facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 148
  •  
  • 2013/05/09(木) 08:10:54
見事なDQNホイホイだものな

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/05/09(木) 08:20:27
ドンキの方がDQN度は遥かに高いな
年金生活者の見方みたいな店

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/05/10(金) 02:56:03
えひめのポンジュースから出してるお茶が味変わってから行ってない。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/05/11(土) 10:58:09
川越店久しぶりにいったら
店内改装されてて貧乏臭くなくなってた
あんなのロヂャじゃない…

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/05/11(土) 13:08:07
居区奈良民名出、路痔矢亜酢

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/05/12(日) 02:47:24
オノサンコワイヨキチョメモトテン

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/05/12(日) 10:03:03
川越は普通のスーパーになってしまっていた

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/05/16(木) 08:54:19
建て替え前の浦和店知ってると今のロヂャは別物だね。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/05/18(土) 17:38:29
凸凹の床がギシギシいわないロヂャースなんてロヂャースじゃないやいw

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/05/20(月) 02:36:09
吉祥寺の本店?はアーケードの商店街みたいなとこにあるふつうの洋服屋みたいのだよね(現在は知らない)。
10年くらい前、テリー伊藤の深夜番組で郷ひろみが そこで買い物させられてた。

ここまで見た
  • 158
  • 多摩っこ
  • 2013/05/20(月) 07:19:59
>>157
 そのまんまです。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/05/20(月) 16:02:26
>>151
新座という希望がw

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/05/24(金) 16:34:02
久喜店利用者いないの?

ここまで見た
  • 161
  • スポにゃん
  • 2013/05/26(日) 12:36:48
大成店にパン屋が出来るみたいですな
人員募集してました
7月上旬だそうです

ここまで見た
  • 162
  • スポにゃん
  • 2013/07/06(土) 16:31:30
大成店パン屋行ってみたけど
値段相応?ってか、イマイチお得感が得られないです

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/07/06(土) 16:38:24
ロヂャのパンの魅力は


試供品にある

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/07/13(土) 18:13:09
今年もエアコン切ってるよ 電気代浮いた分還元してねーだろ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/07/13(土) 22:28:52
昨日出かけたときに異様に熱かったのはそういうことなの?
2Fなんかはいいかもしれないけど、1Fでそれやったら食品傷むんじゃね?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/08/17(土) 18:41:54
あやしい売れ残りがひっそり奥に潜んでる売り場がない炉時明日などつまらん

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/08/18(日) 03:18:26
>>163
うちは川越店だけど一瞬のうちになくなっちゃうんだよなあ
あと、カレーパンのきちんと切れてないでつながってる率は異常

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/08/18(日) 15:55:52
>>167
滅多にいかないんで分らんけど
確かに川越の試供品って見たためしがないわ

行く度に試供品の話を思い出して
パンのコーナー行くけど空になった
白いトレーしか見かけない

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/08/19(月) 10:38:47
週末行っても静かなロヂャース
すっかり様変わりしたな。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/08/23(金) 22:47:49
川越店にて100円でカートの管理をするシステムが始まって数ヶ月…
そんな奴はいねぇと思ってたけど、ついに現れたわ


駐車場にカートを放置する奴


勿論、ちゃんと片付けてあげましたけど?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/08/24(土) 17:08:42
数年前に100円カート導入した新座ではカートを戻す時に
「いいですか?」と100円を差し出しカートを譲ってもらう
「カートの取り出し方わからん」人が出没する模様
なおカートの戻し方が分からずオロオロしている

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/08/24(土) 19:44:23
>>171
今でもどのロヂャースでも見られる光景だねw

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/08/25(日) 11:04:18
>>170
100円ゲットおめでとうw

ロヂャは基本どこでも100円カーとなのかあ。
数年行ってないが大成のロヂャは課金なしだったけど。

ここまで見た
  • 174
  • スポにゃん
  • 2013/08/25(日) 11:43:22
大成も課金済みだ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/08/25(日) 15:46:45
>>173
なんかヤンキーっていうかDQNっていうか、そんな風体の一家が
買い物した後に慌てて荷物を詰め込んで、さって行っちゃったんだよね
で、カートだけがポツンと残ってて「しゃーねーなー片付けもしないで」って思いながら

片付けておいたんだよ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/08/25(日) 16:36:14
ロヂャにベンツとかで乗り付ける奴らは何だろね(笑)

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/08/25(日) 17:56:03
>>174
まじかー
課金なしだったのが魅力だったのに

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/08/25(日) 20:19:25
>>176
ロヂャース行く用に軽自動車買えとでも言うのか?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/08/25(日) 20:24:18
>>176
BMWとかもね

セルシオ(レクサスマーク付きのなんちゃって)とかは許せるけどw

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/09/13(金) 16:17:49
川越ロヂャ、もう店内改装w

B1にあった商品を1Fに移動してる

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/09/13(金) 18:08:55
あそこは駐車場がな

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/09/13(金) 20:00:15
>>181
建て替えた時、今の浦和みたいにすれば良かったんだろうけど
当時はそこまでする必要なかったんだろうな
タイミングが悪かった

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/09/13(金) 21:36:23
川越ロヂャは、この前改装したばかりなのに何でまた改装してるの?
しかも今月末までやるとか言ってるし…ありえん

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/09/14(土) 20:05:47
ぐだぐたね、川越

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/09/14(土) 20:28:07
今の川越店入るといきなり工事現場だもんね

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/09/14(土) 21:33:03
でも今回の改装で、往年のカオス感が甦るって感じがしたよw

棚と棚の間の狭い通路とか、高い棚とか…
あとこれで、照明が薄暗くなったら完璧w

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/09/14(土) 22:13:21
あれとあれはロヂャース
ちょっとした衣料もロヂャース
混雑避けたくて市内にあるけど月に一度くらいしか行かないよ。
まとめ買いもしないよ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/09/15(日) 03:55:53
川越ロヂャースの前は何が建ってたの?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/09/15(日) 08:47:48
ボーリング場の建物を使っていると聞いたことある

この前久々に行ったけど1階と地下の商品って
どっちの階でも会計可能なんだな
ジジィが地下から1階に商品入れたカゴ持って上がっていくから
思わず店員呼びに行こうと思った

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/09/15(日) 14:57:32
>>189
改装オープン二日目かな?
そのくらいに1階と地階はレジ共通になった
初日に苦情が多かったんだろうね

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/09/15(日) 16:14:58
>>188
ロヂャの大半はボーリング場だった建物を
そのまま使ったという話を以前に聞いた(このスレ?)

だから不思議な場所に段差があったりしたとか?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/09/15(日) 19:24:22
建替え前の仕様を知らない世代か・・・

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/09/15(日) 19:28:59
もともとこの会社、1970年代初めのボウリングブームの時
いくつもボウリング場経営してたんだよ
ブームが去って会社が傾いた時、そのボウリング場でそのまま
ディスカウントストアを始めたのが今のロヂャース

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/09/15(日) 19:57:11
>>191
ありがとう。
浦和とかは外見内部でまんまボーリング場ってよくわかったのだが、
1974年の航空写真でみたら、トタン屋根の倉庫みたいな建物だったので
ボーリング場かどうかよくわからなかったんです。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/09/15(日) 19:59:13
それで、その倉庫みたいなのが無くなって、
前の店舗が建っているのを写真で確認しました。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/09/16(月) 20:49:00
>>193
いくつも経営してたのかな?
浦和はかろうじて2階でボーリング場やってたのを見てるんだけど、
他の店は潰れたボーリング場買い取って始めたのかと思ってた。

当時は外にくっさい飲食あったり駐車場は穴だらけ、床も穴だらけで
引っ切り無しにタイムセールの放送がやかましく流れてて
週末は歩けないくらいの混雑で相当なカオスだった。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/09/16(月) 21:02:38
>>196
自分が知ってる限り越谷の旧店舗はロヂャースボウルだったよ
90年代までここの生鮮品はとても買えなかった…

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/09/17(火) 00:42:38
>>197
言いたくないけど

21世紀(2000年代)に入っても
2度と買うもんかという出来事があったりした…

他所のスーパーじゃ、まずありえないような…

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/09/17(火) 13:04:04
日曜日に戸田店に行ったら2Fが雨漏りで一部閉鎖してた

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード