○★※☆♪〜横浜市金沢区-228〜♪☆※★○ [machi](★0)
-
- 819
- 2023/09/30(土) 16:05:48
-
>>818
農林水産省や(市・区)役所のサイト、もしくはウィキペディアなどでは「芯」が使われている。
そのことから察すれば、むしろ「白鼻芯」とする方が一般的といえるのでは?
。
いずれにせよ、(仮にどちらかが誤用であっても)「芯」も「心」もどちらも使われているのが現状なので、他人のコメントを残念というほど残念ではない。
残念だったなw
-
- 820
- 2023/09/30(土) 20:05:38
-
>>819
thanks
-
- 821
- 2023/10/01(日) 00:35:17
-
本日付で京急が値上げ!
-
- 823
- 2023/10/02(月) 09:25:36
-
値上げだけじゃなくて値下げなんかも一部あるね
・改定では、初乗り運賃を現行の140円から150円へ10円値上げする一方、
41キロ以上の遠距離区間については、値下げを実施
・小児の普通旅客運賃(1円単位運賃)を,全区間均一で 75 円(大人初乗り運賃 の半額)
-
- 824
- 2023/10/02(月) 10:01:22
-
41キロ以上の遠距離区間って品川起算だと六浦・追浜からか
-
- 825
- 2023/10/04(水) 08:37:10
-
金沢文庫⇔品川は値上げ
金沢文庫⇔泉岳寺は値下げ
-
- 826
- 2023/10/06(金) 08:28:05
-
テスト
-
- 827
- 2023/10/06(金) 10:28:15
-
テス
-
- 828
- 2023/10/06(金) 13:23:27
-
テ
-
- 829
- 2023/10/06(金) 13:25:51
-
書き込み少ないからしばらく規制あったんでしょうか
-
- 830
- 2023/10/06(金) 15:10:05
-
金沢区上空、オスプレイが通過!(`・ω・´)
-
- 831
- 2023/10/06(金) 15:23:50
-
日本橋まで京急で行ったら安くなった。
-
- 832
- 2023/10/06(金) 15:35:53
-
chmateがトラブってたからそれで書いたんじゃない?
まちBは別物だからトラブル起きてないんだけど
-
- 833
- 2023/10/07(土) 16:49:25
-
>>830
まじで?
まぁ、季節になれば富岡の船溜まりでオスプレイが、魚取ってるけどな!
-
- 834
- 2023/10/08(日) 20:56:26
-
【京急】京急本線 金沢文庫駅 3・4番線(上り・品川方面)のホームドアが稼働開始
https://2nd-train.net/topics/article/50567/
-
- 835
- 2023/10/09(月) 10:08:03
-
区内か周辺で雨の日に犬散歩するオススメの場所ないですかね?
例えば日産スタジアムの外周みたく屋根のある屋外とか。
もしくは犬をだっこしてなら入れる施設とか。。。
-
- 836
- 2023/10/09(月) 11:06:43
-
三井アウトレットパーク くじらの大屋根広場
-
- 837
- 2023/10/09(月) 11:07:34
-
○野島公園の展望台の下でぐるぐる
○グリーンファームでカートに乗せてお買物
昔やってる人を見掛けたので、抱っこできる犬なら大丈夫かと。。
-
- 838
- 2023/10/09(月) 12:08:53
-
イッヌ「えぇ…雨の日くらい家でゆっくりしようよ…」
-
- 839
- 2023/10/09(月) 15:52:44
-
>>835
海の公園の「犬の遊び場」はシーサイドラ
インの高架下にあるので、あまり濡れないと
思いますよ。
-
- 840
- 2023/10/09(月) 16:35:50
-
わん!
-
- 841
- 2023/10/09(月) 16:43:42
-
>>839
あそこ一時期ダニが凄かった
最近どうなんだろう
-
- 842
- 2023/10/09(月) 22:42:28
-
ダニなんてどうすれば分かるの?
-
- 843
- 2023/10/09(月) 23:09:03
-
刺されれば
-
- 844
- 2023/10/09(月) 23:14:41
-
ダニは割りと目視出来ますよ
-
- 845
- 2023/10/10(火) 00:35:17
-
とうとうカルディでコーヒー試飲再開しましたね。
コロナから何年ぶりか?
だけど、コーヒー入れたり試飲の紙コップ片付けとか大変そう。
-
- 846
- 2023/10/10(火) 02:39:42
-
>>845
>コロナから何年ぶりか?
コロナは2020年で今年は2023年
-
- 847
- 2023/10/10(火) 10:29:49
-
そういえば日曜のおしゃれクリップで向井理の地元として山喜鮨が出てましたよ
氷取沢高校の同級生がやってるとのことで
あとカマリヤ大将にも通ってたらしい
-
- 848
- 2023/10/10(火) 10:53:27
-
>>838 犬は雨なんて平気。雨が気になるのは飼い主の方。
-
- 849
- 835
- 2023/10/10(火) 13:32:14
-
みなさんありがとです!そっか、海公のとこ行ってみますね!
-
- 850
- 2023/10/10(火) 22:37:41
-
山喜鮨まで歩いて行けるよ!
そんなに評判いいなら行ってみたいな。
特に向井さんファンではないけど
ちゅらさんなら会いたいな!
-
- 851
- 2023/10/10(火) 22:46:09
-
いや、別に会ってもどうしろって…
ちゅらさんが好きだったから向井にも
親近感が湧く!ってとこかな
-
- 852
- 2023/10/11(水) 00:54:26
-
向井理とEXILEのHIROって実家が近所だったよね確か
磯子区だけど
-
- 853
- 2023/10/11(水) 02:30:40
-
上中里・氷取沢は、ほぼ金沢区よv。
浅野忠信も近所でしょう?
最近、井上真央見ないね。
-
- 854
- 2023/10/11(水) 07:49:49
-
浅野忠信は南区でしょ
今はなき磯村屋によく来てたと。
それから向井さんは能見台と記憶してたが違うんか?
-
- 855
- 2023/10/11(水) 09:15:11
-
向井さんは洋光台第二小、浜中、氷取沢高なので栗木周辺ではないかしら
番組では地元駅を金沢文庫として紹介してたけど山喜鮨以外に文庫要素は一切無かった
御本人も「ホントは文庫じゃない…」と思ってたかも
-
- 856
- 2023/10/11(水) 09:38:26
-
氷取沢上中里くらいまでは文庫にバスが便利だったので昔は文庫に出る人多かったよ
今は能見台に出るバスができて文庫と富岡は本数減ったので便利な上大岡に出る人がほとんどでは
金沢文庫出身の有名人は小田和正が一番に思い浮かぶ
-
- 857
- 2023/10/11(水) 10:14:34
-
井上真央は梅林だから完全に杉田w
-
- 858
- 2023/10/11(水) 12:32:51
-
向井さんは磯子区民なんですね。
なぜ文庫なのか?
ただ山喜鮨を出したかっただけなのか?
文庫のスーパースターというか
横浜のスーパースターは小田さんだよね
なぜKアリーナといいゆずがしゃしゃり出てくるんだ?
そこは小田さんだろうって思うけど
-
- 859
- 2023/10/11(水) 13:04:34
-
https://tver.jp/episodes/ep0werkovg
地元紹介(山喜鮨、氷取沢高、カマリヤ大将)は08:20〜18:00あたり
-
- 860
- 2023/10/11(水) 16:02:34
-
載せてくれてありがとうございます!
私、氷取沢高校出身なんですが、
観ていて懐かしく
自分と重ね合わせて思わずウルっときてしまいました。
-
- 861
- 2023/10/11(水) 16:31:08
-
自分は氷取沢高校6期生です。
山喜鮨のカウンターで、大将と高校の懐かしい話したことありますよ。
ただ向井理と同級生は知らなかった。。
-
- 862
- 2023/10/11(水) 21:26:04
-
私は4期生、姉は1期生
-
- 863
- 2023/10/11(水) 21:55:26
-
パイセン多いな
-
- 864
- 2023/10/11(水) 23:42:43
-
氷取沢受けたけど落ちたよチクショウ
-
- 865
- 2023/10/11(水) 23:55:46
-
>>858
金沢区のハコの柿落としで小田さんを差し置いて
というのであれば理解できるけど
みなとみらいのハコでしょ?
ゆずも十分相応しいと思うよ
-
- 866
- 2023/10/12(木) 00:11:07
-
漫⭐︎画太郎さんも金沢区出身なんだっけ
-
- 867
- 2023/10/12(木) 00:38:44
-
>>864
公立校落ちるってレアじゃないか?
基本受かる所しか受けさせてもらえんし
-
- 868
- 2023/10/12(木) 03:48:57
-
>>866
金沢高校出身
漫 画太郎さんの妹が自分と小、中の同級生
-
- 869
- 2023/10/12(木) 06:08:41
-
>>866
それは初めて知ったw
このページを共有する
おすすめワード