。
工事は、11月から開始、来年の11月オープンを目指す。

旧有料先の工事は、道の延伸工事のための盛り土。
広域農道と旧有料が繋がるが、土地の未買収があるらしい。
道路工事は、至る所で虫食い状態で工事中。
全体が繋がるのはいつになるのか・・・

青山が、アルペンの後に移動もある模様。
道をつなげるために、青山が引っかかるので、
アルペンは閉店したと聞いた。
別の話では、青山はイオンに入る予定とも聞いている。
どちらにしろ、青山は移動確定。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2008/10/28(火) 17:11:45
11月着工は確かな情報ですか?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2008/10/28(火) 17:19:52
11月着工は確かな情報ですか?
本当なら嬉しいけど・・・・・・

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2008/10/30(木) 18:58:16
そんなわけないじゃん。
この前まで10月って言ってたんだぜ?
波崎の業者が単独でやるの??
JV組むんじゃないの??

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2008/11/05(水) 10:20:48
なんか工事はじまったらしいな

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2008/11/05(水) 16:00:09
いま除草やってました。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2008/11/05(水) 18:26:08
草刈り機が、国道側の雑草を刈っていた。
作業員3人目撃。

たぶん、工事用のフェンスを張る準備じゃないか。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2008/11/06(木) 15:09:21
今日の様子はどうですか?
なんか作業してる人たちいますか?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2008/11/06(木) 15:56:02
とりあえず、草刈りさ行は全面完了したようです

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2008/11/06(木) 19:11:57
草刈りは、国道側から進められていた様子。
全面、刈り取りであちらこちらに草の山。
敷地内に残っている、小屋の周りで何やら打ち合わせをしていた。
作業員3名。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2008/11/06(木) 20:18:12
明日も工事報告宜しくお願いします!!

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2008/11/07(金) 00:12:33
撤収のための後片付けってことはないよな?w

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2008/11/07(金) 19:52:26
今日、通りがかりに看板見ました。
建築主はイオンリテールに変わっていたし、建築業者も書いてありました。
業者は秋山工務店 茨城県 日立の業者みたい。
最近ではイオン上里を建てたみたいです。
だから、撤収はないでしょ。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2008/11/08(土) 15:06:50
ここ、削除整理依頼出されてるよ。銚子本スレに吸収されるかも?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2008/11/08(土) 19:45:43
誰がそんなもん出したんだ!!!!

ここまで見た
ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2008/11/08(土) 20:10:35
上がURLが文字化けして先に飛べんな・・・
とにかく『イオン銚子ショッピングセンター』でググッてみろ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2008/11/12(水) 09:12:06
銚子イオン工事の今日の様子よろしく!!
工事は進んでいぬのかな〜

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2008/11/14(金) 15:43:55
おとといかな、道を挟んでパチンコ屋の反対側の雑草刈りをやっていた。
サンクスの前のところまでイオンの駐車場になるみたいね。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2008/11/20(木) 14:45:10
(仮称)イオン銚子SC
2009年秋オープン予定


デカデカと↑が掲げられました。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2008/11/28(金) 15:13:17
屏風ヶ浦線(勝手に命名)側の出入口等、大々的に整備工事をやってますね。
ダンプが何台も出入りしております。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2008/12/05(金) 21:28:26
さぁ、いつになったら工事が始まるのでしょうかwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2008/12/05(金) 21:43:39
イオン銚子SCは工事始まってますよね!!

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2008/12/06(土) 08:39:18
旧有料道路は「ドーバーライン」になったのう。
その道から農道へつながる道ができてあの辺のキャベツ畑は繁華街になるか?
農道のエンドから猿田へつながる道も少しづつできてるようじゃのう。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/12/06(土) 08:44:21
ドーバーライン・・・・・・別にあそこはドーバー海峡じゃないだろうに・・・・・・
自称、東洋のドーバー海峡・・・・・・自称・・・

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/12/06(土) 21:39:13
http://thumb2.uploda.org/file/uporg1836476.jpg

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2009/01/11(日) 17:30:51
1月25日地鎮祭と大衆日報に書いてありました。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2009/04/15(水) 19:02:46
test

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2009/04/24(金) 16:10:16
売り場面積は旭の2倍、成田の2/3

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2009/10/20(火) 20:05:19
今はどうだか知らないけど三崎団地の低所得者層は酷いもんだった・・・

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2009/10/27(火) 19:10:11
ああ今は層化、天理のシマだろ
実際市立団地の棄民どもにどれだけ
銚子の税金を食い散らかされたと思うと

腹立たしくてたまらん
ちなみに生活保護需給中の連中が未だに
居座ってる

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2009/11/09(月) 13:45:28
関東最大のイオンが銚子にできるなんて思わなかったな。楽しみに待ってます

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2009/11/10(火) 18:51:09
市内不便だから椎柴とかこのあたりにお店たくさんできるといいね

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2009/11/13(金) 06:36:29
銚子駅以東は涙目ですか


十時屋や銀座通りの賑わいがごっそり山に行くわけね

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2009/12/04(金) 10:04:25
ジャスコ様に経営からショップ店員指導まで委託すれば少しは
マシになると思うよ。
駅前とか銀座(失笑)なんて廃墟に閑古鳥が啼くのは当然。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/12/06(日) 04:28:43
銚子電鉄を延伸してイオンとJR銚子駅直結して欲しいね

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2009/12/06(日) 04:42:41
>>50
それイイ!

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/12/06(日) 16:34:12
清々しい馬鹿だな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/01/30(土) 07:39:42
>>50
まぁ、銚電の存続運動とかで大騒ぎしてる人たちは、車なしで生活していける
高等遊民かヨソモノでしょ。
まともに仕事したり、こどもの送迎でもしてれば車は不可欠で、銚電じゃ代用でき
ないしね。
こんな地方の輸送需要で、バスと違って路線や駅舎なんかも自己所有・管理しな
けりゃならん鉄道が合理的、経済的だとは思えない。
観光資源としてなら、ホテルや土産物屋とかの観光業の人たちが出資&経営参加
して、失敗したら出資がパーくらいの真剣勝負で望んでくれ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/01/30(土) 13:47:12
それ以前に、銚電は電圧が低くてイオンまで十分な運行路線が作れない。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/02/09(火) 16:19:28
批判と他力本願の巣窟だな。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/02/10(水) 10:03:21
はい、アウト

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/02/10(水) 12:46:02
>>56 アウトじゃねーのこれ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/02/10(水) 16:22:48
>>56
具体的にどんだけピンハネされたの?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/03/13(土) 14:12:38
イオンオープンした?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード