facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2007/05/22(火) 12:17:29
男衾〔おぶすま〕(東武東上線)[埼玉]
地元の人なら読めて当たり前ですが、他県等から来た人は
読めないであろう駅名を発表しあおうではないですか!!
関東限定で、駅名・読み方・路線名・県名を発表してください。
ついでにエピソード等もあれば、お書きください。
みなさんは、ありますか?


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2007/05/22(火) 17:35:13
馬橋。

「うまばし」と読む人あり。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2007/05/22(火) 17:42:35
東あずま

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2007/05/22(火) 17:51:06
関東地方で ぱっと見て読めない駅といえばこれしかないでしょう。

飯山満(はさま)駅[千葉県船橋市・東葉高速鉄道]


最初見た時に、「いいやまみつる」駅と読んだ人間が何人かいるはずだ。

ここまで見た
  • 5
  • 示談
  • 2007/05/22(火) 19:15:19
≫4 いいやまみつる、ウケました(笑)。しかもいいやまみつるで変換
したら飯山満になるし(爆笑)。で、JR成田線の安食。

ここまで見た
  • 6
  • 示談
  • 2007/05/22(火) 20:15:08
あった。JR相模線・原当麻

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2007/05/22(火) 20:24:25
駅名:県
読み方:あがた
路線名:東武伊勢崎線
県名:栃木

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2007/05/23(水) 02:17:22
>>5
「あじき」だっけ?成田線沿線は結構読みにくい駅が多い感じだね
我孫子(あびこ)、木下(きおろし)etc…

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2007/05/23(水) 02:19:39
>>6

神奈川ありですか???
個人的には親戚の家が近くにあるので「はらたいま」はすぐわかりますが・・・
昨年亡くなられましたねえってそれは「はらたいら」氏かw

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2007/05/23(水) 02:22:38
俺、群馬人だが、関内がわかんない、かった。
友達に「せきうち?」とマジ聞いたもんな。w

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2007/05/23(水) 02:35:48
茨城県・関東鉄道常総線「黒子」
→漢字能力の高い人=「ほくろ」「くろこ」と読むが、
→ところが、正解は「くろご」 これだから難しい・・。

ここまで見た
  • 12
  • ノブちゃん ◆
  • 2007/05/23(水) 04:30:43

箱根八里じゃないんだから「しちり」と読まないでね。
「東武野田線 七里(ななさと)」

「さいたま市見沼区七里・春岡あとその周辺」(その23)
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1169043757

駅名といっしょに地域スレもご紹介ヨロ

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2007/05/23(水) 06:38:30
山手線にも「御徒町」のように意外と難読な駅名があったりして・・・

上野・東上野・御徒町の周辺情報求む part17
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1179187501

って東京はありでしょうかねえ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2007/05/23(水) 16:37:26
>>1です。
みなさま、このスレに反応頂きありがとうございます。
>>6 >>9さん。
関東地方〔群馬・茨城・埼玉・栃木・千葉・東京・神奈川〕であれば
OKですよ。
>>2さん>>5.6さん
ふり仮名をお願いします。
では、問題です。私の実家のある駅名
越生(東武越生線)[埼玉]
他県のみなさん読めますか?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2007/05/23(水) 17:39:54
「こしなま」「えっせい」「おこぜ」

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2007/05/23(水) 18:09:30
おごせ

梅林で有名しょ。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2007/05/23(水) 18:31:03
地元なので、どこの地域まで知られているのかわかりませんが、
>>16さんのお答え通りです。
まず、初めて見て正しく読める方は、まずいないでしょうね。
恥ずかしながら、
福生〔ふっさ〕[八高線](東京)
も中学生のころ初めて見たとき読めませんでした。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2007/05/23(水) 18:41:50
今は常総市になった茨城県水海道市は「みつかいどう」が正解で「みずかいどう」ではない。
しかし地元のお年寄りなどは訛って「みずかいどう」と呼んでいる。
ちなみに「みっけど」という訛り方もある。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2007/05/23(水) 19:03:31
>>18さん
>>1 を基準にしてお書き下さい。
若干、道がそれてしまいます。
みなさん、ご協力よろしく。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2007/05/23(水) 19:06:51
秩父鉄道の駅名は、結構読みやすい駅名多いけど、
一番読みづらいのは、寄居町にある『波久礼(はぐれ)』駅かな?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2007/05/24(木) 02:44:13
群馬県人なので、群馬に絞って

南蛇井:なんじゃい(上信電鉄)
神農原:かのはら(上信電鉄)
治良門橋:じろえんばし(東部桐生線)

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2007/05/24(木) 12:54:33
>>20さん
一番やさしいのは、「御花畑」ですかね?
>>21さん
上信電鉄って高崎駅では、0番ホームなんですよね?
まず、他の駅では無いであろう0番!
母の実家が高崎なので、見てビックリ。

湯檜曽〔ゆびそ〕(上越線)[群馬]
も、漢字だけ見せられたら、わかりませんね。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2007/05/24(木) 15:57:46
>>22
「0番ホーム」でググルと800件ほどヒットするからそれほど稀有な例ではない
上信電鉄の0番ホームの立ち食い蕎麦はてんぷらが実に美味しい
お土産は焼き饅頭
あれ、ちょっと話題からずれた

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2007/05/26(土) 00:00:54
埼玉県高崎線「上尾」 関東では読めない人がいないほど著名だが、
関西人には意外と難読だそうだ。(^^♪

 そういえば、この苗字の人は「あげお」じゃなく、「かみお」だもんね。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2007/05/26(土) 12:04:50
なるほどー。
私たちは、当たり前と思っているだけに
言われると、へ〜そうなんだーと思わされます。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2007/05/26(土) 12:38:34
妻沼〔めぬま〕(東武熊谷線/廃線)[埼玉]

当時有った妻沼駅近くに、走っていた車両が展示保存されてます。

http://www.ogaemon.com/haisen/tobukumagaya-sen/tobukumagaya-pt3.html

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2007/05/26(土) 18:47:28
いわずと知れた茨城県庁・常磐線「水戸」。だれが考えたって「Mito」
なのに、駅の放送も地元の人も、だれもが「Mido」と言っている。

 そういえば、「福島」も地元では「ふぐすま」としか言わない・・(-_-;)

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2007/05/26(土) 18:52:09
土浦は「どうら」と発音する  人も居る

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2007/05/27(日) 07:54:35
石原〔いしわら〕(秩父鉄道)[埼玉県]

駅は「isiwara」なんだけど、住所は熊谷市石原「isihara」です。
地区にある小学校も、石原「isiwara」小学校で、もちろん住所は
熊谷市石原「isihara」です。
秩父鉄道と市役所に何故「isiwara」なのか聞いてみても、『????』でした。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2007/05/31(木) 00:07:33
24 の 同類
 埼玉県・武蔵野線「吉川」→「きっかわ?」→「よしかわ」
 茨城県・東北線「古河」→「ふるかわ?」→「こが」
 栃木県・東北線「小山」→「こやま?」→「おやま」
 東京都・青梅線「古里」→「ふるさと?」→「こり」
 神奈川県・根岸線「関内」→「せきうち?」→「かんない」 以下省略(^^♪

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2007/08/01(水) 22:29:32
東京都 青梅線 「小作駅」 →「こさく?」≫「おざく」
        「河辺駅」 →「かわべ? 又は かへん?」≫「かべ」
        「福生駅」 →「ふくお? 又は ふくせい?」≫「ふっさ」
        「軍畑駅」 →「ぐんばたけ?」≫ 「いくさばた」
        「御嶽駅」 →「おんたけ?」≫ 「みたけ」
        「古里駅」 → 30参照
        「白丸駅」 → 「はくがん?」≫ 「しろまる」

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2007/08/01(水) 23:28:00
このスレはしばらく行方不明だったのに、
いつの間にか復活してるぞ\(^o^)/

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2007/08/02(木) 17:27:30
関東じゃないけど、先日静岡県大井川鉄道沿線をドライブしてたら、「地名」
という地名の駅があった。「じな」だと・・・!

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2007/08/02(木) 18:29:58
亀戸(JR総武線)も、普通なら「かめど」「かめと」
だけど…kameido と入力すれば、正しく変換される。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2007/08/08(水) 07:21:36
何といっても、鹿島臨海鉄道の「長者が浜潮騒はまなす公園前」駅でしょ(^_-)-☆
長すぎて、誰もまともに読まない。せいぜい「長者が浜」までかな。とにかく
全国で有名になるために奇をてらって長い名前にしただけの駅。近くに、「鹿島
サッカースタジアム駅」というのもあるし・・・ww

 こういう「寿限無」名の代表は、タイの首都「バンコク」でしょう。本当は
500文字以上の長い名前らしいよ・・ww

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2007/08/08(水) 22:52:10
茨城で読みにくい&書きにくい駅名というと常磐線の大甕(おおみか)かな。
特に「甕」はあまりに難しい漢字なので駅周辺の町名を「大みか」に変えてる。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2007/09/27(木) 22:23:37
木葉下(あぼっけ)@茨城県水戸市

↑絶対読めない。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2007/09/28(金) 08:07:16
せっかく千葉県成田線の駅がいくつか出ているのに
この駅が出ていないなんて......

下総松崎(しもうさ まんざき)

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/02/29(金) 14:10:33
JR吾妻線祖母島駅(群馬県渋川市)
吾妻線も「あがつません」と読む人は県外では少ない。TVですら間違って「あづません」と紹介されることはざら。
祖母島は「うばしま」と読む。「うばしま」で一発変換はいい感じだね。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/03/12(水) 18:28:23
人間 (いるま)          
本当は「入間」と書くが、字体によっては「いるま」と読めない

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/03/19(水) 08:14:01
>>37
おめぇ木葉下には鉄道さ通ってねぇべよ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2008/03/22(土) 11:19:19
東京だけど 江古田

西武池袋線   江古田駅  えこだ
都営大江戸線  新江古田駅 しんえごた

濁点が付くの場所が「こ」なのか「だ」なのかわけ分からん。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード