facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • まちこさん
  • 2006/03/10(金) 20:38:39
みんなで情報交換しよう。


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/09/09(月) 16:36:17
>>245(花咲の湯>清河寺温泉>三橋温泉ゆけむり横丁>湯楽の里>やまとの湯>極楽湯>楽市楽湯>八幡の湯 )
>246それはどういう基準で?

百聞は一見に、、、 ですが、立ち寄り温泉では主に?施設?お湯の2点の評価になると思います。

 例       評価<高>              <低>
?施設設備 新しい、きれい、高級感、飲食施設が良い  古い、汚い、低級感、レストルームが貧弱 
      レストルームが快適、スポーツジム併設 

?お湯   泉質が良い、湯量多い、浴槽が良い     ろ過再利用が多く湯が疲労、におい悪い、浴槽が悪い
      ジャグジー、ジェットバス、炭酸泉付き   ジャグジー、ジェットバス、炭酸泉がない

この様な基準から総合的に評価してますが、当然、好みや何を重視するかは、人それぞれですから絶対的なもの
ではありません。

<近日、改定版発表予定  県南版、県北版、県西部版も予定中>

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/09/09(月) 19:05:44
>>249
「サイボク天然温泉まきばの湯」閉館になったのはそういう訳ですか。あれだけの施設もったいないですね。
大型の温泉施設で結構にぎわっていた。ただし、お社を設けて神祭りするのを水の神様ではなくてハムの原料の豚
を祭ったのはいけない。豚の供養のつもりかも知れないがそれは別な所でやること。
温泉で神祭りするなら水神様を祭らなければ絶対にいけません。

ここまで見た
  • 252
  • 2013/09/10(火) 02:39:54
サイボクの湯は仕方ないでしたね。良い施設だったのでもったいないですよね。

話題変わりますが地区スレにも書きましたが大宮の 土呂とか東大宮付近にある やまとの湯 閉店です( ̄○ ̄;)
http://imepic.jp/20130909/015230

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/10/25(金) 01:16:30
テレビを本当見ることなくなったなぁ。一人だと全然いらないけど、震災もあったし災害とかのときのために一応置いてるけど。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/10/26(土) 07:45:08
TVは被災していない所では便利ですね。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/12/01(日) 14:11:52
おふろカフェは?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:56:03
日本一のぼったくり温泉 百穴温泉を語れ!

ここまで見た
  • 257
  • 2013/12/20(金) 17:38:45
そんな温泉聞いた事も無いわ。おまえが最初に語れ。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/12/23(月) 22:15:15
百観音温泉に無料大広間の休憩所があれば、最強なのに・・・。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/12/23(月) 22:27:11
行田の茂美の湯、古くてあまり綺麗じゃないけど、家から一番近くて自転車で行けるから、ちょくちょく行ってる。
あそこの炭酸泉の外湯は良いよ。熱くもなくぬるくもなく、冷たい外気で頭はのぼせない。
昨日は冬至の翌日だったからか、午後から柚子が浮いてた。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/12/28(土) 10:31:07
>>258
同感!百観音温泉のお湯は最高ランク。これだけの湯は草津まで行かないとないと思う。
ただし、お湯以外の設備は最低ランク。レストルームが無いことが一番の弱点、それで、高級感が無く
古いお風呂やさんの雰囲気。
 繰り返しですが、お湯はすごい!火山性温泉ではないのにゴウゴウ沸き立つ湯煙と湯温。ふしぎな湯です。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/12/28(土) 15:52:32
>>260
>レストルームが無い
ええっ!?(◎o◎;) と思ってしまったが、休憩室って意味なのね。了解。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/12/30(月) 22:09:11
>>258です
>>260さん、ご同意頂けて何よりです
湯上りにみんなして、あの狭いスペースでイスに座ってボ〜としてるのはなんか悲しいですよ。
(笑
 良いお年を♪

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2014/01/05(日) 07:19:54
最近は茂美の湯で平日500円が心地ヨサゲ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/01/28(火) 05:43:52
誰かオラと一緒にお風呂入ってケロ♪
ウホッ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/01/29(水) 17:25:41
鷲宮の百観音温泉いいですよね。
お湯質は。
通りすがりで見つけて行ってから利用していますが
おっしゃるようにゆっくり休めるお休み処がないのは残念です。
リニューアルのため
3/3〜4/25まで休館
4/26リニューアルオープンだそうです。
どうリニューアルするか?期待します。

杉戸にできた
うたの湯はゆったりできます。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2014/02/08(土) 09:36:03
さて、お風呂の王様 志木店にでも行こうかと
雪が降ってる中の露天風呂は最高だろうな〜

ここまで見た
  • 267
  • 小川町の花和楽の湯
  • 2014/02/08(土) 10:22:59
小川町の花和楽の湯に最近になって行った。あれだけ話題になり、
今でもNiftyの(日帰り)温泉ランキングでも上位なのでさぞかし
混んでるだろうと思ったらそんな事無くて快適だった。
自分が行ったのは平日の16:30〜20:30位(三日ほど通った)で
休日は分からないけど、男湯に限れば全く混雑は有りません。
恐らく値段が高め(1350円)なので部活帰りの学生とかが居ない事も
大きいのかと思います。客層は女性の割合が多そうなので女湯はもう少し
混んでるかもしれない。あと、夫婦とか恋人同士、カップルが多いのが
他の施設に比べると違う所。それだけ雰囲気も良いですけどね。

ここまで見た
  • 268
  • 小川町の花和楽の湯
  • 2014/02/08(土) 10:35:02
値段が高めと書いたけど、回数券を買えばむしろ安い施設だと思います。
11回分で10,500円だから一回あたりは955円。これでタオルセット、
岩盤浴(専用着)付きだから安いと思うよね。風呂に入れれば良い、って
人より少しゆったり過ごしたい人向き。

飯能市の宮沢湖温泉 喜楽里 別邸も同じような施設・値段だけど
自分の中ではこの二つが埼玉県の中ではお気に入りだな。

ここまで見た
  • 269
  • 匿名
  • 2014/02/10(月) 22:53:04
マッサージ関連は高いですよね、あれ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2014/02/11(火) 01:47:45
マッサージは花和楽の湯では受けた事が無いので分からない。
宮沢湖温泉では一度受けた事があるけど値段は相場並み。
そこそこ上手な方だと思った。

花和楽の湯、今HPで確認したけど所謂「マッサージ=トリートメント」
は普通の値段じゃないの?別メニューで「整体」ってのが有って、
そっちは60分8200円とか、高い感じだけど説明読むと「カイロ」的な
感じだよね。カイロの相場って知らないわ。でも一回受けてみたい
気がする。

ここまで見た
  • 271
  • 2014/02/12(水) 01:54:23
川口市の老舗 サウナ オークラ 今月の28日で閉店です(-公-、)

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/04/25(金) 21:49:55
明日、百観音温泉がリニューアルオープンらしい・・・・。
どう変わってるのか?休憩所は拡大しているのか?
HPは従来通りで、全くアナウンスナッシングゥ〜♪
本来、もっとこういったところに力を注がないといけないのになぁ・・・・。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/04/25(金) 22:37:56
百観音温泉明日朝6:30分オープンですよ〜
ブログに書いてありましたよ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:35:44
>>273さん、どうもです。早速昼過ぎに言ってきましたよ。
平日800円、土日850円と値上げはこのご時勢、仕方ないかと思いましたけど、
一階は食事処に移動した分、二階部分がリクライニング&お座敷の無料休憩所ができていたのは
嬉しい変更でした。シューズと更衣室のロッカーは100円リターン式の無料。ポイントカードもハンコを
押してもらえました。肝心の湯ですが、内風呂がジェット付きで岩風呂は外観変わらないものの、
向かって右側が炭酸泉になってました(シュワシュワ感乏しくあまり感じられずw)
上段の熱い岩風呂は健在、46.3度で効きますね。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:42:38
書き切れないので続きます。
サウナは内装一新で綺麗になってますが、入り口の段差が大きく足を引っ掛ける危険が。
地元の方も「勾配つけて段差解消した方がいい」と力説&心配してました。
外側の屋外露天風呂は岩風呂&寝湯(体の下をチョロチョロとお湯が流れる位)、
夏の暑い時期にはかえって気持ちいいのかもしれません。
自噴ショーwにも偶然に遭遇しました、1.5m位に噴き上がって足元にこぼれるお湯が
超熱い!いいもの見れました(2m位上がるらしいですけど・・・)

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2014/05/16(金) 14:27:30
百観音温泉行って来ました。
入ってすぐに受付、エレベーター横に喫煙所、一階に食堂が移動、二階の食堂跡はリクライニングと畳のお休み処に。
お風呂の作りはあまり変わっていませんが外の大浴場に仕切りができ寝転びの湯が出来ていました。
個人的な意見ですが食堂がお風呂入口前なので人の出入りがあり見られている感があり場所を選ばないと落ち着いて食事が出来なさそうです。
全席テーブル席です。
お座敷もあればよかったかな。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2014/05/24(土) 05:01:53
↑ 百観音温泉リニューアル

それはグッドニュース。百観音温泉は温泉最高ランク、設備最低ランクだっただけにリニューアルし
リクライニングと畳のレストルームが出来たとなると一気にランクは跳ね上がります。さっそく行ってみよう。
なにしろ、あれだけの湯は草津まで行かなければありません。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/05/24(土) 06:29:21
川口のやまとの湯BALI SPAは、営業を続けているのでしょうか?やまとの湯草加店は、HPから無くなっても営業しているそうです。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/06/12(木) 05:06:30
サイボクハムが温泉再開へ(レジオネラ菌検出で閉館) 2014年6月11日埼玉新聞

埼玉種畜牧場・サイボクハム(日高市)の笹崎静雄社長は10日、2013年1月に閉館していた温泉施設「サイボク
天然温泉 まきばの湯」を名称を「天然温泉 花鳥風月」に改め16日から営業を再開すると発表した。
 同社は保健所の指導で(1)温泉施設の樽湯、霧装置、ミストサウナを廃止(2)レジオネラ菌の発生を管理(3)
清掃マニュアルを含む管理マニュアルの再点検など設備と管理運営を改善し、5月15日、狭山保健所に許可申請。
5日に許認可された、、のだそうです。
 問い合わせ 花鳥風月(電話042・919・2626)

ここまで見た
  • 280
  • 花鳥風月
  • 2014/06/14(土) 19:12:33
北本でレジ菌死者。営業再開できんのか

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/06/14(土) 19:14:54
ふつう、風呂につかっただけで死ぬわけないわな。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/06/14(土) 20:45:27
あの温度、湿度は菌にとっては天国
呼吸せずに風呂入れないし

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/06/15(日) 06:20:51
社員が風呂を掃除するときは、症状さえ出なかったんだな。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/06/17(火) 07:46:52
スーパー銭湯地に落ちろ。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/06/18(水) 23:58:00
>>283
一般的な健康体の人間には影響は出なくても
体力の衰えた老人なんかには影響は出やすくなる

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2014/06/19(木) 06:58:31
だったら温泉側には責任はないな。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2014/11/12(水) 02:23:33
>>279
再開後はどんな感じ?

ここまで見た
  • 288
  • 片桐好子
  • 2014/11/15(土) 21:53:58
そもそもなんで いきなりこいつが いいともに入れたかさえ謎 世間は誰? 状態だった
情報をお寄せいただきありがとうございます。

http://circmilcala.cscblog.jp/content/0005898077.html

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/02/02(月) 20:57:57
湯楽の里はいいね〜

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/02/07(土) 04:28:01
のぼせage

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/02/18(水) 22:43:14
雨が降った日の温泉はとくに気持ちいい〜

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/02/18(水) 23:58:15
気持ちいい〜
露天風呂も気持ちいい〜

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/02/19(木) 00:00:00
スレ開始からはや9年…
300埋まったらこちらに合流しますかね↓

【草津・鬼怒川】〜関東の温泉スレ〜【水上・箱根】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1184070931/
☆★【広域】埼玉県総合スレッド【質問】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1271495969/

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/02/19(木) 07:59:47
>>293
はい、かしこまりました。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/02/20(金) 14:39:17
川越の254バイパスに小江戸はつかり温泉ってのができたのね

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/02/20(金) 19:24:31
>>295
新しい温泉が出来たんだ。
綺麗だし、建物が新しいそうでいいかも。
今度、川越に行くときがあったら行ってみよう〜

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/02/21(土) 18:28:06
埼玉に、大江戸温泉物語もできてほしいね。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/02/21(土) 19:52:07
>>297
同意。

埼玉に大江戸温泉物語が出来れば、観光客が増えるかも?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/02/22(日) 12:17:08
今日、曇ってて寒いから湯楽の里に行こうかな〜

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/02/22(日) 13:45:45
>>297
いいね!

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード