facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2007/11/23(金) 19:54:47
埼玉南西部から多摩北部にかけて分布する武蔵野うどん、昔から祝儀、不祝儀にかかわらず食べられてきました。

武蔵野うどんについてまたーりと話していきましょう。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2007/11/23(金) 20:00:18
とりあえず情報。

今日、下山口の和みに行ったら閉店していた orz

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2007/11/25(日) 08:47:44
このスレを見て知ったんですが、武蔵野うどんっていうくくりがあるんですねぇ。
入間市出身なのに初めて聞きました。

うどんは大好きだし今日は暇なのでどこか食べに行ってみたいんですが、入間、狭山あたりで
「ここは旨いぞ」みたいなところはありますか?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2007/11/25(日) 09:43:52
>>3
武蔵野うどんて言われるようになったのは最近10年くらいじゃないですかね。
地元の人はわざわざそんなジャンル別けしないですから。
スローフードなんかのブームに乗って話題になり始めて、新しいお店なんかが増え始めたのは
ここ4〜5年じゃないかと思います。

お勧めですけど、武蔵野うどんのお店って日曜日休みのところなんかも多いんですよ。
味は好みもあるのでともかく、いかにもなうどんを出すところで日曜日やっているところというと、入間の市民体育館
近くの「のり兵」とか仏子の「つるや」、狭山だと中央中近くの「まる」なんかですかね。

平日なら金子の手前の「さわだ」なんかもいいんですけどね。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2007/11/25(日) 10:07:30
あっ、いけね、これじゃ検索で見つからないや。

「のり兵」→「のり平」でした。
スマソ。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2007/11/25(日) 12:26:54
武蔵野うどんの特徴を簡単に教えてもらえませんか?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2007/11/25(日) 17:59:17
>>6
いろいろなお店があるので、簡単っていうのは難しいですw

元々武蔵野といわれるところは高台で水の便が悪くて米よりも畑作のほうが盛んだったので、この辺の農家では
何かにつけうどんを食べていたみたいです。

一般的に武蔵野うどんというと、地粉を使っていて灰色がかった四角い太麺を豚肉の入った甘じょっぱいつけ汁で
食すということになるんですかねぇ。

麺そのものはコシがあるとかつるつるのど越しがいいとかいうんじゃなくて、もっとしっかりしていて一本一本噛みしめないと
食べられないという感じですかね。
で、噛みしめると小麦の香りがする、この香りが武蔵野うどんの醍醐味じゃないかと思います。

ネットで検索すると色々ヒットすると思いますので、ぜひ近くのお店でも試してみてください。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2007/11/27(火) 13:57:50
武蔵藤沢駅前のうどん工房嘉正に行ってきた。

麺はかなり固めでコシがある、量は少なめ、大盛りがちょうどいい。
肉汁の汁は味は濃い目だけどあっさりした感じ。
てんぷらはさくさくしていて旨い。

てんぷらは揚げ置き、麺もおそらく茹で置きと思われるが、タイミングによっては味が変わるんだろうか?
再訪してもいいと思った店のひとつ。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2007/12/08(土) 13:47:55
狭山ヶ丘の「本橋」に行ってきた、ここって「いこいこ」と背中合わせに2〜30mしか離れてないのね。

ほぼ開店と同時に入ったのにもかかわらずカウンターはほぼ満席、程なくして座敷も埋まってしまう、結構混んでる。

肉汁大盛りとかき揚を注文、注文を受けてから茹でるらしく待つこと暫し。
出てきた麺は細めで平たい、細いひもかわという感じ、つるつると食べられるけどコシは強くて噛みしめるとやはり麦の香りがする。
汁が熱々なのはこの時期特にうれしい。
かき揚はさくさくしていて大きい、50円は安い。

お奨めの店です。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2007/12/23(日) 12:39:02
久兵衛屋に武蔵野うどんなんてあったんだ…

ブームに乗って新規メニュー作っただけだろうってバカにしていたけど、侮れない。
竹國なんかよりはずっと旨かった。

欲を言うと、天ぷらが普通のかき揚とか野菜天とかあるといいんだが…

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2007/12/24(月) 13:45:53
今日のお昼は西所沢の「かしま」。

麺は細めでつるつる啜れる感じ、でもコシはしっかりしている。
小麦の香りは少し弱いかな。
注文してから出てくるまで10分以上待たされる、注文後に茹でているらしい。

ところで、ここの大盛り、ものすごく量が多い…
と思ったら中盛ってのもあってこちらは1.5人前、大盛りは2人前なのね。
余程お腹が空いているんでなければ、中盛りを頼みましょうw

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2008/01/05(土) 15:50:45
今年の啜り初めは山口の「めん厨房 茶山」。
場所がものすごくわかりにくい。

うどんも汁も天ぷらも自分好みかも、おいしくいただきました。
値段も安いなぁ、肉汁大盛りに天ぷらつけて650円。

小麦の値上がりの中どこのうどん屋さんも大変だと思いますが、今年もおいしいうどんを
食べさせてくださいませ。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2008/01/05(土) 18:07:55
自治医大の近くの田舎やの情報キボン

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2008/01/12(土) 13:15:06
川越の「めんこや」に行ってきた。

ここ、お土産うどんの持ち帰りができる、時間が早かったせいか、食べている人より
持ち帰りの人のほうが多い。

温盛りを頼んだからか麺のコシがイマイチだった、冷たいとどうなんだろう。
汁も醤油味のほかに塩味なんていうのがあるそうだ。
店内の能書きによると塩ラーメンのスープみたいなものらしい。
うどんに塩ラーメンのスープ?

初めてだったので無難に醤油味を頼んだけれど塩汁にも興味ある、今度再訪して頼んでみよっと。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2008/01/17(木) 15:29:32
>>14
塩味の食べたよ。
意外と好き。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2008/01/26(土) 14:09:19
所沢の槙家に行ってきた。

ここも場所がわかりにくい、近所をぐるぐる回っていたら偶然お店の前に出た。
次に行っても多分迷うと思うw
お店は小奇麗というか小洒落た感じ、女の子を連れて行ってもいいくらい。

うどんは、謳い文句どおり讃岐系、武蔵野うどんとは別物。
それを肉汁でいただく、おいしいことはおいしいけれど、武蔵野うどんに親しんだ
感覚からすると少し違うなと言う気はする。

武蔵野うどんに拘るんじゃなければ、店構えも味も悪くはなかったです。
こういうお店もあるんだってことで、一度行ってみてもいいかも。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2008/02/03(日) 02:11:50
もう昨日の話になるけれど、入曽の「つるや」に行ってきた。

仏子のつるやよりもおばちゃんの愛想がよくてこっちのほうが好き。
でも日曜日休みなのがなぁ…

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2008/02/17(日) 02:32:48
昨日のお昼は入間市の「のり平」。

うどんは普通においしいし雰囲気も良くて何度でも行きたいお店なんだけど、車を停めるのに困るのが
ネック。

そういえばここに限らず武蔵のうどんのお店って駐車場が狭かったり場所がわかり難くて探し回らなきゃ
いけないお店が多いので、自転車とかバイクで行くほうがいいな。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2008/02/19(火) 19:42:19
埼玉って県別のうどんの生産量が香川についで2位らしい。
http://www.zenmenren.or.jp/vgaiyou/01.html

武蔵野うどんだけじゃなくて加須のうどんとかおっきりこみとかいろいろあるしなぁ。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2008/03/09(日) 15:13:31
hosyu

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2008/03/13(木) 00:20:01
狭山の「敦平」まあまあ旨かったな。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2008/03/13(木) 00:48:15
入間のさわだとか人気店らしいけど自分の口には合わなかったなぁ(好きな人にはスイマセン)
堅い水団みたいな感じで喉越しがイマイチでした

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード