茨城の高校出身者集まれ!!! [machi](★0)
-
- 119
- 2008/06/10(火) 00:30:08
-
>>108
高く売れるから制服売るのですか?気持ち悪くない?どんな人が買うかわからないのに。
-
- 120
- 2008/06/19(木) 21:42:26
-
116は境を自慢したいの?
その実績はあんまり威張れるもんじゃないと思うけど・・
-
- 121
- サカイ君やめろ!
- 2008/07/08(火) 21:08:00
-
>116 またほら吹き「サカイ君」だな!
http://www.ibk-sakai-h.ed.jp/shinro/news-h20.htm
境高校なんか国立10余名しか合格してないじゃないか!
筑波大なんかいないぞ! 平日の昼間書き込みしてるみただが、ニートなのか?
はずかしくないのか?
-
- 122
- 2008/07/14(月) 14:33:23
-
館二って、館一に行くのがちょっと難しい女子が行く学校だったけどね・・
変わったのか?
-
- 123
- 2008/07/27(日) 20:49:29
-
館二共学1期生の私がきましたよ。
-
- 124
- 2008/08/28(木) 10:34:47
-
>>116他
今は神奈川に住んでいるけど、こっちの公立の地域トップ校の実績なんてそんなもんだ。
藤沢市にある県トップの湘南高校は別格としても、公立トップに行くのは学年5番くらいからで、
地位は低いんだよな(生徒数や地域にもよるが)。私立が幅をきかせているから、
水戸一レベルなら間違いなく公立滑り止めで難関私立や上位大学付属校に行く感じだね。
県のトップ校が県庁所在地の横浜市でないのも、ちょっと意外なことかもしれない。
まあ、他県の話なのでこの辺にしておかなきゃ。ちなみに俺は取手二高。
-
- 125
- 2009/01/15(木) 00:25:48
-
茨城県立境高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
茨城県立境高等学校(いばらきけんりつさかいこうとうがっこう)は、茨城県猿島郡境町にある県立高等学校。
(中略)
県立高校再編による統廃合
少子化のため、将来的には坂東市の茨城県立猿島高等学校に併合され、全日制普通科の新校(茨城県立猿島高等学校)へ移行することが予定されている。なお、新校は現・猿島高校の校舎を使用するが、境高校生として入学した生徒はそのまま卒業まで境高校生として現・境高校の校舎で学ぶ予定。
-
- 126
- 2009/03/09(月) 01:39:42
-
>>東海高校はどうして偏差値が下がってしまったのだろうか?
大学受験対策がほぼゼロなのと、近隣に高校が増えたせいで志願者のレベルが落ちたから。
ここは推薦以外での大学進学者は皆無だろうね。
-
- 127
- 2009/05/09(土) 18:08:27
-
あっしは水戸二だす。
-
- 128
- 2009/05/10(日) 00:51:15
-
>>70
それがホントなら学歴ってあんまり関係なくない?!
一流企業に就職するなら別かもだけど。
-
- 129
- 2009/06/08(月) 09:23:56
-
下妻一高
-
- 130
- 2009/07/29(水) 00:29:08
-
下妻一高
-
- 131
- 2009/08/03(月) 20:51:55
-
おいらは八郷高校。今では石岡一高になっちゃったね…悲しい…
-
- 132
- 湖北
- 2009/09/24(木) 01:48:19
-
こんなスレあったのか
-
- 133
- 2009/12/18(金) 18:53:14
-
オレッチは一橋卒だが代ゼミ模試の偏差値が75くらいあったけど
授業レベルが低すぎてしょうがないので授業中は寝てるか自分で勉強してたよ。
習熟度クラス編成しないと上の層がだめになって
下にひっぱらられて中位層もだめになるよ。
おまいらどうよ?
-
- 134
- 2009/12/19(土) 09:12:51
-
代ゼミ模試の偏差値75あったら、ふつう、俺みたいに東大の文?くらい合格
するはずだがな。
それがイッキョーていどでは、アホじゃん。
-
- 135
- 2009/12/22(火) 10:43:12
-
模試と実際の問題は違うからな。
例えば
上智の外国語学部なんて英語の代ゼミ偏差値が70以上あっても全然解けないよ。
-
- 136
- 2009/12/22(火) 11:25:12
-
一高
-
- 137
- 2009/12/22(火) 11:31:56
-
県立は民営化すればレベルアップするんじゃないか?
あるいは
普通高校で入学時と卒業時の学力の査定をして
その結果を公表するとか。
公立高校はやる気の無い公務員体質の先生が多すぎる。
-
- 138
- 今年受験生
- 2010/02/21(日) 12:27:00
-
今年下館一高を受験するのですが、先輩方の意見を聞けたらと思い、書き込みました。
情報の内容は個人に任せます。よろしくお願いします。
-
- 140
- 2010/06/25(金) 12:13:14
-
俺水戸南の通信制卒
あの学校は自由だったな〜
いろんな意味で
あ〜学生時代に戻りて〜
-
- 141
- 2010/06/27(日) 18:58:14
-
>>140
俺は妻一の卒業生だが、日曜に水戸南のカス達が来てた
通信制はもはや高校じゃねーだろw
-
- 142
- 2010/09/05(日) 05:41:57
-
高校生クイズ、水戸一やっぱり賢いね。
-
- 143
- 2010/09/23(木) 08:10:46
-
10月に茨城県西部に引っ越します。
今は川崎に住んでいます。来年小6です。
中学は受験して私立に行くのが当たり前だと思っていたのに、
茨城県の学校探しをしていたら私立が少ないので、みなさんは中学受験より高校受験
の方が多いのですか?
中学を公立に行ったとして、県西部の進学校はどこが1番ですか?
小学生なのに高校生のところで質問してすみません。
来年の受験をどうするかって考えると、高校のことまで考えなくちゃいけなくて。
あと、私立の中学に行く人は多いですか?
-
- 144
- 2010/09/23(木) 09:26:19
-
県西地区ですが成績優秀な人は、土浦一高に行っていました。
県西区内だと下妻一高です。
中学受験は殆どしません。受験する人は、収入と親の面接力が重要でした。
-
- 145
- 2010/09/25(土) 18:01:47
-
取手一高の評判ってどうですか?
昔は、あまり良くなかったって聞くけど。
-
- 146
- 2010/09/27(月) 21:53:53
-
>>143
お受験版の方が、レスが多いと思うよ
★★★★★茨城の高校★★★★★part21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1263095314/
-
- 147
- 最低、偏差値38の妻一
- 2011/02/22(火) 23:51:57
-
金で集める生徒募集は、評判を益々悪くした偏差値39の下妻一高↓
-
- 148
- うふ
- 2011/06/30(木) 14:51:44
-
FF4TAの新キャラは排除!!
-
- 149
- 界
- 2011/08/23(火) 14:32:54
-
俺妻二の野球部
-
- 150
- がんばろう日本人!
- 2011/08/23(火) 23:09:20
-
土浦工業高校土木科卒の35才です。
現在無職で、自宅マンションを差し抑えられて
競売にかけられそうです。
やっぱ底辺高卒はダメですねwww
-
- 152
- がんばろう日本人!
- 2011/10/14(金) 18:55:54
-
石一ですー
-
- 153
- がんばろう日本人!
- 2011/10/14(金) 19:15:55
-
昔、土浦工業は、結構まともだったんだけど、今は、偏差値35位らしいね
-
- 154
- がんばろう日本人!
- 2011/12/24(土) 08:55:31
-
いま土浦工業の偏差値は48まで回復したよ
土木は44らしいが
-
- 155
- がんばろう日本人!
- 2011/12/24(土) 23:47:38
-
伊奈高校?って男子しかいないの?レベルどのくらい?
-
- 156
- がんばろう日本人!
- 2012/01/08(日) 20:47:20
-
アントキの猪木も土浦工業卒
-
- 157
- キケリンコ
- 2012/01/10(火) 10:44:33
-
北総高校卒業キケリンコ
凄く楽しい学校だった
いじめ♪喧嘩♪
-
- 158
- おしゃれ男
- 2012/02/22(水) 22:17:37
-
おとこも小奇麗にしたいネ、、、、、、
http://ja-am.com/
-
- 159
- おしゃれ男
- 2012/02/22(水) 22:24:27
-
おとこも小奇麗にしたいネ、、、、、、
http://ja-am.com/
-
- 160
- 利根っこ
- 2012/03/26(月) 15:20:29
-
下妻一高
-
- 161
- 2012/04/16(月) 10:34:07
-
牛久高校は、すごく楽しいよ!
校則には厳しいのに、
楽しい生活が送れるよ。
-
- 162
- 利根っこ
- 2012/04/16(月) 16:11:29
-
!!茨城県八千代町疑惑かな?2
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/gay/1327500019/l10?guid=ON
?茨城県八千代町霊界スキャンダル伝説
http://55usa.net/R18_15/1321265966_2.html
!
-
- 163
- 利根っこ
- 2012/04/23(月) 20:15:18
-
懐かしい県北 ウイザス高萩 今は第一高等学院
神戸生まれだが つくずくサツカーやつててよかったと思う 中学で仙台へサッカー留学
高2でプロ契約 たまたま通信制のウイザス卒業 いまはドイツにいるがオファーが16億円
優勝のボーナスが1200万 笑いがとまらねー
おれ誰だかわかるよな。
-
- 164
- 利根っこ
- 2012/06/16(土) 12:11:11
-
http://8004.teacup.com/tomobe/bbs/55
http://8004.teacup.com/tomobe/bbs/56
知り合い全員からウザがられてるのになぜ気づかないんですか?
-
- 165
- 利根っこ
- 2012/07/30(月) 14:37:59
-
館一卒業です。当時の彼女が館二でした。
-
- 166
- こうへい
- 2012/08/25(土) 04:30:22
-
明秀日立も楽しいよ!
みんなの思ってるより、
不良いないし、
馬鹿な人いないよ
-
- 167
- 利根っこ
- 2012/08/25(土) 08:07:18
-
こんなスレあったんですね。俺は結城一卒。馬鹿だったのでここしか入れなかったけど、無事卒業出来て良かった。
-
- 168
- 利根っこ
- 2012/08/28(火) 16:11:31
-
父兄の職業が医師、歯科医、弁護士、税理士、会計士、大企業社員、企業経営者、研究者
のいずれかで9割以上占めてる江戸取と茗渓と清心学園の話題は無いのか
-
- 169
- 利根っこ
- 2013/01/17(木) 18:59:51
-
私の知人の子供が首都圏の偏差値68の高校に行っています。
元同僚の子供は豊島◯女で偏差値74です。茨城にはあまりいい高校ないなぁ
このページを共有する
おすすめワード