facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 125
  •  
  • 2007/09/09(日) 18:38:18
新聞折り込みで詫び状入れるのはいいけど
お金はどのくらい掛かってるのかな?
新聞とってない人にはどう詫びるのかな?

ここまで見た
  • 126
  • 111
  • 2007/09/09(日) 19:46:31
「大江戸温泉物語 湯屋日光霧降 VIVA! ハワイアン」
プール営業終了。2ヶ月もたなかった。
結局、俺は行ってないけど。なんだったんだ・・・・・・

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2007/09/10(月) 01:38:41
>>120
>市町村職員の横領報告は、市町村調査報告書を出させたが、
>納付組織の自治会や婦人会の横領も調査させろ。
>社保窓口では、自治会の集金人の苦情ばかりだぞ。

413 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 22:44:55 ID:T5It6LOa0
>>詳しいデータ出してくれないかな。投稿者の身元が判明しない範囲でかまわないから。

2002年の夏だったかな?
おいらが勤務する役所の窓口に
「年金を払ったのに未納催告状が来た」
という人がやって来た。

調べてみたら、町内会の班長さんが着服してた。

結局、「これは役所に納付を忘れていた」ということで、
班長が弁償して、警察には通報しなかった。

先輩に聞いたら、こんな事件は日常茶飯図ということだった。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2007/09/13(木) 19:01:04
新しい懲戒処分の指針以前に
公務員は職務上犯罪を見つけた場合は告発義務があったと思うが。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2007/09/13(木) 21:13:18

【年金着服】年金保険料着服、日光市に苦情殺到 新聞広告でおわび文[09/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1189606734/

【社会保障】5千万円「年金ネコババ」 日光市がホームページ上で謝罪【J-CAST】[07/09/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189647091/

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2007/09/14(金) 01:25:11
ニュー即にスレ立ってるよ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189675125/

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2007/09/22(土) 11:44:30
今市にキャバクラ?もどきができたって聞いたけど、
どこ?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2007/09/23(日) 22:03:06
 さらに、101件のうち懲戒免職となったケースは43件で、停職・減給が23件、何の処分も行なわれて
 いなかったケースが15件もありました。そして、刑事告発はわずか17件しかありませんでした。

 「(横領された)お金は完納されていますから、お金だけはきちんと(返して)もらいましたから」
 (栃木県旧藤原町の八木沢昭雄・元町長)
 こう話すのは、栃木県旧藤原町の八木沢昭雄・元町長。旧藤原町では、およそ5700万円と
 570万円の2件の着服が判明。いずれも懲戒免職にはしたものの、刑事告発はしていませんでした。
 元町長はこう弁解します。
 「(懲戒免職で)退職金も何も全部パーになるわけですから、こんな小さな町ですから、後ろ指は
 差されるし、みんなには言われるし、そういう社会的な制裁を受けること自体が大変じゃないですか」

 この問題で、旧藤原町が合併した現在の日光市は、市民からの苦情などの対応に追われています。
 日光市の副市長は、旧藤原町の事案は2件ともすでに時効だが、金額も大きく、刑事告発すべき
 だったと話します。「当然、これは甘いと言わざるを得ません」(日光市 大橋芳明・副市長)

 「物証があり、告発できる体制であれば、きちんと厳しく問い詰めていきたい」(舛添要一・厚労相)
 (一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070921/20070921-00000062-jnn-soci.html

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2007/09/25(火) 06:31:46
>>132
藤原町はあんなに社保庁の汚職に協力してたのに
なんで鬼怒川温泉にグリーンピアを誘致できなかったの?

全国津々浦々のグリーンビアならどこにでもある
観覧車とかジェットコースターや猛獣サファリを
年金で作ってもらってれば
観光客の遊び場には困らないから
温泉街もあんなに寂れることはなかったのに・・・。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2007/09/25(火) 06:43:35
>>128
ここに貼ってある>>127とか>>123とか>>120は全部コピペだから
ここで何か説教してもナンセンスだべw

そうは逝っても納税組合って
けっこう
怪しい組織だったよねww

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2007/09/25(火) 20:23:47
>>132
世間の空気が読めない八木沢爺さんのコメントでスレが盛り上がってるよ

【社会】 「お金返したし、社会的制裁も大変だし」 年金横領、刑事告発なしの自治体多数…横領は全国で総額2億4400万円に★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190679242/

10 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:19:57 ID:XQTm75T20
横領者の
氏名・年齢・性別・横領当時の役職・当時の上司の名前
顔写真
横領額・横領件数・横領した相手

以上の全てを明らかにせよ。

11 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:20:32 ID:0ruTNGPr0
栃木県旧藤原町じゃ金盗んでもあとで返せばいいわけだ。すばらしい治外法権w

80 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:02:39 ID:qy5hI5Qe0
強姦しても膣の中の精子洗ってあげれば無罪ですか>?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2007/09/26(水) 00:44:42
>>135
247 :もうやめませんか、年金制度。:2007/09/25(火) 23:16:48 ID:a1/ofJ4f0

ほとんどの年寄りは生活に不自由なんかしてない。
どうしても無理という人間だけ厳しく審査して生活補助すればいい。
若い人間の方がよほど子供を育てることもできずに喘いでる。
年金制度は国を滅ぼす制度だ。絶対にこんなもの作るべきではなかった。

むかし、年金制度が充実してなかった頃は親と子の関係はうまくいっていた。
年老いた親は自分が育てた子供の世話になる必要があったからだ。
今は違う。行き過ぎた年金制度が自分の子供を育てなくても
他人の子供の労働に寄生して生きられるようにしてしまっている。
当然、子供を虐待する親が増えるわけだ。子供を育てない、産まない人間が増えるわけだ。

ニート問題というのも年金の世代間格差問題が別の形で現れたものだ。
年寄りに富が集まりすぎるしくみになっているから、
その年寄りからもらった金で働かずに生きていけるような若い人間が現れるのだ。
年金制度がこの国をむしばんでいる。
年金制度はこの国を悪くしかしていない。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2007/09/26(水) 18:40:38
>もうやめませんか、年金制度

年金納付率が実質50%割れしたぞー
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190762037/

1 : 都会っ子(東京都):2007/09/26(水) 08:13:57 ID:dm3/+VpK0 ?DIA(156232) ポイント特典
年金納付率:06年度は実質50%割れ 空洞化を裏付け
06年度の国民年金保険料の実質納付率が49.0%となり、
初めて5割を切ったことが社会保険庁の調べで25日、明らかになった。
社保庁は06年度の納付率を66.3%と公表しているが、これは保険料を
免除されている人などを除いて計算している。全加入者で見た場合、
保険料を払っているのは2人に1人いないことになり、国民年金の
空洞化が一層進んでいることが裏付けられた。

06年度の国民年金加入者は2123万人。このうち未納者は322万人だが、
未納とは別に、所得が低く保険料を免除されている人が320万人、
猶予されている人が208万人いる。社保庁はこうした制度上保険料を払わなくてもいい人を
納付率の計算に含めておらず、06年度の公式納付率は前年度比0.8ポイント減の
66.3%としている。

ただ、民主党は「実勢を反映していない」として、全加入者を対象とした納付率の
算出を求めており、社保庁が試算した結果、06年度は前年度比1.1ポイント減の
49.0%だった。公式納付率は03〜05年度に3年連続で上昇したのに対し、
01年度に54.2%あった実質納付率は低下の一途をたどっており、
公式の数値は免除者を除くことで好転していたことがうかがえる。
実質納付率が50%を割ったことで、基礎年金(国民年金)を全額税でまかなう
税方式導入論に火が付く可能性もある。【吉田啓志】

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070926k0000m040178000c.html

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2007/10/01(月) 00:26:25
>>134
357 :非公開@個人情報保護のため:2007/09/30(日) 21:13:48

町内会が一番怪しいだろう
おれも数件事例を知ってるよ

納付組織が怪しいのは確かのようだ
親切なのほど怪しい

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1190621785/357

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2007/10/05(金) 00:05:29
日光っていつ頃から雪降るの?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2007/10/18(木) 23:45:00
広くなっちゃったからねぇ 日光は
場所によりけり

ここまで見た
この詐欺先生も日光市ですか?

給食費を払わずに食う児童生徒がいるのだから、国民年金を払ってないのに払ったと虚偽申請する先生がいてもいいよね

【栃木】年金記録確認栃木第三者委が初の却下判断[10/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1192843359/

1 :まゆ毛 ボン吉(071111)φ ★:2007/10/20(土) 10:22:39 ID:???
 公的年金の記録不備問題に関連し、記録訂正の是非を判断する年金記録
確認栃木地方第三者委員会(委員長・渡辺力弁護士)の第十二回会合が
十七日、宇都宮市の宇都宮地方合同庁舎で開かれ、県内男性(45)の国民
年金一件について、申し立てを却下した。同委員会が却下の判断を示した
のは初めて。

 男性は臨時教員となった一九八五年四月に国民年金の加入手続きを行い、
同月から毎月保険料を納付していたのに、八六年三月まで未納とされた、
と主張していた。

ソース 下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/kako3.php?d=1&n=14

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2007/10/24(水) 16:31:38
みんな「日光けっこうフェスティバル」は興味ないんかw

そろそろ「そばまつり」だね
うちの家族は、そばより特産物漁りだ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2007/10/27(土) 10:47:31
今日は七本桜のコジマが開店っぽいけど、行った人いる?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2007/11/04(日) 01:00:04
>>143
行こう、行こうと思って一週間たったな
いまはそばまつりが優先だし

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2007/11/08(木) 16:12:46
質問なんですが、
日光で。探している店があって
昔からあるお店だからいまどきHPも持ってないみたいなんだ。
電話番号からある程度の住所ってわかるのかな?
近くに行けばわかるから行こうと思うんだが…

電話番号は0288-26-5XXX(一応伏字)なんだけど
どのへんかわかる人いますか?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2007/11/08(木) 16:45:37
>>145
ここで検索してみたら?
ttp://www.telecore.jp/FreeSearch/FreeSearch.aspx

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2007/11/09(金) 21:36:56
>>145

日光市木和田島は
0288-26-です。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2007/11/10(土) 06:30:07
旧今市市大沢地区は26だよ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2007/11/10(土) 11:58:01
今市の近くで公衆無線LANつかえるところ、知ってる方いますか?

dokoyoだと↓これだけ。
1 FREESPOT:パインズ日光ゴルフ倶楽部(今市駅からかなり遠い)
 栃木県日光市千本木字上ノ山877-1 (Y! MAP)

2 FREESPOT:日光石庭温泉ホテル(今市駅からかなり遠い)
 栃木県日光市千本木字上ノ山877-1 (Y! MAP)

emobileはだめだった。。。
よろしくドーゾ。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2007/11/10(土) 12:04:16
>>149
おれ。

マクドナルド今市バイパス店が使える。(TEL聞いた。
24Hだけど、0-6はドライブするーのみ
マクドナルドはだめだった。。。
よろしくドーゾ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2007/11/10(土) 12:36:39
マップファン、ジャンル:無線スポットすべて
http://www.mapfan.com/genrerefe.cgi
栃木、ないってあんた。うそでしょ?


携帯でデータ通信定額。
ドコモ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070601_ntt_docomo_data_plan/
アウ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/19/news086.html
早くしてクレー。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2007/12/14(金) 21:46:14
今日は錦寿司で夕食を食ってきた
ここの寿司は美味い。
口の中に寿司を入れた瞬間にシャリがバラける

板さんは、かなりの職人だと思う。
こんな山の中でもいい寿司あるんだな

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2007/12/23(日) 02:27:26
そうか?
日光市内で一番は駒寿司だろう。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2007/12/23(日) 14:11:50
>>153
場所を教えて下さい
今度いきます。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2007/12/26(水) 22:47:08
年末ギリギリ足尾へ仕事で行くんですが、雪とか降って(積もって)ませんか?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2007/12/28(金) 23:50:23
今日現在(29日未明)現在、道路は積雪なし。
ただ、今降ってる雨が凍結したらアウト。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2008/01/01(火) 12:12:54
>>156さん
どうもありがとうございます。30日夜からの予定だったんですが大元請の一人が
客先に良い顔見せようと粋がっていた様で、他の皆が止めようと言い出し延期になりました。

また足尾の情報教えて下さいね。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2008/01/11(金) 08:33:07
週末 湯西川方面へ遊びに行く計画があります。
積雪情報がありましたら教えてくださいませ。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2008/01/12(土) 12:15:23
連休に鬼怒川方面に行くんですがノーマルタイヤだとキツそうでしょうか?
今日の雨・雪が明日は凍結しますよねぇ・・・

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2008/01/13(日) 00:44:41
日光市職員のボーナス情報 産経新聞社日光通信部に誤送
1月9日7時51分配信 産経新聞

 日光市は8日、平成19年度の退職予定者らの期末勤勉手当(ボーナス)の支給額などを記載した「賞与等支払証明」を、県市町村職員共済組合(宇都宮市)にFAX送信しようとしたところ、誤って産経新聞社日光通信部に送信した。

 本紙に送られてきたのは、退職予定、もしくは退職済みの市職員のうち、12人分の氏名と共済番号、15年度以降の期末勤勉手当と寒冷地手当の金額。

 市総務課によると、証明書は退職職員の年金支給準備のために用意した。個人情報保護のため通常は郵送しているが、今回は共済組合から早急に送るよう要請がありFAXを使用。その際、同課職員が機械を誤って操作したという。

 大野和男総務課長は「個人情報の取り扱い方法としては杜撰(ずさん)だったといわざるをえない。今後はFAXを使わないようにしたい」と陳謝した。

 共済組合の直井茂年金課長は「FAXで送るよう要請したことはない。詳しい事実関係について今後調査したい」と話している。 

--

1 ボーナス支給額情報!
2 しかも、まったく関係ない場所に送信!
3 さらにそれは、新聞社!

いやいや、踏んだり蹴ったりの状態とはこのことです。

珍しい類いの情報の漏えい。しかも、ちょっと興味があったりします。正直。
市職員の情報が、なぜ新聞社に・・・よりによって、情報メディアに・・・

いや、ほんと、ファックスやメールの誤送信って危ないです。
最近はみなさん気をつけるようになりましたが、以前は平気で「to」で同報メールが
送られて来ましたもんね。

今年は気をつけておいた方が良さそうです。
送信する前に、リラックスして、深呼吸、そして再確認ですよ。
それしか予防策はありません。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2008/01/31(木) 12:00:57
今市で地デジが見られた(*^_^*)

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2008/02/02(土) 07:51:07
スキーの送迎バスに乗るために鬼怒川温泉駅まで車で行くのですが、駐車場はあるのでしょうか?
ちなみに1時間おいくらくらいするか教えていただければ有難いです。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2008/02/02(土) 13:02:58
駅前に駐車場あるけど料金はわからない
役所の観光課にでも問い合わせしてみて

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2008/02/03(日) 04:04:57
やっと地デジ見られるようになったね。
そこでワンセグ携帯に買い換えようと思うんだけど、
旧今市地区でSOFTBANKの電波状態どうですか?
それともやっぱりDOCOMOが無難なのかな。

いまAU使ってるんだけど、職場(土沢)でEZ-WEBが
繋がり難いので乗り換え検討中です。

ここまで見た
  • 166
  • かわらや
  • 2008/02/09(土) 17:30:01
日光市役所は腐ってる。職員を減らす・・・減らした? では、トップのコネで
採用された職員、臨時職員は何人居るのかな!福祉関係は手が足りないからと
いって採用、それも選挙絡みのむすめなどなど、市民の苦労など分かっていない。
2年後の市長選は考えもんですよ!一度みのもんたの番組で調べて欲しいものです。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2008/02/14(木) 22:16:00
栃木県警GJ 下野大沢で変質者を逮捕!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202994168/

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2008/02/20(水) 22:25:23
大沢といえば、あの事件は解決したの?もう3年経つよね。

>>167のリンク先はもうdat落ちした模様。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2008/02/27(水) 21:16:28
>>168
未解決
県警にやる気が見られない。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2008/03/09(日) 22:51:56
>>168
>>169
三角木馬責めの快感に耐えきれなくなった167の無職、高橋由夫容疑者(82)がもう少しで全面自供する筈。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2008/03/20(木) 21:15:19
長男切りつけた66歳父逮捕 殺人未遂で今市署

長男に包丁で切りつけたとして、今市署は二十日、殺人未遂の疑いで日光市猪倉、無職北条昭夫容疑者(66)を逮捕した。
調べによると、北条容疑者は同日午前九時十分ごろ、自宅茶の間で、会社員の長男(35)から金を無心されたことに腹を立て、
台所から洋出刃包丁(刃渡り約一六・五センチ)を持ち出して「殺してやる」と言いながら長男に切りつけた疑い。長男は約三週間のけが。

http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=s&d=20080320&n=1

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2008/04/21(月) 20:09:50
test

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2008/04/28(月) 21:05:26
te

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2008/05/05(月) 18:50:46
GWに初めて日光に行き山椒の若芽の佃煮にハマりまくりです。
お取り寄せしたいんですが、日光一おいしい店ってどこですか?
山椒の辛みができるだけ強くて舌が麻痺するようなのがいいんですが・・

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2008/05/19(月) 11:37:55
>>164 亀レスで、もう覗いてないかもだが
今市市街地→市役所近辺、かましん辺りはワンセグも携帯電波も掴みはいい。

しかし日光に近づくにつれ、ワンセグはほとんど観れない。
東照宮辺りはまだ行ってないんでなんとも言えないが、電話の通話自体は問題無し。

ジャスコは2、3年前softbankの携帯電波はダメダメだったが、今では圏外になることはない。
館内でワンセグは無理かもしれんが、
近所のsoftbankショップではワンセグ観れたんで、あの近辺(大谷向)も大丈夫だと思う。

矢板に近い塩谷町の方は携帯電波はダメらしい(知人談)

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2008/05/19(月) 21:42:52
日光市で賃貸借契約の際、幽霊がでることを事前に説明しなかったとして裁判起こした事件があったんだけど、どこのお店か知ってる人いる?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード