facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2007/02/07(水) 08:47:39
男の方が多いのかな?


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2007/02/12(月) 23:00:38
あら?誰も・・・
いよいよインフルエンザが学校で出ちゃいました。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2007/02/13(火) 00:26:54
マジ・・・!?いよいよ到来しましたか(T T)

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2007/02/13(火) 01:19:22
西小で、出ちゃいました・・・。
大流行しなければいいな〜。

明日は新一年生の説明会です。
算数セットとか買うんですよね^^
武里の辺りも、前より物騒な気がします・・・。
子供の安全が心配です。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2007/02/13(火) 13:12:53
南小はノロが冬休み前にはやったんですよね・・・。
ピアニカは説明会に買った方が千円以上安いです!!

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2007/02/14(水) 21:41:02
ノロは今年、大流行しましたね。
ノロまでいかなくても、胃腸炎も多かった気がするな〜。
説明会行ってきました!
百均でそろえられる物以外を買いました。
うちは年子なので、まだおさがりにはできず、
今年も新品を全部買い揃えなくては・・・。
お金がぁぁぁぁぁぁ・・・。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2007/02/15(木) 06:10:45
幼稚園で使っていたものはなるべく使用しないで買い換えてくださいっていわれたな(−−)
おかしいよっ!!
うちはピアニカを上級生に借りていたら先生に買ってくださいと言われました。
6年間フルで使うものじゃないじゃ〜ん・・・(><)

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2007/02/15(木) 22:43:07
備後じゃダメ?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2007/02/16(金) 14:44:33
備後小はバザーに行ったことあるな・・・。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2007/02/16(金) 16:10:05
今年バザーなんだってさ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2007/02/16(金) 16:53:09
てすと

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2007/02/18(日) 01:18:41
小学校のバザーって、行ったとき無いんですよ。
結構、人は来るんですか?

ヨークマートの道を挟んで団地の反対側の大場には、公園が無いんです・・・。
あっても、大勢が遊べるような広い公園が無いんです。
団地まで行けばあるのですが、小学校1年生やら幼稚園児に、
ヨークマートの道を、子供たちだけで渡らせるのも・・・。
市役所の意見箱みたいな箱に投書してみようかとおもうんですが、
その返答って、ちゃんと出してくれるんでしょうかね。
出しても返事が無いんじゃ、出し損だしな・・・。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2007/02/18(日) 02:10:12
言い方は悪いのですが、そこまで親御さんが
過保護に接するのもどうかと・・・

今の子供達は満足に道路も横断出来ないのかと思ってしまう。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2007/02/18(日) 10:44:39
心配になるのはわかります。
過保護というより、いくら慎重になっても(思わない)事故にあう
確立が増えるということだと思います。
2年生ぐらいまでだったら、幹線や鉄道を越えない範囲で公園が
あると安心ですよね。
投書に対する返事有無は不明ですが、アピールは必要かと。
あとは、自治会から言って貰うとか...
(自治会のお付き合いも面倒ですが)
大畑も公園が少ないですが、陳情でほんの少し公園が広がった
経緯はあります。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2007/02/19(月) 08:39:19
>>13
行かせようと思えば行かせられるんですが、
危ないと分かっているところを行かせるのが不安なんです。
幼稚園児や小学校低学年ぐらいって、すぐお話とかに夢中になっちゃうし・・・。
親がついていても、危ないと思う場面は結構あるし。
安全運転してくれるドライバーさんもたくさんいますが、
そうじゃない人もいますよね。
そこまでわかっていて、より危険が多い所に行かせる事が不安なんです。
これって・・・過保護ですかね・・・。

>>14
ありがとうございます。
ホントですか!
やっぱりダメモトでも、掛け合ってみる価値はありそうですね!
近いうちにまず投書してみて、返答に関しても
係りの人などに確認してみようと思います。
自治会長さんらしき人が、子供の下校時間ぐらいに
ウロウロしてるので、ちょっと聞いてみようかと思います!

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2007/02/19(月) 13:56:54
親同伴でも、危なくてハラハラ・イライラしますよね。
うちは1年生、武里ローソン前の大道り信号を渡って5街区方面に行ったりと結構行動範囲は広いです。
かなり心配はありますがついて回るのもどうか?と思って行かせてます。
「車見て、気をつけて、面倒でも信号を渡りなさい」って。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2007/02/19(月) 14:01:11
そうそう、皆さんに聞いてみたいことが・・・。
1年生同士の痴話喧嘩に父親が出てきて、相手の子を脅すような事を言うのってどう思います?
今の親御さんってそういうのが普通なんですかね・・・?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2007/02/19(月) 22:21:02
>>17
例えばどんな言葉ですか?
男の子?女の子?
うちの場合ですが、今春1年生になる娘が2年生の女の子に
転ぶまで両肩を何度も押され、泣かされました。
脅しはしませんでしたが、さすがに
「例えこっちが悪くても、お口で言ってくれるかな。」
と注意しました。
よその子でも、怪我につながりそうな時は注意します。
うちは女の子だからっていうのもある・・・かな。
男の子だったらどうなんでしょう。
でも、男の子でも女の子でも、脅すのはちょっと違いますよね。
注意と脅しは別ですもんね。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2007/02/20(火) 08:25:21
>>18

すいません・・・。自身の事ではないのでハッキリとは分からないんですが・・・男の子です。
「テメェちょっとこっち来いよ!」と家の玄関先まで呼ばれて「俺んちの子と二度と遊ぶんじゃねーぞ!許さねぇからな!」と
言われたらしいです。その父親、見た感じ怖い顔してるんです。
言われた子は「怖かったよ〜」って帰ってきたみたいで・・。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2007/02/20(火) 22:01:00
>>19
この父親の子が、普段から「もうあの子とは遊びたくない。」
ぐらいの事を言ってたんですかね。
そうじゃなきゃ、子供のたった一度の喧嘩ぐらいで
そこまで切れちゃうのは・・・ね。
自分の子を守ったつもりでしょうが、
結果的に自分の子の周りに、壁を作っちゃってる感じがする。
そんな事をやってたら、もっと大きくなった時に困るのは、
自分の子なのに・・・。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2007/02/21(水) 07:04:18
その父親の子、仮にA君として言われた子をB君として・・・。
A君とB君は仲良しでいつも遊んでいたらしいです。
A君はB君がカードをたくさん持っているのを知って、家にも良く遊びに来ていてその度にカードをもらって帰っていて。
B君の母はあまりにもカードが少なくなったので隠してしまった。それを知ったA君は家には遊びに来なくなったと。
日曜の朝9時ごろから来るんだと言ってました。
A君もその両親もあまり良い噂は聞かないんですけど・・・。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2007/02/21(水) 14:39:55
その父親に言われてしまったB君と親御さんはショックだろうけど、
スルーしちゃったほうが良いと思いますよ!
そこで問題にしちゃったりすると、
後々まで尾を引いてしまいそう。
B君のためにも、気持ちを切り替えた方が良いんじゃないかな!

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2007/02/21(水) 16:50:37
あちこちで意見求めるようなことか〜?
A君の父親ヒドイわぁ〜B君かわいそう〜
って声を聞きたいわけ?
それで?そのあとは?
みんなA君の父親が悪いって言ってました!と鼻息荒くして
A君やその家族をハブにでもするつもり?

A君の父親のしたことが本当だとする。
それを良くないと思うなら直接その父親に言いに行けばいいじゃん。
それが出来ないならこんなとこでグダグダ言うべきじゃない。

子どもって親の会話、行動、よく観察してるよ。
あなたみたいなことしてると、そのうちあなたの子どもが
影でコソコソ虐めをしたり、仲間外れをする子どもになっちゃうかもよw

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2007/02/22(木) 08:03:16
22
ありがとうございます。私もB君母に相談受けて相手にしないことをお勧めしたんですけど
なんとなく気になって・・・A君もB君も知っているので。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2007/02/22(木) 14:29:55
        /二二ヽ
         | 千  |
         |    |
         | 歳  |
         |    |
         | 之  |
       __| 墓  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2007/03/06(火) 11:45:21
12の、大場の公園の事ですが、
市役所に行って、市長さん宛ての手紙の用紙を取って来ました。
聞いてみたところ、市長さんと担当の課の人が目を通して、
必ず返事をくれるそうです。
今日出してみます。
早く返事が来ることを願って・・・。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2007/03/07(水) 15:49:42
今日、パールに買い物に行った帰り道に本当に公園無いな〜って思いました。
良い返事が来るといいですね(^^)

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2007/03/08(木) 15:17:43
>26
頑張ってください。
計画立案から実施までって、年単位なのでお子さんが
大きくなってしまうほうが速いと思いますが...
これからの子供たちのためにも、がんばって!

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2007/03/22(木) 11:13:18
久しぶりに戻って参りました。26です。
市からの返事はまだ来ません・・・。
>>28
そうなんです。
もし認めてもらえても、かなり年月がかかると思います。
でもうちの子が大きくなってしまってからでも
この地域の子達が少しでも安全に遊べるなら・・・と
行動に移してみました。

早く返事来ないかな〜・・・。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2007/03/23(金) 09:31:57
>29
お疲れ様です。
経験上+推測も含めてですが、返事一つも(来たとして)
月単位で時間がかかります。
やはり自治会などのつながりから、市長さんにプッシュ
してもらうと効果あります。

でも、改めて散歩してみましたが、公園に出来るような
候補地が無いですねー。
頑張ってくださいねー!!

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2007/04/24(火) 16:54:08
子供に何かスポーツ(スポーツクラブとか地域クラブとか)させてますか?

お金がかからない何かないかな...

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2007/04/25(水) 23:38:01
あんまり久し振りに来たので、一番下までスレを探しに行っちゃいました。
ここにあったのか!

ちょっと前に、市長さんからお返事が来ました!
市長さんと言うより、広報公聴課と言う所からでしたが・・・。
去年の6月に完成した白いマンションをご存知ですか?
そこの前に、空き地があるんですよ。春日部市所有の。
そこは、武里小からヨークマート付近?までの道路を作るにあたって、
立ち退きをした方々への代替地 と言う事は分かっていたんですが、
30さんのご指摘の通り候補地が無かったので、そこを候補地にして
手紙を出したんです。
返事は、えぇ・・・、玉砕でした・・・。
遊具は無くても、フェンスだけでも。と書いたんですが、
予想通りの結果になってしまいました。
応援してくださったみなさん、ありがとうございました。
まったく力及ばずでした。
次は自治会に協力していただくか、署名ですね・・・。
子供達のためにも、みなさんに良い報告ができるように
頑張ります!

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2007/04/26(木) 03:28:20
住宅街に新たに公園施設をと言うのは正直難しいと思います。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2007/04/26(木) 11:48:17
>30
お疲れ様です。28&30です。
33さん仰るとおり、難しい部分はあると思います。

お返事は、どんな内容だったでしょうか?
(お役所は要望書に返信する事自体が仕事って部分もあるので
 根気よく頑張って、継続していきましょう)

代替地といっても、計画道路もいつ出来るかわからない状況ですし
期間限定で開放してもらうとか、何か策はあるかと...

要は『どれだけ必要か』という事だと思います。
・現状の危険性→改善による安全性
・要望者の数
 (その他、コネ/つながり)

繰り返しになります(&少し疎ましいです)が、
自治会などを通して、声を届けるなど根気が必要です。

頑張ってください。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2007/04/27(金) 21:45:14
>>33 34
ありがとうございます。

今の現状は、下は幼稚園児から上は小学校高学年が、
行き場が無く道路で遊んでいる状態です・・・。
高学年ともなると、自転車で団地の公園などにも行っていますが、
下の子の面倒をよくみてくれる子達ばかりなので、
幅広い年齢層で、計10人以上が一緒に道路で遊んでいる状態です。
警察が通報で来た事もあるし、車も通ります。
いつか誰か事故にあうんじゃ・・・と思っていても
毎日何時間も外で見ている訳にもいかず、かといって
外で遊ぶなとも言えず。
幼稚園児を含めた子供たちだけで大きい道路を渡らせるのは、
まだ無理なんです。一人が行こうと言えば、10人以上の大移動だし・・・。
今は誰かしらの親が、極力見守るように努力している感じですね・・・。

返事は、簡単にいうと、
空き地は代替地なので公園化については困難。
北に○○メートルの所に△△公園
南に▲▲メートルの所に◇◇公園などがあるので
そちらをご利用ください。
という内容。

警察が来るほど危ない状態だという事も書いたんですが、
その事には特に触れてはおらず、返事に書いてあった公園は、
狭いか(5人ほどしか入れないような極小公園)
信号がある所を横断しなければならない公園ばかりでした。

仰るように、やっぱり難しいですよね・・・。
フェンス張るだけでも結構なお金もかかるんですよね・・・。
なんか、くじけそうだorz

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2007/04/28(土) 23:41:45
お疲れです。
『orz』表現になんだかプロっぽいものを感じますが...

つづけて頑張ってください。
お役所様は、公園の広さがどうとか関係ないですから。
距離感と説明がつけば、『ここにあるでしょ』となる。
(私たち一般人が言う実用性は2次理由)

これは本当に切実な事です。
現に、避難所マップとか見ても該当数住民が収容できるか
どうかって、明示無いでしょ。
実際に避難訓練やって、該当個所:非難人数って検証した
わけではないし。

だからこそ、存在する危険性を指摘する事が必要で、その声を
誰が言うかが、一番キーになります。

悲しいですが、一市民が直接言ってもなかなか聞いてもらえ
ません。

ですが、市長交代2年目のホットな時期にこそ訴えていく
チャンスはいっぱいあると思います。

頑張ってください!

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2007/05/13(日) 10:33:35
大畑サッカーの評判っていいのかなぁ?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2008/05/14(水) 23:50:34
38>>
test

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/05/15(木) 04:43:23
こんなスレあったんだ…
スレタイが悲しいほどに似合ってるな

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/05/20(火) 21:13:24
このスレタイはヒドイなw立てた奴は何を考えているのか・・・
もしかしたらレスするつもりで書き込んだのか?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/05/20(火) 22:07:00
昔住んでたけど
西小、南小なんてあったっけ。
武里第二小なんてのも出来たとか。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2008/07/03(木) 15:18:14
>>41
第二小はないですね。西小南小はありますけど

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2008/10/24(金) 11:15:52
>>41
武里地区の小学校っていったら武里小、武里南小、武里西小、正善小、備後小ぐらいしかないですよ。
確か五年くらい前に廃校になった学校には大場小、大畑小、谷中小、沼畑小の4校ありました

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2008/10/25(土) 23:02:15
後から引っ越してきて家の近くに公園作れだとか
言っている事がメチャクチャだよな。

そんな事最初から分かっていて引っ越して来ているハズなのに。

イヤなら気に入った物件探して引っ越せば全て解決。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2009/07/17(金) 05:08:02
新型インフルエンザに気をつけましょう

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/01/10(日) 16:11:59
いまは?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード