facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


新古河市の合併ネタ、政治ネタのスレ、第四弾です。
政治ネタはこちらでお願いします。棲み分けにご協力下さい。

前スレ
新しい古河市のまちづくりについて語ろう! その参
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1126909529

まちネタは
【やる? やらない?】 茨城県古河市 Part10 【花火大会】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1148105231


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2012/12/04(火) 21:11:10
結局ハクトさんを熱烈擁護してる人って、スガヤさんが市長になったら今度は自分達に旨みが無くなるから必死なんでしょ?

どっちもどっち。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2012/12/04(火) 22:37:24
いや、そう考える人ばかりではないだろうよ。
私は一般人だが、菅谷より白戸の方が古河にはマシと思う。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2012/12/04(火) 23:09:06
誰を推すとかじゃないけど、個人的には政治家にクリーンさは求めないよ。
(時代の流れには合ってないと思うけど...)

極端なハナシ、ヤクザ者だろうが業者と癒着してようが、市政や国政をキチンとこなしてくれればOK。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/12/04(火) 23:26:50
スガヤさんが総和町長になった時代、義務教育の中学校までの教員採用に関しては、
 首長の権限が強く、親戚を入れたとか?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2012/12/05(水) 00:21:13
しかしわが町は最低な二択だよな。マシな若いのでも出て来てくれたらええのにな。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2012/12/05(水) 00:24:38
>> 極端なハナシ、ヤクザ者だろうが業者と癒着してようが、市政や国政をキチンとこなしてくれればOK。

だとしたら菅谷氏はないよなあ。県議として何をしたんだと。
しかも当時は民主の風に乗って、今回は?とか考えると、信用に
値しないと思っている。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2012/12/05(水) 01:30:24
うん。
信用するに値しないよ、
菅谷さん。
市長にはならないって言って県会議員になったのに、よほど市長の方が座り心地が良いのか、戻って来るなよ。

ここまで見た
  • 257
  • カズロの拳
  • 2012/12/05(水) 16:15:34
古河丸洗い 県議丸投げ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2012/12/05(水) 20:22:48
能無し民主の菅谷と柳田、二人枕並べて討ち死にだなあwww

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2012/12/05(水) 21:49:49
>>県議として何をしたんだと。
しかも当時は民主の風に乗って、今回は?とか考えると、信用に
値しないと思っている。 >>よほど市長の方が座り心地が良いのか、戻って来るなよ。


これって、予想外にリコール成立が現実的になるや、逃げ出すように辞職しながら再出馬する人物にも当てはまりそう。
信用に値する立候補者が現れるように祈ろう。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2012/12/05(水) 22:34:54
菅谷よりは白戸、でも新しい人がそろそろ出ても面白い

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2012/12/06(木) 08:10:10
失礼ながらどっちもどっちだとしたら…菅谷氏にしようと思う。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2012/12/06(木) 08:37:50
>>261
バクチ打ちだねw

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2012/12/06(木) 08:49:44
喜四郎派はどっちなのですか?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/12/06(木) 15:23:25
バクチ打ちどころかアホ
菅谷より酷いのはいねえだろよ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2012/12/06(木) 18:01:25
>>263
中村喜四郎が建設大臣時代に逮捕されたのは小沢一郎の陰謀だと言われている
小沢一郎は中村喜四郎の天敵
小沢在籍中に民主党へ寝返った菅谷は喜友会を敵に回した。
よって喜友会は白戸を支持します。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2012/12/06(木) 18:23:57
>>265
では、私も白戸にします。

12/4の喜四郎の出陣式行ってきたけど凄かったよ。
公明とずぶずぶな関係は嫌だけど、喜四郎が国政で
がんばってくれないと茨城の発展はないと感じた。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2012/12/06(木) 19:12:07
みんなで白戸側を支持しようぜ!

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/12/06(木) 21:21:32
ムショ族なのに?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/12/06(木) 23:21:53
あの菅谷に比べたら白戸しかいねえよ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2012/12/07(金) 02:40:18
ハクトはないなw

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/12/07(金) 02:59:36
糞田舎者が利権争いばっかりで 益々衰退
ウザいから利根川渡って埼玉に来るなよ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/12/07(金) 10:17:41
菅谷のがもっとねえよ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/12/07(金) 12:28:38
今回の選挙はわかりやすい二択で良かったじゃん
白戸が嫌いなやつは菅谷に入れればいいし
菅谷が理解できないやつは白戸に投票すればいいだけ
政治に無関心な市民からどれだけ票を集めるのかが焦点ですね

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/12/07(金) 14:06:36
菅谷を理解出来たら怖くて尚更菅谷には入れられないと思うが。。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/12/08(土) 05:53:47
wタロワ杉死必が員作工戸白

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/12/08(土) 09:15:08
工作員に仕立てたいのかなんなのか知らんが、残念だが菅谷の悪事はもうばれている。
まずいから要は工作員ということにしたいだけだろう?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/12/08(土) 11:57:46
必死なのがいて逆に入れたくなくなる
こっちだけで暴れるならまだしも

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/12/08(土) 12:33:07
菅谷のお尻に入れたいなあ

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/12/08(土) 15:37:23
真夜中に窓から、
出てこいやぁー!と雄叫びをあげた。
...近所の人に’うるせー!静かにせんかー!と怒られた...
うむ、やっぱりやっちゃいかんことだったのか。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/12/08(土) 21:47:59
>>276
俺古河生まれじゃない古河市民で市長選挙って初めてだから菅谷の悪事って知らないんだよ
頼むから教えてくれ
白戸は対立候補に付け入らせるほどあからさまなところが頭悪く見えて嫌だからこのままだと菅谷になるんだけどちゃんと比較してマシな方に入れたい

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/12/09(日) 06:08:43
多分、どちらの候補者も文化施設建てると思う。ホワイトドアの「見直す」とか「検討する」ってのが、規模なのか、場所なのかわからないと、どちらがいいのか判断できない。今日、告示なので、明日以降その辺の訴えが聞こえてくるのかな。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/12/09(日) 11:06:20
そうだね。
菅より断然古河を考えてるのが、ホワイトドア

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/12/09(日) 15:00:40
○戸さん余程劣勢なんだね…必死過ぎて逆効果だ。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/12/09(日) 15:28:16
白戸を擁護したいのではなく、菅谷が市長になったらそれこそ民主党の時同様に古河市は暗黒時代になる。
それを危惧している。
白戸より酷くなるのが見え見えである。
一番良いのは、新しい古河を思う若手候補者が現れる事なのだろうが。。
菅谷は県会議員を辞める時に、また市長選でダメだったら戻ってくるから宜しく〜と、議員たちに言って、皆、苦笑していたらしい。
それくらい適当な性格であり、市長の器ではない。
要は一番うまいポジションにいることを常に狙っているだけのこと。
今なら文化センター建設に合併特例の44億円が国から出されるのに、それをやめてくれと言ったのは菅谷。
そのくせ、市長になったら文化センターを建設する気でいる。
白戸はないと言えど、菅谷よりまともに古河を考えているのは白戸だと思う。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/12/09(日) 15:34:07
ちなみに現時点で劣勢なのは菅谷であると思う。
旧古河、総和では、周りでは白戸支持の方が多い。
特に旧総和で菅谷に入れる人は稀だと思う。
旧三和に住む人からはやたら菅谷を頼む、頼む、と、この時期アピールがすごいが、それはどう考えても無理である。
自分の座り心地と私腹しか考えていない人には入れたくはない。

ここまで見た
  • 286
  • つくばのカラス
  • 2012/12/09(日) 16:54:46
私は三和に住む者古河市になってから三和はひどいよ古河市と三和地区何事も
新宿と田舎の差がありますね。、すねているのではありません。批判する方は来て観てください。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/12/09(日) 17:06:42
だから合併はしない方がよかったのに

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/12/09(日) 20:52:48
だけどな〜
リコールされたら退職金出ないしリコール市長の汚名は嫌だし〜とギリギリで辞めてまた市長になりたいです〜よろしく〜って人も市長の器とは思えないな〜

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/12/09(日) 21:48:15

公示って明日だっけ?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/12/09(日) 22:01:42
しかし、より器でないのは菅谷だろうに。
まぁ選挙でハッキリするか。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/12/09(日) 22:20:02
Sが酷いって言うけど、前に見に行ったら結構いい事言ってたんだ。だから皆んなが黒いと言ってる具体的な事を聞いておきたかったんだけど。でもTVでSの画像見て悪そうな顔しとったw
場所は業腹だが、文化会館良しとするかな。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/12/10(月) 00:12:17
だから菅谷がだめな具体例を教えてくれよ
県議会議員から市長って話と補助金断ったってだけか?
自分の土地暴利で売ろうとしてる白戸と比べて何がダメなのか具体的に教えてくれ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/12/10(月) 05:48:55
↑菅谷が総和町長だった時代に図書館を作ろうとしなかった件

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/12/11(火) 02:04:10
あくまで私の考えだが、菅谷を推したくない理由。
古河市の未来よりも自分のポジションしか考えていない。
古河市の将来の発展を考えているのなら、今なら国からの合併特例債で建設費用の3割で後世に残る立派な文化センターが出来る。
3割で出来る事を声に出さず、ただひたすら130億も〜、借金が〜、延々そればかりを車、チラシ垂れ流し。
ちなみにチラシ内容8割は事実無根と判明。
今を逃したら、3割で作るチャンスを逃したら、もうきっと建設は出来ないと思う。
私は関係者でも何でもない一市民だが、古河をもっと発展させたいと思う。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/12/11(火) 02:48:30
既に合併特例債が筑西幹線道路の古河市負担分に使用されてるとの書き込みを読んだ。ざっと30億くらいとか。合併特例債が古河市文化センター建設のみの使用予定じゃ無いとすると古河市の借金額は…大丈夫なんだろうか。文化センター建設推進のもうヒトカタも市民の事など考えていないだろう。ポジションが欲しいだけだろう。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/12/11(火) 07:20:53
>>294
事実無根と判明するソースは結局のところはっきりしていないよ。市が「自分の書いた資料を元にそれは嘘」と言ってるだけ。
白戸氏の訴訟が裁判になれば再度すべての事柄が裁判所によって第三者機関が調査に入って調べ直される。
その時何が正しかったかわかるんじゃないかな
それと古河市は国からの補助であるということを主体に説明し続けて古河市が3割負担で立てられると歌ってきたが
「借金」であるということをはっきり言ったのはリコール直前になってから。
市政に興味を持っていない市民が借金だと知るすべは無かったというのも事実。
私としては地盤グズグズの産廃地に立てた箱物が後世にまできちんと残るのか疑問だったりする

>>295
書いてることほぼ全部引用先のまんまものじゃないか
http://blogs.yahoo.co.jp/yukisato919mdni/61966508.html
リンク置いとくナリ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/12/11(火) 08:49:45
地盤は問題ないと調査済みだよ。
白戸も菅谷も建てるつもりなんだから、建てるんなら、合併特例債を使って今建てた方が費用は少なくて済む。
特例債を使わないで建てる方が、よほど高くならない?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/12/11(火) 12:02:49
市長選の公開討論会すれば良かったのにね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/12/11(火) 13:40:40
本当に一番いいのは、あんな胡散臭いビラや街宣車の応酬じゃなくて、討論会だ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/12/11(火) 18:34:26
300だったら白戸が当選!

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード