facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 154
  •  
  • 2007/02/10(土) 19:55:08
なんでヴィレッジヴァンガード入ってないんだろ? イオンには多いのに

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2007/05/15(火) 23:52:27
ヴィレヴァン、ほしいな。絶対。
できたらダイナーも。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2007/05/17(木) 06:58:37
ビレッジバンガードマンセー
船橋に欲しい・・・
(その度に蘇我や、千葉ニューへ行くの遠いよ・・)

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2007/05/17(木) 07:04:16
>>153
そもそも地元民には平日は「カラぽーとだな」と言われるほど
集客に波がある。そこそこ名の通ったブランドや店で無いと維持できない。
それを関東のほとんどの企業は知っているから、ららぽには手を出さない傾向がある。
その為いつもららぽに入るテナントは関西や地方の企業が多い。
(ららぽ開業当時からのテナントは恐らく無いと思う。あ、旧そごう側の着物屋は
 開業当時からだったかな? 犬とかキラキラ系のヤン○ー御用達の店は結構長かったけど
 数年前に無くなってしまったし・・・。 あ、あと喫茶店てまだあったっけ?)

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2007/06/09(土) 21:53:42
下がってるなぁ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2007/06/10(日) 22:24:52
今日 ごはん厨房なるところにいってきました。
シズラー おいしくない
ラストサイゴン おいしくない
と来てたのでこの場所はあまり期待してなかったのですが
予想外にとてもよかったです。
新潟こしひかり、雑穀米、お味噌汁が食べ放題で結構おいし
(もうちょっとあつあつだとさらに美味しいと思います)
料理はみぞれ鳥唐揚とキムチ鍋みたいなのをたのみましたが
これも美味しかった。あとテーブルで焚く雑穀米も
時間はかかりましたが、炊き立て美味しかった
大戸屋にちょっと飽きてきた方はぜひ利用してみてください。

ただ6:00すぎになんかの打ち上げできたのか23人集団
(親父3・おばさん10・がき10)
うるせーよ おめぇら
ホテルのレストランみたいな静かなとこで
「おつかれ〜」とか「ぼくじゃないもん ぎゃぁぁぁー!」
とか騒いでんじゃねぇ!居酒屋いけ ばか!
やつらがこなければしっとりした雰囲気でいいお店です。
また利用したいです。

ここまで見た
  • 160
  • 159
  • 2007/06/10(日) 22:38:51
あとビビットの「オルタリアワーファ(自然食バイキング)」も最近いったので
レポートしておきます。
一言でいえば
「もの食わすってレベルじゃねーよ!」
です。安っぽさがキーワードで
店内 前のバーを手直ししただけで、明らかに違和感
    なんか雑然として居心地がよくない
    金魚を食品の近くにおくなぁ!
食器 自然食=木の安直なお皿 100円ショップみたい
    ドリンクバーのコーヒーカップは最悪
    食洗でとれない茶渋みたいのがどれにもこびりついてる
    それが一番上でもろに目に入ってるのに、店員誰も気を留めないし
    せめてそれだけでもとれっつーの
料理 一つひとつとれば味は良い方!だけど、冷めてるし、ないし、でてこないし
    あとメニュー偏りすぎな気が・・・。バイキングはいろいろな種類が
    楽しめてなんぼ。佃煮とか和食志向なのかもしれないけど
    彩りが悪いし、精進料理みたい。家庭風と家庭料理の違いを分かってほしい。
    店員もそれなりにいるようですが、フロアマネージャがいないので
    だれも料理とかに気を配ってない 残骸の汚いお皿がいつまでも残ってるし
    気がついたとき持ってくるので、空っぽなお皿がいつまでも
    出てきた告知もないので、せっかく山盛になっても誰も気づかず冷めちゃってる

店長はフレスポ稲毛の八葉とかにいって、もう少し勉強して
かつ資金をためてやり直すべきでしょう。
いまのままでは、シェフがかわいそうな気がする。いい味だせるのに

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2007/06/10(日) 22:53:20
いいこと教えてもらいました。
ららぽーとは食べるところが多いけど、
最近いいお店ないなと感じていたんですよ。
和食が好きですし、一度行ってみたいと思います。
旧シズラーのところでしょうか??

ここまで見た
  • 162
  • 159
  • 2007/06/10(日) 23:28:49
>>161
そうです。シズラーの後地です。
あそこは端っこなのと、工事中っていうのがあって
あそこまでいかない人多いと思うんです。

その分、今は空いているようで、ちょっともったいないかなっと
最初は思いましたが、逆にホテルのレストランのようで、
穏やかな音楽が流れていて
店舗もゆったりしているし、
すいている今が特にお勧めです。
団体さんコーナーも中通側にあるんですが
できれば個室を作って騒がせないで
今の雰囲気を維持してほしいなぁと思いました。

あと隣に黒豚専門店みたいなのもできていて、こちらも
とても気になっています。次回ぜひいってみたいと思います。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2007/07/10(火) 16:31:10
インド人っぽい人がやってるカレー食べ放題の店ってまだある?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2007/07/10(火) 17:20:23
ビビトにビビリますた。
なんだあれ。やってる店の方が少ないんじゃね?www

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2007/07/15(日) 01:35:06
>>163
あるよ〜 店長っぽい強引親父か
若いインド人が WEST入口であいかわらず
ビラ配ってる
いったことないけど、あれだけでなんか引くなぁ
フードコートのナンで十分な気もする

>>164
ほんとにさみしい建物だよね
なんとか再生してほしいものだなぁと思いながら
良い再生計画教えてくれと言われると
ん〜ってなっちゃうよな〜
花月と大戸屋をよく利用してたんだけど
花月はなくなっちゃって、とても難儀しています。
このへんだと松戸線とこまでいかなきゃなんないんだよね
その松戸のところも眼の下くまのおばちゃんがちょっとこわい
イス破れまくってるし・・・

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2007/07/15(日) 09:44:24
あまりの寂びれように競馬界から助け舟が入りWINS船橋になりました…
って事になったらドスル?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2007/07/15(日) 15:08:33
>>166
それはうしろのマンション住人が許さないべ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2007/07/15(日) 15:39:16
そっちのマンションじゃないけど、南の大規模マンションのHPでは、
競馬場とオートレース場がただの陸上トラックのように描かれていて、
何の施設だか書かれていない…

あと漁船や貨物船が泊まっているはずの港にヨットが走っているしw

ここまで見た
  • 169
  • 163
  • 2007/07/22(日) 21:50:47
>>165
ありがとー
ちょっと前に一回連れてってもらったんだけど目立たない感じで客もいなかったから潰れててもおかしくないと思ってたんだ
ナンおいしかったからまた行きたいな

ここまで見た
  • 170
  • 桜井智之
  • 2007/07/26(木) 12:42:10
ららぽーとにはかつて、そごうやダイエーもありました。
そごうでは、4階大食堂や9階回転展望レストラン等、思い出のスポットがありました。
ダイエーは、後に会員制ストア(コウズ)に変更したため、食料品購入も難しい時もありました。
コウズも撤退し、再び、ダイエーららぽーとイーストになり、営業開始しました。
開店した後、不採算店リストに入り、閉鎖が決まりました。閉鎖後、多くのお客さんが、近隣店(津田沼店)へ
振替えていました。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2007/07/26(木) 22:25:27
長安殿!

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2007/07/27(金) 08:27:35
地震体験館があったんだよ…

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2007/07/29(日) 22:55:45
長安殿の建物、全部残しておけばよかったのに・・・

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2007/07/30(月) 09:41:42
あれはどっかから移設したんだよ
すげー金かかったって関係者が言ってた

一度だけ入った事あるけど昔のヘルス時代の建築模型が置いてあって
あまりの規模のでかさに驚いたttp://furuzuka.at.infoseek.co.jp/funabashi.html

地震館の館長は辞めてからは稲毛でピザ屋を開業してたはず

長安殿グループ
オープンコート:長安殿、かつ亭羅羅、地震体験館、スケートリンク
センターコート:喫茶プレリュード

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2007/11/14(水) 19:47:35
test

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2008/03/16(日) 14:45:41
テスト

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2008/03/18(火) 19:20:49

ららぽーとウエスト9Fの美容室に行きたいのですが
駐車場はどこにとめるのがいいですか?

ちなみに国道357東京方面から参ります。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2008/03/19(水) 01:01:06
>>177
どこに停めても行ける
遠いか近いかの差はあるがな!

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2008/03/19(水) 01:11:19
【崩壊】イオンファンタジーpart6【鬱が浸透中】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1200409739/
パート店員が お客様に 基地外!ひきこもり!と 蔑視しています。
接客業,ゲーセンの質も落ちました。遅かれ早かれ潰れる会社なのでしょう。

ここまで見た
  • 180
  • 177
  • 2008/03/19(水) 15:30:40
>178
あの歩道橋の交差点から左折、左折、左折、左折。
平日朝イチだったのでガラガラ。
ぐるっと回ってP1の1Fにとめてみました。
近かったです。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2008/04/18(金) 00:04:14
今度遊びに行こうかと思っているのですが、評判良くないんですね!?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2008/04/18(金) 08:34:26
皆さん、柏のららぽいきましたか?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2008/05/13(火) 23:56:17
ららぽーとで昔に鞄を買いに行き、感じの良かった茶髪のショートヘアーの女性店員
久々にららぽに行って、鞄屋覗いたらいなかった・・・・・・・。
別の店員に聞いたら、何年も前に辞めてしまったらしい。
客に対する対応が早く、気はきくし、明るく、いつも元気そうで・・・・・
そんな店員、今いないですね。モンサックって鞄屋だったんですが・・・・・・。
見たことない?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/07/05(土) 13:38:20
プッチモニ→店員

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/07/08(火) 20:23:33
それはタブー。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/07/13(日) 00:40:06
プッチモ二って?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2008/07/13(日) 23:31:27
お前それはやばいからまじで

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2008/07/26(土) 00:46:48
日本最大のショッピングモール開店まであと2ヶ月ちょっと。
http://faramir.ikidane.com/laketown/laketown.html

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2008/08/02(土) 00:30:12
なんか、テナント多いんだけど薄味っていうか、どのエリア歩いても変わらないっていうか。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2008/08/02(土) 01:27:07
確かに、薄味。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2008/09/04(木) 19:46:51
ららぽーとでハンズメッセ。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2008/09/04(木) 20:24:42
一坪ショップに行ってみたいのだけど、どういう店が入ってるのか分かる方、教えて下さい!

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2008/09/05(金) 08:12:15
開業当時から行っているけど、
自分が大人になったからか、それとも本当に薄味になっているからか、
昔ほど楽しい感覚がなくなってきたなと思う。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/09/06(土) 12:35:31
そうそう。
なので自分は映画館しか使わなくなってしまった。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2008/09/07(日) 03:11:15
そうかなあ。
話題の店舗を片っ端から呼んでくる今の頑張りも、
俺は評価したい。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2008/09/07(日) 23:51:19
ドーナツ屋のこと?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2008/09/08(月) 18:15:41
今は建物が増えたからか、なんか窮屈さを感じる&
人の密度が高くてなんとなく居心地が悪い。
開業当時はもっと余裕があってのんびりした雰囲気だったような。
そごう4階のサンリオによく行っていたなあ。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2008/09/12(金) 07:51:23
以前(増築前ノーマルバージョンの時)は、
地元の人が普段着で行く所というイメージで実際に行っていたけど、
今は近隣からちょっとお洒落して来る所っぽいから、なじみにくいと感じるのかなあ。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2008/09/14(日) 08:04:48
ビクトリアステーション ってステーキ屋。
高校の時バイトしてた。
なつかすぃー。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2008/09/14(日) 16:02:01
vivitからスーパーバリューだけ移転してきて欲しい。
京成のスーパーは高い。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/09/14(日) 22:08:14
激しく同意。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/09/28(日) 17:17:43
SVも決して安くないと思うけどなぁ。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/09/29(月) 10:45:38
昨日までやってた各店舗のスタンプを集めて応募するやつ、
「姓名」と印字するべき箇所が「性名」になっていたんだが…

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/11/03(月) 12:01:05
MISONO、芸能人オーラ無かったなあ。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/11/05(水) 16:40:30
↑あんなの不細工な大阪のオバちゃん。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード