★越谷にデパートを誘致しよう★ [machi](★0)
-
- 117
- 2007/10/29(月) 22:01:02
-
ドンキ作ってくれ!
-
- 118
- 2007/10/30(火) 05:27:50
-
イオン並みのドンキだったら物凄い品数に。。(笑)
-
- 119
- 2007/10/31(水) 21:44:24
-
(笑)
-
- 120
- 2007/11/04(日) 14:33:26
-
age
-
- 121
- 2007/11/05(月) 00:20:31
-
越谷東口の空き地は
伊勢丹の誘致、
レイクタウンはイオン
ってのは噂だけなのか。。
-
- 122
- 2007/11/09(金) 21:58:27
-
噂でけではありません。南越谷なら百貨店の可能性があるかも。
-
- 123
- 2007/11/09(金) 22:05:06
-
>>121
越谷東口伊勢丹は、過去の話。
東口はこの先5年くらいに再開発されるだろうが、
商業オンリーだけではなく、住宅+商業だから、
せいぜいスーパークラス。
レイクタウンのイオンは来年7月オープン(予定)
ただし、三越が入る可能性は、つい最近消えた。
-
- 124
- 2007/11/10(土) 15:22:31
-
レイクタウンのイオンは間違いなく日本一のSCになる。
テナント数600弱、2種類のモール端から端まで約1キロ
3階建てだから全部まわると約3キロ強歩くことになる。
百貨店より遥かに強力だと思うが。
-
- 125
- 2007/11/10(土) 20:25:08
-
>>124
あまりのでかさに途中で挫けそうだな……
-
- 126
- 2007/11/10(土) 20:38:34
-
あまり大きなものはいらない。
でも駅前に中規模のビル位でソフマップとか東急ハンズとかそういう専門店が欲しい。
その方がありがたいかも。
-
- 127
- 2007/11/20(火) 21:04:53
-
無理かな?
-
- 128
- 2007/11/22(木) 01:36:21
-
ジャスコじゃどこでも同じような感じだから、
たまにはカルフールとかにしてほすぃ
-
- 129
- 2007/11/25(日) 07:58:26
-
やはり百貨店が欲しい!
-
- 130
- 2007/11/28(水) 21:05:14
-
無理かな〜
-
- 131
- 2007/12/04(火) 20:46:29
-
百貨店のない街にいるとコンプレックスを感じるのだが・・・・
-
- 132
- 2007/12/04(火) 21:17:59
-
誰にも相手にされないw
-
- 133
- 2007/12/05(水) 21:06:09
-
wwww
-
- 134
- 2007/12/23(日) 14:13:58
-
age
-
- 135
- 2007/12/24(月) 15:24:24
-
大型書店は必要だ。どこか来ないかな?
-
- 136
- 2008/04/17(木) 21:30:50
-
揚げ
-
- 137
- 2008/05/11(日) 11:59:52
-
「そごう」の大鑑巨砲主義はあえなく挫折した。
それよりも魅力的な商店街を作り、そこを舞台にしたドラマを作ってもらう。
東急田園都市線沿線もそんな感じで今や高級住宅地の仲間入りですぞ。
-
- 138
- 2008/10/22(水) 02:00:06
-
>>135
書楽
-
- 139
- 2008/10/24(金) 16:59:03
-
まず、自分が「住んでみたい」と思う街へ出掛けて、どんな様子かリサーチする。
それから、越谷を自分の理想の姿にするべく、本当に必要な物を要求すべき。
漏れは西口に「Queens伊勢丹」があれば充分だと思う。
それとも「品川インターシティ」のような物をご所望か?
-
- 140
- 2008/10/27(月) 16:17:25
-
とりあえずイオンレイクタウンLINK
http://www.aeon-laketown.jp/
-
- 141
- 2008/11/05(水) 01:31:19
-
「コシガヤボシ」小惑星に市民命名
http://www.saitama-np.co.jp/news11/04/11x.html
-
- 142
- 2009/02/11(水) 04:38:14
-
八木橋百貨店を誘致
-
- 143
- 2009/03/04(水) 01:13:13
-
ヨーカドー5月閉店だそうですね。。
-
- 144
- 2009/06/27(土) 02:19:17
-
>>31
そごう・西武と合併するらしい
-
- 145
- 2009/08/25(火) 23:29:28
-
>>144
亀だがそごう・西武はアイワイグループ傘下だよ
-
- 146
- 2009/08/27(木) 04:09:23
-
7&iの百貨店事業を統合するということだね
-
- 147
- 2009/09/17(木) 17:28:42
-
伊勢丹こないかな・・・
たまには贅沢してみたいわ
-
- 148
- 2009/09/30(水) 13:39:08
-
丸井さんでもいいな
食料品館があると助かるな
-
- 149
- 2009/10/13(火) 12:25:58
-
このさい、パルコでも
-
- 150
- 2009/12/07(月) 11:35:41
-
>>144
ってか、ロビンソンにいつの間にかホームページが出来てて感動した
-
- 151
- 2009/12/08(火) 02:09:58
-
浦和、大宮はともかく川越や熊谷、所沢にもあるのに…
-
- 152
- 2009/12/09(水) 02:11:48
-
>>150
結構前からあったよ
-
- 153
- 2010/01/13(水) 21:10:54
-
さくらや閉店へ
-
- 154
- 2010/01/18(月) 23:11:14
-
所沢はともかく越谷ごときが川越、熊谷と比べること自体が間違い。
川越、熊谷ともに歴史も文化もありそれぞれ地場百貨店の本店。
越谷というのは百貨店文化すらない街ということ。
というか伊勢崎線自体が浅草〜伊勢崎間で浅草松屋しかなくて去年春日部ロビンソンが百貨店協会に加盟したことで
ようやく百貨店協会加盟店が2店舗になったw
-
- 155
- 2010/01/21(木) 06:12:05
-
デパートより墓場が必要
-
- 156
- 2010/06/19(土) 00:19:58
-
越谷なんかにデパートつくった所で
ガラガラ閑古鳥なのは目に見えてる
-
- 157
- 2010/06/19(土) 06:39:08
-
アウトレットができるよ
-
- 158
- 2010/06/29(火) 15:49:00
-
まぁ、確かに越谷に百貨店作っても閑古鳥が鳴くのは目に見えてる
ところで百貨店文化ってなんだい?
百貨店があることを誇るなんて「うちの地元には新幹線が停まる!」と
言ってるのと同じだと思うが
-
- 159
- 2010/06/29(火) 16:17:36
-
地方都市だと地元の有力私鉄が百貨店を運営していたりする
越谷で有力私鉄といえば東武だ
というわけで東武百貨店
-
- 160
- 2010/07/19(月) 19:41:55
-
南越の駅ビルで良いんじゃん
デパートみたいなもんだろ
-
- 161
- 2010/07/20(火) 13:54:56
-
南越の駅ビルを 越谷駅まで拡張しよう
-
- 162
- 2010/10/21(木) 22:51:49
-
【不動産】住みたい街は「吉祥寺」じゃない……20代が選んだ街はみなとみらい、越谷レイクタウン [10/10/15]
。「20〜30代のイマドキ家族は40〜60代とは違い、定番のブランドタウン
ではなく、日常的に楽しめるショッピングモールや、安らげる公園などが近くにある街を選
ぶ傾向があるようだ」(イマドキ家族研究所)
また休日のおでかけ先や家族で買い物に行く場所について聞いたところ、20〜30代は「近く
のスーパー」「大型ショッピングモール」「アウトレットモール」を挙げる人が目立った。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287284971/
-
- 163
- がんばろう日本人!
- 2011/03/26(土) 23:15:16
-
イオンアウトレットまだー?
-
- 164
- がんばろう日本人!
- 2011/03/27(日) 05:43:50
-
こんなスレ有ったんだ。
マルヒロ復活でも願ったらどうだい?
-
- 165
- がんばろう日本人!
- 2011/03/29(火) 22:22:06
-
マルヒロ昔あったの?
-
- 166
- がんばろう日本人!
- 2011/03/29(火) 23:04:37
-
そういや東口再開発でまるひろと伊勢丹だったかが名乗り出た事があったな
その後バブル崩壊で振出しに戻った幻の計画
-
- 167
- がんばろう日本人!
- 2011/04/07(木) 13:04:09
-
東側にレイクタウンがある以上、到達距離や駅商圏から考えて
「せんげん台西口」「北越谷西口」「越谷西口」しか考えられない。
そのクラスの街ならまるひろ、ロビンソン級が限界。
越谷は東西往来が便利すぎてダメ。ロビンソンは春日部にあるから来ない。
…北越谷は西口はバイパスができないと商圏狭すぎだが、
463バイパスができるとレイクタウン行くのも便利になって厳しいなw
結論、「せんげん台西口にまるひろ」以外無理
このページを共有する
おすすめワード