群馬に政令指定都市を作ろう!! [machi](★0)
-
- 44
- 2007/06/21(木) 23:46:25
-
宇都宮は、高崎と前橋の中心街が合わさった感じ。
でも、車で少し走れば田園風景。
前橋、高崎、伊勢崎は、都心部(?)の広さでは劣るが、
市街地の広さでは比べ物にならない。
-
- 45
- 2007/07/04(水) 09:49:04
-
鶴舞う形の群馬県だから政令指定都市ができるのなら鶴舞市がいいかも?
-
- 46
- 2007/07/05(木) 22:09:30
-
布袋市か氷室市のどっちかがいい
-
- 47
- 2007/07/12(木) 08:03:37
-
どっちも2chでボロクソに言われる可能性の高い名前だよ。。
いわくつきなんだよ。。。
-
- 48
- 2007/07/12(木) 18:17:28
-
太田には"ヤキソバマン"というローカルヒーローがいるらしい?ブログ発見!!
http://plaza.rakuten.co.jp/yakisobamanblog/
-
- 49
- 2007/08/01(水) 22:48:54
-
いつか群馬に政令指定都市ができますように・・・・・・・
-
- 50
- 2007/08/04(土) 16:51:10
-
高崎あたりにプロ野球チーム作ったら、案外客入るんじゃね??
今の埼玉県の所沢よりは数倍いいと思うね。
距離的にもバランス的にも北関東あたりに1チームほしい
-
- 51
- 2007/08/04(土) 17:35:38
-
>>50
県民プロ球団の運営会社12月設立
http://www.raijin.com/news/a/01/news01.htm
>球団会社としては「株式会社群馬スポーツマネジメント」(高崎市日高町)を十二月上旬に設立する。
>チーム名を公募
・・・もうすぐできますよ。
-
- 52
- 2007/09/04(火) 22:42:11
-
群馬県の市町村が合併して1つの市になればいいだろう。
-
- 53
- 2007/09/20(木) 02:56:09
-
>>51
北信越BCリーグに入るようですね
-
- 54
- 2007/10/25(木) 00:43:53
-
高崎市:中核市移行、11年4月1日に 県に報告 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20071023ddlk10010295000c.html
>昨年の2度の合併で人口30万人以上となり、中核市の要件を備えた。
・・・とりあえず中核市ができるようですよ
-
- 55
- 2007/10/25(木) 21:35:52
-
群馬の県庁所在地って高崎ですか?
-
- 56
- 2007/10/26(金) 01:25:20
-
群馬に鉄道が開通する時、高崎分岐か前橋分岐か
という駆け引きはなかった?
-
- 57
- 2007/10/26(金) 12:09:23
-
なぜ高崎ナンバーはあって前橋ナンバーはないの?
-
- 58
- 2007/10/27(土) 06:37:50
-
前橋はこのまま衰退しそう
-
- 59
- 2007/10/31(水) 21:59:11
-
【群馬】 前橋市長、高崎市と合併して政令指定都市に→高崎市長「数合わせの政令指定都市は成功しない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193805710/
・・・新市名は、ぐんま市です。
-
- 60
- 電気気動車
- 2007/10/31(水) 22:19:11
-
合併してくれ!政令指定都市になってくれ! 水戸より
他がやらないと重い腰を上げないんだよ。
-
- 61
- 2007/11/01(木) 01:50:07
-
そのためには富士見をとっとと合併しないと。二年後なんて言ってる場合ではない。
-
- 62
- 2007/11/01(木) 04:30:32
-
>>59
その元ネタってこれかな?
高崎市との合併も 将来の指定市念頭
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000710310004
「数合わせの政令指定都市は成功しない」の発言は前橋の高木市長の06年3月市議会の発言。
ここに来て方向転換なのかな?
高崎の松浦市長は元々合併に前向きで「将来は政令指定都市を目指している」と改めて明言、
とのこと。
-
- 63
- 2007/11/01(木) 04:43:28
-
さいたま市の時よりスムーズに行きそう?
-
- 64
- 2007/11/03(土) 11:41:59
-
5年後には間違いなく政令市の誕生でしょう。
-
- 65
- 2007/11/10(土) 14:49:43
-
今は余裕があるから考える時間があるけど、今の20代以下が現役になった時に、
どの自治体も余裕がなくなってるはず。
色々文句があっても、今のうちに合併しておいた方が良い
-
- 66
- 2007/11/10(土) 19:11:35
-
前橋区 高崎区
-
- 67
- 2008/01/03(木) 10:43:31
-
ヒント
宇都宮都市圏の人口は90万人
-
- 68
- 2008/02/12(火) 13:53:23
-
政令指定都市age
-
- 69
- 2008/07/25(金) 15:20:45
-
総理が4人出たからなれる?
-
- 70
- まちおさん
- 2008/07/26(土) 08:10:20
-
赤城区 榛名区
-
- 71
- 政令市在住
- 2008/08/09(土) 00:05:21
-
政令指定都市と それ以外の格差を考えれば、もめている時間はないはず。昔からの政令指定都市である札幌、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡を よく見て下さい。
-
- 72
- 2008/08/19(火) 15:33:53
-
正田醤油スタジアム群馬
-
- 73
- 2008/08/20(水) 17:11:08
-
政令都市になったらLRTか地下鉄で細かいところカバーしてね。
-
- 74
- 2008/08/20(水) 18:23:05
-
前橋が本気で高崎に色々なもの渡す勇気があるなら成功するかもしれん。
-
- 75
- 2008/11/04(火) 14:03:03
-
前橋高崎合併なら市役所や県・省庁の機関は現高崎市街に置くのが現実的
-
- 76
- 2008/11/04(火) 22:29:36
-
>>69
総理官邸を群馬に移転しよう!
-
- 77
- 2008/11/07(金) 02:58:05
-
単に、政令指定都市になったところで、住民はあんまり関係ないかもしれないけど、
道州制が実施されて州都になれば話は別だろうね。
北関東にまだ政令指定都市ないし。
なんだかんだいって、中央の機能があるとメリットは大きいよ。企業とかも誘致の
判断し易くなるだろうし。
前橋なんか県庁がなかったら、都市規模はずっと小さかったと思うけど。
そういう俺は前橋市民だけどなw
-
- 78
- wcyiod
- 2009/01/12(月) 09:46:34
-
http://u500.fsw200.com/de7p25e100.html
-
- 79
- 2009/03/12(木) 16:26:52
-
>>64
2012年
-
- 80
- 2009/05/15(金) 12:40:27
-
東京方面から新幹線に乗って高崎駅と宇都宮駅の各駅に
着いたときにすぐわかるはず。
市街地の規模からして高崎などは宇都宮の比ではない。
しかし市街地を外れたとたん雑木林や田畑がやたらと多くなり、
人口密度が格段に低くなるため、相当の田舎チックである。
東北線沿線は最近そうではないようだが・・・
-
- 81
- 2009/05/15(金) 13:12:48
-
どこも同じように都会っぽく見えることがいいのか…
昭和時代の古いステータス信仰にも見えるが。
-
- 82
- 2009/05/18(月) 21:34:53
-
それにしても群馬ってひとつの市が以上にでかく(広く)ない?人口20万、30万ていっても付近の町と村を無駄に合併しただけで、人口密度はかなり低いんじゃないですか。群馬に政令指定都市はありえないでしょう。本来人口的には、東京、神奈川、埼玉、千葉で関東地方を形成するべきで、群馬、栃木、茨城がそれぞれ信越及び東北地方へ振り分けるのがよかったのでしょうが、面積のバランスを考慮して無理やり北関東として登録しているだけなので、勘違いしないほうがいいのでは、と思います。
by.saitama people
-
- 83
- 2009/05/19(火) 00:21:11
-
書いてあることが全くもって意味不明なため、何が言わんとしたいのか
自分の頭を整理してから出直しなさい。
-
- 84
- 2009/05/19(火) 22:21:04
-
>>83
すみません。
頭が残念な人には難しかったですかね。
政令指定都市の権限は、「政令指定都市は、大都市にふさわしい権限と
財源を県から移譲され、市域のことは自己決定、自己責任で対応する事
ができる現行地方自治制度上最も自立した都市。」
です。県人口200万人規模の群馬、栃木で前橋か宇都宮かわかりませんが
周辺地区を合併して100万人規模にして政令指定都市にしたところ、県全
体の比率を考慮したら行政上のメリットは何がありますか。県人口200万
人のうち100万人の人口を有する自治体に県と同等の権限を与えて何の意味
がありますか。言ってる意味わかりますか。
今日本の政令指定都市は
都市名 人口 移行年月日
横浜市 358万人 昭和31年9月1日
名古屋市 222万人
京都市 147万人
大阪市 263万人
神戸市 153万人
北九州市 99万人 昭和38年4月1日
札幌市 188万人 昭和47年4月1日
川崎市 133万人
福岡市 140万人
広島市 115万人 昭和55年4月1日
仙台市 103万人 平成元年4月1日
千葉市 92万人 平成4年4月1日
さいたま市 118万人 平成15年4月1日
静岡市 70万人 平成17年4月1日
堺市 83万人 平成18年4月1日
新潟市 81万人 平成19年4月1日
浜松市 80万人
岡山市 70万人 平成21年4月1日
です。
ここに入れないでしょう。間違っても。
-
- 86
- 2009/05/20(水) 00:35:44
-
そもそもこんなツマラン茶々入れに、わざわざこんなところを訪れている84に憐れみを感ずる。
せいぜいふんばれや
-
- 88
- 2009/05/22(金) 18:43:48
-
もう宇都宮が中心でいいよwwwwwwwwwwwwww!!!
そのかわり、インテリな都市を目指してほしいよなw
-
- 89
- 2009/08/11(火) 23:16:10
-
東京のベッドタウンのアイデンティティもクソもないダサイタマ県民は二度と来るなよ
-
- 90
- 2010/05/23(日) 19:03:59
-
政令指定都市の制度は都道府県制を前提にした制度だけど
道州制導入後に制度として存在意義はあるのでしょうか?
どなたかご教示ください。
-
- 91
- 2010/12/15(水) 15:24:49
-
道州制になれば尚更 政令市が拠点都市として重要になるのでは?
-
- 92
- 2011/02/10(木) 09:33:23
-
あげおめ
-
- 93
- まちおさん
- 2011/03/25(金) 22:14:21
-
早く群馬に政令指定都市を作ってよ 前橋、高崎、伊勢崎、渋川。他。
このページを共有する
おすすめワード