【ずーでー】群馬の方言スレ〜part.10〜【さくい】 [machi](★0)
-
- 11
- 2008/07/13(日) 13:50:25
-
>FM群馬でCMやってたいねえ。
そーなんかーい
しらなかったいねー
でのー
こないだ「なるい」と「けなるい」が上州弁じゃなくって古語だっつーんが判ってなっから魂消たんさー
-
- 12
- 2008/07/16(水) 00:57:39
-
ぼっと思ったんだけんど「ほっくり」って方言なんかい?
-
- 13
- 2008/07/16(水) 00:57:48
-
ぼっと思ったんだけんど「ほっくり」って方言なんかい?
-
- 14
- 2008/07/26(土) 23:32:01
-
県内雑誌「たぁくらたぁ」新装-マイタウン長野
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000807260003
「たぁくらたぁ」とは「馬鹿者」「おっちょこちょい」を意味する信州の(!)方言。
-
- 15
- 2008/07/26(土) 23:56:55
-
「ほっくり」つうんは高崎あたりじゃあんま聞かねえやいねえ
どのへんだい?
-
- 16
- 連投御免
- 2008/07/27(日) 00:01:29
-
ぽっくり観音なら駒形にあらいね
-
- 17
- 2008/08/13(水) 17:36:29
-
オリンピック、群馬勢頑張ってるねえ。
-
- 18
- 2008/08/17(日) 01:55:12
-
「てっこはっこ」は方言だいね
-
- 19
- 2008/08/17(日) 08:16:32
-
>>18
そんなんいっさきの方じゃゆわねんべーな。
-
- 20
- 2008/08/23(土) 21:02:30
-
クワガタ→オニムシ
クワガタのメス→ババ
ミミズ→メメタ
カマキリ→カマギッチョ
これらは群馬弁なんかい?それとも標準語なんかい?
-
- 21
- 2008/08/24(日) 14:53:21
-
コクワガタ♂→板
コクワガタ♀→ブータン
ノコギリクワガタ→アカガイ
とは言ってたいな
-
- 22
- 2008/08/25(月) 23:32:25
-
>>20
かまぎっちょって、トカゲのことではないか?
と、思ってWEBで調べたら、どっちの場合もあるんだね。
他はみんなオイラも使ってた@南西部出身
-
- 23
- 2008/09/01(月) 18:24:13
-
べんじょコオロギっつんが、夜中にダイドコ(台所)に行ぐといたな、、。
-
- 24
- 2008/09/02(火) 08:22:25
-
てっこはっこ、オニムシは
甘楽のばあちゃんが使ってたなぁ。
それはそうと、総理辞めちまったねぇ。
よいじゃねぇとは思うんだけど
ちっとんべぇ支持率が下がったからって
総理の椅子をぶちゃっちゃぁもってぇねぇよなぁ。
-
- 25
- sage
- 2008/09/07(日) 10:05:12
-
生まれた時からなげーこと桐生にいるけど、聞いたことの無い言い回しが
けっこーあんだね。俺も嫁も言うんだけどさ、「つっとさす」って方言なんかい?
使う時はあんまりねーんだけどさ、「試しに刺してみるか」みたいな時につかうんさ。
例として「この芋さ、煮えたかわかんねーから楊枝でもつっとさしてみ」みたいな感じ。
-
- 26
- @西毛
- 2008/09/07(日) 22:50:23
-
おらほじゃ つっつさす だいね
-
- 27
- 2008/09/08(月) 21:42:27
-
ウチの実家の方じゃ つっとおす っつわいね。
-
- 28
- @西毛
- 2008/09/08(月) 22:14:12
-
そう言われてみりゃ
つっつさす>盲管
つっとおす>貫通
だったいねえ
-
- 29
- 2008/09/08(月) 23:46:04
-
縁の下のことを「いんぬした」って言わねえかい?
昨日のことを「きのうな」って言わねえかい?
いい塩梅のことを「いいやんばい」って言わねえかい?
絵空事のことを「すらっこと」って言わねえかい?
ミヤマクワガタのことを「兵隊オバ」って言わねえかい?
-
- 31
- 2008/10/22(水) 04:31:16
-
おらほは「つっつぁす」っつーで。
-
- 32
- 2008/11/15(土) 20:18:21
-
昨日なジイ様が床屋でアタマ刈ってきたら今日はさみいっつってすっとこかぶりしてたいね
-
- 33
- 2008/11/17(月) 13:47:00
-
自宅で茹でたウドンをザルにおくときなんかの一まとめを
「ひとっちょぼ」@高崎・井野川右岸
っつわいね。
東毛じゃ「ひとっからげ」っつうらしいやいねえ。
-
- 34
- 2008/11/22(土) 01:51:10
-
おらほは「ひとっちょっぽ」っつーで。
-
- 35
- 2008/11/24(月) 17:52:41
-
「おいやげぇねぇ〜」って言わない?
可哀相なみいなぁ感じで…
群馬炭25年だけどぅ 言わない?言うよねぇ〜
言うよねぇ〜 ちなみに鎌じゃぁないよ!
-
- 36
- 2008/11/24(月) 19:04:19
-
「おやげねぇ」じゃね?
-
- 37
- 2008/11/24(月) 19:04:47
-
高崎市の広報には、川柳おらほうの言葉
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/kouhou/orahoo/orahoo.htm
なんてのが長寿連載されてるのね。
「おやげない」をぐぐったら3番目に出てきたのが、平成18年4、5月に載ったもの。
他にも、かなりディープな言葉が取り上げられていたりする。
高崎市民のキミもチャレンジしないか?
-
- 38
- 2008/11/25(火) 18:47:17
-
「おやげねえ」→「親気無い」→「親の気配が無い」→「(みなしごで)かわいそう」
平安時代からある言葉で群馬に方言で残っているんだト。
-
- 39
- 2009/01/30(金) 01:21:39
-
どしたん?まっさかしばらくぶりできてみたら全然だがね
たまには埋めとくかい。
-
- 40
- 2009/01/30(金) 23:43:29
-
みんなおんなじにまっさかひっさしぶりだからなんじゃねんきゃ?
不器用のことをぶきとかぶきっちょつぅうんは上州弁なんかねえ?
-
- 41
- 2009/02/01(日) 00:39:37
-
じょやぁ〜上州弁なんじゃぁねぇんかい?
まぁ〜ず風が強ぇんで寒ぃむしぃ
-
- 42
- 2009/02/02(月) 12:10:37
-
浅間のはいはうんと降ったん?
-
- 43
- 2009/03/27(金) 21:27:33
-
吾妻郡方面ですが、少し信州弁が入ります。
おとこしょう・おんなしょう(男衆・女衆)
なから出来た(だいぶ出来た)
東側の人は使う?
-
- 44
- 2009/03/27(金) 22:12:21
-
>>43
>おとこしょう・おんなしょう
おとこし・おんなし(男衆・女衆)だな。うちの地域なら。
なからは群馬ならどこでも使うはず。
しっかし、3月も終わるっつうのに、なっからさみいやね〜。
「うめる」ということばで、
たとえば、風呂が熱いから水でうめろやって使い方しますか?
-
- 45
- 2009/04/21(火) 14:26:31
-
風呂がぬりんは、気ぃがわり〜からさ、うめなくもいんべ。
-
- 46
- 2009/04/21(火) 14:30:34
-
>>41
「むしぃ」はハイレベルだっぺー。
わけーしはついてこんねーで。
-
- 47
- 2009/04/22(水) 19:04:10
-
なす・・・(借りたものを)返す
例:傘借りてきたんなら明日なしてきな!
-
- 48
- 2009/05/09(土) 12:58:32
-
昔だが、太田民は「○○○だにー」をやたら連発していたような・・・
気のせいか?
-
- 49
- 2009/05/09(土) 19:27:05
-
>>48
同意。
私も昔、確かにその文末表現を聞いた。子供の頃、太田の子を見てそう思った記憶がある。
しかし今は言っていないようだ。知り合いの子供(in 太田)に聞いても今は言わないらしい。
(方言を指摘されて「そんなの言いませんよー」という照れた感じではなくて、本当に言わないらしい)
なぜなのか??
-
- 50
- 2009/05/09(土) 21:37:17
-
>>48
太田でも東武線の方の椰子は言うね。
〜だにー。
今は使わないのかな?
-
- 51
- 2009/05/10(日) 11:01:45
-
30代以下の世代は完全に標準語(というより東京の言葉?)になっているからね
キー局が入るから東京の文化が直接入るのも原因かも
その代わり土着の文化はどんどん失われていくけどね
-
- 52
- 2009/05/11(月) 23:10:27
-
>>51
>キー局が入るから東京の文化が直接入るのも原因かも
これについては「???」だな(ごめんね)。
だってそれって元々昔から同じでしょ?
私の考えでは「子供どうしの文化の伝承が失われたから」と思ってる。
ゲームにしてもメールにしても、書き言葉(標準語)の暴力的とも言える進入が
話し言葉(方言)を奪っていっているような気がするのよ。
つまり、あくまでマスメディア(テレビなど)による影響というよりも(もちろんそれもあるけど)、
子供どうしのコミュニケーションが直接標準語化してしまっているような感じ。
あと、親の世代の方言が薄くなってきているからっていう説もあるけどそれもちょっと違う。
例としては、関西人の子供(親はバリバリ関西弁)が標準語を使えるようになってきているという現状を見れば分かる。
・・・失礼しました。
-
- 53
- 2009/05/12(火) 00:27:04
-
進学で西日本からやってきた学友が「ぼく、もうすっかり標準語やけんね〜〜」
というのに「そうなんかーーい」と応えたオレ
-
- 54
- 2009/05/12(火) 12:39:21
-
20年ぐらい前のことだけど、
館林方面は栃木県や茨城県の影響が強かったみたいで、
「なまり」が加味されていたぞw 現在はどうだろうか?・・・
当時は「なまり」が田舎の象徴みたいなイメージがあって、
偏見があった。若かったからかな。ごめんなさい。
-
- 55
- 2009/05/12(火) 23:28:19
-
「誇る文豪田山花袋」の生まれた頃は、「栃木県邑楽郡館林町」でした。
-
- 56
- 2009/05/13(水) 00:38:31
-
んなこといったら熊谷縣だの岩鼻縣だの出てくんべえ
-
- 57
- 2009/09/22(火) 16:34:17
-
運動会のとびっくら、うちのせがれはゲビ!!
-
- 58
- 2009/12/04(金) 15:18:55
-
そんぶり・・・関西弁の いけず に近い。あてつけ、いやみ、きつい文句などのニュアンスを含む。
用例・・・そんな そんぶり 言いなさんない
用地・・・西毛(高崎高南地区限定かも)
-
- 59
- 2010/01/12(火) 19:13:45
-
すっとこかぶり・・・ひょっとこ系頬被り@西毛
-
- 60
- 2010/02/17(水) 12:51:39
-
>>59
面白い言い方だよね。
でも、一番暖かいかぶり方だよ。
このページを共有する
おすすめワード