facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2006/03/14(火) 01:45:21
何年も前、社会に出て初めて知ったことがある。
同僚から「青なじみって何?」の指摘で発覚!方言だったんだ。
千葉県全土?と茨城県だけ?千葉県北西部に先祖代々住んでるが
「青なじみ」とも言ったが通常は「青タン」だった。
ふざけて言うときに青なじみだったと記憶しているが、どの辺まで
青なじみで通じるのだろうか?語ってくだされ。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2006/03/14(火) 01:53:14
え?青なじみって方言だったの?初めて知った。
普通に言ってましたよ。
ちなみに自分の実家は千葉県中央部です。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2006/03/14(火) 03:51:49
そう、東京、埼玉、神奈川の人はやっぱり知らなかった。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2006/03/24(金) 17:17:04
普通に使ってますよ!!
茨城県南生息民

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2006/03/28(火) 00:57:24
やはり千葉県と茨城の南部の人までですね!

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2006/04/05(水) 01:09:40
茨城西部も言います。青なじみって。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2006/04/05(水) 01:17:27
茨城はほとんど全域で言うんじゃない?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2006/04/05(水) 01:21:12
普通に言ってました!@千葉県市原市

ちなみに両親は新潟。
(両親とも仕事の関係で関西や東京都内でも生活経験あり)

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2006/04/30(日) 12:15:04
茨城県央ですが使いますよ

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2006/04/30(日) 12:56:25
青なじみってどういう意味ですか???

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2006/05/02(火) 17:14:11
旧千葉郡地域(西の境くらい)で使ってたと思いますが?
(でも勝田台出身のツレと言葉が通じない事がある私)

>10
打撲による内出血のことです。
(青タンって実生活では知らない、たんこぶをも伴うのかと勝手に思ってました

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2006/05/07(日) 01:45:18
いろいろな方面に聞いてみたんですけど、どうやら現在のいわゆる
団塊の世代が東京のベットタウンとして千葉県に越して来た
昭和30年〜40年くらいに移り住んだ人たち及び子供までが、だいたい
青なじみがわかるみたい。
逆に移り住んだ人は最初???だったろうね!

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2006/05/07(日) 02:07:12
生まれも育ちも船橋。
青なじみは小学校の頃、普通にみんな使ってましたね。
もちろん、まわりの大人達も言ってました。
自分は中学になって、何となく青タンや青あざにかえました。
あれからウン10年…
この間、病院の先生が青なじみと言ったのを聞いて懐かしかったです。
これからはもっと使おうかな。

ところで、赤なじみって言いますか?
青タン、赤タンは言ったような気がするんですが?

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2006/05/14(日) 00:09:01
>13
青なじみの延長線で言ってました。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2006/11/12(日) 21:26:47
むお

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2007/04/17(火) 19:52:01
青アザって言ってた。船橋生まれ船橋育ち。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2007/04/19(木) 05:20:51
青なじみが千葉茨城語だとは知りませんでした。
ちなみに めど(穴)も千葉茨城語だと言うことを最近知りました。

ここまで見た
  • 18
  • ちばらぎ万歳!
  • 2007/12/14(金) 20:46:20
あおなじみ、けつめどは今でもじじばばからがきまで使ってっど@九十九里

ここまで見た
  • 19
  • ちばらぎ万歳!
  • 2007/12/14(金) 20:48:51
あおなじみ、けつめどは今でもじじばばからがきまで使ってっど@九十九里

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2007/12/14(金) 20:55:10
千葉の野田・松戸・市川と転校しましたが、青なじみでした。
たま〜に、青タンも聞きます。
赤タンは、聞かないかな。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2007/12/14(金) 21:55:41
おいおい!千葉と茨城を同列に扱わないでよ!
レベルが違うよ!LEVELが!!

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2007/12/14(金) 22:14:45
これっぽっちの話のためにスレを立てる気が知れない

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2008/07/14(月) 11:09:44
青なじみ使ってますよ。

TVでドラマなどでは青タンが多いかなぁ
他には、どうしたのそのアザ。と尋ねてることが多いよね。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2008/07/14(月) 21:11:25
「あおなじみ??幼馴みの事?」
って東京の人に言われた。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2008/07/14(月) 22:18:44
「やべ」
って知ってる
一緒に来いっていう意味なんだけど。
千葉県松戸。
よく祖父祖母が使ってた。親は使ってなかったなぁ。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2008/07/14(月) 22:18:49
「やべ」
って知ってる
一緒に来いっていう意味なんだけど。
千葉県松戸。
よく祖父祖母が使ってた。親は使ってなかったなぁ。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2008/07/29(火) 13:21:47
青なじみは茨城全域で通じると思うが、よそものが多いつくばだとわかんない。

あと、最近「すりびく」が方言だと知った。
静岡県民に言ったら通じなくてショック。
標準語でなんていうんだろう。
漢字だと「擦り引く」って書くと思うんだけど。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2009/05/19(火) 14:44:16
青タンって標準語?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2009/05/19(火) 14:53:45
方言

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2009/08/17(月) 11:02:41
私千葉県の中央辺り住みで
青なじみって使ってます。

青タンとか青あざとか初めて聞いた。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2009/08/20(木) 01:46:27
救急絆創膏のことは、サビオって言う。バンドエイドのほうが
通じるからそういうふうに言うけど、本当は言いやすいサビオを使いたいw

青なじみかと思ったら、傷が出来てて血も出てきたから、サビオを貼った。

↑どこにも方言が含まれてないと思う。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2009/08/20(木) 03:13:40
>>27
「青なじみ」も「すりびく」も普通に使ってっと〜。
@つくば

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2009/08/21(金) 15:49:45
全部知らない。
松戸市の30代だけど。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/02/07(日) 13:30:04
>>31
絆創膏をサビオと呼ぶのは、北海道だそうです。
北海道で育ったか、親御さんが北海道出身だったりしませんか?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/02/07(日) 13:40:01
茨城北部住民だが、大学に入学して初めて東京に出た時、
何気ない会話で、
「何それ、いしけー!」
って言ったら、みんな、
「???」
ってなってたなw
名詞なら何とか意識して直せそうだが、動詞や形容詞は難しいな。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/02/08(月) 23:07:40
みっちゃかねー!

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/02/09(火) 01:32:11
「いしけー」は石岡の友達が使ってたな。
千葉の佐原(香取)辺りでは「いしてー」と言うらしい。
つくばじゃどっちも言わないな。
「良かねー」とか「わりー」って言うしかない。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/02/11(木) 22:57:06
良くないというより「ひどい」という意味だな。
いしてえ、とか、いすたい、とか。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/02/11(木) 23:45:40
>>38
どちらで使いますか〜?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/02/14(日) 09:30:28
銚子です

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/01/03(月) 09:26:23
福島の友達が青なじみを ぶんず色って言ってたのには衝撃受けた

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/02/03(木) 17:23:27
こなんね。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/02/13(日) 23:38:11
俺も青なじみって言うわ。佐倉市。

>>41 そもそも「ぶんず」がわからんw

ここまで見た
  • 44
  • がんばろう日本人!
  • 2011/07/02(土) 18:50:49
青なじみ”この言葉は古い京都の言葉です。
平の将門さんの支配地 恒武天皇の子孫です。
その他に
おてしょ =かわらけ
おつけ =味噌汁
おこうこ=漬物
いし=主の音便 などなど
栃木県から神奈川県まで、正門さんの領地でしたが
今から1100年程前、部下に横須賀で、暗殺されました。
その野郎〔俵の藤太)は、成田山に祭られているので
少なくとも、青なじみ”の意味が解る方は行くべきでは無い
また祭ることは、先祖に対して申し訳がたたんよ・・・・

ここまで見た
  • 45
  • がんばろう日本人!
  • 2011/07/02(土) 18:54:57
「青なじみ」
「しみじみしろ」
お年寄りの方も使いません


@つくば市民

ここまで見た
  • 46
  • がんばろう日本人!
  • 2011/07/04(月) 05:18:22
当時筑波山は、
神聖の山なので、関わりませんし・・無人らしい
関東で、一番田舎w

ここまで見た
  • 47
  • がんばろう日本人!
  • 2011/10/19(水) 10:49:53
あおなじみ、けつめど使います。
栃木県真岡市。

茨城に隣接してるから使うのかな?

ここまで見た
がんだや を知ってる?

ここまで見た
廃車分解した車の部品とか、廃品の業者でしょ?

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード