facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 222
  •  
  • 2013/05/30(木) 21:01:49
age

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/07/28(日) 04:04:02
>>220
出身?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/08/02(金) 15:41:22
S45生まれ。茎崎3小(と言っても転校してきた)から茎崎中学出身。1町1校の最後の中学卒業生。
最近、昔懐かしくなってきて、同窓会とかないのかな?と思っている。
大学以後、音信不通だったので、何のつながりもないのが悔やまれる。

ここまで見た
  • 225
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 226
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/09/11(水) 19:51:10
なんだなんだ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/09/23(月) 23:52:33
千勝神社ってどうですか?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/09/30(月) 22:24:37

凄く懐かしいです。

森の里

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/10/04(金) 00:31:27
桜ヶ丘ってまだ在るの?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/10/07(月) 23:21:53
>>230
>桜ヶ丘ってまだ在るの?
あのぉ、私今でも住んでるんですけどぉ。

生協なくなったし、
ミアモーレもなくなったし、
ヤマトもなくなったし、

ゴーストタウンだけどいいとこよw

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/10/08(火) 19:10:25
警察24時に出た「夢」は営業再開してるな

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/10/12(土) 12:28:32
>>231
失礼しました。
三小から桜ヶ丘に行く途中の林の抜け道が懐かしい
学年単位で掃除とか

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/10/12(土) 20:30:58
>>233
桜ヶ丘出身ですか?
あの小学校の通学路の森、結構怖いよ。
あの道の脇はスイカとか栽培してましたよね。
「このうゐに上るな」って札、覚えてたらコワイwww

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/10/14(月) 07:50:29
>>234
森の里です。
確かにあの森を夜に通ると怖い

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/10/17(木) 20:13:00
>>235
>森の里です。

茎三小前の文房具店ってまだあるんですか?
あそこでよく炭酸ジュースのブルーマウンテンを買ってたなあ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/10/19(土) 21:16:23
>>236
間中商店かなぁ
まだ在るはず。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/10/19(土) 23:52:10
間中商店のおばあちゃんが店を閉めるからというので幼稚園の通園バッグが変わったんじゃなかったかな?
文具店といえば、高見原のブックスつくばがなくなって小学生持ちは不便になったなあ。
おじさん感じ悪かったけど、夜になって「ノートなくなった」「名札なくした」なんて言われた時にはありがたかったものです。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/10/21(月) 22:32:45
えつ、間中商店辞めたの?
残念だな、帰省した際に駄菓子買いに行っていたのに

ここまで見た
  • 240
  • スタンドバイミー
  • 2013/10/24(木) 20:30:42
S50早生まれ。第三小・・。グランドは雑草が・・。森の里、年に2回は帰ります。昔は小学生が自転車で
ケイドロしてたっけ・・。

ここまで見た
  • 241
  • スタンドバイミー
  • 2013/10/24(木) 20:35:33
グランドの遊具の名前、覚えている人いるかな・・・。「タイヤ塔」あと、
ぶら下がって回すやつ。まわしてる人に止めてもらうには「おやじ〜!!」
と叫ばなくてはいけない遊び・・。給食後の休み時間、ファンファーレが流れると
みんな止まる軍隊のような光景・・。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/10/26(土) 10:35:09
>>241
あっ同世代!
関先生プレゼンツ、業間体育
ファンファーレ後に動くとやり直し
蜘蛛の巣の上で固まる奴が良く居たな

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/10/27(日) 06:34:56
俺は若林先生っていうおじいちゃん先生に、
間中商店にタバコよく買いに行かされたw

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/10/27(日) 17:55:43
とさかっちゃんの黄色いワーゲンや
納豆臭いみやもっちゃん、懐かしい

昔は授業中に先生が喫煙とか当たり前だったなぁ

ここまで見た
  • 245
  • スタンドバイミー
  • 2013/10/28(月) 20:04:40
すごいね!みんな覚えてる(笑)ちなみに6年の時の担任が川端先生。
授業なのかなんなのか・・。学校裏の林に肥料とりに・・。そして学校の
花壇の土の入れ替え・・。学び:雑草は刈り取らなくても、スコップなどで土ごと
裏返しするとらくだよ!手法名(転地返し)川端先生の教え。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/10/28(月) 22:29:28
俺はなんと言っても秋山先生を忘れないな。
今は別の小学校の教頭先生だね。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/10/29(火) 14:19:27
下島先生、安食先生
柳田先生

懐かしい

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/10/29(火) 14:21:56
野尻先生

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/10/29(火) 17:16:43
田宮の交差点に昔すかいらーくあったけど
ガストかサイゼリヤに変わって
もうなくなっちゃったんだね。。。

ここまで見た
  • 250
  • スタンドバイミー
  • 2013/10/31(木) 19:59:38
秋山先生!!懐かしいぃ・・!顔が日焼けのせいでシミだらけだったよね!
兄の担任だったせいでよく兄と比べられて嫌だったなぁ〜・・。
田宮の交差点前のプラモデルやラジコンの店ももうないのかな・・。
あと、宝陽台の神社の近くのコンビに??あそこのオヤジがくそだった・・。
他の店より早く少年ジャンプがでるから夜な夜な買いに行って、
一番上にあるジャンプがビニールのひもで結ばれてたせいでヨレヨレだったから、
二番目のを取ると・・オヤジ:「後の人のことを考えて順番に取れ!!」
おいおいだよ・・。それなら購入者のことを考えおまえが一番上を買い取れ!

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/10/31(木) 22:15:47
ものすごいローカルな話題にゆったり感感じてびっくり

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/10/31(木) 22:19:48
秋山先生、何故か教室にサーフボード
そして夏休みは学校のプールで日焼け!


なつかしい

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/11/01(金) 15:25:17
>>250
バックトウーザ〜のドクにそっくりなおやっさね

ここまで見た
  • 254
  • スタンドバイミー
  • 2013/11/01(金) 20:57:05
みんな覚えてますね〜・・。ちなみにそれぞれ同期なのかな・・(S49・50)
もしかして・・低学年の時の牛面(牛乳瓶のふた)を今だにもっている人!!
居る訳ないか・・。 
三角折り覚えている人!!

ここまで見た
  • 255
  • ツスツタツδ督ドツバツイツミツー
  • 2013/11/01 21:00:49
ツつアツづェツづ?ツ覚ツつヲツづ?つ「ツづゥツつゥツづ按つ淞〜ツ・ツ・ツ。ツ甘板陳?渉、ツ店ツづ「ツスツーツパツーツづ按づ?づ可ジツδ?ーツスツづ個瓶ツづー
ツ篠敖づ?づ?行ツつュツづ?、500mlツづ個づ?0ツ円ツ、1.5邃督づ個づ?0ツ円ツづ?古ーツ環キツつオツづ?づ?ツづァツつヲツつスツ。ツ。
ツづヲツつュツ兄ツづ?禿アツ人ツづ?姪猟つッツつスツづ按つ淞つ淞〜ツ・ツ・ツ。

ここまで見た
>>255
翻訳しとくよ
    ↓
これも覚えているかなぁ〜・・。間中商店やスーパーなどにジュースの瓶を
持って行くと、500mlのは10円、1.5!のは30円と交換してもらえた。。
よく兄と二人で儲けたなぁぁ〜・・。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/11/02(土) 03:13:26
>>256
憶えてます!
あとはキタダのヤシガニを買って家で飼ったり
ちなみにキタダにアライグマが居たなぁ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/11/02(土) 03:17:25
>>254
正に同級!
草刈りの時にエロ本拾って基地に隠したり
ケンゾウが蜂と戦って毎度刺されてたり

ここまで見た
  • 259
  • スタンドバイミー
  • 2013/11/02(土) 21:30:43
すげぇぇ!!感動!!まずキタダ商店!野菜・お菓子・ゲーム・・。結局
何屋だってね!2階の住まいのカーテンがボロボロだった・・。

ここまで見た
  • 260
  • スタンドバイミー
  • 2013/11/02(土) 21:33:22
寿司屋の名前がでてこない・・。寿司屋の前にゲーム!よくみんな暑い夏でも
画面が見えなくなるから毛布をかぶって汗だくになってやってた!!

ここまで見た
  • 261
  • スタンドバイミー
  • 2013/11/02(土) 21:38:57
基地・雨に濡れてカピカピになったエロ本・・ケンゾウ・・。そしてユウスケ
・・。ゾクゾクするくらいに懐かしい・・。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/11/02(土) 22:06:50
>>260
中根寿司、今じゃあ不良の中学生の溜まり場らしい
>>261
ゆうすけかぁ懐かしい!
よく裸で走り回っていたな

モンパル、ピッコロ、タナカ、とうふ屋、みつひさご

なんてたって、つくば英数塾!

後は牛久沼に毎冬飛来する白鳥、常駐のアヒル

やべー懐かしい

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/11/02(土) 22:10:25
あっ、キタダでハムスターも買った

ここまで見た
  • 264
  • スタンドバイミー
  • 2013/11/04(月) 20:39:28
ピッコロ!(笑)マジでここの書き込みで酒が飲めるよ(笑)タナカ=トコちゃんね!
牛久沼・・。今見るとよくやったって思うよ・・(汗)バス釣りついでに・・
泳いでました!!

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/11/05(火) 01:11:19
P&C(だったかな)。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/11/05(火) 22:53:40
タナカの倅は同級だった 笑

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/11/05(火) 22:57:38
>>264
俺も泳いだ わらい

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/11/05(火) 22:59:41
泳いだ次の日に何故か緑のクソが出てびびったなぁ

ここまで見た
  • 269
  • スタンドバイミー
  • 2013/11/08(金) 13:47:29
本当同期だね!年に2回帰省するけど・・、本当に懐かしいなぁ・・。
でも、あの当時(頭の中ではセピア色)とは別のように人がいないよ・・。

ここまで見た
  • 270
  • スタンドバイミー
  • 2013/11/08(金) 13:59:45
勿論、運動会で竹の子ロックやったでしょ!?
歌:竹の子は〜、とんがりぼ〜し〜♪ちっちゃいけれど、竹の子供さぁ〜♪

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/11/08(金) 23:06:46
>>269
>>270
私は年一回、帰省してます。
だんだん寂れて、バス通りは波打つてますね

竹の子ロック 笑

しかし今は自分達の時代と違って、中学は相当荒れてるみたい
昔は素朴なヤンキーが居たくらいなのに

ここまで見た
  • 272
  • スタンドバイミー
  • 2013/11/11(月) 14:44:15
茎中かぁ〜・・懐かしいなぁ〜・・。よく外の雨どいを登って4階の音楽室
までのぼったっけ・・(今考えると恐ろしい)
中3の夏明けに人の土地に小屋を建てた人がと全体朝礼で・・覚えてますか?
犯人は私です。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード